2008年05月14日
鏡面
こんばんは。

すっかり風邪をひきました(-_-;)
↑
自業自得。
早めに寝たりエゾエースという栄養ドリンクを飲んだりして大分回復しました♪
さて、先日のキャンプの続きでございます。
深夜3:30 ・・・起床。

寒くてトイレに起きたら東の空が明るくなってました。
もしかして・・・日の出が見れるかも♪
と待つこと1時間半・・・( ̄□ ̄)ボー。

なかなか昇りません。
湖の中くらいにアヒル艦隊みたいなのが通過してます。
携帯で日の出時刻を検索するとすでに昇っている、というか30分以上過ぎてます。
希望としてはキラリーン☆と太陽が顔を出す瞬間を見ながら
あーたーらしいー朝が来たっ♪と心の中で歌う予定でしたが
気づいた時には

山の上から既に昇りきってました。
無念・・・(-_-;)
その後、2度寝。
起きたらポカポカしてます。時刻は9時。
昨日寒くて洗えなかった食器などを洗いに行きます。
ここで我が家のニューアイテム登場。

コレです。
こんなに小さく収まるのに

こんなに大きな食器乾燥ネットになります。
取り出すときは勢いよく飛び出して顔面にぶつかったりするので気をつけてください。

つぶれた目玉焼きとホットサンドなどで朝食を済ませます。

アナタはもう食べたでしょ。
日差しがあるってこんなにも暖かいんですね。
風も収まって湖も波ひとつない穏やかな状態です。
・・・これならいけるんじゃ(ーー;)?

旦那も乗り気です。
もちろんワンコもノリノリ♪
まずは私から・・・。

真後ろにワンコが乗り込んで微妙な漕ぎ出しです。
パーカーの中にライフジャケット着てます。
ちょっと巨乳気分ですが全体的にモコモコしてて関取みたいです。

次は旦那。
軽く乗って第1ラウンド終了。
まったり日光浴をしながら休憩中。

ウトウトしている旦那とワンコ。
私は帰りの荷物を軽くするという任務の為、缶チューハイに手をつけます。
1回乗れればいいかなぁ・・・と思ってましたがキャンプ場も19時まで時間延長してるし
せっかくなのでもう1回、今度は3人で乗る事にしました。

↑
パーカーが1回目でずぶ濡れなので半袖でのチャレンジ。

アナタが身を乗り出すと艇が傾いて怖いのでやめてください(ーー;)

綺麗ですねぇ。

風も全くなくて湖面が鏡みたいです。

水の中も見えますよ。
支笏湖はとても透明度が高い湖です。

水の中に沈んでいる木とかも見えます。

かなり暖かくなってきてウトウト。
しばし漕ぐのをやめてボーっとします。

この日差しで乾かないかなぁ。

かなり満喫できたので第2ラウンド終了。

こんな風に乾かしていいもんなんだろうか(ーー;)?
ちょっとずつ撤収を開始します。
こんなにマッタリ過ごすのは久しぶりです。
バードウォッチングなどをしてブラブラしました。
①たぶんセキレイ

②緑の鳥

③コゲラ?

ダダダーっと大きな音で木をつつく鳥もいたんですが音はすれども姿が見えず(ーー;)?
4時頃キャンプ場を出発。
湖をぐるっと回って支笏湖温泉につかり帰宅しました。
ふぅ~(-_-;)長くなってしまいました・・・。
ここまで読んでくださった方が居たら、ありがとうございますm(__)m
すっかり風邪をひきました(-_-;)
↑
自業自得。
早めに寝たりエゾエースという栄養ドリンクを飲んだりして大分回復しました♪
さて、先日のキャンプの続きでございます。
深夜3:30 ・・・起床。
寒くてトイレに起きたら東の空が明るくなってました。
もしかして・・・日の出が見れるかも♪
と待つこと1時間半・・・( ̄□ ̄)ボー。
なかなか昇りません。
湖の中くらいにアヒル艦隊みたいなのが通過してます。
携帯で日の出時刻を検索するとすでに昇っている、というか30分以上過ぎてます。
希望としてはキラリーン☆と太陽が顔を出す瞬間を見ながら
あーたーらしいー朝が来たっ♪と心の中で歌う予定でしたが
気づいた時には
山の上から既に昇りきってました。
無念・・・(-_-;)
その後、2度寝。
起きたらポカポカしてます。時刻は9時。
昨日寒くて洗えなかった食器などを洗いに行きます。
ここで我が家のニューアイテム登場。
コレです。
こんなに小さく収まるのに
こんなに大きな食器乾燥ネットになります。
取り出すときは勢いよく飛び出して顔面にぶつかったりするので気をつけてください。
つぶれた目玉焼きとホットサンドなどで朝食を済ませます。
アナタはもう食べたでしょ。
日差しがあるってこんなにも暖かいんですね。
風も収まって湖も波ひとつない穏やかな状態です。
・・・これならいけるんじゃ(ーー;)?
旦那も乗り気です。
もちろんワンコもノリノリ♪
まずは私から・・・。
真後ろにワンコが乗り込んで微妙な漕ぎ出しです。
パーカーの中にライフジャケット着てます。
ちょっと巨乳気分ですが全体的にモコモコしてて関取みたいです。
次は旦那。
軽く乗って第1ラウンド終了。
まったり日光浴をしながら休憩中。
ウトウトしている旦那とワンコ。
私は帰りの荷物を軽くするという任務の為、缶チューハイに手をつけます。
1回乗れればいいかなぁ・・・と思ってましたがキャンプ場も19時まで時間延長してるし
せっかくなのでもう1回、今度は3人で乗る事にしました。
↑
パーカーが1回目でずぶ濡れなので半袖でのチャレンジ。
アナタが身を乗り出すと艇が傾いて怖いのでやめてください(ーー;)
綺麗ですねぇ。
風も全くなくて湖面が鏡みたいです。
水の中も見えますよ。
支笏湖はとても透明度が高い湖です。
水の中に沈んでいる木とかも見えます。
かなり暖かくなってきてウトウト。
しばし漕ぐのをやめてボーっとします。
この日差しで乾かないかなぁ。
かなり満喫できたので第2ラウンド終了。
こんな風に乾かしていいもんなんだろうか(ーー;)?
ちょっとずつ撤収を開始します。
こんなにマッタリ過ごすのは久しぶりです。
バードウォッチングなどをしてブラブラしました。
①たぶんセキレイ
②緑の鳥
③コゲラ?
ダダダーっと大きな音で木をつつく鳥もいたんですが音はすれども姿が見えず(ーー;)?
4時頃キャンプ場を出発。
湖をぐるっと回って支笏湖温泉につかり帰宅しました。
ふぅ~(-_-;)長くなってしまいました・・・。
ここまで読んでくださった方が居たら、ありがとうございますm(__)m
Posted by nuts at 19:54
│道の駅日記2008 (プチ東北編&道内湖畔巡り♪)
この記事へのコメント
綺麗ですね、支笏湖、しばし漕ぐのをやめるのもわかるような気がします。
で、個人的にウケたのが
>私は帰りの荷物を軽くするという任務の為、缶チューハイに手をつけます。
こういう任務、いいですね♪
で、個人的にウケたのが
>私は帰りの荷物を軽くするという任務の為、缶チューハイに手をつけます。
こういう任務、いいですね♪
Posted by TandC-Dogs
at 2008年05月14日 20:29

(´▽`)ノ
↑
お~っ、今回キレイ画像いっぱいですなぁ、2枚目もいいし、水面の画像のヤツなんかとくにヨイです
↑
14枚目でさりげなく笑いをとってるのもよいですな
↑
水抜きはアレでもヨイですよ、抜ければいいんだし
↑
や、水面に出てる気になりもうしたっ♪
↑
お~っ、今回キレイ画像いっぱいですなぁ、2枚目もいいし、水面の画像のヤツなんかとくにヨイです
↑
14枚目でさりげなく笑いをとってるのもよいですな
↑
水抜きはアレでもヨイですよ、抜ければいいんだし
↑
や、水面に出てる気になりもうしたっ♪
Posted by (´▽`)ゞ at 2008年05月14日 20:31
TandC-Dogsさん
こんばんは!
自分でもビックリするくらい綺麗に撮れてました^^
これ、ドボンしても大丈夫なカメラの方で撮ったので
どんな風に写ってるか帰ってPCに入れるまで
わかりにくかったんです(^^ゞ
こういう任務(笑)
結果的に3本くらい飲んで大分貢献しました(^o^)丿
こんばんは!
自分でもビックリするくらい綺麗に撮れてました^^
これ、ドボンしても大丈夫なカメラの方で撮ったので
どんな風に写ってるか帰ってPCに入れるまで
わかりにくかったんです(^^ゞ
こういう任務(笑)
結果的に3本くらい飲んで大分貢献しました(^o^)丿
Posted by nuts
at 2008年05月14日 20:33

そるとさん
こんばんは!
ふっふっふ(笑)
カモン(^o^)丿北海道♪
でも・・・この時期・・・何か防水のウエアは欲しかったです(^_^;)
靴もクロックスだったし・・・かなり水の冷たさが骨身にしみました(笑)
この艇ってシングル2本向き?でしょうか?
一本でも大丈夫なんですが二人で乗るなら2本あった方が
いいかなぁ・・・と思って(^^ゞ
あ!水抜き大丈夫でしたかーっ!!
良かった~(^_^;)
イスを前、中央部分を車の天井で乾かしてます(笑)
こんばんは!
ふっふっふ(笑)
カモン(^o^)丿北海道♪
でも・・・この時期・・・何か防水のウエアは欲しかったです(^_^;)
靴もクロックスだったし・・・かなり水の冷たさが骨身にしみました(笑)
この艇ってシングル2本向き?でしょうか?
一本でも大丈夫なんですが二人で乗るなら2本あった方が
いいかなぁ・・・と思って(^^ゞ
あ!水抜き大丈夫でしたかーっ!!
良かった~(^_^;)
イスを前、中央部分を車の天井で乾かしてます(笑)
Posted by nuts
at 2008年05月14日 20:41

>防水のウエアは
(´▽`)
↑
重装備じゃなくてもヨイのでっ
↑
スプラッシュトップとかパンツはあったほうがいいですね
↑
おされな合羽でもよろしくてよ
↑
どうしてもパドルから多少水落ちしたり、しぶきがかかったりするので、濡れなくする=体温維持につながりますし、風を防ぐのも結果的には同じ効果につながりますし
↑
すぐに戻れる静水という前提デス
↑
パドルは二人で漕ぐならシングルのほうが向いてるかもですね
↑
ひとりのときはダブルブレードのほうがラクですが
↑
水抜き、とりあえずこの場では水分が滴り落ちない程度までだと思いますのでっ
↑
晴れたヒマなときにでもジッパー開けて干してください(なかのチューブをタオルでふくと早いです)
(´▽`)
↑
重装備じゃなくてもヨイのでっ
↑
スプラッシュトップとかパンツはあったほうがいいですね
↑
おされな合羽でもよろしくてよ
↑
どうしてもパドルから多少水落ちしたり、しぶきがかかったりするので、濡れなくする=体温維持につながりますし、風を防ぐのも結果的には同じ効果につながりますし
↑
すぐに戻れる静水という前提デス
↑
パドルは二人で漕ぐならシングルのほうが向いてるかもですね
↑
ひとりのときはダブルブレードのほうがラクですが
↑
水抜き、とりあえずこの場では水分が滴り落ちない程度までだと思いますのでっ
↑
晴れたヒマなときにでもジッパー開けて干してください(なかのチューブをタオルでふくと早いです)
Posted by (´▽`)ゞ at 2008年05月14日 20:53
ああーーーーーーー
1枚目のワンコちゃんも素敵だけど、
続々と続く風景!
あまりに美しく、心奪われました(T∇T)
nutsさん、すごいよ、凄すぎます。
支笏湖、いつかぜったい行きたい場所の10位以内に急上昇しました。
1枚目のワンコちゃんも素敵だけど、
続々と続く風景!
あまりに美しく、心奪われました(T∇T)
nutsさん、すごいよ、凄すぎます。
支笏湖、いつかぜったい行きたい場所の10位以内に急上昇しました。
Posted by harry at 2008年05月14日 21:04
そるとさん
サンクスでーす(^o^)丿
とりあえず秀岳荘でウエア物色してきまーす^^
やっぱりパドルから水しぶきは飛ぶんですね(^_^;)
私だけかと思ってました・・・。
あとはシングルパドルをもう一個と・・・。
そうそう!!干したいんですがこのところずーっと
お天気が良くなくて(ーー;)
ジッパーはずして干せばいいんですね!!
よっしゃー!!
そして・・・今、旦那が横で恐るべき発言をしてます(-_-;)
空気を抜く時にチューブに小石が入ったらどーしたら
いいんですか?って・・・。
ええーーーっ( ̄□ ̄;)!!
どうやったら小石が入るのさっ!!とただいまシバキ中です。
近日中に掃除機で取り出します(-_-;)
サンクスでーす(^o^)丿
とりあえず秀岳荘でウエア物色してきまーす^^
やっぱりパドルから水しぶきは飛ぶんですね(^_^;)
私だけかと思ってました・・・。
あとはシングルパドルをもう一個と・・・。
そうそう!!干したいんですがこのところずーっと
お天気が良くなくて(ーー;)
ジッパーはずして干せばいいんですね!!
よっしゃー!!
そして・・・今、旦那が横で恐るべき発言をしてます(-_-;)
空気を抜く時にチューブに小石が入ったらどーしたら
いいんですか?って・・・。
ええーーーっ( ̄□ ̄;)!!
どうやったら小石が入るのさっ!!とただいまシバキ中です。
近日中に掃除機で取り出します(-_-;)
Posted by nuts
at 2008年05月14日 21:06

harryさん
こんばんは!
ぜひ北海道へ~(^o^)丿カモン♪
私も・・・道の駅のバッタバタツアーをしてる時には
知らない世界でした(^^ゞ
ブログってスゴイですね~!!
今でも乗ってるときは少し怖いんですが、この景色には
負けます~!!
ワンコもずーっと水中を真剣に覗いてました^^
寒かったから余計に透明に見えたのかなぁ(笑)
こちらにいらっしゃる際にはぜひ支笏湖オフしましょう♪
こんばんは!
ぜひ北海道へ~(^o^)丿カモン♪
私も・・・道の駅のバッタバタツアーをしてる時には
知らない世界でした(^^ゞ
ブログってスゴイですね~!!
今でも乗ってるときは少し怖いんですが、この景色には
負けます~!!
ワンコもずーっと水中を真剣に覗いてました^^
寒かったから余計に透明に見えたのかなぁ(笑)
こちらにいらっしゃる際にはぜひ支笏湖オフしましょう♪
Posted by nuts
at 2008年05月14日 21:11

>掃除機で
(´▽`)
↑
それはむずかしいかも
↑
むしろ空気をいれて、ボストンバルブが一番下になるような向きにしてバルブをはずして空気と一緒に落とす(または近くまでは移動してるはずなんで、そのときに指でとってみるとか)のがヨイですね。
↑
掃除機だとまず先に空気だけ抜けるので小石とれづらいと思いマス
↑
アウターとチューブのあいだにも砂とか小石はいつの間にかはいってるものなので、そちらも乾かしたときに取ったほうがよいデス
↑
天気が悪い場合はジッパーあけてタオルでふくだけでもいいですよ。チューブをむりに引っ張り出さなくてもいいです。
(´▽`)
↑
それはむずかしいかも
↑
むしろ空気をいれて、ボストンバルブが一番下になるような向きにしてバルブをはずして空気と一緒に落とす(または近くまでは移動してるはずなんで、そのときに指でとってみるとか)のがヨイですね。
↑
掃除機だとまず先に空気だけ抜けるので小石とれづらいと思いマス
↑
アウターとチューブのあいだにも砂とか小石はいつの間にかはいってるものなので、そちらも乾かしたときに取ったほうがよいデス
↑
天気が悪い場合はジッパーあけてタオルでふくだけでもいいですよ。チューブをむりに引っ張り出さなくてもいいです。
Posted by (´▽`)ゞ at 2008年05月14日 21:16
そるとさん
またまたサンクスです!!
今、掃除機がダメだった!!と夫婦で爆笑してました(^^ゞ
言われてみると・・・なるほどです(笑)
↑
気づけよ!!って感じですが(^_^;)
そるとさんでも小石とか入っちゃったりしたことがあるんですねぇ!!
ジッパーってアレですよね。
真横にある空気袋みたいなのが見えるとこですよね?
次の休みにやってみますヽ(^o^)丿
何から何までお世話になりますm(__)m
いつもすみません~!!
またまたサンクスです!!
今、掃除機がダメだった!!と夫婦で爆笑してました(^^ゞ
言われてみると・・・なるほどです(笑)
↑
気づけよ!!って感じですが(^_^;)
そるとさんでも小石とか入っちゃったりしたことがあるんですねぇ!!
ジッパーってアレですよね。
真横にある空気袋みたいなのが見えるとこですよね?
次の休みにやってみますヽ(^o^)丿
何から何までお世話になりますm(__)m
いつもすみません~!!
Posted by nuts
at 2008年05月14日 21:24

「ハンギングドライネット」我が家も使っております。
確かに収納にコツが必要ですねー。
コールマンって、この手のネジって収納って仕組みが多いですよね。
「ドライネット」はまだ小さいので何とかなるのですが、
我が家はこの仕組みのサンシェードも持っておりまして、
そうれはもう、収納が大変でございます。
全体重を掛けて押さえ込まないと、簡単に飛んで行きそう..
やったことはございませんが、
泥棒を捕まえ押さえ込む要領かと思われ..。
確かに収納にコツが必要ですねー。
コールマンって、この手のネジって収納って仕組みが多いですよね。
「ドライネット」はまだ小さいので何とかなるのですが、
我が家はこの仕組みのサンシェードも持っておりまして、
そうれはもう、収納が大変でございます。
全体重を掛けて押さえ込まないと、簡単に飛んで行きそう..
やったことはございませんが、
泥棒を捕まえ押さえ込む要領かと思われ..。
Posted by tanaami
at 2008年05月14日 21:28

tanaamiさん
こんばんは!
そうなんですよ!!
この収納方法で経験があるのは姪っ子のボールで
遊ぶテント以来です(^^ゞ
どうしても持って帰りたい弟一家の為に実家の母と
私とでムンギュー!!とナナメにねじって袋に入れました~!!
これがテントとなるとかなりのムンギュー度合いですねぇ!!
心中お察しいたします(^_^;)
こんばんは!
そうなんですよ!!
この収納方法で経験があるのは姪っ子のボールで
遊ぶテント以来です(^^ゞ
どうしても持って帰りたい弟一家の為に実家の母と
私とでムンギュー!!とナナメにねじって袋に入れました~!!
これがテントとなるとかなりのムンギュー度合いですねぇ!!
心中お察しいたします(^_^;)
Posted by nuts
at 2008年05月14日 21:34

すごい、綺麗ですね~。
小さい頃、支笏湖にいったことがあるのですが、記憶なく。。。
いいな~わんだふる号。超超、気持ち良さそうです。
小さい頃、支笏湖にいったことがあるのですが、記憶なく。。。
いいな~わんだふる号。超超、気持ち良さそうです。
Posted by camomileだんな
at 2008年05月14日 22:44

camomileだんなさま
こんばんは!
いらした事があるんですね^^
シコツってアイヌ語で確か・・・大きな窪み?だったような
気がします。
すごい気持ちよかったですよ~ヽ(^o^)丿
寒さも吹き飛ぶくらいに(笑)
ぜひフェリーに乗って支笏湖に(^o^)丿カモン♪
こんばんは!
いらした事があるんですね^^
シコツってアイヌ語で確か・・・大きな窪み?だったような
気がします。
すごい気持ちよかったですよ~ヽ(^o^)丿
寒さも吹き飛ぶくらいに(笑)
ぜひフェリーに乗って支笏湖に(^o^)丿カモン♪
Posted by nuts
at 2008年05月14日 22:47

綺麗ですね~支笏湖.
行くぞ~いつかは…
行くぞ~いつかは…
Posted by tonicwater
at 2008年05月14日 23:56

いいねえ、支笏湖。
ホントに鏡みたいですね。
で、この「鏡」でお化粧を直したと聞いていますが、どうなんでしょう?
>ここまで読んでくださった方が居たら
読みましたm(__)m
ホントに鏡みたいですね。
で、この「鏡」でお化粧を直したと聞いていますが、どうなんでしょう?
>ここまで読んでくださった方が居たら
読みましたm(__)m
Posted by エドヤマ at 2008年05月15日 01:07
本当に、ため息の出るような美しい湖ですねえ。
支笏湖・・・・。
しかし、北海道ってすばらしい自然があって、
それは本州には無いようなレベルのものです。
だからこそ、他の場所に住む人々が、皆北海道を訪れているのでしょうね。
今度の夏の北海道旅行は、
洞爺湖経由なので、支笏湖は寄れないかなあ・・
残念。
でも、洞爺湖もきっと美しいところでしょうね。
関東には無いような湖。・・・うきゃー♪←まだ5月なのに頭の中は8月
北海道の8月の気温って、ガイドブックには25度くらいとあったのですが、
本当ですか?関東は35度を越えます。去年は40度越え。
地球温暖化のせいでしょうか。
25度位だと、関東の初夏の気温。
8月でも、そのくらいの気温だと、
しろとの車旅も楽だなあ~と思います(^ー^)ノ
支笏湖・・・・。
しかし、北海道ってすばらしい自然があって、
それは本州には無いようなレベルのものです。
だからこそ、他の場所に住む人々が、皆北海道を訪れているのでしょうね。
今度の夏の北海道旅行は、
洞爺湖経由なので、支笏湖は寄れないかなあ・・
残念。
でも、洞爺湖もきっと美しいところでしょうね。
関東には無いような湖。・・・うきゃー♪←まだ5月なのに頭の中は8月
北海道の8月の気温って、ガイドブックには25度くらいとあったのですが、
本当ですか?関東は35度を越えます。去年は40度越え。
地球温暖化のせいでしょうか。
25度位だと、関東の初夏の気温。
8月でも、そのくらいの気温だと、
しろとの車旅も楽だなあ~と思います(^ー^)ノ
Posted by 飼い主 at 2008年05月15日 01:40
nutsさんのお写真って、いっつも「北海道~~~~~~♪」って感じがしますー!
素敵だーーー♪
支笏湖、ものっすごい昔に修学旅行でいったんですけど、
湖面にはでなかったのでこの透明度は体感できず。
惜しいことしましたよねー。
というか、超大所帯で静かに湖面に出るのは無理ですね。(笑)
ドライネット、使ってましたよーーー。
広げる→収納→広げる→収納・・・・を繰り返すうちだんだん形がいびつになり、
とうとう、ワイヤーをくるんで縫いとめている部分も破れてワイヤー丸出しになり、
心配でうかうかモノも入れていられない状態になったので、
今はリタイヤして自宅でゆっくりされてます。
(もう置いといても使えはしないんだけど、
出すとしても何ゴミの日なのか判断できないのでとりあえず置いてある。(笑))
素敵だーーー♪
支笏湖、ものっすごい昔に修学旅行でいったんですけど、
湖面にはでなかったのでこの透明度は体感できず。
惜しいことしましたよねー。
というか、超大所帯で静かに湖面に出るのは無理ですね。(笑)
ドライネット、使ってましたよーーー。
広げる→収納→広げる→収納・・・・を繰り返すうちだんだん形がいびつになり、
とうとう、ワイヤーをくるんで縫いとめている部分も破れてワイヤー丸出しになり、
心配でうかうかモノも入れていられない状態になったので、
今はリタイヤして自宅でゆっくりされてます。
(もう置いといても使えはしないんだけど、
出すとしても何ゴミの日なのか判断できないのでとりあえず置いてある。(笑))
Posted by わたかけmama at 2008年05月15日 07:22
写真家もキレイですねぇ
気持ちよさそうです。
支笏湖は透明度が高いですもんね。
気持ちよさそうです。
支笏湖は透明度が高いですもんね。
Posted by Taka at 2008年05月15日 20:59
こんばんは^^
この風景が見たくなってまた立ち寄ってしまいました(^▽^)ノ
支笏湖...ほんとうに魅力的ですね(T∇T)
それで、のんびりあれこれ眺めていて、ふと。
最後の写真...。
左の樹なんですけどね、
なんだか謎の生き物がコッチ見てるように見えます。
しかも頭に枝さしてます(笑)。
o( ̄ー ̄;)ゞうーむ
ビーバーみたいな顔です。
なんとなく憎めないキャラ(笑)
ついでに鳥さんですが、緑の子はアオジだと思うんだけど、こっちでは冬に見られる鳥さんです。
夏はそちらで涼しく過ごすんですね。羨ましい~。
最後のはゴジュウカラですね。こっちでは高山に行かないと見られないんですよ!そちらでは何気なく居るのがすごいです。
これもまた、羨ましいです!
この風景が見たくなってまた立ち寄ってしまいました(^▽^)ノ
支笏湖...ほんとうに魅力的ですね(T∇T)
それで、のんびりあれこれ眺めていて、ふと。
最後の写真...。
左の樹なんですけどね、
なんだか謎の生き物がコッチ見てるように見えます。
しかも頭に枝さしてます(笑)。
o( ̄ー ̄;)ゞうーむ
ビーバーみたいな顔です。
なんとなく憎めないキャラ(笑)
ついでに鳥さんですが、緑の子はアオジだと思うんだけど、こっちでは冬に見られる鳥さんです。
夏はそちらで涼しく過ごすんですね。羨ましい~。
最後のはゴジュウカラですね。こっちでは高山に行かないと見られないんですよ!そちらでは何気なく居るのがすごいです。
これもまた、羨ましいです!
Posted by harry
at 2008年05月15日 22:07

(´ー`)画像2枚目がColemanのカタログっぽくてアレ♪
Posted by にゃにょっく商事 at 2008年05月15日 23:22
やぁ、今日の写真はどれも幻想的で素晴らしいです♪
>画像2枚目
あの場所でこんな写真が撮れるんですねぇ~!
雨男の任務終了の賜物で凄い青空じゃないですか!?
それとも、この青いところは全部雲なのかな…?(笑)
>画像2枚目
あの場所でこんな写真が撮れるんですねぇ~!
雨男の任務終了の賜物で凄い青空じゃないですか!?
それとも、この青いところは全部雲なのかな…?(笑)
Posted by Chum88
at 2008年05月15日 23:29

tonicwaterさん
こんばんは!
是非、ソロではなくファミリーでお越しください~^^
支笏湖♪キャンプ場も素敵なんですが
途中の道路を走ってる時の景色も綺麗ですよ。
こんばんは!
是非、ソロではなくファミリーでお越しください~^^
支笏湖♪キャンプ場も素敵なんですが
途中の道路を走ってる時の景色も綺麗ですよ。
Posted by nuts at 2008年05月15日 23:35
エドヤマさん
こんばんは!
化粧直しっ・・・( ̄□ ̄;)!?
湖面に映してなんて・・・そんな乙女チックな(笑)
化粧どころか前の夜に歯も磨かずに寝たのに(-_-;)
こんばんは!
化粧直しっ・・・( ̄□ ̄;)!?
湖面に映してなんて・・・そんな乙女チックな(笑)
化粧どころか前の夜に歯も磨かずに寝たのに(-_-;)
Posted by nuts at 2008年05月15日 23:42
飼い主さん
こんばんは!
それが・・・そんなに自然たっぷりでもないですよ(^_^;)
写真に撮ってない部分とかもありますし(笑)
洞爺湖は中に大きな島があってシカがたくさん居るって
聞いた事があります。
そして湖畔では毎晩花火大会が開催されてますよ~♪
きっと楽しいと思います^^
気温はですね・・・予測不能です(ーー;)
毎年違うんですよ!ホント!
たぶん25~30℃くらいだとは思うんですが湿度が無いので
涼しく感じるかもしれません。
近くなったら温度&湿度メールしますね(^o^)丿
こんばんは!
それが・・・そんなに自然たっぷりでもないですよ(^_^;)
写真に撮ってない部分とかもありますし(笑)
洞爺湖は中に大きな島があってシカがたくさん居るって
聞いた事があります。
そして湖畔では毎晩花火大会が開催されてますよ~♪
きっと楽しいと思います^^
気温はですね・・・予測不能です(ーー;)
毎年違うんですよ!ホント!
たぶん25~30℃くらいだとは思うんですが湿度が無いので
涼しく感じるかもしれません。
近くなったら温度&湿度メールしますね(^o^)丿
Posted by nuts at 2008年05月15日 23:51
わたかけmamaさん
こんばんは!
修学旅行!!たくさん回られたんですね!!
こちらにもいらした事があるんだぁ~!!
なんだか不思議ですね(^^ゞ
ドライネットにそんな弱点があったなんてっ( ̄□ ̄;)!!
思いっきりムンギュー!!と押し込んでおりました。
もう少し丁寧に収納して長持ちさせなくては・・・。
自宅でゆっくりされてる(笑)
↑
くつろいでるドライネットを想像して爆笑中。
こんばんは!
修学旅行!!たくさん回られたんですね!!
こちらにもいらした事があるんだぁ~!!
なんだか不思議ですね(^^ゞ
ドライネットにそんな弱点があったなんてっ( ̄□ ̄;)!!
思いっきりムンギュー!!と押し込んでおりました。
もう少し丁寧に収納して長持ちさせなくては・・・。
自宅でゆっくりされてる(笑)
↑
くつろいでるドライネットを想像して爆笑中。
Posted by nuts at 2008年05月15日 23:55
Takaさん
こんばんは!
すんごい透明だったのでワンコも真剣に
水中を覗き込んでましたよ^^
湖の上に浮いているという事をワンコが理解
してるのかどうかが気になるところです(ーー;)?
こんばんは!
すんごい透明だったのでワンコも真剣に
水中を覗き込んでましたよ^^
湖の上に浮いているという事をワンコが理解
してるのかどうかが気になるところです(ーー;)?
Posted by nuts at 2008年05月15日 23:57
harryさん
こんばんは!
ビーバー!!!!!見つけたーーっ!!!!!!!!!
確かに居ますねっ(笑)
最初、別な写真を探してたんですが最後の鳥のヤツだったんですね。
かなり大きなキャラクターの姿に驚きました(笑)
そしておっしゃる通り・・・頭から木出てるーーーっ( ̄□ ̄;)!!
片手を挙げて『ヤァ!』って挨拶しているニャンコ風にも見えました。
アオジとゴジュウカラだったんですね!!
緑色のは勝手な想像でウグイスかと思ってました(笑)
ありがとうございますヽ(^o^)丿
冬に見れる鳥(笑)
やっぱりまだ寒いからでしょうねぇ~(^_^;)
こんばんは!
ビーバー!!!!!見つけたーーっ!!!!!!!!!
確かに居ますねっ(笑)
最初、別な写真を探してたんですが最後の鳥のヤツだったんですね。
かなり大きなキャラクターの姿に驚きました(笑)
そしておっしゃる通り・・・頭から木出てるーーーっ( ̄□ ̄;)!!
片手を挙げて『ヤァ!』って挨拶しているニャンコ風にも見えました。
アオジとゴジュウカラだったんですね!!
緑色のは勝手な想像でウグイスかと思ってました(笑)
ありがとうございますヽ(^o^)丿
冬に見れる鳥(笑)
やっぱりまだ寒いからでしょうねぇ~(^_^;)
Posted by nuts at 2008年05月16日 00:03
にゃにょさん
こんばんは!
そう言っていただけると寝起きでガクガク震えながら
三脚を出して撮影した甲斐がありました(笑)
『旦那リモコン』にすれば良かったなぁ~(^_^;)
こんばんは!
そう言っていただけると寝起きでガクガク震えながら
三脚を出して撮影した甲斐がありました(笑)
『旦那リモコン』にすれば良かったなぁ~(^_^;)
Posted by nuts at 2008年05月16日 00:05
chum88さん
こんばんは!
そうです(笑)
あの・・・土砂降りで周囲に何があるのかすら
わからなかったあの場所です!!(^o^)丿
この調子で脱・雨男を定着させて9月のオフに
望みます~♪
こんばんは!
そうです(笑)
あの・・・土砂降りで周囲に何があるのかすら
わからなかったあの場所です!!(^o^)丿
この調子で脱・雨男を定着させて9月のオフに
望みます~♪
Posted by nuts at 2008年05月16日 00:15
あ~~~いいなぁ~♪
湖畔キャンプ憧れます~ヽ(^o^)丿
写真めっちゃカッコいい~♪
九州には中々ないロケーション
北海道でカヌーしてみたい・・・(T_T)
湖畔キャンプ憧れます~ヽ(^o^)丿
写真めっちゃカッコいい~♪
九州には中々ないロケーション
北海道でカヌーしてみたい・・・(T_T)
Posted by 3937パパ at 2008年05月19日 23:13
こんばんは。
お久しぶりです。
支笏湖は走り屋の聖地。(笑)
大学のときに友達の車で札幌から夜中に走りに行ったのが
一番の思い出です。
こんな静かな湖面はとんとお目にかかっておりません。
いいですね。
最後の写真、ぎたばさんのトレードマークの鳥ですね。
さかさまに木の幹を降りられるのはこれだけと覚えられたので。
先日私もワンコとボートに乗りましたが
結構怖かったです。
近いうちにアップしたいと思います。
お久しぶりです。
支笏湖は走り屋の聖地。(笑)
大学のときに友達の車で札幌から夜中に走りに行ったのが
一番の思い出です。
こんな静かな湖面はとんとお目にかかっておりません。
いいですね。
最後の写真、ぎたばさんのトレードマークの鳥ですね。
さかさまに木の幹を降りられるのはこれだけと覚えられたので。
先日私もワンコとボートに乗りましたが
結構怖かったです。
近いうちにアップしたいと思います。
Posted by 牛とろば
at 2008年05月20日 20:41

3937パパさん
こんばんは!
またまたーっ(笑)
3937パパさんのキャンプ&ドライブの写真は
すんごい壮観な景色ばかりですよー!!
宮崎って山も海も綺麗なところばっかりなんだなぁ!!
って思ってますもん。
特に海岸線の写真が素敵でした~♪
こんばんは!
またまたーっ(笑)
3937パパさんのキャンプ&ドライブの写真は
すんごい壮観な景色ばかりですよー!!
宮崎って山も海も綺麗なところばっかりなんだなぁ!!
って思ってますもん。
特に海岸線の写真が素敵でした~♪
Posted by nuts at 2008年05月20日 23:06
牛とろばさん
こんばんは!
走り屋(笑)
そういえばそういう道路もあったような気がしますが
どの辺りだったのか思い出せません(^^ゞ
タイヤ痕がたくさんあるカーブだらけの道ですよね?
逆さまに!!
知っていたんですが、まさかゴジュウカラだとは思わず・・・
逆さまに降りれる突然変異の鳥かと思いました(笑)
思い込みって怖い(^_^;)
フィンちゃんボートデビューですか~♪
どこで乗ったんでしょう~♪
こんばんは!
走り屋(笑)
そういえばそういう道路もあったような気がしますが
どの辺りだったのか思い出せません(^^ゞ
タイヤ痕がたくさんあるカーブだらけの道ですよね?
逆さまに!!
知っていたんですが、まさかゴジュウカラだとは思わず・・・
逆さまに降りれる突然変異の鳥かと思いました(笑)
思い込みって怖い(^_^;)
フィンちゃんボートデビューですか~♪
どこで乗ったんでしょう~♪
Posted by nuts at 2008年05月20日 23:10