ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月30日

仙台

道の駅『いいで』を出発してからの続きです。

いつ終わるんだろう・・・(ーー;)東北キャラバン日記・・・。

R113を進み最上川通過。

思わず・・・五月雨を~♪とか言ってしまいます。

その前に違う川を見つけては最上川の句ばっかり言ってましたが本家で言えて満足です。

山形県南陽市というところで給油。

何故にこんなに詳しく覚えているかというと給油中にマンホール撮影に下車したからです。
で、カメラのキャップを無くしまして・・・
探しているうちに助手席の下の奥底で発見したのがコイツ。

仙台

あったーーーっ!!私のメガネーーっ!!
実はコレ・・・旦那が初めて私の誕生日に買ってくれたモノでして(^^ゞ
見つかって良かった(笑)

ちなみにカメラのキャップはパーカーのポケットに入っちょった(^^ゞ

旦那にモノを無くし過ぎると怒られつつ蔵王エコーラインへ向かいます。

仙台

そういえば途中で見かけたマンション。

仙台

周囲に高い建物が無いのですんごい目だってました。
眺めがいいだろうなぁ。

仙台

少し登った所にあるレストハウスでトイレタイム。
誰も居なかった為・・・トイレだけ借りて出るのは非常に気まずいので
山葡萄ソフト250円を購入♪

仙台

Drスランプアラレちゃんを思い出させるような色合いですが
すこぶる美味しいソフトにワンコも私も大満足♪
山葡萄ソフトって北海道でもあまり見かけません。山葡萄自体はあるんだけどなぁ。
量産が難しいのかなぁ。

仙台

どんどん高所に登って行きます。

仙台

ワンコも風に吹かれて体が安定しないので抱きかかえられております。

仙台

なんとなく・・・個人的な感想なんですが、知床っぽいです。

こんな感じのクネクネした山道に高所なのであまり高い木が無い雰囲気が似てる!

仙台

山形からいよいよ宮城県に入りました。

仙台

なんか、やっぱり北海道っぽくないですか?

仙台

ずっと思ってた宮城県のイメージって・・・すんごい都会であんまり緑とかって
ないんだろうなぁ・・・と思ってましたが、こんな素晴らしい景色があるとは!!
広いーーーーっ!!
大きいです!!宮城県!!

どんどん雲の側に近づいていって少し走ると料金所がありました。
展望台へはここを通らないと行けないみたいです。

さらに進むと駐車場があって風がビュービュー!!
夫婦交互で展望台でトイレをしてお釜へ向かいます。
高所なのでトイレの水は再利用水でした。

仙台

寒いーーーっ( ̄□ ̄;)!!

北国育ちの私でもめっちゃ寒いですっ!!

仙台

ビュウビュウの風に吹かれつつ写真だけ撮っておかなくては・・・。

仙台

もうね、風で涙がでます(^_^;)

お釜へ向かう行きは追い風なんですが・・・帰りは向かい風。

どれくらい風が強いかって伝えるのは難しいんですが

仙台

旦那もワンコもオールバックになるくらいです。

さっぶぅ~( ̄□ ̄;)!!と言いつつ車に戻り出発。
こちらへお越しの際にはかなりの厚着をオススメいたします。

感動的な景色をずっと見ていたいんですが、あまりの寒さに撤退を余儀なくされます(^_^;)

ホント!!ここって雲の上の景色で、車で来れるのがミラクルと感じました!!

下山の際の景色も綺麗でしたよ。

仙台

北海道でもこんなに綺麗な景色は滅多にありません。

仙台

こういう走ってる最中の景色が素敵♪

R12のクルクルカーブを抜け宮城川崎ICから高速に乗ります。
村田JCTから東北道仙台方面へ向かいます。

途中のSAで休憩して、仙台東ICで降ります。

仙台といえば・・・

仙台

牛タン~♪

私だけ先に降りて2人前を注文。

出来上がった所に旦那へ電話します。

ワンコの留守番を最小限に抑える作戦です。

ランチセットにとろろをつけて1300円。

牛タン厚っ・・・( ̄□ ̄;)!!
カルビみたいです!!

タンのイメージが変わりました。

テールスープもお肉がとろとろ~♪

ワンコが待ってるのと・・・あまりの美味しさに瞬殺で食べました!!

これ以降・・・コッチに帰ってきて牛タンは食べてません・・・。
だって・・・すんごい美味しかったのでコッチで食べる気がしなくて(^_^;)

そんな中・・・そるとさんに自慢げに牛タン画像を投げたけど・・・昼食が生姜焼きだから
余裕との返信にキィーっ( ̄皿 ̄)ぐやじぃ~!!

ここから日本三景?の松島へ向かいます。

そういえば・・・道外に上陸してからの私の口癖は
『道路脇の溝があるから気をつけてね!!』です。

道路の横っちょに穴というか・・・溝があって・・・北海道には無いので
旦那がハマらないか心配で心配で(^_^;)

2:00 松島着。

仙台

お土産屋さんたくさん、人もたくさん居ます。

あまりの人の多さに途中からワンコを抱っこ。

駐車場近くにあった五大堂という所に行ってみました。

仙台

ワンコはちょっとここでお待ちくださいね。
寺院とかって色々規制があるので旦那と交互に見に行きます。

仙台

スケスケの橋を渡りまして

仙台

あまり陸からは島々は見えないみたいですね。

戻りまして旦那と交代。

目の前では抱っこしてくれ~!!と大騒ぎする男の子と、厳しく歩け!!というご両親が
格闘しております。ガンバレ!!ご両親!!
人目を気にせず騒ぐ息子を置いて行こうとするそぶりを見せるご夫婦・・・。
でも自分で歩け!という救いの手を出したりするのがなんだか泣けます。
親って偉大です・・・。

ワンコですら甘甘で育てている夫婦ですし・・・(-_-;)

松島をバックに写真撮影。

仙台

もし・・・ワンコが死んだとしても・・・きっとヤツは幸せだったと思えるでしょう。

道内全部マーキングしてるし・・・東北も行ったし・・・食べたいものを思う存分食ってるし(-_-;)

仙台

でもあんまり実感が無いだろうなぁ。

ワンコが居ない生活って。

いつも横に居てガウガウ言ってる騒がしいのが居なくなった生活って・・・

そういう覚悟が必要な年齢だとは思うんですが・・・なんか・・・考えられなくて。

たぶん本人もいつまでもこのままの楽しい生活が続くと思ってるだろうし・・・。

仙台

何も考えず、今を楽しく生きてみます♪

全然関係ないけど・・・たった今、旦那が出張から帰宅してワンコが
『キューーーーーン!!』と言いながら走りまわってました。
キューンなんて初めて聞いた(^_^;)
どんだけ嬉しいんだ(笑)

松島を出発して80km先、吹上へ向かいます。

仙台

もう・・・ワンコが大暴れして大変なのでここで日記を中断します・・・。




帰札
渓流
八戸
空腹
乗船
尺八
 帰札 (2008-12-03 20:33)
 渓流 (2008-11-27 17:48)
 八戸 (2008-11-19 23:56)
 空腹 (2008-11-16 23:46)
 乗船 (2008-11-11 21:35)
 尺八 (2008-11-08 02:12)

この記事へのコメント
こんばんは

ご無沙汰です(^_^;)

いい天気で、良かったですね。
仙台の牛タンは美味しいですよね。私も東京ではあまり食べなくなりました(笑)

nutsさんのこの日記は、記憶から起こしてますか?だとしたら凄いな。
最近、物忘れが激しくて(泣)
Posted by camo at 2008年10月30日 23:26
エコーラインはまだ通ったことないんですよねぇ~!
お釜も未体験です。(←何かへん?)

松島の五大堂へはチャムも連れて行った記憶があります。
あのすけすけの橋で思い出しました。
チャムはああいうの苦手なんです。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年10月30日 23:28
あ、10枚目の写真にUFOに乗ってるETをめっけ!(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2008年10月30日 23:30
七ヶ宿通ったんだ。チャリ旅で通過したよ13号線。
懐かしいよ~、いいところだよねえあのあたり。

牛タン画像、この時間に見ると食べたくナなるね。
炭で焼いたりするとあの香りが『キューーーーーン!!』とくる
Posted by エドヤマ at 2008年10月31日 00:51
ほんまにスケスケですねえーーーー。
これはおまたがひゅ~~~っとなりそうです。(笑)

南陽市って、あの、南野陽子を連想することで有名な南陽市ですよね?
その節はマンホールをありがとうございました♪

親ってね、心配しなくても自分の子には厳しくできますよ。(笑)
親本人には「今、子どもを立派に育てている最中です」っていう意識もまったくないしねえ。(笑)
勝手に育ってくれるんです、子ども。ありがたいことです。

動物と生活するって、
最終的にはそういう覚悟が必要なんですよねえ。
ゾウガメでもない限り、絶対に後から迎え入れて先に見送らないといけなくなるし・・・。
ワンコちゃんは、いつ拝見してもとっても楽しそうです♪
Posted by わたかけmama at 2008年10月31日 05:57
ところで,高速料金等引き落としはボチボチかな?
Posted by tonicwater at 2008年10月31日 10:07
>途中で見かけたマンション

(´▽`)

あ、アレけっこう有名デス

有名な理由1.俳優のEさんがときどきいるらしい

有名な理由2.ちょっと書きづらいので略

ほとんど見覚えある景色(しかも去年の今頃から行ってたし)なのでっ

なんとなくアレ(笑)
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年10月31日 17:03
camoさん
こんばんは!

や、ホント!!これが牛タン( ̄□ ̄;)!?
ってビックリしましたよ~!柔らかいし!
また食べたいと思いますが、こっちでは
お店が無いような気がします。

日記は記憶で・・・
まさかっ(笑)
昨日食べた夕飯も思い出せないくらいなのに(爆)
ちょこちょこメモを取っております(^o^)丿
それを読んでも思い出せなかったり・・・(笑)
Posted by nuts at 2008年10月31日 23:43
Chum88さん
こんばんは!

お釜未体験(笑)
意外です!お釜では無くて・・・エコーラインが!
てっきりChum88さんも行かれた事があるのかと
思っておりました(^^ゞ

そうです、五大堂っていうところでした。
なんか、想像してたのがもっと島しか無いような
雰囲気だったんですがお土産屋さんがたくさんあって
賑わった雰囲気で驚きました(^^ゞ

UFOっ( ̄□ ̄;)!?
どこでしょうか!?
Posted by nuts at 2008年10月31日 23:47
エドヤマさん
こんばんは!

ここまでいらしてたんですね!!
スゴイですね~!!
車でさえ遠いと感じるのにチャリでっていうのが
さすがです(^^ゞ

もう少しで北海道ですよ♪次回はさらなる北上をっ♪

炭火で・・・こっちまでお腹が空いてきました(笑)
Posted by nuts at 2008年10月31日 23:50
わたかけmamaさん
こんばんは!

そうです!ナンノを連想しました(^^ゞ
いえいえ・・・こちらこそ・・・マンホールを手前の
交差点で発見して外に出たからメガネを
発見できましたし(笑)
色んな目的があって旅が楽しかったですよ^^

動物との生活・・・そうですねぇ。

たとえがゾウガメに大ウケ中(^^ゞ

ワンコにしたら旦那が先に死んだりする方が
落ち込むかもしれませんね。
こっちもワンコを残して死んだりしたら誰が
こんな暴れ犬の面倒をみてくれるかも心配ですし(^^ゞ
Posted by nuts at 2008年10月31日 23:58
toniwaterさん
こんばんは!

はい・・・第1弾がやって参りました(笑)

予想より少なかった!と喜んだのもつかの間・・・
給油は〆日などの関係上、次回の引き落としで
ガッツリ来る事が予想されます(ーー;)ううっ。
Posted by nuts at 2008年11月01日 00:00
そるとさん
こんばんは!

あのマンション、目立ちますよね!
ご存知だったんですね~(^^ゞ

俳優のE・・・(ーー;)?

江頭しか思い浮かばんっ・・・俳優じゃないし・・・。
Posted by nuts at 2008年11月01日 00:02
こんばんは^^

8年くらい前かなぁ。夏に新潟帰省を利用して、山形に行きましたよ!
そのときお釜をみて、ほんっと感動しました。
こういう自然がつくった、雄大な風景って、ほんとうに大好きです!
どこまで走っても夏山風景で、nutsさんと同じような印象をもちましたよ。
懐かしいです(^▽^)ノ

なっつちゃん、きゅぅーーーんっていってましたか(笑)
旦那様無事にお帰りになって、これでまた家族揃いましたね(^▽^)ノ
北海道中マーキングしたんだなぁ、なっつちゃんは。
すごいですよね。
大切に愛されてしあわせわんこです。
読んでいたら、こちらも胸がきゅんとなりました。
Posted by harryharry at 2008年11月01日 00:15
肉球。きゅ~~~~んっ♪

いつまでも続いて欲しいよね。かわりはいないもん。
だから、今日も、ぐりぐりーーぎゅーーーっのわははーーーーっ(爆

>牛タン

(ーー;)うちのと比べられない肉の量がうらやますぃ
Posted by りるっちりるっち at 2008年11月01日 20:03
牛タン、スゲー美味そう。
スゲー食いたい...
やっぱり、本場モンは見た目から違いますねー。

エコーラインは知床風でしたか。
エコーラインは知らないし、知床もどんなんだったか思い出せない(笑)。
今年行った時は、霧で視界0だったので..

確かに標高が高くなると、こんな雰囲気かもしれないですね。
あっ。
白金温泉にいったとき、こんな感じでしたよ。
高い木がなくて、くねくねロードってな感じでした。
Posted by tanaamitanaami at 2008年11月01日 20:58
わんこと旦那さんのオールバックキマッテますね(笑)
nutsさんのわんこは幸せですね(^_-)-☆
わんこのいない生活は想像できないのはよくわかります。私もそうでしたf^_^;
いて当たり前みたいに思っていたし・・・
私はいなくなってからすごく大切な存在だと実感したし、もっともっとそばにいたかったと時が経つほど思います(涙)
だから今生きている時だからこそ大切に楽しく過ごしてくださいね(^O^)
わんこは絶対感謝していると思いますよ(^_-)-☆
Posted by vega at 2008年11月01日 21:45
harryさん
こんばんは!

そうですよね!!新潟!!
なんだか行った事がある場所が重なって不思議です^^
お釜もご覧になられたんですね♪
モノすごく綺麗で大きかったです!!

夏だと少しは寒さが和らぐんでしょうか?
この時は寒くて寒くて(^^ゞ
ポケットに缶コーヒ(温)を忍ばせてました。

ワンコは超音波みたいな声にならないような
声を出しながら部屋と玄関を往復して走りまわってましたよ(笑)
たった一日なのに、すごい喜びようでした(^_^;)
私の時はこんな風にならないのに・・・(笑)
Posted by nuts at 2008年11月01日 23:45
りるっちさん
こんばんは!

かわりは居ないんですよね、ホント!
コイツじゃなきゃダメなんですヽ(^o^)丿

じゃ、こっちもグリグリー♪のギュギュー♪
その後、耳掃除と目やに取りをして・・・嫌がられ・・・(笑)

牛タン・・・画像を見て自爆してます(^_^;)
これがタンだったなんて・・・。
もう味も忘れてしまったーーーっ!!
美味しかったとしか記憶にありません(^^ゞ
Posted by nuts at 2008年11月01日 23:51
tanaamiさん
こんばんは!

本場の牛タン、すんごい厚切りでしたよ~♪
ペラッペラのしか食べた事がないので
あれが厚切りって想像もつきませんでした(^_^;)

知床が霧・・・そういえば頂上付近しか我が家も
晴れてなかったかなぁ・・・(ーー;)?
確かtanaamiさんはぐるっとパノラマ美幌峠が
晴れてませんでしたか?
あそこ・・・何度行っても晴れてないんですよ~(涙)
Posted by nuts at 2008年11月01日 23:54
vegaさん
こんばんは!

ワンコの耳って結構重いんですよ(笑)
それがこんな風に持ち上がるくらいの強風でした(^^ゞ

ワンコが居ない生活・・・たぶん・・・夫婦の会話が
無くなると思いますよ~(笑)
そして居たからこそ、キャンプだったりキャラバンだったりを
開始してブログなんか始めちゃったりして・・・。
新しい世界やお友達が出来ました^^

ワンコ的にはどうなんでしょうねぇ・・・。
案外インドア派だったりして(笑)
でも泳ぐのが好きだから・・・うーん、話せたらいいのになぁ(^^ゞ
Posted by nuts at 2008年11月01日 23:59
お~!見慣れた光景です!^^
宮城県と言ってもピンからキリまであります
からね~。^^;仙台ですら、未だに熊が出る
地域もあります。

あ、利休で牛タンを食べたんですね!利休
大人気だな~!^^私も利休の牛タン好きで
す!初めての牛タンの刺身も利休で食べま
した!う~ん、実家に帰ったら食べに行こう!
Posted by ポテトポテト at 2008年11月04日 09:05
ポテトさん
こんばんは!

おおーっ!ご存知の景色でしたか~♪
お釜とかだとドライブで行ける距離ですもんね。
・・・えっ( ̄□ ̄;)!!熊・・・?
そちらでも熊が出るんですねぇ・・・。
安心してキャンプしてました(笑)

利休美味しかったですよ~!!
人気なんですね、混んでましたよ^^
牛タンのお刺身もあるんですね!!
知らなかったーーっ!!
Posted by nuts at 2008年11月04日 23:15

削除
仙台