ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月05日

吊橋

9月17日(水)

吊橋

オニギリとレトルトスープで朝食。

リフト乗り場で山を見てボーっとします。

吊橋

遠くまで来たねぇ・・・。

吊橋

気温は12度くらい。ちょうどいい気温で気持ちが良いです。

吊橋

ボチボチ撤収して10時に出発。

来た道を西へ海方面に戻ります。
途中の山道、橋などすごく綺麗なところなんですが私が運転していたので
写真はございません。

10分くらい走ったところに月山のダムの展望台がありました。

吊橋

月の女神の像が立ってました。

また少し西に走りまして

10:25 『月山』到着。

吊橋

そば処、アマゾンの博物館、お土産屋さんがあります。

奥に吊橋があってかなり広い道の駅です。

吊橋

微妙に揺れる・・・そして両サイドの空中には蜘蛛の巣があるので色んな意味で
ドキドキしながら橋を渡ります。

吊橋

渡っている時に見かけた看板。

吊橋

残念・・・やっていたらチャレンジしてみたかった。

吊橋

いや・・・。

無理かな・・・(-_-;)

吊橋

橋の側で山葡萄ソフト300円が売ってました。

吊橋

道の駅にこんな風にイスとかテーブルがある所って好きです。

旦那に運転を交代して出発。

山形県鶴岡市で田んぼの真ん中に線路があるのが珍しくて写真に撮ってしまいました。

吊橋

稲作が有名な場所なんでしょうか?ここのマンホールも稲作をモチーフにした物でした。

R7に入り由良峠を抜けコンビニでオヤツを仕入れ海沿いに南下します。

吊橋

旦那の携帯が見当たらない。鳴らしてみたら後部座席の方で鳴ってた。

今思うと・・・ここでちゃんと探しておくべきだった(-_-;)

旅の後半で旦那の携帯を紛失。

吊橋

まったり海岸をドライブ。

家の屋根が瓦屋根が多くなってきました。
一色かと思ってたんですが色んな色の瓦があるんですねぇ。

12:00 『あつみ』到着。

吊橋

駅の裏から岩場の海に出られるみたいです。

吊橋

小さい魚がたくさん泳いでました。

吊橋

それにしても海がすごく綺麗です。

しばし岩場で遊んだりして売店コーナへ吸い寄せられました。
軽食が充実した道の駅です。

どうせ食べるなら・・・珍しい物を食べたくなりませんか?

吊橋

あおさソフト200円。

海苔味!!
不味いかと思いきや・・・これがなかなか美味しい(^^ゞ
ちょっとしょっぱい感じで磯の香り♪

車に戻ると我が家の車の横に室蘭NOのトラックが2台とまっており、数人が地図を見てました。
道民を発見すると何故か嬉しくなります。

仕事で新潟まで行かれるそうです。
トラックに手を振りつつ12:30我が家も出発。

1:00 『笹川流れ』到着。

吊橋

駐車場が狭かったので私のみ下車。

吊橋

海が透明で青いなぁ。

さ、スタンプ♪スタンプ~♪

ん(ーー;)?

あれれ・・・。

押す場所が無い?

吊橋

ここから北陸スタンプ帳に突入しました。

関係ないけど昨日から飛行機雲のような1本の雲をよく見かけます。

吊橋

飛行機の通過が多いからなのか、台風が近づいてるからなのかなぁ。

1:50 『神林』到着。

田んぼの真ん中にある道の駅です。

吊橋

とれたて野菜市とうどん屋さんがありました。

放し飼いの鶏卵を購入♪

吊橋

少し行ったスーパーで酒を仕入れR113を東、内陸方面に進みます。

2:30 『関川』到着。

吊橋

休肝日・・・や、打ったら自然とこの漢字になった(-_-;)

休館日だったけど隣接する温泉を覗いたらスタンプを押させてくれました♪

吊橋

すぐ出発しまして

3:00 大石キャンプ場到着。

吊橋

事前に電話をしておりまして、平日なので管理人さんが後程いらっしゃるみたいです。
好きな場所に設営して良いみたいなので先に設営開始。

今日も我が家だけみたいです。

吊橋

3:30 設営完了。大分早くなりました(^^ゞ

超綺麗なサニタリーにはシャワーとランドリーがあるので早速洗濯開始。

吊橋

ギャーーーッ( ̄□ ̄;)!!

ここ入って来ちゃダメぇーーーっ!!

とっ捕まえて外に連れ出します。

吊橋

ちょっとつながってて下さい。

サイトは3種類あって我が家は一番安いCサイト。それでも3,000円です。

Aサイト(5,000円)も覗いてみました。

吊橋

なんと・・・個別トイレと炊事場と電源付き・・・( ̄□ ̄;)!!

Bサイト(4,000円)は電源と蛇口付きでした。

Cサイトでもサニタリーやトイレ、炊事場が近いので全然快適!!です。

昨日から風呂に入ってなく設営で汗ダラダラの我々、洗濯ついでにシャワーに向かいます♪

小物カゴとか洗面器、バスマットまで付いてるシャワー室。
至れり付つくせり♪3分100円のシャワーです。

吊橋

サッパリしたところで洗濯干し大会。

吊橋

と、風呂上りの一杯♪

あー幸せ!!!!

段々日が傾いてくると同時に冷えてきました。

吊橋

で、ここに来て気づいた事。

南下するにつれ炊事場の水が温かい!!

北海道だったら・・・洗うくらいならティッシュで拭くっ!!と思うくらいキンキンに
冷えた水の炊事場が多いんですが、こちらは洗い物がしやすいなぁ~♪
・・・と旦那が言ってました(笑)

吊橋

夕食はやっぱりカレーヽ(^o^)丿

道の駅で買ったタマゴを乗せて頂きます♪

さすが放牧鶏・・・サイズが大きすぎてキャンプ用のタマゴケースに入らなかった(^_^;)

吊橋

8時就寝。




帰札
渓流
八戸
空腹
乗船
尺八
 帰札 (2008-12-03 20:33)
 渓流 (2008-11-27 17:48)
 八戸 (2008-11-19 23:56)
 空腹 (2008-11-16 23:46)
 乗船 (2008-11-11 21:35)
 尺八 (2008-11-08 02:12)

この記事へのコメント
(´▽`)ノ

こばんまっ

思い出したけどっ

道の駅月山のとなりの橋だか信号に「長瀞」の名前があったような気がシマス

個人的には「長瀞橋」だと思うんですが約1年前にちらっと通っただけなんでアレ

や、以上でござますがっと
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年10月05日 21:20
トイレ付きサイト...
脅威ですなー。
キャンプ場でそこまでの設備が必要なのか、ちょいと疑問(笑)。

バンジー絶対無理です。
釣り橋もキビシイ...。
私、高いところがダメで、実は高速道路も苦手です。←高い所が多いので

「スタッフの事故」って怖いけど気になります。
Posted by tanaamitanaami at 2008年10月05日 21:20
ほんと、しみじみ、
こうしてレポを改めて拝見すると、
あの時は、本当に遠くまで来たのですねえ・・・と、
感慨深くなります。
こうしてネットでやりとりすると、ほんの近所に住んでいるような錯覚に、
陥ったりしますが、やはり、北海道と関東は遠いし、
日本は広いのですよねえ。

風景の写真、とても楽しみです。
海の岩場の写真、見とれました。
綺麗ですねえ。

つり橋・・・バンジー発祥の地でしたか・・・
考えただけで、足がすくむのはどうしたらいいのでしょうか。(^^ゞ

水!!
私達は逆にキャンプ場に行くと、
井戸水が冷たくて、洗物は困っていました。
うちの店の水道は、もっとあったかい水です。
北海道の水の冷たさは、どんなもんなんだろうか・・・、
色々、考えました。
ただでさえ、私コメント長いのに、
長々と失礼しました。
この次も楽しみにしてます!!(^ー^)ノ
Posted by 飼い主 at 2008年10月05日 21:33
そるとさん
こんばんは!

ここかどうか記憶に無いんですが・・・
この辺りで確か長瀞温泉の看板を見つけて
その振り仮名で長瀬では無いというのが
ハッキリわかったんですよねぇ~(^_^;)

まるっきし思い込んでましたもんね(笑)
しかも言われてからも読み方が違うだけかと
思ってたり(^_^;)
Posted by nutsnuts at 2008年10月05日 21:54
tanaamiさん
こんばんは!

トイレ付きなんて初めてですよね!
でも・・・この後・・・もっと驚愕のキャンプ場が
ありますよ~♪(^o^)丿

ここは清潔というかお手入れが行き届いていて
本当に良いキャンプ場でした!!
横との距離も広いし混んでても過ごしやすいと思います♪

あ!私も最近・・・高いところが苦手です(^_^;)
先日・・・すすきのでガラス張りのEVに乗ったら
足がすくみました(^_^;)
Posted by nutsnuts at 2008年10月05日 22:03
飼い主さん
こんばんは!

やー!ホント!遠くまで走りましたねー!(笑)
なんだか今でも茨城でご一緒したのが不思議で
なりません(^_^;)
でもブログで拝見していた景色や地名を実際に
見る事が出来て楽しかったです~♪
シロちゃんの生ダンスも見れましたし!!

早く長野・茨城レポを書きたいんですが・・・
すみません・・・順ぐり行くタイプなので(^_^;)
牛歩にお付き合いいただいて申し訳ございません。

飼い主さんからしたらキャンプ場の水道は冷たいんですか?
おおー!!!!!ぜひとも北海道で冷たさを
味わっていただきたいヽ(^o^)丿
来年のキャンプでは水の温度を測ってきますね!
ゴム手袋は必需品です~(^_^;)

あとは洋式トイレの便座も非常に冷たいです(笑)
Posted by nutsnuts at 2008年10月05日 22:12
炊事場・トイレ付き!
高規格ですねぇ

近くでは琵琶湖のマイアミを彷彿とさせます。
もちろん行ったことないです(笑)

平成17年のスタッフの事故がスゴく気になります。
やはりお客さんと一緒に、バンジーコード無しで落下したのでしょうか・・・
考えるだけで恐ろしいです。
Posted by TakaTaka at 2008年10月06日 02:16
はじめまして!
ぞらびーさんの所からやってきました。

ワンちゃん可愛いですね~
おじいちゃんなのかな、それとも若者なの?
でれ~んとしたお顔が、癒し系。
見てるこちらも、でれ~んと力が抜けて微笑んでしまいます。
Posted by のんピーのんピー at 2008年10月06日 03:10
月の女神さんがGLAYのボーカルさんみたいなポーズですねー。(笑)

吊橋いいな~♪
最近、目新しい橋に出会ってないです。
ま、目新しいとこに出かけてないからしかたないんですけど。(笑)

いよいよ鶴岡登場ですねー!
私がイカの次に気に入っているマンホールです!!(爆)
Posted by わたかけmama at 2008年10月06日 07:14
ぶふふ、2個のアイスのナッツちゃんの顔の違いが笑えます(笑

で、ふと思ったんだけど、記念撮影の写真、
ナッツちゃんはばっちりなんだけど旦那さんの顔が写ってないよねぇ…
ブログ用だから?(笑

2枚目の山を見てる写真なんかとっても素敵~
ぼーっとしたいなぁ。ぼーっと。

卵、やっぱり黄身がもりもりーってなってた?
Posted by りるっちりるっち at 2008年10月06日 07:28
Takaさん
おはようございます!

高規格ですねぇ。
北海道には絶対に無いと思います(^_^;)
マイアミって検索してみました!
金額に驚きました~!!

バンジーコード無し>
ひぃ~( ̄□ ̄;)!!
考えただけで涼しくなります。
Posted by nuts at 2008年10月06日 09:56
のんピーさん
はじめまして!
おはようございます!

ワンコはおばあちゃんですよ~(^o^)丿

おばあちゃん、さっきご飯食べたでしょ!と
今、しつこく何も食べてないような雰囲気で
こっちを見てるので困ってます(笑)

しかもさっきトマトジュースを飲んだので
口の周りの毛が赤いのが怖い・・・(ーー;)
Posted by nuts at 2008年10月06日 10:00
わたかけmamaさん
おはようございます!

ギャーーーー( ̄□ ̄;)!!爆
もうGLAY以外に見えなくなってきましたーーっ(笑)

つり橋綺麗ですよねぇ・・・なんとなく・・・
帆船とか吊橋とかって似た雰囲気?紐だけか(ーー;)?
なんかそういった物が私も好きです♪

マンホール♪もしや○○レンジャー風の(笑)
油性マジックを持っていたら書き足したくなりますよね(^_^;)
Posted by nuts at 2008年10月06日 10:06
りるっちさん
おはようございます!

あっ!本当ですね!
あおさの時は微妙な表情をしてるっ・・・(笑)

写真はブログ用だからですよ~(^o^)丿
私も交代で撮ってもらったりしてます。
とかいいつつアイスの写真で思いっきり旦那の顔が
写ってますけど(笑)

2枚目の写真は私も好きです。
最初、私とワンコだけで旦那がトイレからなかなか
出てこないのをあそこで待ってたんですよ(笑)
あまりに気持ちが良かったのでしばらく座ってました^^
Posted by nuts at 2008年10月06日 10:11
こんばんは^^
海辺から内陸の方に入って来たんですね!
バンジージャンプ!!!20代の頃は『是非やってみたい!』と思っていたのですが、現在は人生守りに入ってしまって、もうやりたくありません(笑)。
ほんとうに、高いですね!
青さのりのアイスはなんとなく食べてみたいです!ユニークですね。磯の香り、だったのですね(^▽^)ノ
卵をのせたカレー、すごくおいしそうです。ケースに入らないくらいの巨大卵だったのですね。
放牧鳥おそるべし(笑)。
Posted by harry at 2008年10月06日 18:21
harryさん
こんばんは!

バンジーって足の部分の結んでるところが痛くなければ
やってみたいな~(^^ゞと思います♪
すごい勢いでびよ~ん!ってなるじゃないですか・・・
アレ、ちょっと痛そうかなぁと・・・。

海苔アイスは何に近いだろう・・・バニラアイスに軽く
ごはんですよ♪を入れる感じ(ーー;)?

放牧鶏のタマゴは美味しかったです~!!
ケースに入りきらなかった3つを目玉焼きにしました(^^ゞ
Posted by nuts at 2008年10月06日 20:22
何だかnutsさんのブログは私を癒してくれる
効果があるので、大好きです!^^凄く綺麗
な場所ですね!!私もやっぱり旅に行きた
いかも。^^;

お~!カレー美味しそうですね!!外で食
べるカレーって凄く美味しいんですよね!^^
ソフトも美味しそうです!!私はアイスが
大好きでサービスエリアとかに行くと必ず
食べるのですが、どこぞで食べた『サンマア
イス』・・生臭かったです。^^;
Posted by ポテトポテト at 2008年10月06日 20:42
ポテトさん
こんばんは!

今、旦那と再度落雷の動画を見てきました~!!
ギガデインみたいですねぇ(笑)
こんなに間近に落ちるのは画像といえども
初めてみました!!

そして・・・
サンマアイスに大爆笑!!!!
そういえばSAにカレーラムネもありましたね(笑)
ポテトさんチャレンジャーですねぇ!!
ちょうど夕食がサンマだったのです。
あれがアイスなのが想像できません(^_^;)
Posted by nuts at 2008年10月06日 20:53
山葡萄ソフトとあおさソフトは私も食べてみたい!><!
特にあおさ^^;
大石キャンプ場の個別トイレと炊事場には驚きですね~
行ってみたいな~ちょっと遠いけど(笑)
Posted by vega at 2008年10月06日 21:45
>>今思うと・・・ここでちゃんと探しておくべきだった(-_-;)

とんだ災難でしたよね~

ところでメガネは見つかったんですか?
Posted by tonicwatertonicwater at 2008年10月06日 21:48
vegaさん
こんばんは!

あおさ!意外に美味しいです(笑)
怖いもの見たさでしたが・・・完食しました^^
香りがもう海苔でした。

大石キャンプ場、すごく手入れされてて
清潔でした。設備が整っていても汚い所って
あるじゃないですか、ここはすごく気持ちよく
過ごす事ができました(^o^)丿
Posted by nuts at 2008年10月06日 22:04
tonicwaterさん
こんばんは!

いつ失くしたのか・・・気づいて携帯を鳴らした時には
もう周囲で着信は鳴っておらず(笑)
24日ぐらいだと思うんですよね~(^_^;)

あっ!!メガネは見つかりましたーーっ♪
福島あたりでカメラのキャップを失くして
探してたら見つけました(笑)
Posted by nuts at 2008年10月06日 22:06
>バンジーコード無し>
>ひぃ~( ̄□ ̄;)!!

過去にホントにあった事故です。
バンジーする人がビビってスタッフにしがみついたまま落ちたんです。
どれだけ迷惑なヤツか・・・

ちなみに、バンジーした人は罪には問われず、施設の方が危険回避していなかったと咎められたそうです。

係員は安全のため命綱を付けている必要があるそうです。
うーむ・・・
Posted by TakaTaka at 2008年10月07日 00:25
takaさん
こんばんは!

ええーーーっ( ̄□ ̄;)!!
それは・・・スタッフの方があまりに可哀想ですね。
どっちかといえば・・・その人の方が殺人未遂みたいな
感じがするんですが・・・(ーー;)?

飛ぶと決めたのなら・・・っていうか・・・
ダメだと思うなら・・・最初からチャレンジしなきゃいいのに(ーー;)

でも・・・そういった意味も含めてスタッフの人も
命綱を付けておいた方が良さそうですね(^^ゞ
Posted by nutsnuts at 2008年10月07日 00:32
>殺人未遂

未遂じゃないですって(笑)
Posted by Taka at 2008年10月07日 11:28
月山は寄ったことありますがこんなに色々あるとは・・・。
道の駅の向かいの蕎麦屋に寄ってすぐに出発したものだから・・・。

こんなサイトにトイレまであるキャンプ場は知りませんね!
雨降ったらトイレの中に寝泊り、なんてね・・・。(笑)
Posted by Chum88 at 2008年10月07日 14:10
Takaさん
こんばんは!

未遂じゃない・・・( ̄□ ̄;)!!

ええっ・・・余計に最悪ですね・・・(-_-;)
スタッフの方が可哀想です。
Posted by nuts at 2008年10月07日 23:10
Chum88さん
こんばんは!

月山にも行かれてたんですね~!
確かに・・・あそこって駐車場が道路を挟んでますもんね。

アマゾンの博物館は非常に気になるんですが
ワンコと入れないところはあまり行きません(^^ゞ

サイトにトイレがあるキャンプ場!これを見た時には
かなりビックリしまして内地のキャンプ場は凄いなぁ・・・と
思ってしまいました(^_^;)
やっぱり珍しいんですね(笑)
Posted by nuts at 2008年10月07日 23:13
あの雷は凄いですよね~!始めて見たとき
は私も『うわっ!!』と言っちゃいました。^^;

サンマアイスは・・・と~~~っても生臭かった
です。私はただでさえサンマは苦手なんです
けどね。^^;アイスの方がきつかったです。^^;
Posted by ポテトポテト at 2008年10月08日 18:11
ポテトさん
こんばんは!

生臭いアイスに爆笑中です!!!!
魚とアイスって・・・相反するモノですよね(^_^;)
何故にアイスにしたんだろう・・・(笑)

そして・・・怖いもの見たさに食べてみたい
気もします(笑)
ワンコは割りと食べそうな気もするし・・・(^^ゞ
Posted by nuts at 2008年10月09日 02:06
殺人未遂って、殺人しようとしてミスった!
って感じです。
今回の場合は・・・
ミスってないけど、殺意がないから殺人罪にはならないですね。
で、当然しているはずの安全対策をしていないから、たぶんおとがめ無しです。

バンジーの会社の方は、安全対策を怠っていると言うことで、何らかの公的処分が出るはず。

亡くなった方は・・・下手すりゃ労災も出ないからお気の毒としか言いようがないですね。

労災は危険な業務に就く場合危険回避の対策をしていないと出ないんですよね。
あと、保険も・・・
「え!そんな危険な仕事に就いていたんですか?うちの生命保険に加入する時にそんな話言ってないじゃないですか。残念です。」
今の生保の会社なら言いかねないです。

あぁ気の毒。
Posted by TakaTaka at 2008年10月10日 02:18
Takaさん
こんばんは!

ああっ!!なるほど!!
すみません・・・思いっきり根本がカン違いしてました。

本当に気の毒ですね。
Posted by nuts at 2008年10月10日 22:18

削除
吊橋