ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月29日

上陸

一日一杯寝てしまった(-_-;)

こんな時間に目が覚めてパチパチ書いてます。

昨日・・・つーか、もう一昨日か・・・帰宅いたしました。
カードの支払い(給油&高速代)が怖い・・・(-_-;)

では東北キャラバンの日記を書かせていただきます。

9月13日(土)

PM7:40 出発

上陸

函館のフェリー乗り場まで向かいます。

9時頃、雲ひとつ無い夜空にポッカリ月を左に見て室蘭通過。

先日ポイントで購入したオールディーズのCDからは夢のカリフォルニアが流れており
猫語で歌いながら南下。

途中のSAでワンコのトイレタイムをしつつ八雲ICで降りて給油。

5号線に入ったところで犬が飛び出してきて急ブレーキ。

あぶねー( ̄□ ̄;)!!危うくぶつかる所でした。
道路横にタッタカ走って行きました。

後部座席の荷物もザザーって前になだれ込んできて、後部座席にワンコが
座ってなくてよかった・・・。
動かないよう荷物の積み方を変えました。


・・・こんなにダラダラ書いてて大丈夫だろうか(笑)
書き終わる頃には新年を迎えているんじゃないだろうか(ーー;)

12:00 函館ターミナル到着。

上陸

一杯飲んでボーっとします。

本州は目の前だと思うと興奮して眠れません。

上陸

後部座席にマット&シュラフを敷いております。

ターミナルのトイレはやたら綺麗で24時間開いてるっぽいです。
ちょっと寝るときに工場っぽい音が気になりますが、飲んで寝ると全く平気です。

9月14日(日)

5:30 起床

上陸

ワンコのトイレタイムなどをして過ごします。

心なしか・・・外の風が磯の香りというかイカの香りがします。

上陸

シュラフなどを片付けて6時・・・乗船は8時なので駅方面へドライブして朝市を見たりします。

時間がないので見るだけで終了(ーー;)ううっ。

7時半、乗船開始でワンコは車内残留となります。

上陸

心配です。

大丈夫かなぁ(ーー;)

出航後は車内に戻る事が出来ないんですが、客室と距離はそれほど無いので何かあれば
無理矢理降りればいいか・・・(ーー;)

上陸

出航。

デッキに出て函館港から手を降る人に手を振りかえしたりします。

このスピードでこのままノンビリかと思いきや

上陸

ぶおおおーーーっって水しぶきで虹を作りながら凄いスピードが出てきました。

船って早いんですね( ̄□ ̄;)!!

天気も良くて風が涼しくて気持ち良いです。
これなら車の窓も開けてるしワンコも暑くならないでしょう。

中に入って船内を探検します。

上陸

スタンプ発見♪

飲み物とオニギリを買ってふとテーブルを見ると

上陸

揺れるからでしょうか、あちこちに掴むタマゴみたいなのがありました。

船内放送で前方から同じ船のナッチャンworldが来るとの知らせを聞き再びデッキへ。

上陸

もう、おのぼりさん全開です。

青森が見えてきました。

車の人が先に下船するみたいです。

大急ぎで駐車場へ向かいました。

上陸

ドアを開けても気づかない程の熟睡っぷり・・・。

ご無事で何よりです(^_^;)

上陸

港が見えて来ました。

早く上陸してタバコが吸いたいーーーっ(^_^;)
船内は禁煙なんです・・・。

接岸して車を降りてワンコのトイレタイム。

上陸

と同時に電話が鳴ります。

『もう本州の人~?』と(笑)

川流れをされていたchum88さんとそるとさんでした^^

急遽日本海周りにしたのでここでルートとキャンプ場検索、ガイドブックと格闘してやっと出発。

上陸

130km程南下する事にしました。

上陸

青看板の見慣れない地名にうひょうひょ言いながらドライブ。

上陸

道路は北海道と変わらない感じがします。車の量が多いかなぁ?

道の駅『なみおか』到着。

上陸

さすが青森・・・道の駅にリンゴの木が植わってます。

こちらでスタンプ帳GET♪

上陸

後ろでイチャイチャしてる二人が食べてるのがコチラ。

上陸

リンゴジェラート♪味がとても濃いです~♪おいすぃ~ヽ(^o^)丿

上陸

こちらはお土産も豊富で軽食も充実、レストランも有り
リンゴや野菜なども売ってる広い道の駅でした。

我が家も実家にリンゴを発送しました。

上陸

試食にと1個オマケでもらった(^^ゞ

言葉の違いはそれほど感じませんでしたが、アイス食べてる時にワンコに
『めごいねー!』って言われました。

北でも『めんこい』っていうけどイントネーションが違う~!嬉しい~!

なみおかを出発しまして、道路脇にひょうたんがなってたり色々感動しつつ南下。

12:00 『いなかだて』

上陸

混んでます。

すんごい大きな遊具施設とか、中央の公園でフリーマーケットみたいなのをやってました。

お土産屋さんでは丼プリンが限定発売されてましたが
さすがに食いきれない量だったので見るだけ(^_^;)

スタンプ押してすぐに出発。

右手に津軽富士の岩木山を見ながら南下。

12:30 『ひろさき』

やっぱり駐車場が混んでる~(ーー;)
今日が土曜だという事を忘れておりました・・・。

上陸

中は軽食レストラン、野菜や豆腐、お土産やケーキ屋さんがありスーパーみたいな雰囲気です。

さらに南へ出発。

道路は走りやすいんですが車量が多くてなかなか距離が稼げず(^_^;)

1:00 『いかりがせき』

上陸

今までより駐車しやすい広い道の駅です。

上陸

和風なトイレに

上陸

なにやら関所らしき物があります。

そこを抜けると

上陸

足湯がありました^^
旦那と交互に足だけサッパリします。

上陸

関所の資料館?みたいな場所もありました。

道の駅にはラーメンやお蕎麦、自然薯タコ焼きや
奥入瀬渓流で採れた岩魚の塩焼きなどが売ってます。

上陸

岩魚は400円、骨ごとバリバリ食べれるんですねぇ。知らなかった。

上陸

小腹が空いてるのでタコ焼きも購入。

上陸

ここの道の駅、良いですね!外にベンチもあるし休憩にピッタリです。

さらに南へ向かいます・・・が、この先3つの道の駅を取る予定の我々・・・
あまりに土曜の混雑の牛歩状態にストレスが溜まり急遽高速に乗りラスト1個取って
キャンプ場に向かう事にしました。

高速のトンネルで秋田に突入。

上陸

高速を降りたところの看板。
忠犬ハチ公のふるさとみたいです。

あまりの日差しの強さにコンビニで数年ぶりに日焼け止めを購入。
焼けるのがイヤとかいうわけでは無く、日差しが痛くてヒリヒリしたので。
スッピンにはキツイ・・・(^_^;)

2:40 『かづの』

奥の方にある駐車場に停めたら、手前の小川にカモ部隊が居ました。

上陸

お蕎麦、うどん、北限のモモソフトなどがありました。

上陸

スタンプ押してすぐに出発。

上陸

綺麗な花の道路を通って八幡平のキャンプ場に到着。

上陸

隣接するお風呂に交互に入りまして夕食はTakaさんから頂いたカレー♪

上陸

キャンプといえばカレー・・・ですが実は今回が初めてです(^_^;)

何で今まで食べなかったんだろう、カレー・・・ていうかこのカレー凄い美味しいっ!!

2合炊いた残りのご飯はおむすび山と海苔でオニギリにしておきました。

お腹も一杯で後片付けをしてる時・・・旦那がワンコがどうも大人しい・・・
静か過ぎる(ーー;)?と思って振り向くと

上陸

テントの中でオニギリ食ってるーーっ( ̄□ ̄;)!!!!

ラップと散らばるご飯つぶ・・・。

やられた(-_-;)

上陸1日目終了。




帰札
渓流
八戸
空腹
乗船
尺八
 帰札 (2008-12-03 20:33)
 渓流 (2008-11-27 17:48)
 八戸 (2008-11-19 23:56)
 空腹 (2008-11-16 23:46)
 乗船 (2008-11-11 21:35)
 尺八 (2008-11-08 02:12)

この記事へのコメント
(ーー;)むぅ

徳島から戻って18時間は寝てるヒト

>ナッチャンのスタンプ

航路なくなってからもターミナルに置いといて欲しいなぁ。

HPの画像とかは取り込み完了 笑)

リンゴジェラートと北限のモモソフトが気になるー♪
Posted by ■にゃモ at 2008年09月29日 04:57
あ!!とうとう旅に出たんですね!!^^
楽しそうで何よりです!

『めごいねー』・・・私は言われたら分から
ないかもしれませんね。^^;シチュエーシ
ョン次第ですね。^^;因みに東北の殆どで
『めんこい』は通じますよ~!!^^私は大
阪の友達に言ったら理解してもらえません
でした。^^;

岩魚ってそんなに高いんですね~!∑( ̄口 ̄)
立派な高級魚ですね!川魚はクセがあるから
もう少しお安い値段だと思ってました!^^;
Posted by ポテト at 2008年09月29日 05:58
(ーー;

モで読んだらかなりつらい(笑)

内容はおもしろいんだけどネッ

や、またマクいやPCで読めるから二度おいしいかも

とりあえず出直して来マス

おはぃ
Posted by (´▽`) at 2008年09月29日 06:13
おはようございます!

旅の始まり!って感じで、わくわくします。
フェリーはかなりの水しぶきですね。これははやそう!

そして、いつもながらに、いちゃいちゃの旦那さんとワンコちゃん。
あはは、なんか可笑しい~!!!
リンゴジェラートがすごく美味しそう。
さすが本場ですねっ(*´ー`)

そして、忠犬ハチ公のふるさとか。
渋谷の銅像でなじみがあるので、いつか行ってみたいなとおもいましたが、
つまりは秋田県、ってことなのかなぁ?(笑)
ほんとうにふるさとなんでしょうか?^^
Posted by harryharry at 2008年09月29日 06:51
うははは~。こっちもどきどきしちゃう。
運転席で寝てるのは、旦那さんの臭いがするからかなぁ。
相変わらずナッツちゃんの表情が絶妙で笑えるぅ。
とくにジェラート♪
旅の始まり始まり~で、続くレポも楽しみぃ。

あ、年内には書き上げてください(笑
Posted by りるっちりるっち at 2008年09月29日 08:00
>ドアを開けても気づかない程の熟睡っぷり・・・。

あはは、やっぱ大物だ~!(笑)


このルート、2005年の時とほとんど同じで懐かしく拝見しました。

 
Posted by Chum88 at 2008年09月29日 09:28
ちゃんと船中ではお留守番できたんですねー。
可愛い可愛い♪

私の母校の修学旅行、
一年上の人までは東北 八幡平や小岩井農場で、
私たちの年から北海道になったんですよ。
そのころはこんな素敵な船じゃなくて、
「青函連絡船」という漢字バリバリの船でしたけど。(笑)

いよいよ幕開けかー。
楽しみですー!

じゃお帰りになられたことだし、
私もぼちぼちマンホールいこうかな♪っと。(笑)
Posted by わたかけmama at 2008年09月29日 09:34
私もこのフェリー乗ったことありますよ^^
結構早いですよね♪

わんことりんごジェラートの写真いいですね~
かわいすぎる!><!
Posted by vega at 2008年09月29日 09:49
にゃにょさん
おはようございます!

同じくボー( ̄□ ̄)・・・っと寝ても寝ても眠い~(笑)
明後日からちゃんと働けるんだろうか・・・。

ナッチャンスタンプ?
2個押してきたよ~(^o^)丿
送っときます(笑)
長旅でシワシワだけど・・・(^_^;)

リンゴのジェラートは絶品でした。
すりおろしリンゴを冷たくした感じですよ~♪
Posted by nuts at 2008年09月29日 09:57
ポテトさん
おはようございます!

めんこいは東北全部で通じるんですねぇ。
あと、思ったのがワンコに非常にフレンドリーでした!
道の駅でもワンコに話しかけてくる人が凄い多かったです♪

岩魚、この後何回か色んな所で塩焼きを発見したんですが
最高で600円というところもありましたよ~!!
隣のお店で300円だったのでそっちで買いましたけど(^_^;)
Posted by nuts at 2008年09月29日 10:03
そるとさん
おはようございます!

昨日・・・秀岳荘で頭に付けるライトとLEDを探したけど
見つけられなかった~(^_^;)
今度、入荷待ちでもいいので品番教えてください♪

これ、PCで読んでも長いですよ(笑)

もう本州の人電話の時が懐かしい~(^^ゞ

あの頃はまだ気温も暑かったですねぇ。
後半寒くて・・・(笑)
Posted by nuts at 2008年09月29日 10:08
harryさん
おはようございます!

フェリーの水しぶき、すごいですよね。
動画でも撮っちゃいました(^^ゞ

いちゃいちゃの二人(笑)
旅行写真を見てもこの二人ばかりで・・・
私は新婚旅行の付き添いカメラマンかっ( ̄□ ̄;)!!
という感じでした(笑)

忠犬ハチ公の所は大館市?というところでした。
秋田犬みたいですね^^
銅像とかもあったみたいなので寄れば良かったなぁ。
Posted by nuts at 2008年09月29日 10:15
りるっちさん
おはようございます!

フェリーがどれくらい揺れるのかわからなかったので
少し不安だったんですが、涼しい場所に駐車出来て
揺れも気にならなかったので安心でした^^

年内には・・・(笑)
もうその頃にはザザーって尻すぼみ的に
日記を終了させてそうです(^_^;)←すぐ記憶が無くなる。笑
Posted by nuts at 2008年09月29日 10:22
chum88さん
おはようございます!

あまり繊細なところが無いワンコです(^_^;)

なみおかはchum88さんのところで拝見しておりました♪
ナッチャン前に確かここでP泊されてなかったかなぁ?
と思い出しました^^

昨日は釣れましたか~?
Posted by nuts at 2008年09月29日 10:26
おーーー、レポ始まってる!!
最初の日からですね。楽しみが長くていいですぅ♪
頑張って書いてくださいね。(^ー^)ノ

りんごのジェラート美味しそうですね。
めごいかぁ。茨城弁ではなんていうだろう。
「かんわいい」かなあ。んが入るかも。
そういう違いを見つけるのも、地域が違えばからこそですね。
道の駅も地方色が出てて、面白い!!!
運転嫌いの旦那でなければ、私もこういう旅したいなあ・・・(ーー;)
Posted by 飼い主 at 2008年09月29日 10:33
わたかけmamaさん
おはようございます!

それで思い出しました・・・カメラの中とPCに入っていた
マンホール画像をっ( ̄□ ̄;)!!
急いで送っておきました~!!スミマセン・・・バラバラと(^_^;)

青函連絡船でしたか~!!
そういえば・・・私の中学の修学旅行は青森だったんですが
船で行ったのか青函トンネルだったのか記憶がありません(ーー;)

わたかけmamaさんから北海道になったんですね^^
修学旅行っていいなぁ・・・♪高校ですよね?

ん?小学校だとそちらはどこに行かれるんですか?
私は小学生の頃の修学旅行は札幌でした(^^ゞ
まさか住むとは思って無かった・・・(笑)
Posted by nuts at 2008年09月29日 10:37
vegaさん
おはようございます!

ナッチャン乗られた事があるんですね!
想像以上に早くてビックリしましたーっ!!

ワンコとジェラートの写真は気をつけないと
そのまま上部をガバーっと持っていかれるので
油断できません(笑)
Posted by nuts at 2008年09月29日 10:40
飼い主さん
おはようございます!

関係ないんですが・・・
今日は飼い主さんと鳥の渡りを見ながら
酒盛りする夢を見ました(笑)

茨城では「ん」が入るんですね!
最近、栃木のお笑いの人の方言がすんごいツボです^^
早口な感じでしょうか、でも温かみがあって楽しいです♪

そして「かつら」での飼い主さんの高速道路の話(笑)
今、思い出しても楽しい~♪

北海道の道路は(砂利道の峠以外)走りやすいですよ^^
こっちに帰ってきてから国道の飛ばしっぷりが違う・・・(笑)
と気づきました(^_^;)

カモン(^o^)丿北海道♪
Posted by nuts at 2008年09月29日 10:52
まずはお疲れ様~

このパターンで2週間分楽しみにしてます♪

さあそして,ガソリン代と高速代…カードの決済がたのしみですね^^
Posted by tonicwater at 2008年09月29日 11:03
tonicwaterさん
おはようございます!

カードの決済を考えると眩暈がします(笑)

その上・・・後半に旦那が携帯を紛失してるんですよ(-_-;)
いらぬ出費が~(号泣)
Posted by nuts at 2008年09月29日 11:28
>旦那が携帯を紛失してるんですよ

(´▽`)?

最後に使ったのはダレだっけか?(笑)

や、続き楽しみにしておりましてよ
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年09月29日 11:36
そるとさん

それは言わない大人の・・・(略)笑

車内片付けても出てこんかったーっ(-_-;)
予想ではゴミと一緒に捨てたっぽいです・・・。
Posted by nuts at 2008年09月29日 11:38
怒濤の勢いでレポートが(^▽^;
最初、携帯で見ていたんですがもう画像が全然追いつかないので、後でPCで見ようと思って現在に至です。

ものすごいスピードの船ですねぇ( ̄□ ̄;)!!
自分はもっとゆっくり走るフェリーしか乗ったことないです。

後でイチャイチャって画像見てないと何だろうと思いました(笑)

カレーお口にあって良かったです。
Posted by TakaTaka at 2008年09月30日 21:02
Takaさん
こんばんは!

すみません!!
写真でごまかしまくりの日記です(笑)
携帯で見たら写真が凄い事になってますよね(^_^;)

ナッチャン凄い早かったですよーっ!!60km/hくらい?
港を出て少ししてから一気にぶおおーっってなるんですよ。
船を甘くみてました(^^ゞ

カレーはレトルトの臭みが無いですよね。
毎食でも食べられる味でとっても美味しかったですヽ(^o^)丿
ありがとうございます!!
Posted by nutsnuts at 2008年09月30日 21:45

削除
上陸