ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月04日

夕陽

9月22日 9:00 達古武キャンプ場を出発しました。

本日のルートはこんな感じです。

夕陽

厚岸→根室→羅臼→知床を目指します。
移動距離もスゴイけど写真の量もスゴイ事になってまして1日の日記がやたら長いです。

夕陽

まずは50kmほど、スピードの出過ぎ禁止で口論しながら東へ向かいます。

10:00 『厚岸グルメパーク』

夕陽

ご紹介が遅れましたが昨日からゆびゆびさんはケロリンさんです♪
この旅では2日ごとに交代しております。

時間が早かったのでレストランはまだ開いてませんでした。
お土産屋さんは種類が豊富で既に開店してました。
建物の内部には水族館があり水槽の中央には厚岸名産の牡蠣が並んでます。

夕陽

出発しまして60kmほどさらに東へ向かいます。

夕陽

早起きしたので睡魔が襲います。

根室で思い出すのは小学生の頃、道東出身の友人の家のお母さんが
『根室行ってくるね~♪』とサラリと言って、ええーっ( ̄口 ̄;)!?と
驚いていたら友人に『眠ろうだから昼寝だよっ!!』と教えてもらった事です。

夕陽

牧草地が続いてます。

11:00 『スワン44ねむろ』到着。

夕陽

次の駅まではかなり移動するので少し早目ですがレストランで昼食にしました。

夕陽

窓の外には風連湖が見える開放的なレストランです。

夕陽

旦那は期間限定販売のサンマ丼、このボリュームでカニ汁が付いて500円( ̄口 ̄;)!!

夕陽

私はどうしてもラーメンが食べたくて(ーー;)
サンマ丼より高いのが不思議・・・笑

外にも軽食スタンドがあってイカ焼きとか焼きウニとかがありました。

売店でオヤツに

夕陽

ワッフルっぽいオランダ焼き(280円)というのを購入して出発。

ここから来た道を少し戻り、R244を120km一気に北上です。

夕陽

シマシマの・・・たぶん牧草だと思います。
真黒のとシマのとがあったんですが違いがあるのかなぁ。

ボーっと外を眺めていたら牧草地の奥に白っぽい物が見えました。

夕陽

ま・・・まさかと思って車を止めてカメラの望遠で見たら

夕陽

ツルだーっ( ̄口 ̄;)!!

近くにも茶色っぽいのが見えたのでもしかしたら幼鳥?と思ったら

夕陽

トビ?でした・・・(^^ゞ

標津郡茶志骨付近で見ました。

で、出発しましてまたボーっと外を眺めてたんです。
茶色い牛もいるんだなぁ・・・と。

ん?細いから馬かな(ーー;)?

夕陽

シカじゃんーーっ( ̄口 ̄;)!!

あまり鹿を見た事がないんです。

色んな物が一気に見れました♪嬉しい~♪

あと見てないのは熊くらいですが、絶対に出会いたくないです。

2:00 『知床・らうす』到着。

夕陽

ここのトイレでふと思った事がありまして、ここだけではないと思うんですが
車椅子用のトイレが男女それぞれの入口を少し入った所にそれぞれあるんです。

わかりにくいなぁって思いました。
別な入口とかだったら見つけやすいけど、男女別で分かれているなら見つけやすいように
サインか何かがあればいいのに。
あったかもしれないけど私は見つけられなかったです。

夕陽

お気に入りの塩ホルモンが売ってたので購入しまして出発。

雨が降ってきました。
知床半島の峠を北に向かってます。

夕陽

前方の道路横から湯気があがっているのは無料の露天風呂の熊の湯です。

夕陽

こんなに天気が悪い知床は初めてです(^_^;)

頂上の駐車場も雨。
視界も悪く、吹雪を思い出します。

夕陽

カメラのレンズも雨だらけで普段でもボケボケなのにピントが合わない・・・(^_^;)
記念撮影とカントリーサインだけ撮影して出発。

夕陽

今日は小雨だからダッシュで設営だねぇ・・・。
と、半ばあきらめてたら下に向かうほどに天気が回復してきました。

夕陽

峠の向こうとコッチでは全然天気が違います。
ウトロまで出たら快晴♪

カーブのところに展望台みたいなのが出来てて写真を撮ってるのが見えました。
通り過ぎてしまって一旦下まで降りてから先ほどの場所まで戻ります。

夕陽

ちょうど駐車スペースがあり車を止めて道路を渡って海を望めます。
車の横に生えてた花にチョウとハチがいました。

夕陽

カーブの途中で危ないので旦那がワンコを抱っこして道路を横断。

夕陽

そのまま景色を見てます。

夕陽

少しでもワンコがこの景色を見れるといいなぁ。
海の風と香りは感じてるかな。

夕陽

先ほどの雨がウソのような晴天です。

夕陽

今日はこの海の側のキャンプ場に泊まります。

夕陽

山を降りて左手の高台にあるところでコチラ♪
『国設知床野営場』
確か1人350円でした。

夕陽

少し風が強くてなるべく木の多い奥の方に設営を開始しました。

夕陽

この設営時に旦那と大喧嘩しまして・・・あらかた設営してから
旦那を置いて風呂に向かいました。

夕陽

管理棟を出て海側に『夕陽のあたる家』という温泉があります。
ここ・・・フロントの方もスタッフの方もモノ凄い親切で感じがいいです。
日帰り入浴で500円しか払ってませんが・・・こんなに丁寧な接客で逆に申し訳なくなります(^^ゞ

お風呂も露天、内湯共に海を眺めながら入れて最高です。
シャンプー、ドライヤー等もあり無料の貴重品入れ(大・中・小)もあります。

旦那とケンカして飛び出して参りましたが・・・ここの温泉を訪れてかなり落ち着きました(^^ゞ
景色、温泉、接客全部素晴らしかったです♪

お風呂からの帰り道、キャンプ場内を歩く人がたくさん居ました。
あとをついていくと夕陽台という看板が見えます。

夕焼けの名所なんですね。

夕陽

おおー!!めっちゃキレイ( ̄口 ̄;)!!


・・・でも3人で見たかったな。

テントに戻ったら即効で旦那が謝罪してきたので『夕陽見ておいでよ!』
と言って仲直りしました。

でも旦那が見に行った時には雲に隠れてしまって見れなかったそうです。

入れ替わりに旦那も温泉に行きましてスタッフの人が凄い優しかった~♪と帰ってきました。

夜には風も止み、日が沈むと共に一気に真っ暗になりました。
夕食を食べて軽く飲んで・・・

夕陽

ちょっと寒いので天然毛皮のひざかけを・・・

夕陽

温まるけど重い・・・(ーー;)

8:00 就寝。

1日が長かったです。




同じカテゴリー(道の駅日記2009(ゆびゆび編))の記事画像
完走
実質
疑問
幾寅
痛恨
美深
同じカテゴリー(道の駅日記2009(ゆびゆび編))の記事
 完走 (2009-11-02 13:27)
 実質 (2009-10-29 22:32)
 疑問 (2009-10-27 00:08)
 幾寅 (2009-10-26 19:43)
 痛恨 (2009-10-22 21:48)
 美深 (2009-10-21 00:00)

この記事へのコメント
こんばんわ

まさに・・・
自然遺産ですね~

動物・天気・景色etc...

そんな中で時間を過ごすと、人間も「天然」にもどって
「わがまま」を云ってしまうんでしょうか・・・?

その結果が・・・
「喧嘩」だったりして・・・

ワンコの寝方に一日の長さを感じます(笑)
Posted by husky at 2009年10月04日 20:16
huskyさん
こんばんは!

しょうもない事でいっつも喧嘩してます(^_^;)
空腹とかだと余計にイライラするんですよね。

でもあの夕焼けを見た時に本当に思いました。
喧嘩しててもこの景色は見せてあげたいなと。
こんなに綺麗な夕焼けを一人で見てるのは
もったいないなぁ・・・って思いました(^^ゞ

ワンコの寝相スゴイですよね(笑)
イビキもかいてます。

あ!今日やっと湯たんぽGETしました♪
Posted by nuts at 2009年10月04日 20:25
いいなー。鶴が見れたとは。
自然?の鶴って見たこと無いんですよねー。

知床って峠を挟んで、天気が全然違いますよねー。
それも劇的ってくらい(笑)。
私も峠、視界0で、降りたら晴天ってことがありました。

あ。ウチもホルモンはこれです。
娘の好物でして(笑)。
Posted by tanaami at 2009年10月04日 22:06
tanaamiさん
こんばんは!

自然の状態で鶴が立ってるって
信じられませんよね(^^ゞ
とても驚きました。

知床は割と天気に恵まれる事が多かったので
気付かなかったんですがまさかこれほど
天気が変わるとは・・・ビックリです。

ホルモン♪そうなんですよ~♪
コレ美味しいですよね♪
もう他のホルモンが買えなくなってしまいました(^_^;)
普通に焼き肉よりもこのホルモンの方が好きです♪
Posted by nuts at 2009年10月04日 22:18
Σ( ̄ロ ̄lll) つるーーーーっ!!!

結構でかいっ

nutsさんちのキャラバンって、事件が盛りだくさんだよねぇ(笑
喧嘩は、我が家もするけども。ぷぷ。

ナッツちゃんの、耳が風になびく姿って、女優っぽいよねぇ(笑
寝姿はたまらん♪

素敵なものとか、おいしいものとか、
そゆものと出会うと、仲直りしようと思うよね!
Posted by りるっちりるっち at 2009年10月05日 07:13
牧草のかたまりが、
巨大アンモナイトが転がってるみたいで不思議な景色ですねー!
こんな珍しい景色や雄大な景色にケロリンさん同行させていただいてるなんて、ヤツは贅沢者です。(笑)

サンマ丼もおいしそう~♪
こっちではなかなかサンマを生で食すほどの新鮮なものにはお目にかかれないので、
非常に羨ましいです。

天然ひざ掛けさん(笑)、
こんな風に寝られちゃ、よほどのことがない限りおこすのがかわいそうで動けませんね。
Posted by わたかけmama at 2009年10月05日 08:50
りるっちさん
こんにちは!

鶴とか鹿とか見つけるとテンションあがります~♪
道外で猿を見かけた時は大興奮でした(^^ゞ

喧嘩の原因は・・・ペグの打ち方です(笑)
なんであんな事で喧嘩したんだろう(^_^;)

じょ・・・女優っ( ̄口 ̄;)!!
ワンコに伝えておきます。きっと喜ぶと思います(笑)
でっぷりと太ってますよ~!

そうですね^^
景色や食べ物に出会うと仲直りしようと思います♪
Posted by nuts at 2009年10月05日 11:42
わたかけmamaさん
こんにちは!

ケロリンさん、関西からこちらに引越してきて
その移動距離だけでもモノ凄い事になってますよね(^^ゞ
北の冬の寒さが大丈夫か体調が心配です(笑)

サンマ丼、美味しかったみたいです♪
これで500円は安い!!
私もサンマ丼にすれば良かったと思いました(笑)
なんであの時、異常にラーメンが食べたくなったんだろう(^_^;)

天然ひざかけはどんどん力が抜けて
足や手がイスから投げ出されていきました。
縦向きに寝てくれたらハミださないのになぁ。
Posted by nuts at 2009年10月05日 11:51
(´▽`)ノ

やっとPC環境←モで頑張ったけどアレだったひと(笑)

う~ん、よい景色、ンマそうな食い物、楽しげですなぁ

こっちは土日たいしたことなくてアレ←フリ(笑)

こにちま
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年10月05日 12:02
そるとさん
こんにちは!

PC復旧おめでとうございます(笑)

これ・・・PCで見ても写真だらけで長いので
モでは無理ですって(^_^;)

土日>
既にカニ画像でてるしっ( ̄口 ̄;)!!

ボケるにボケれん(笑)
Posted by nuts at 2009年10月05日 12:08
こんにちは~♪

今日は有休をとって第2の拠点(狭い)にまだ、居ます・・・

サンマ丼よりラーメンの方が高いなんて、さすが根室って
感じですね^^

キャラバンでは地場の美味しいものを食べるのも楽しみの
一つですよね~♪
羨ましい!!

さて・・・雨降ってるなぁ・・・
そろそろ広い家に帰ろと!!
Posted by kana(miyaka) at 2009年10月05日 12:50
こんにちは^^
うっそーーー野生のタンチョウヅルΣ( ̄口 ̄;;
やっぱり、やっぱり居るんですねーーーーーー(T∇T)
そして知床は野営場なんですね^^
最高です。
夕焼けも本当に綺麗。
一日の疲れも吹っ飛びますね^^
わんこちゃん、毛並みがつやつやで、
まったりと寝ている姿、こちらもにっこりですよ^^
ああ、また自然の中に出かけたくなってきました(^▽^)ノ
あ、そうそう。熊の湯...
いったいどんなお風呂なんだろう・・・
いつかぜひ、レポお願いします^^
Posted by harry at 2009年10月05日 15:32
こんばんは♪

お~~、知床まで行っちゃったんですね~!
旅先での喧嘩・・・これもまた一つの思い出でしょうか(笑)
サンマ丼にカニ汁が付いて500円!
コレはスゴイですね~!
こういう物に異常に反応してしまうワタシです(^^;
Posted by nomunomu at 2009年10月05日 19:38
kanaさん
こんばんは!

画像を見たときにビックリしました~!!
第2の拠点・・・我が家も頻繁に訪れる場所です(^^ゞ
まだそこの道の駅も取ってないんですよ♪

そうですね♪道の駅でしか食べれない物とか
1年に1度の楽しみです^^

やっぱりサンマ丼食べれば良かったなぁ(笑)
道東のラーメンがどんな感じなのか気になって(^^ゞ
Posted by nuts at 2009年10月05日 22:00
harryさん
こんばんは!

道東でツルが見れたのは2回目です(^o^)丿イエィ♪笑
牛とろばさんも十勝でよく見かけるというお話を
聞いた事がありますよ♪

知床の峠は残念ながら景色が雨で見れなかったんですが
宿泊地でこの旅一番の夕焼けに出会えました。
北海道の東側で海に沈む夕日が見れるなんてビックリです。

熊の湯は確か露天風呂ですよ^^
とても有名で車やバイクが道路脇にたくさん止まってます。
徒歩圏に野営場があるんですけどワンコが禁止なんです。
今度お風呂だけ入ってきてみますね(^^ゞ
Posted by nuts at 2009年10月05日 22:08
nomuさん
こんばんは!

日記なので喧嘩の事も書いておいた方が
後から読んだ時に・・・あの頃は~とか
話せたりしそうで(^^ゞ

サンマ丼は激安ですよね!!
9月末までの限定だったんですよ。
次に根室に来る時も9月だ・・・と決めました(笑)

魚介も売っててカニ汁用のカニ爪とかも
安かった記憶があります~!
Posted by nuts at 2009年10月05日 22:15
私も鶴北海道で見ましたよ〜
ちょ〜感激しました
ついでに天然の熊も…
おそらく子熊だったので、親熊も近くにいたと思うと恐ろしいですが

知床に行った時もこんな感じの天気でした
すごいガスっててほとんど景色が見れなかったのを
思い出します
Posted by vega at 2009年10月06日 05:59
vegaさん
こんばんは!
お返事遅くなってすみませんm(__)m

熊ご覧になったことあるんですね!!
スゴイ~( ̄口 ̄;)!!
小熊、どれくらいの大きさだったんでしょうか。
小さくても熊に会ったら怖いです~!!
人気のない林とかはワンコと一緒でも
あんまり入らないようにしてます(^_^;)

知床の峠の部分、同じく何にも見えなかったです。
山のお天気というか北と南ではお天気が
ずいぶん違うんだなぁ・・・と思いました。
Posted by nuts at 2009年10月07日 20:39
>>テントに戻ったら即効で旦那が謝罪してきたので…


“えっ!? オレのことか?”

我が家の場合,謝るのは常に私のみです…
Posted by tonicwater at 2009年10月08日 20:00
tonicwaterさん
こんばんは!

toniさんが夫婦喧嘩されるのが
想像できません~(^_^;)
温和なイメージです。

夫婦喧嘩している時・・・私は旦那の事を
無視するので旦那はワンコと会話します。
toniさんもニャンコちゃんと会話してそうですね^^
Posted by nutsnuts at 2009年10月08日 20:58
こんにちわ
カキの展示は面白いのですが、置いてある部分がピンクで
なんとなく「歯と歯茎」の展示のように見えてしまいました・・・(笑)。
ところでnutsさはメインを「ペットと一緒のアウトドア」にされたんですね。
左のランキングにいつも入っておられるので
記事に前よりもより来やすくなりました、よかったです。
ちなみに私もサブがそこに入っています。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2009年10月09日 15:54
guitarbirdさん
こんばんは!

本当ですね(笑)
歯ぐきに見えてきました~(^_^;)
あ、そうなんですよ♪
カテゴリー・・・車の中で泊まる事が多いし
キャンプっていうのもアレだな(ーー;)と思いまして。
『収集』というカテゴリーがあればいいなぁと思います(笑)

今日は散歩をしていて落ち葉が目立ちました。
A公園ももう紅葉が綺麗なんだろうなぁ。
Posted by nuts at 2009年10月09日 18:05

削除
夕陽