2006年04月16日
開始
4月15日(土)から始まった『道の駅スタンプラリー』
昨日はお休みだったので、早速行って参りました。
前日に日本酒で出来上がっていた為、寝坊。
9時45分出発です。

夕方5時から用事があったので、近場で『フォーレスト274大滝』へ向かいます。
地図はこちら
南区経由で、とのナビの指示でしたが滝野を抜けたら早そうな感じ♪
ナビを無視して清田方面へ向かいます。

びゅーん♪ワンコもドライブでご機嫌のご様子。

モアイ像のある霊園を抜けて

恵庭岳(たぶん)が見えて参りました。
古今東西道の駅の名前~!
など、久しぶりの道の駅ツアーに浮かれ気味の夫婦。
国道453号をウキウキドライブです。
大滝まであと10キロという所で事件が起きました。

ひぃ~( ̄ロ ̄lll)
オコタンペ湖方面…。
つ…通行止め…。
と…言う事は。
支笏湖を約一周して向かわなくてはいけません。
あと10キロが一転…あと57キロに( ̄□ ̄;)

あの、遠くに見えるお山の向こうまで行くのかぁ…(-_-;)
支笏湖の横のパーキングでしばし放心状態になります。

こんな事なら…素直に南区から回れば良かった(T_T)
昨日はお休みだったので、早速行って参りました。
前日に日本酒で出来上がっていた為、寝坊。
9時45分出発です。
夕方5時から用事があったので、近場で『フォーレスト274大滝』へ向かいます。

南区経由で、とのナビの指示でしたが滝野を抜けたら早そうな感じ♪
ナビを無視して清田方面へ向かいます。
びゅーん♪ワンコもドライブでご機嫌のご様子。
モアイ像のある霊園を抜けて
恵庭岳(たぶん)が見えて参りました。
古今東西道の駅の名前~!
など、久しぶりの道の駅ツアーに浮かれ気味の夫婦。
国道453号をウキウキドライブです。
大滝まであと10キロという所で事件が起きました。
ひぃ~( ̄ロ ̄lll)
オコタンペ湖方面…。
つ…通行止め…。
と…言う事は。
支笏湖を約一周して向かわなくてはいけません。
あと10キロが一転…あと57キロに( ̄□ ̄;)
あの、遠くに見えるお山の向こうまで行くのかぁ…(-_-;)
支笏湖の横のパーキングでしばし放心状態になります。
こんな事なら…素直に南区から回れば良かった(T_T)
夫婦無言のまま、支笏湖一周します。
樽前山を望み、国道276号に入り、美笛峠(たぶん)を越えて
11時45分『フォーレスト276大滝』到着。
「きのこ王国」が隣接しております。

前回は駐車場がビッチビチでしたが、まだ春先ということで
割と空いておりました。
こちらは一億円のトイレで有名です。
トイレの前には自動演奏のピアノがあり、高級感がただよっております。
道内NO1の道の駅トイレです(^^♪


お土産、軽食など非常に充実しております。
キノコが有名なので、シイタケの串焼き、ジンギスカンから揚げなどが
ありましたが、腹ペコだったのでレストランでキノコ蕎麦とキノコラーメンを
食べました。

超オススメの『高橋牧場の飲むヨーグルト』も売ってました♪
今回は会社へのお土産にジャンボプリッツを購入(^o^)丿

鮭味でなまら美味しいけど…実は札幌でも買えます(笑)

ワンコの水分補給をして12時10分出発~♪

ドライブにはワンコ用器は必需品ですね~(^o^)丿
樽前山を望み、国道276号に入り、美笛峠(たぶん)を越えて
11時45分『フォーレスト276大滝』到着。
「きのこ王国」が隣接しております。
前回は駐車場がビッチビチでしたが、まだ春先ということで
割と空いておりました。
こちらは一億円のトイレで有名です。
トイレの前には自動演奏のピアノがあり、高級感がただよっております。
道内NO1の道の駅トイレです(^^♪
お土産、軽食など非常に充実しております。
キノコが有名なので、シイタケの串焼き、ジンギスカンから揚げなどが
ありましたが、腹ペコだったのでレストランでキノコ蕎麦とキノコラーメンを
食べました。
超オススメの『高橋牧場の飲むヨーグルト』も売ってました♪
今回は会社へのお土産にジャンボプリッツを購入(^o^)丿
鮭味でなまら美味しいけど…実は札幌でも買えます(笑)
ワンコの水分補給をして12時10分出発~♪
ドライブにはワンコ用器は必需品ですね~(^o^)丿
Posted by nuts at 23:47
│道の駅日記2006(建物)
この記事へのコメント
おばんです!
あっはっはっは!(失礼!)
オコタンから美笛にはもう十年位前?から通れません(^^;
ですから滝野から素直にポロピナイ(今日火事があったそうですね)を経由するしかなく、あとは千歳経由で同じ「美笛峠」を越えるか中山を通って喜茂別抜けていくかの3通りですね。
昨年の8月過ぎからキノコ王国はとなりに移動してましたよね?
とりあえずお疲れ様でした!(笑
*ちなみにあの写真のゲートは国道支笏湖線から見える
ゲートですよね?
このゲートは毎年GW頃にならないと開かないですよ~(笑
あっはっはっは!(失礼!)
オコタンから美笛にはもう十年位前?から通れません(^^;
ですから滝野から素直にポロピナイ(今日火事があったそうですね)を経由するしかなく、あとは千歳経由で同じ「美笛峠」を越えるか中山を通って喜茂別抜けていくかの3通りですね。
昨年の8月過ぎからキノコ王国はとなりに移動してましたよね?
とりあえずお疲れ様でした!(笑
*ちなみにあの写真のゲートは国道支笏湖線から見える
ゲートですよね?
このゲートは毎年GW頃にならないと開かないですよ~(笑
Posted by おやぢ at 2006年04月16日 23:58
え?nutsちゃんも大滝に?
私も昨日、大滝にいたよーっ
我が家は、千歳から支笏湖・洞爺へ入るので
難なく行けたけど・・笑))
もしかしたらどこかですれ違って?笑
ワンコを見かけなかったから、完璧すれ違いだね~(^^ゞ
私も昨日、大滝にいたよーっ
我が家は、千歳から支笏湖・洞爺へ入るので
難なく行けたけど・・笑))
もしかしたらどこかですれ違って?笑
ワンコを見かけなかったから、完璧すれ違いだね~(^^ゞ
Posted by MEGU at 2006年04月17日 00:03
おやぢさん
こんばんは!
ここにたどりついた時、まっさきにおやぢさんの
事が浮かびました(笑)
先に聞いてから出発するべきだった!と(^^ゞ
このゲート、そんな遅くに開くんですね~(T_T)
そうです、支笏湖線だと思います。
以前に友人とおもいっきり右折した
あの道路でございます(^_^;)
支笏湖だけは十分満喫させていただきました(笑)
おやぢさんが釣りの時に以前撮影した山って
樽前山ですか?
なんだか見たことある山だなぁ~と思ったので(^^♪
こんばんは!
ここにたどりついた時、まっさきにおやぢさんの
事が浮かびました(笑)
先に聞いてから出発するべきだった!と(^^ゞ
このゲート、そんな遅くに開くんですね~(T_T)
そうです、支笏湖線だと思います。
以前に友人とおもいっきり右折した
あの道路でございます(^_^;)
支笏湖だけは十分満喫させていただきました(笑)
おやぢさんが釣りの時に以前撮影した山って
樽前山ですか?
なんだか見たことある山だなぁ~と思ったので(^^♪
Posted by nuts at 2006年04月17日 00:05
MEGUさん
こんばんは!
大滝にもいらしてたんですね!!!
昨日は大滝→壮瞥→伊達→室蘭→千歳
というルートで回っておりました(^o^)丿
洞爺にも行かれたなら、もしかして…
すれ違っているかもしれませんね~!!
ワンコがハコ乗りしているので、見かけたら
すぐわかりますよ~(笑)
あとは、運転席側のバンパーが割れているのが
我が家の目印です…。
こんばんは!
大滝にもいらしてたんですね!!!
昨日は大滝→壮瞥→伊達→室蘭→千歳
というルートで回っておりました(^o^)丿
洞爺にも行かれたなら、もしかして…
すれ違っているかもしれませんね~!!
ワンコがハコ乗りしているので、見かけたら
すぐわかりますよ~(笑)
あとは、運転席側のバンパーが割れているのが
我が家の目印です…。
Posted by nuts at 2006年04月17日 00:11
ふたたびです。
すれ違ってるのね?(笑
nutsさん、樽前山はね支笏湖線を走っていて湖を見下ろす急カーブのところにある展望台がありますよね?
あの方向から見ると風不死岳の左側に真っ白なドーム型の山頂が
見えるかも?
恵庭岳は右の札幌よりにあるので湖畔に降りないと見えないですね(^^;
モラップから樽前が一番良く見えますよ!
すれ違ってるのね?(笑
nutsさん、樽前山はね支笏湖線を走っていて湖を見下ろす急カーブのところにある展望台がありますよね?
あの方向から見ると風不死岳の左側に真っ白なドーム型の山頂が
見えるかも?
恵庭岳は右の札幌よりにあるので湖畔に降りないと見えないですね(^^;
モラップから樽前が一番良く見えますよ!
Posted by おやぢ at 2006年04月17日 00:23
おやぢさん
ふたたびです!
そうです!その急カーブのところで、この湖の写真と
ワンコの写真を撮影しました!
真っ白なドームも見えましたよ~♪
撮影してあったんですが……。
補正しすぎて、真っ白になってしまって…(T_T)
あの白い頂は綺麗でした!!
雲り空だったので、晴れてたらもっと綺麗に
見えたのになぁ~と思いました(^o^)丿
モラップ、確かキャンプ場があったような気が…。
夏の樽前山も綺麗そうですね(^^♪
ふたたびです!
そうです!その急カーブのところで、この湖の写真と
ワンコの写真を撮影しました!
真っ白なドームも見えましたよ~♪
撮影してあったんですが……。
補正しすぎて、真っ白になってしまって…(T_T)
あの白い頂は綺麗でした!!
雲り空だったので、晴れてたらもっと綺麗に
見えたのになぁ~と思いました(^o^)丿
モラップ、確かキャンプ場があったような気が…。
夏の樽前山も綺麗そうですね(^^♪
Posted by nuts at 2006年04月17日 00:32
再びデース!
キャンプ場はメジャーなのは美笛ですがあとは
オコタン、モラップにもありますね。
nutsさん!せっかくのデジカメなんだから
一杯写さないと(笑
樽前山はほぼ50年周期で噴火を繰り返していて
とうに噴火して良いのですが
ここ数年は火山性微動やらで立ち入り禁止になる程度で
大人しいですね。。。
噴煙は相変わらず水蒸気のようなのが出てますけど・・・(^^;
キャンプ場はメジャーなのは美笛ですがあとは
オコタン、モラップにもありますね。
nutsさん!せっかくのデジカメなんだから
一杯写さないと(笑
樽前山はほぼ50年周期で噴火を繰り返していて
とうに噴火して良いのですが
ここ数年は火山性微動やらで立ち入り禁止になる程度で
大人しいですね。。。
噴煙は相変わらず水蒸気のようなのが出てますけど・・・(^^;
Posted by おやぢ at 2006年04月17日 00:37
おやぢさん、すみません!!
言い訳をさせてください~(涙)
たくさん撮りたかったんですが…出発後に
カメラの電池がほとんど無い事が発覚しまして(笑)
最後の方には携帯で撮影する始末です~( ̄ー ̄;)ゞ
支笏湖でメジャーなのは美笛でしたか!
う~、やっぱり先に聞いてから出掛ければ良かった…。
そしたらキャンプ場チェックできたのに~(T_T)
樽前山の水蒸気は確認できなかったので
夏場には是非見てみたいですね~(^^♪
言い訳をさせてください~(涙)
たくさん撮りたかったんですが…出発後に
カメラの電池がほとんど無い事が発覚しまして(笑)
最後の方には携帯で撮影する始末です~( ̄ー ̄;)ゞ
支笏湖でメジャーなのは美笛でしたか!
う~、やっぱり先に聞いてから出掛ければ良かった…。
そしたらキャンプ場チェックできたのに~(T_T)
樽前山の水蒸気は確認できなかったので
夏場には是非見てみたいですね~(^^♪
Posted by nuts at 2006年04月17日 00:49
再ふたたびです(笑
美笛キャンプ場へもゲートがあるので
まだ開いていないかもしれませんよ?
結構国道から入って行きますからね(^^;
おいらは安い車の中でコンセントをさして充電できるのを
Yハットで2980円で買っておきました!(笑
美笛キャンプ場へもゲートがあるので
まだ開いていないかもしれませんよ?
結構国道から入って行きますからね(^^;
おいらは安い車の中でコンセントをさして充電できるのを
Yハットで2980円で買っておきました!(笑
Posted by おやぢ at 2006年04月17日 01:39
あ、テキストちゃんと打ってたんですね^^;
こっちは写真ガサゴソしようと思ったら疲れで爆睡(´へ`;)。
あ、ガサゴソしなくても2日道の駅泊じゃん!と思ったら写真ゼロ。
いつも通るところだとモノ珍しくもなくて…。
時間があったら別のとこガサゴソしておきます。
こっちは写真ガサゴソしようと思ったら疲れで爆睡(´へ`;)。
あ、ガサゴソしなくても2日道の駅泊じゃん!と思ったら写真ゼロ。
いつも通るところだとモノ珍しくもなくて…。
時間があったら別のとこガサゴソしておきます。
Posted by そると at 2006年04月17日 06:48
おやぢさん
おはようございます!
あ!美笛も開いてないかもしれない…。と
聞いてちょっと安心しました~(^^ゞ
国道から奥まったキャンプ場だと静かそうですね。
あの辺りって…たぶん、夜中にバイクやら車やら
結構通りますよね(笑)
おはようございます!
あ!美笛も開いてないかもしれない…。と
聞いてちょっと安心しました~(^^ゞ
国道から奥まったキャンプ場だと静かそうですね。
あの辺りって…たぶん、夜中にバイクやら車やら
結構通りますよね(笑)
Posted by nuts at 2006年04月17日 08:15
そるとさん
おはようございます!
テキスト打ちました~(^^ゞ
打つのが遅いので、毎回一苦労です…。
そちらにもスタンプラリーはありますか?
もしあったら、スタンプ押して見せてくださ~い♪
いつも通るところだと確かに写真は撮らないかもですね(笑)
おはようございます!
テキスト打ちました~(^^ゞ
打つのが遅いので、毎回一苦労です…。
そちらにもスタンプラリーはありますか?
もしあったら、スタンプ押して見せてくださ~い♪
いつも通るところだと確かに写真は撮らないかもですね(笑)
Posted by nuts at 2006年04月17日 08:21
早速! スタンプラリー開始ですね(^○^)
自動演奏ピアノと一億円のトイレを貸し出ししている
ピエ~ル・サンパ~パ 3世と申します
あ・・・となりにセバスチャン・37がおります( ̄△ ̄;)エッ・・?
テレビで見たことあるよ~
実際に行けるなんて 良いですね~♪
春はもうすぐ~(^^ゞ
ビバ~北海道~♪
自動演奏ピアノと一億円のトイレを貸し出ししている
ピエ~ル・サンパ~パ 3世と申します
あ・・・となりにセバスチャン・37がおります( ̄△ ̄;)エッ・・?
テレビで見たことあるよ~
実際に行けるなんて 良いですね~♪
春はもうすぐ~(^^ゞ
ビバ~北海道~♪
Posted by 3937パパ at 2006年04月17日 19:22
ピエール3パパ3世さま(笑)
こんばんは!
今年も道の駅に手をつけてしまいました~(^^ゞ
北海道には今現在、閉鎖中の所も含めて
92駅道の駅がございます。
九州で何駅くらいあるのか…今ふと気になりました!
調べてみま~す(^o^)丿
いつか、九州も制覇したいです♪
一億トイレはTVでやっていたんですか!?
それは知りませんでした(゜o゜)
もうすぐ春ですね~(^^♪
こんばんは!
今年も道の駅に手をつけてしまいました~(^^ゞ
北海道には今現在、閉鎖中の所も含めて
92駅道の駅がございます。
九州で何駅くらいあるのか…今ふと気になりました!
調べてみま~す(^o^)丿
いつか、九州も制覇したいです♪
一億トイレはTVでやっていたんですか!?
それは知りませんでした(゜o゜)
もうすぐ春ですね~(^^♪
Posted by nuts at 2006年04月17日 22:42
こんばんは~!
そういえば「大滝村」は「伊達市」になっちゃったのよ(悲
あの響きが好きだったのに・・・・
で、フォーレストの道の駅からそう遠くないところに
昨年かな?
大滝オロウエンキャンプ場ってのが出来たはず・・・
美笛キャンプ場はロケーションが良いことと、施設が綺麗なので
人気があり、ねらい目は少し寒い季節が空いてて良いとのことですよ!
そうでないと国道からは離れておりますが
キャンプ場内のマナー知らずにさいなまれると友人が
嘆いておりましたよ(^^ゞ
そういえば「大滝村」は「伊達市」になっちゃったのよ(悲
あの響きが好きだったのに・・・・
で、フォーレストの道の駅からそう遠くないところに
昨年かな?
大滝オロウエンキャンプ場ってのが出来たはず・・・
美笛キャンプ場はロケーションが良いことと、施設が綺麗なので
人気があり、ねらい目は少し寒い季節が空いてて良いとのことですよ!
そうでないと国道からは離れておりますが
キャンプ場内のマナー知らずにさいなまれると友人が
嘆いておりましたよ(^^ゞ
Posted by おやぢ at 2006年04月17日 23:22
おやぢさん
こんばんは!
野草レポが楽しみです♪
ありがとうございます(^o^)丿
え?大滝村ではなくなったんですか?
古いナビを使っているので、全く気づきませんでした!
今年は道の駅ツアーを早めに終わらせて
ゆっくり、のんびりキャンプをしてみたいな~!
と思っていたので、支笏湖や洞爺湖は狙っていたんですよね。
大滝オロウエンキャンプ場、去年のキャンピングガイドには
載ってないみたいなので、出来たばかりみたいですね。
調べてみます(^^♪
こんばんは!
野草レポが楽しみです♪
ありがとうございます(^o^)丿
え?大滝村ではなくなったんですか?
古いナビを使っているので、全く気づきませんでした!
今年は道の駅ツアーを早めに終わらせて
ゆっくり、のんびりキャンプをしてみたいな~!
と思っていたので、支笏湖や洞爺湖は狙っていたんですよね。
大滝オロウエンキャンプ場、去年のキャンピングガイドには
載ってないみたいなので、出来たばかりみたいですね。
調べてみます(^^♪
Posted by nuts at 2006年04月17日 23:36
こんにちは。
スタンプラリーは地域ごとであるようです。(といっても北関東3県とかいう単位が多いかな)
ただ、南関東はそれほど興しイベントやらなくてもそこそこヒトがくるので、あんまり熱心ではありません。
合宿の記事がまだ終わらないのであげるの遅いかもしれませんが、ガサゴソで見つかったのがあるのでちょっとは記事書けます。書いたらトラバりますね♪
スタンプラリーは地域ごとであるようです。(といっても北関東3県とかいう単位が多いかな)
ただ、南関東はそれほど興しイベントやらなくてもそこそこヒトがくるので、あんまり熱心ではありません。
合宿の記事がまだ終わらないのであげるの遅いかもしれませんが、ガサゴソで見つかったのがあるのでちょっとは記事書けます。書いたらトラバりますね♪
Posted by そると at 2006年04月18日 17:15
そるとさん
こんばんは!
早速、調べてみました~!スタンプラリーが無い
地域もあるんですね(^^ゞ
全国で830箇所もあって、驚きました!!
ガサゴソ…写真の豊富さにも驚きます(゜o゜)
私も次の駅の記事を書かなきゃ~(涙)
出たら私もトラバさせてくださ~い♪
あ、そうそう、明日にでも簡易シャワー。
ポチッとさせていただきます(^_^;)
ま…まぁ…、いいわけ用に(笑)
こんばんは!
早速、調べてみました~!スタンプラリーが無い
地域もあるんですね(^^ゞ
全国で830箇所もあって、驚きました!!
ガサゴソ…写真の豊富さにも驚きます(゜o゜)
私も次の駅の記事を書かなきゃ~(涙)
出たら私もトラバさせてくださ~い♪
あ、そうそう、明日にでも簡易シャワー。
ポチッとさせていただきます(^_^;)
ま…まぁ…、いいわけ用に(笑)
Posted by nuts at 2006年04月18日 21:24
>いいわけ用に
また菌が活性化してきたデスね(´ー`)ヤレヤレ
また菌が活性化してきたデスね(´ー`)ヤレヤレ
Posted by そると at 2006年04月18日 21:48
仕事帰りに、キャンプ用品屋に行ってしまいました(-_-;)
実物見ちゃうと…。
ほえ~欲しい~(´ー`)♪←菌増殖中。
実物見ちゃうと…。
ほえ~欲しい~(´ー`)♪←菌増殖中。
Posted by nuts at 2006年04月18日 21:57
>菌増殖中。
藁苞にはいった大豆みたいなもんですな。
藁苞にはいった大豆みたいなもんですな。
Posted by そると at 2006年04月18日 22:04
こんばんは!
そういえば支笏湖のポロピナイにも
正確には蛇塚かなぁ(自信なし)
キャンプ場あったかも・・・(^^;
そういえば支笏湖のポロピナイにも
正確には蛇塚かなぁ(自信なし)
キャンプ場あったかも・・・(^^;
Posted by おやぢ at 2006年04月18日 22:19
あ~(T_T)
またコメント飛んでる~!
そるとさん
漢字がワラしか読めんとです(-_-;)
またコメント飛んでる~!
そるとさん
漢字がワラしか読めんとです(-_-;)
Posted by nuts at 2006年04月18日 22:38
おやぢさん
こんばんは!
私の手元にあるガイドブックだと
支笏湖のキャンプ場は
ポロピナイ、モラップ、美笛、オコタン野営場の
4つになってました~(^o^)丿
そして…なんと!4つ全部がワンコOKなのです~♪
今、調べて知りました!!
こんばんは!
私の手元にあるガイドブックだと
支笏湖のキャンプ場は
ポロピナイ、モラップ、美笛、オコタン野営場の
4つになってました~(^o^)丿
そして…なんと!4つ全部がワンコOKなのです~♪
今、調べて知りました!!
Posted by nuts at 2006年04月18日 22:43
再び参上!(^^;
オオ!ワンコOK!
近いんで楽よ?(笑
もう少し暖かくなればチビアメといってアメマスの小さいのが
沢山岸際にいるから誰でも釣れると思う。
テンプラで一杯いかが?(^^ゞ
オオ!ワンコOK!
近いんで楽よ?(笑
もう少し暖かくなればチビアメといってアメマスの小さいのが
沢山岸際にいるから誰でも釣れると思う。
テンプラで一杯いかが?(^^ゞ
Posted by おやぢ at 2006年04月18日 22:53
おはようございます、guitarbirdです
書き忘れてましたが、ワンコ、よくなってよかったですね。
私も助手席に座ると、顔を出してるアイーダがミラーに写るのを
よく写真に撮ります。
道の駅、白糠、今回は自分の車じゃなかったので行けなかったです。
書き忘れてましたが、ワンコ、よくなってよかったですね。
私も助手席に座ると、顔を出してるアイーダがミラーに写るのを
よく写真に撮ります。
道の駅、白糠、今回は自分の車じゃなかったので行けなかったです。
Posted by guitarbird at 2006年04月19日 06:15
おやぢさん
こんばんは!
魚のてんぷら…美味しそうですね(^o^)丿
まずは、釣り道具を叔母に借りに行かねば(笑)
自分で買う前に、試してみないと(^^ゞ
行くならやっぱり支笏湖畔が近いので
いいですね~♪
こんばんは!
魚のてんぷら…美味しそうですね(^o^)丿
まずは、釣り道具を叔母に借りに行かねば(笑)
自分で買う前に、試してみないと(^^ゞ
行くならやっぱり支笏湖畔が近いので
いいですね~♪
Posted by nuts at 2006年04月19日 20:31
gutarbirdさん
こんばんは!
白糠には寄れませんでしたか~!残念ですね!
道の駅『しらぬか恋問』の豚丼は絶品です♪
次回は是非召し上がってみてくださいね~(^o^)丿
あ、アイーダちゃんも顔出しドライブですか。
どこの家のワンコも一緒ですね(笑)
こんばんは!
白糠には寄れませんでしたか~!残念ですね!
道の駅『しらぬか恋問』の豚丼は絶品です♪
次回は是非召し上がってみてくださいね~(^o^)丿
あ、アイーダちゃんも顔出しドライブですか。
どこの家のワンコも一緒ですね(笑)
Posted by nuts at 2006年04月19日 20:38
いよいよ始まりましたね〜♪
道の駅ツアー!
初っ端から楽しませていただいてますが
北海道の雄大な景色や
ヘンな(笑)…いや、珍しいものなど
今後も楽しみです。
期待してますよ〜♪
道の駅ツアー!
初っ端から楽しませていただいてますが
北海道の雄大な景色や
ヘンな(笑)…いや、珍しいものなど
今後も楽しみです。
期待してますよ〜♪
Posted by もばっちー at 2006年04月20日 10:53
ばっちーさん
こんばんは!
いきあたりばったりツアーなので
何かしらいつも困った事が起こります~(涙)
でも、それもまた楽しかったりします(^^ゞ
雄大な景色は自信が無いですが…
変な物を見つけたら真っ先にご報告させて
いただきますね♪
こんばんは!
いきあたりばったりツアーなので
何かしらいつも困った事が起こります~(涙)
でも、それもまた楽しかったりします(^^ゞ
雄大な景色は自信が無いですが…
変な物を見つけたら真っ先にご報告させて
いただきますね♪
Posted by nuts at 2006年04月21日 00:11