2009年07月22日
海沿
7月17日(金)
道北キャラバンに行って参りました。

今回のキャンプは道北なので前日から移動をしてP泊するつもりが、旦那が飲み会でした。
むぅ・・・(-_-;)
私の単独運転で170km北上か・・・。
土日割引の12時超え狙いで23:00に自宅を出発。
気温16度ですが眠気防止の為、半袖です。
初めて通る深川留萌道から沼田ICまで行きましてさらに60kmほど北上。
旦那とワンコは後部座席で熟睡中。
対向車も全然居ない幌加内峠を越えます。
運転してる状態が不思議・・・(ーー;)
睡魔なのかなぁ・・・意識がモーローとしてて、薄れた白線を時折ウサギに見間違えて
ドキドキしてました。
周囲の景色が見えないって、なんて単調で眠くなるんだろう。
なんとか1:55に『森と湖の里ほろかない』に到着しましてカロリを飲んで就寝。
旦那には途中の高速SAで寝たらいいのに~!と言われてましたが、さすがにSAでは
カロリは飲めんだろ(ーー;)
7月18日(土)
6:00 起床。
寒い・・・何度も経験してるんですが、毎回進歩が無いというか・・・同じ道内でも
気温が違うっていう事を忘れてしまいます。

あ、昨晩のうちに気づいていたんですが、夜間でもトイレでスタンプが押せました。
押して次の駅に行く元気がないので見てみないフリをしておりました。
超キレイなトイレです。洗面所では温水も出ます。

トイレ横にはちょっとした休憩スペースもあるのでP泊にはかなり向いてます。
この休憩スペースの前で寝てたんですが、上にある温泉前の駐車場の方が静かでオススメです。

ワンコの散歩してる時には頭上にツバメっぽい鳥がビュンビュン飛んでます。
では、今回の道北キャラバンのナビゲーターをご紹介します。

りるっちさんから頂いた事にちなみましてくまっちと名付けました。
よろしくお願いいたします。

では本日のルートです。
免許更新でゴールドカードの私・・・かなり弱気なルート設定となっております(笑)
もう・・・30分講習以外は受けたくない・・・(-_-;)
私の運転で7:00に出発しまして西の日本海方面へ向かいます。
霧立峠というまさに名前の通り!という霧に包まれた峠を越え約80km。

車内では私のセルフBGM、スーパーマリオのテーマが流れております。
助手席では旦那が土管に入った!とか無敵☆になった!とか回答が続きます。
海岸に出るとたくさんのブンブンが回っておりました。
↑
風力発電のヤツを我が家ではブンブンと呼んでます。
8:20 『おびら鰊番屋』到着。

道の駅向かいにあるモニュメントです。
モニュメントって書いてみたけど・・・なんとなく合ってるよね?
意味はあんまりわかってないけど。
朝イチにも関わらず道の駅は混んでました。
ここ、駐車場内のワンコの散歩はダメって看板があります。
でもウン○はちゃんと拾ってくださいだって。
・・・ちょっと矛盾を感じます(笑)

特に切羽詰まってないしワンコは旦那と車に乗ったままで出発したんですが
ワンコの散歩がダメって・・・ていうかウンとかって拾うのが普通じゃないかな。
あー、でも常識って人によって違いますもんね。
ウチの父も車に乗ってて突然前の車がドライブイン手前で建物に向かってゴミをわざわざ
袋ごとボーンって投げてってビックリしたって言ってましたし。
その人にとっては山中よりは片付けてもらえるドライブインってところでしょうか・・・。
私だって公園をワンコと散歩してますが、人によっては公園内にワンコを連れてくるなという人もいますし。
そんな私が普通とか常識とか言える立場ではないんですが(ーー;)
話がそれましたが、旦那に運転を交代しまして20㎞くらい北上。
ウニ丼の看板がまぶしい!!あちこちにあります。
超食べたい~!!んですが私が無職の今・・・そんな余裕は我が家にはありません。

海岸線の景色。

砂浜にはカモメだかウミネコだかがおります。
いいなぁ♪道北♪
このオロロンラインは夕焼けがとても綺麗で子供の頃によくキャンプに来ていたんですが
道の駅のルートの関係上、大人になってからは一度も夕焼けを見れずにおります。
雄冬の海でカレイ釣りなんてしたっけ・・・と思い出にふけっていると

でっかいアブが車内を暴走して大パニックになります。
車を停車して外に追い出して出発。
8:50 『風Wとままえ』

温泉フロントでスタンプを押して駐車場に戻ると旦那がこのマンホールは撮らなくていいのか~?と

うーん・・・明らかに駐車場のラインがマンホールに入って絵がわからんくなってる(ーー;)
これは・・・絵の内容もわからないし送らない方がいいかも。

7kmほど北に向かいます。

羽幌の海沿いの道路の上下にあるオロロン鳥。
町の中の街灯もオロロン鳥です。
ステンドグラスなのかな?すごい綺麗です。

朝食を食べてない我々・・・小腹が空いたので
途中のコンビニでサンドイッチを買いまして駐車場で食べました。
横のバイクの人も朝食中、NOを見ると福岡でした。
なんかこういう遠くの地名のNOを見ると嬉しくなるのは私だけでしょうか(^^ゞ
9:24 『ほっと♡はぼろ』

もはや指ではなく手になってきてます。

そしてコッチも指人形ではなくウォー〇ーを探せ!的になってきてます。
・・・もう今回は探せ!的にいってみようかな(笑)
ここからさらに北へ向かいます。

のんびり走ってたとはいえ、おびら鰊番屋で見かけたチャリダーに追いつかれてきました。
急がねば・・・( ̄口 ̄;)!!
チャリに抜かされるワケにはいかない。

『☆ロマン街道しょさんべつ』に10:00頃到着。

ここの道の駅は色々あるんですよ。温泉、ゴーカート、遊具、キャンプ場に天文台!
写真は海方面にキャンプ場を撮ったものです。
いいなぁ・・・ここに泊ってみたい。

ラベンダー畑なんかもあって北海道らしい雰囲気です。

ワンコも鼻を高い位置に上げて香りがわかるのかなぁ。
ずっと花の方に向かってクンクン匂いを嗅いでました。
車に戻る時に問題発生。
ぬいぐるみに目がないワンコ。

くまっちに気づいて大興奮。

慌てて隠しました。
ここの道の駅は駐車場が数か所あるみたいで、P泊もしやすいと思います。
でもキャンプ場もあるのでどっちかっていうとキャンプした方が夕焼けも見れて良いですね^^
10:10 出発しまして

何もない景色。

何もない景色。右っちょに牛は見えますが。

何もない景色。
道北は広いです。
何枚写真を撮っても撮り足りない。
長距離移動で後部座席で寝たいんだけど、もったいなくて寝れません。
見逃せない景色が盛りだくさんです。
道北キャラバンに行って参りました。

今回のキャンプは道北なので前日から移動をしてP泊するつもりが、旦那が飲み会でした。
むぅ・・・(-_-;)
私の単独運転で170km北上か・・・。
土日割引の12時超え狙いで23:00に自宅を出発。
気温16度ですが眠気防止の為、半袖です。
初めて通る深川留萌道から沼田ICまで行きましてさらに60kmほど北上。
旦那とワンコは後部座席で熟睡中。
対向車も全然居ない幌加内峠を越えます。
運転してる状態が不思議・・・(ーー;)
睡魔なのかなぁ・・・意識がモーローとしてて、薄れた白線を時折ウサギに見間違えて
ドキドキしてました。
周囲の景色が見えないって、なんて単調で眠くなるんだろう。
なんとか1:55に『森と湖の里ほろかない』に到着しましてカロリを飲んで就寝。
旦那には途中の高速SAで寝たらいいのに~!と言われてましたが、さすがにSAでは
カロリは飲めんだろ(ーー;)
7月18日(土)
6:00 起床。
寒い・・・何度も経験してるんですが、毎回進歩が無いというか・・・同じ道内でも
気温が違うっていう事を忘れてしまいます。

あ、昨晩のうちに気づいていたんですが、夜間でもトイレでスタンプが押せました。
押して次の駅に行く元気がないので見てみないフリをしておりました。
超キレイなトイレです。洗面所では温水も出ます。

トイレ横にはちょっとした休憩スペースもあるのでP泊にはかなり向いてます。
この休憩スペースの前で寝てたんですが、上にある温泉前の駐車場の方が静かでオススメです。

ワンコの散歩してる時には頭上にツバメっぽい鳥がビュンビュン飛んでます。
では、今回の道北キャラバンのナビゲーターをご紹介します。

りるっちさんから頂いた事にちなみましてくまっちと名付けました。
よろしくお願いいたします。

では本日のルートです。
免許更新でゴールドカードの私・・・かなり弱気なルート設定となっております(笑)
もう・・・30分講習以外は受けたくない・・・(-_-;)
私の運転で7:00に出発しまして西の日本海方面へ向かいます。
霧立峠というまさに名前の通り!という霧に包まれた峠を越え約80km。

車内では私のセルフBGM、スーパーマリオのテーマが流れております。
助手席では旦那が土管に入った!とか無敵☆になった!とか回答が続きます。
海岸に出るとたくさんのブンブンが回っておりました。
↑
風力発電のヤツを我が家ではブンブンと呼んでます。
8:20 『おびら鰊番屋』到着。

道の駅向かいにあるモニュメントです。
モニュメントって書いてみたけど・・・なんとなく合ってるよね?
意味はあんまりわかってないけど。
朝イチにも関わらず道の駅は混んでました。
ここ、駐車場内のワンコの散歩はダメって看板があります。
でもウン○はちゃんと拾ってくださいだって。
・・・ちょっと矛盾を感じます(笑)

特に切羽詰まってないしワンコは旦那と車に乗ったままで出発したんですが
ワンコの散歩がダメって・・・ていうかウンとかって拾うのが普通じゃないかな。
あー、でも常識って人によって違いますもんね。
ウチの父も車に乗ってて突然前の車がドライブイン手前で建物に向かってゴミをわざわざ
袋ごとボーンって投げてってビックリしたって言ってましたし。
その人にとっては山中よりは片付けてもらえるドライブインってところでしょうか・・・。
私だって公園をワンコと散歩してますが、人によっては公園内にワンコを連れてくるなという人もいますし。
そんな私が普通とか常識とか言える立場ではないんですが(ーー;)
話がそれましたが、旦那に運転を交代しまして20㎞くらい北上。
ウニ丼の看板がまぶしい!!あちこちにあります。
超食べたい~!!んですが私が無職の今・・・そんな余裕は我が家にはありません。

海岸線の景色。

砂浜にはカモメだかウミネコだかがおります。
いいなぁ♪道北♪
このオロロンラインは夕焼けがとても綺麗で子供の頃によくキャンプに来ていたんですが
道の駅のルートの関係上、大人になってからは一度も夕焼けを見れずにおります。
雄冬の海でカレイ釣りなんてしたっけ・・・と思い出にふけっていると

でっかいアブが車内を暴走して大パニックになります。
車を停車して外に追い出して出発。
8:50 『風Wとままえ』

温泉フロントでスタンプを押して駐車場に戻ると旦那がこのマンホールは撮らなくていいのか~?と

うーん・・・明らかに駐車場のラインがマンホールに入って絵がわからんくなってる(ーー;)
これは・・・絵の内容もわからないし送らない方がいいかも。

7kmほど北に向かいます。

羽幌の海沿いの道路の上下にあるオロロン鳥。
町の中の街灯もオロロン鳥です。
ステンドグラスなのかな?すごい綺麗です。

朝食を食べてない我々・・・小腹が空いたので
途中のコンビニでサンドイッチを買いまして駐車場で食べました。
横のバイクの人も朝食中、NOを見ると福岡でした。
なんかこういう遠くの地名のNOを見ると嬉しくなるのは私だけでしょうか(^^ゞ
9:24 『ほっと♡はぼろ』

もはや指ではなく手になってきてます。

そしてコッチも指人形ではなくウォー〇ーを探せ!的になってきてます。
・・・もう今回は探せ!的にいってみようかな(笑)
ここからさらに北へ向かいます。

のんびり走ってたとはいえ、おびら鰊番屋で見かけたチャリダーに追いつかれてきました。
急がねば・・・( ̄口 ̄;)!!
チャリに抜かされるワケにはいかない。

『☆ロマン街道しょさんべつ』に10:00頃到着。

ここの道の駅は色々あるんですよ。温泉、ゴーカート、遊具、キャンプ場に天文台!
写真は海方面にキャンプ場を撮ったものです。
いいなぁ・・・ここに泊ってみたい。

ラベンダー畑なんかもあって北海道らしい雰囲気です。

ワンコも鼻を高い位置に上げて香りがわかるのかなぁ。
ずっと花の方に向かってクンクン匂いを嗅いでました。
車に戻る時に問題発生。
ぬいぐるみに目がないワンコ。

くまっちに気づいて大興奮。

慌てて隠しました。
ここの道の駅は駐車場が数か所あるみたいで、P泊もしやすいと思います。
でもキャンプ場もあるのでどっちかっていうとキャンプした方が夕焼けも見れて良いですね^^
10:10 出発しまして

何もない景色。

何もない景色。右っちょに牛は見えますが。

何もない景色。
道北は広いです。
何枚写真を撮っても撮り足りない。
長距離移動で後部座席で寝たいんだけど、もったいなくて寝れません。
見逃せない景色が盛りだくさんです。
Posted by nuts at 02:20
│道の駅日記2009(ゆびゆび編)
この記事へのコメント
おはようございます
羽幌まではよく知った道でまるで自分のBLOGみたい・・・(笑)。
幌加内の道の駅はP泊するとヨタカの声が聞こえませんでしたか。
6月は道路を挟んでステレオで聞こえてきていました。
小平の平和祈念のモニュメントは我が家に関係あるので
いつかちゃんと記事にしようと思っています。
羽幌まではよく知った道でまるで自分のBLOGみたい・・・(笑)。
幌加内の道の駅はP泊するとヨタカの声が聞こえませんでしたか。
6月は道路を挟んでステレオで聞こえてきていました。
小平の平和祈念のモニュメントは我が家に関係あるので
いつかちゃんと記事にしようと思っています。
Posted by guitarbird
at 2009年07月22日 08:02

途中の「手のひら氏」がたまらんですーーーーーーっ!!!!
なんであんなにニヒル(死語)なんですかーーーーっ!!!!(爆)
しかし、空も海も広いですねえ~~。
「北の大地」っていう表現がホントにぴったりな土地だなあ、って
nutsさんちのお写真で拝見するたびに思います。
その後、わんこちゃんに見つかったくまっちくん、無事でした?(笑)
なんであんなにニヒル(死語)なんですかーーーーっ!!!!(爆)
しかし、空も海も広いですねえ~~。
「北の大地」っていう表現がホントにぴったりな土地だなあ、って
nutsさんちのお写真で拝見するたびに思います。
その後、わんこちゃんに見つかったくまっちくん、無事でした?(笑)
Posted by わたかけmama at 2009年07月22日 08:23
手のひらのらくがき、イジワルそうな顔だなあ、、、^^;
Posted by エドヤマ at 2009年07月22日 09:05
guitarbirdさん
こんにちは!
この後も音威子府でお蕎麦を食べるために
まるっきり同じ事をしてしまいましたよ~(^^ゞ
アーカイブの方にコメントしてあります♪
幌加内ではツバメ?もしかして島牧の道の駅に
居たのと同じ鳥ですか?その鳥しか確認
できませんでした(^_^;)
小平のあの建造物は平和記念だったんですね。
自衛隊の方が記念撮影してました!
こんにちは!
この後も音威子府でお蕎麦を食べるために
まるっきり同じ事をしてしまいましたよ~(^^ゞ
アーカイブの方にコメントしてあります♪
幌加内ではツバメ?もしかして島牧の道の駅に
居たのと同じ鳥ですか?その鳥しか確認
できませんでした(^_^;)
小平のあの建造物は平和記念だったんですね。
自衛隊の方が記念撮影してました!
Posted by nuts
at 2009年07月22日 10:41

わたかけmamaさん
こんにちは!
書いて映してみると・・・こんなキャラクター確か
いたよね?と旦那と話してました。
ブラックバラエティ?の名前が出てこない・・・(ーー;)
海も景色も広くて牧場が多いのもとても見ごたえが
あります~!!牛も牛らしい模様のヤツ居たー!とか
白と黒のバランスが絶妙な一頭を見つけては喜んでました(^^ゞ
くまっちは旅の間中ずっと狙われてましたよ~(^_^;)
カバンの中とか蓋のある場所にしまっておきました。
こんにちは!
書いて映してみると・・・こんなキャラクター確か
いたよね?と旦那と話してました。
ブラックバラエティ?の名前が出てこない・・・(ーー;)
海も景色も広くて牧場が多いのもとても見ごたえが
あります~!!牛も牛らしい模様のヤツ居たー!とか
白と黒のバランスが絶妙な一頭を見つけては喜んでました(^^ゞ
くまっちは旅の間中ずっと狙われてましたよ~(^_^;)
カバンの中とか蓋のある場所にしまっておきました。
Posted by nuts
at 2009年07月22日 10:48

エドヤマさん
こんにちは!
言われてみると、もしドラエモンの中の
キャラクターだったらスネオに一番似てますね(笑)
こんにちは!
言われてみると、もしドラエモンの中の
キャラクターだったらスネオに一番似てますね(笑)
Posted by nuts
at 2009年07月22日 10:49

マンホールの下の道の写真!!
どこまでもまっすぐに続いていて、北海道だ!!
って、しみじみ思いました。
こういう道だったら、運転も楽しいだろうなあ~。
うちは今年の夏休みは9月になるので、
しばらくお出かけは我慢我慢。
nutsさんの写真見て、ストレス発散させてもらってます(⌒ー⌒)ノ
どこまでもまっすぐに続いていて、北海道だ!!
って、しみじみ思いました。
こういう道だったら、運転も楽しいだろうなあ~。
うちは今年の夏休みは9月になるので、
しばらくお出かけは我慢我慢。
nutsさんの写真見て、ストレス発散させてもらってます(⌒ー⌒)ノ
Posted by 飼い主 at 2009年07月22日 16:19
こんばんわ
道北は本当に走り応えがありますネ・・・
景色が盛りだくさんってのはドライブには最高ですね!
>ぬいぐるみに目がないワンコ。
仲良くなれそうな気がします(笑)
道北は本当に走り応えがありますネ・・・
景色が盛りだくさんってのはドライブには最高ですね!
>ぬいぐるみに目がないワンコ。
仲良くなれそうな気がします(笑)
Posted by husky at 2009年07月22日 20:23
飼い主さん
こんばんは!
道北と道東はこんな風に大きな景色が多いので
私も大好きです!!
まっすぐの道路、お天気が良い時には運転も
苦にならないですよヽ(^o^)丿
9月後半に連休ありますね^^
お店もお休みなんですか?
ちょうど涼しくなってきた頃だからシロちゃんとの
お出かけも気持ち良さそうですね♪
こんばんは!
道北と道東はこんな風に大きな景色が多いので
私も大好きです!!
まっすぐの道路、お天気が良い時には運転も
苦にならないですよヽ(^o^)丿
9月後半に連休ありますね^^
お店もお休みなんですか?
ちょうど涼しくなってきた頃だからシロちゃんとの
お出かけも気持ち良さそうですね♪
Posted by nuts at 2009年07月22日 21:31
huskyさん
こんばんは!
朱鞠内♪にいらっしゃったんですね^^
帰り道の高速は大丈夫でしたか?
我が家は通行止めに遭い・・・途中で一部高速を下ろされました。
ぬいぐるみに(笑)
そうですね!!家族会議の写真を思い出します!!
ワンコの場合・・・分解してしまうので原型を
とどめてないぬいぐるみの所持が多いです~(^^ゞ
我が家で家族会議写真があったらかなりシュールですよ(笑)
こんばんは!
朱鞠内♪にいらっしゃったんですね^^
帰り道の高速は大丈夫でしたか?
我が家は通行止めに遭い・・・途中で一部高速を下ろされました。
ぬいぐるみに(笑)
そうですね!!家族会議の写真を思い出します!!
ワンコの場合・・・分解してしまうので原型を
とどめてないぬいぐるみの所持が多いです~(^^ゞ
我が家で家族会議写真があったらかなりシュールですよ(笑)
Posted by nuts at 2009年07月22日 21:40
>かなり弱気なルート設定
(´▽`)ノ ハイッ
↑
毎週強気でゴールドなヒト
↑
出遅れなのに強気(笑)
↑
ん?土砂降りはこのあとなのかな?
(´▽`)ノ ハイッ
↑
毎週強気でゴールドなヒト
↑
出遅れなのに強気(笑)
↑
ん?土砂降りはこのあとなのかな?
Posted by (´▽`)そると
at 2009年07月22日 22:08

そるとさん
こんばんは!
今回の免許更新・・・かなーり苦痛だったんですよ(笑)
30分でも限界でした(^_^;)
スピード違反ではもう捕まりたくないです~!!
↑
3回・・・。
そうそう!!この早めに設営したのが少し外を満喫
出来て良かったのかもしれません~!!
こんばんは!
今回の免許更新・・・かなーり苦痛だったんですよ(笑)
30分でも限界でした(^_^;)
スピード違反ではもう捕まりたくないです~!!
↑
3回・・・。
そうそう!!この早めに設営したのが少し外を満喫
出来て良かったのかもしれません~!!
Posted by nuts at 2009年07月22日 23:01
あーーっ! 旅デビューしてる! うれしー♪
ナッツちゃんに、ハムハムされるなら本望でございます(笑
それにしても、この「何もない景色」に本当あこがれます。
走ってみたい!
や、自分の足ではなく車で。。。←持久力なしな人
アブが車内(ーー;)恐ろしい
ナッツちゃんに、ハムハムされるなら本望でございます(笑
それにしても、この「何もない景色」に本当あこがれます。
走ってみたい!
や、自分の足ではなく車で。。。←持久力なしな人
アブが車内(ーー;)恐ろしい
Posted by りるっち
at 2009年07月23日 07:06

おはようございます^^
昨日、日食に気をとられて(笑)この記事を見逃していました!
全行程263キロの旅だったんですね。
街頭のオロロン鳥素敵ですね!
ラベンダーがこんなに勢い良く咲いてるのすごいです!
ワンコちゃんがくんくんしてるのわかるなあ^^
この横にテント設営できたら・・・
うーんまさしく夢のようです!(笑)
昨日、日食に気をとられて(笑)この記事を見逃していました!
全行程263キロの旅だったんですね。
街頭のオロロン鳥素敵ですね!
ラベンダーがこんなに勢い良く咲いてるのすごいです!
ワンコちゃんがくんくんしてるのわかるなあ^^
この横にテント設営できたら・・・
うーんまさしく夢のようです!(笑)
Posted by harry
at 2009年07月23日 08:31

りるっちさん
こんにちは!
くまっち大活躍でしたよ~ヽ(^o^)丿
両手にマグネットが付いてるのが良いですね♪
ありがとうございます!
アブが車内・・・(ーー;)
私が運転中だったら危ないところでした・・・。
何もない景色、いつかいらっしゃってくださいね!
もちろん車でヽ(^o^)丿
こんにちは!
くまっち大活躍でしたよ~ヽ(^o^)丿
両手にマグネットが付いてるのが良いですね♪
ありがとうございます!
アブが車内・・・(ーー;)
私が運転中だったら危ないところでした・・・。
何もない景色、いつかいらっしゃってくださいね!
もちろん車でヽ(^o^)丿
Posted by nuts at 2009年07月23日 10:28
harryさん
こんにちは!
263km?ん?と思ったら・・・ナビですね(笑)
ちなみに全行程分だと1085.7kmになってます(^o^)丿
初山別のキャンプ場は人気で泊ってみたいなぁって
思ってるんですけどなかなか距離が合わなくて(^^ゞ
お風呂有りも花畑も夕焼けまで見れてお得ですよね。
海沿いなのにそれほど風も強くなかったです。
私も・・・ここに設営出来たら・・・(^^ゞ
こんにちは!
263km?ん?と思ったら・・・ナビですね(笑)
ちなみに全行程分だと1085.7kmになってます(^o^)丿
初山別のキャンプ場は人気で泊ってみたいなぁって
思ってるんですけどなかなか距離が合わなくて(^^ゞ
お風呂有りも花畑も夕焼けまで見れてお得ですよね。
海沿いなのにそれほど風も強くなかったです。
私も・・・ここに設営出来たら・・・(^^ゞ
Posted by nuts at 2009年07月23日 10:34
こんばんわでス。
音威子府の蕎麦なにげに毎年食べます。
ものすごく美味いとは思わないんですが。
近くを通ると食べずにいられません。
子供のころから食しているからですかね、
また今年も食べに行きます。
初山別公園 長い滑り台は健在でしょうか。
実家で塩結びを作ってもらい田舎で買った、
タラコをのせてあの風景の中で食べたこと、
思い出しました。
ちなみに 内のワンもヌイグルミ好きです。
コッパにはなりませんが、ヨダレでカタズケがイヤ。
音威子府の蕎麦なにげに毎年食べます。
ものすごく美味いとは思わないんですが。
近くを通ると食べずにいられません。
子供のころから食しているからですかね、
また今年も食べに行きます。
初山別公園 長い滑り台は健在でしょうか。
実家で塩結びを作ってもらい田舎で買った、
タラコをのせてあの風景の中で食べたこと、
思い出しました。
ちなみに 内のワンもヌイグルミ好きです。
コッパにはなりませんが、ヨダレでカタズケがイヤ。
Posted by みね at 2009年07月23日 23:52
みねさん
こんばんは!
音威子府のお蕎麦美味しかったですよ~♪
柔らかい麺?私が食べた駅のお蕎麦だけかも
しれないんですが、なんとなく子供の時に
家で食べたお蕎麦に似てるからでしょうか。
初山別公園の長い滑り台ですかっ!?
見逃しましたっ!!
遊具はチラリと見えたんですが・・・。
ぬいぐるみ(笑)やっぱりですか~!!
同じくヨダレすごいですよ~(^^ゞ
こんばんは!
音威子府のお蕎麦美味しかったですよ~♪
柔らかい麺?私が食べた駅のお蕎麦だけかも
しれないんですが、なんとなく子供の時に
家で食べたお蕎麦に似てるからでしょうか。
初山別公園の長い滑り台ですかっ!?
見逃しましたっ!!
遊具はチラリと見えたんですが・・・。
ぬいぐるみ(笑)やっぱりですか~!!
同じくヨダレすごいですよ~(^^ゞ
Posted by nuts
at 2009年07月24日 00:04
