ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月09日

額縁

今、部屋にある額縁に入れているのは今年の紅葉。

額縁

おかしなアングルになってるのは横に洗濯物を干してるからです(笑)

2ヶ月前の10月13日(月)

我が家が早起きして出かけたのは

額縁

車で15分のA公園。
東北キャラバン日記を書いてて遅くなりました・・・。

guitarbirdさんからイベント開催のお誘いを頂きまして♪
珍しく旦那と一緒の休日でワンコと出かけたかったのでグッドタイミングでした。

額縁

紅葉もグッドタイミング♪
お天気にも恵まれました。
確かイベントは10時頃からで駐車場が狭いので早めの9時半頃に到着したと思います。

額縁

公園内をウロウロしまして開会するのを待ちます。

額縁

どんぐりとか落ちてないかな~♪
綺麗な落ち葉はたくさんあったので拾ってポケットに入れておきます♪

額縁

そろそろ始まるかなぁ・・・森の家が見えるベンチに腰掛けて待ちます。

額縁

↑デブ特有の座り方。

開会式が終わり、横にあるフリーマーケットを覗きました。

子供用のおもちゃみたいなのが多いみたいですねぇ・・・。
小さなかわいい人形を見てたらワンコにいかがですか?と言われまして・・・

額縁

100円でGET♪

額縁

何か味でもするんでしょうか・・・舐めてます。

額縁

その後、咥えました。

小さな人形で色々遊べるみたいです。良い買い物をしました。

さて、この後ですが『カツラの巨木を見に行こうツアー』に参加します。

片道約30分・・・運動不足の私にたどり着けるんだろうか(ーー;)
自慢じゃないけど2階の我が家に上がる階段ですら息を切らして登りますよ。

長旅?なのでトイレに行って覚悟を決めて出発。

額縁

何人ぐらいだろう・・・大人も子供も総勢15人くらいでしょうか。
ワンコは1匹だけの参加です。

額縁

森の中の小道を1列になって歩きます。

時折、オオウバユリやキノコなどがあり観察しつつの道中でしたので思ったより疲れません。
階段より山道の方がラクかも(^^ゞ

額縁

けっこう高低差もあって木に掴まって降りたりもしました。
ちょっと探検気分です。

額縁

横に生えてる草とか色んな物が楽しいです。

額縁

そういえば説明で止まる度にワンコはでろ~んと横に座って休んでます。
このツアー前にさんざん騒いでたから体力を残してないのでしょう(ーー;)

額縁

隙あらばヒンヤリした草の上で休んでます。

森を抜け、しばし一般道を進んでたどり着きました。

額縁

カツラの巨木です。

木の高さや横幅を測ったりして観察します。

額縁

ワンコはもうお疲れのようです(ーー;)
誤算でした・・・。

カツラの葉っぱは小さいハート型でワタアメの匂いがするそうです。

額縁

ピシっとしたヤツより少し枯れかけてる方が甘い匂いがしました。

額縁

カタツムリをつかまえて小学生らしき男の子にあげたり

額縁

コクワの実を食べたりして過ごしました。

額縁

タケノコみたいな何かの芽と

額縁

黒いさくらんぼみたいな実。

特に意味はないけど珍しいので撮影してみました。

帰り道はまた一般道を少し歩くんですが、ゴミステーションに居たリアルなカラスの人形。

額縁

これも・・・特に意味はないけど(以下略)

歩いてると男の子達が大騒ぎで走ってきます。
何か珍しいものを捕まえたみたいなので写真に撮らせてもらいました。
なんだか写真ばっか撮ってパー子みたいな気分です。

額縁

カナヘビ・・・( ̄□ ̄;)!!
こんなにしっとりしてたっけ・・・。

苦手では無いんですが・・・あまり積極的に触りたいものでは無い(笑)
子供の頃はよく用水路で捕まえてましたが(^^ゞ

額縁

行きより帰りの方が早かった気がします。
予想以上に楽しいツアーでした!!

額縁

森の家でワンコも水をご馳走になりまして、我々も豚汁をご馳走になって帰宅。

guitarbirdさん、楽しい休日をありがとうございましたヽ(^o^)丿




同じカテゴリー(ワンコ日記)の記事画像
2年
彼岸
一転
渦潮
日々
冷房
同じカテゴリー(ワンコ日記)の記事
 2年 (2016-05-19 21:26)
 彼岸 (2014-09-30 00:00)
 一転 (2014-06-30 17:49)
 渦潮 (2014-06-12 21:16)
 日々 (2014-05-23 21:17)
 冷房 (2013-07-25 14:07)

この記事へのコメント
(´ー`) 楽しそうですなぁ♪

トラブルを勝手に想定して過剰装備で参加して自重で自滅するタイプ

日帰りトレッキングに食料2日分とか 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2008年12月09日 22:58
こんばんは^^
A公園のイベントですね!
紅葉がとってもきれい...鮮やかですね。
4枚目の小道はどんどん歩いていきたくなるみたい。
カツラの巨木は、ほんとに巨木ですね!
(へんてこな表現ですが、笑)
そして、その前でわんこちゃんが疲れちゃってる画像がストライクでした(笑)
ながめているだけで、空気が良さそうで気持ちよいです。
山を歩きたくなってきましたよ(^▽^)ノ
Posted by harryharry at 2008年12月09日 23:07
にゃにょさん
こんばんは!

いつもの私ならトラブルを想定してカセットコンロと
ヤカンと水とカップ麺あたりを旦那に持たせる所ですが・・・(笑)

今回はguitarbirdさんが案内のツアーでしたので
道には迷わないだろうと安心してまして(^^ゞ

や、でも備えあれば憂いなし!
食料は2日分必要か・・・とコメント読んで何かしらの
トレッキングに参加する場合の装備を考え直しました。

その場合・・・酒はどんくらい持ってったらいいんだろう(ーー;)
Posted by nutsnuts at 2008年12月09日 23:31
harryさん
こんばんは!

先頭をguitarbirdさんが植物や鳥を紹介しながら
歩かれてて、我が家は犬連れなので後方をテクテク
ついていきました♪

きっと今頃は雪が積もってるんだろうなぁ(^^ゞ
もう2ヶ月も経っていたとは・・・。
時間が経つのが早いのと私の日記を書くのが遅いのとで
2度ビックリです(^_^;)

そちらではまだ山歩き出来ますか?
霜もおりたのでもう冬到来でしょうか。

そしてそして・・・ありがとうございましたヽ(^o^)丿
Posted by nutsnuts at 2008年12月09日 23:42
楽しそうですねぇ

ワンコがブタを囓ってるのは少し引きました(笑)
恐ー!(^▽^;
デッカいキノコとか色々見るものが新鮮でしたよ。
Posted by TakaTaka at 2008年12月09日 23:53
Takaさん
こんばんは!

関係ないんですが・・・
今日は散歩の時に大きな木とか小さな池を発見して
この池はあのマスの姉妹が住む池と同じくらいかな?
とか思い出しました(^^ゞ

ワンコと豚(笑)
わかるような気もします(^_^;)
私もウシとワンコが会った時・・・コイツをコイツが食って
るんだ・・・とか考えたらちょっと引きましたもん(^_^;)
Posted by nutsnuts at 2008年12月09日 23:59
マスの姉妹が住んでいる池は直系5mくらいで、クネクネ川から川の水を引き込んで、また少し下流のクネクネ川に流れるように作ってあるビリーお手製の小さな池という設定です。
Posted by TakaTaka at 2008年12月10日 00:13
Takaさん
ありがとうございます。

なるほど・・・今日見たのは単独の池だったので
ちょっと違う感じでしたねぇ(^^ゞ
直径5mくらいというのも、そうだったんだ!と思いました。
すごい小さめの池を想像してたんですよ(^^ゞ
そしてお手製でしたか~!!
Posted by nuts at 2008年12月10日 00:18
>すごい小さめの池を想像してたんですよ(^^ゞ

はい、自分も最初そんな感じで考えていたんですけど・・・
やはり3匹のマスが元気に暮らすにはそこそこの大きさと新鮮な流れが必要だなぁと思うようになりました。
Posted by TakaTaka at 2008年12月10日 00:31
森の中の散策も楽しそうですね♪
いろんなものが発見できて、私もやってみたい^m^

>↑デブ特有の座り方。
犬を飼っていたころ、私のわんこ(ビーグル犬)
もこういう座り方してました^^;
やっぱりデブでした(笑)
Posted by vega at 2008年12月10日 12:54
あ、うちの写真立てには春の四葉のクローバーが入ってます。
色あせてカーキ色になって。

・・・・・・。

季節感無さすぎだし、放置感ありすぎです。
あとではずします。(笑)

こういう、講習付きツアーって楽しそうですよねえ。
日頃、樹木の名とか、特長とか気にしてないですもん。

甘い香りの葉、嗅いでみたいです♪
Posted by わたかけmama at 2008年12月10日 17:28
>額縁

(´▽`)?

逆ブチッ?

ってとこまで思いついたけど…オチん(ーー;

や、薄着じゃないですk…10月かぁ

まだタイムラグあるのね(笑)
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2008年12月10日 19:30
こんばんわ
はて、どこかで見たことがあると思ったら・・・(笑)。
あらためて、お越しいただきありがとうございます。
むしろわんこにはきつかったでしょうかね・・・
私としてはコクワ拾い大会になったのがうれしい誤算でした。
またご案内しますのでご都合があえばぜひお越しください!

それにしても、紅葉がきれいだったんだなぁ、あの頃は・・・
北国のこの2ヶ月の違いは大きいですね。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年12月10日 22:57
Takaさん
こんばんは!

そうですね^^
広い方が生き物には良い環境ですね♪
なおかつ・・・水が循環してるのが居心地も良さそうですし(^^ゞ
Posted by nuts at 2008年12月10日 23:41
vegaさん
こんばんは!

公園から奥に入っていく感じでしたので
小道があって歩きやすかったですよ^^

ああっ・・・同じ座り方をされてたんですね!
しかもやっぱり太っていたとは(笑)
たぶん太ってるからこんな座り方なんだろうなぁ・・・
とは思ってましたが(^^ゞ
仲間がいて嬉しいです♪喜んでいいのか・・・(笑)
Posted by nuts at 2008年12月10日 23:44
わたかけmamaさん
こんばんは!

放置感て・・・(爆)
あ!でも私も春のキャンプで四葉のクローバーを
いまだにどこかに仕舞ってあると思います(^^ゞ
どこかに・・・っていうのがミソです・・・。

所在不明(笑)

そうですね、ただ我が家だけで山を歩くよりも
葉っぱの珍しい香りとか危ない植物だったりを
教えてもらえたのですごく楽しかったですし
勉強になりました(^^ゞ

関係ないんですが・・・
↓この下の認証文字がわたかけmamaさんの所がNHKに
なってて笑いました(^_^;)
Posted by nuts at 2008年12月10日 23:47
そるとさん
こんばんは!

ガクっ・・・(ーー;)

ブチーーっ( ̄□ ̄;)!!!!

叫んでみたかっただけ(笑)

タイムラグ・・・次回はウトナイ湖に鳥を見に行くの巻です。

溜め込みすぎてる・・・(-_-;)

嬉しいサプライズなんかもあったりしたんですよ~ん♪
うひょひょ~♪ヒントはすだち(^^ゞ

うーん・・・今日の認証文字はなんかゴロあわせしたくなる・・・。
そるとさんの末尾の文字は55VCでgo!go!ビタミンC!とか
思い浮かんだ(^_^;)
Posted by nuts at 2008年12月10日 23:51
guitarbirdさん
こんばんは!

あらためまして・・・こちらこそありがとうございました!
日記が2ヵ月後になってしまって
申し訳ございませんm(__)m

写真を見てると色々思い出しますね!
オオウバユリの種をバラバラした写真もあったんですが
あまりのボケっぷりに何が何だかの状態でして(^_^;)

そして・・・私もソレ思いました(笑)
2ヶ月前は紅葉がこんなにキレイだったんだなぁって!!
一気に冬になりましたねぇ(^^ゞ
Posted by nuts at 2008年12月10日 23:55
こんばんは~。
最初の額縁、綺麗ですねえ。
もみじをあんな風に集めて額に入れるとはっ!
センスの良さに感心しました。
私も今度しろの散歩中に見つけたら拾おうっと♪

お天気の良い日のハイキングって、楽しいですよね。
近くに素敵な公園があって羨ましいです。

でんでん虫大きいですね。
カナヘビってこんなんだったっけ・・・?と、
遠い記憶を探りながら拝見しておりました。
昔は私もみみずとか平気だったのになあ。(遠い目)
Posted by 飼い主 at 2008年12月11日 00:15
お~っ、いつもいつもなっつちゃんは絵になるなぁ~♪
もう歩き始める前から嫌がっている様子もありあり…。(笑)

カツラの大木、根元から枝立ちするから凄く複雑に成長してますね!
甘い香りはこちらでも試してみたんですが、ほとんど匂わなかったです。
ま、鼻が悪いっちゃ悪いですがっ!( ̄ε ̄;)
Posted by Chum88 at 2008年12月11日 11:04
飼い主さん
こんにちは!

空になった額縁が何個かございまして・・・(^_^;)

とあるミュージシャンのファンだったので
写真を飾っていたのです(笑)

あ!まだそちらでは紅葉が見られるんですね!
今現在、こちらの窓の外では雪が降り続いております(^^ゞ
公園の時に拾った落ち葉は辞書の間に挟めてまっすぐに
してから飾りました♪
我が家の辞書の用途がそれだけなのが悲しい・・・(笑)

でんでん虫は殻の部分を掴んで渡したので平気でした。
ちょっとしっとりするようなミミズとかは最近触れないですねぇ(^_^;)
Posted by nuts at 2008年12月12日 13:06
chum88さん
こんにちは!

失敗したと思ったのが・・・
水筒を持って行ってなかったんです。
公園内には水飲み場もあったので油断しておりました。

カツラの葉っぱ嗅がれましたか~!!
ちょこっとだけ枯れてるというかしっとりしてるというか
そんな雰囲気のヤツが甘い匂いでした!
カサカサしすぎてるのはあまり匂わなかったです(^^ゞ

やたら嗅ぎまくってた人(笑)
Posted by nuts at 2008年12月12日 13:16
nutsちゃんがピグレットを咥えている写真..
服がボーダーのせいか、歯を剥き出して笑っているように見えます(笑)。

カタツムリでかいですねー。
こんなでかいの、なかなかお目にかかれないです。

一方、カナヘビ小さい?
こんなサイズでしたっけ。
以前、千葉に住んでいた時、えらい田舎に住んでいたせいか、
家の外壁とかに、結構カナヘビが引っ付いていたんですが、
もっと大きかったような...
Posted by tanaamitanaami at 2008年12月13日 17:47
tanaamiさん
こんばんは!

あーーっ!ピグレットでしたかーーっ!!
名前が思い出せず・・・気になって気になって(笑)
やっとスッキリしました(^_^;)

カナヘビ・・・どうなんでしょう・・・。
なんだか昔と同じようなサイズっぽかったんですが
もっと大きくなったのも居そうですね。
Posted by nuts at 2008年12月14日 00:08
紅葉綺麗ですね!今年は見れませんでした。^^;

お~~!!カタツムリ大きいですね!!エスカルゴ
みたいです!!食べたこと無いけど。^^;キノコも何
だか美味しそうですよね。^^;

あら~、ワンちゃんはお疲れモードだったんですね。
^^;ワンコってそういう時分かりやすいですよね。^^
Posted by ポテトポテト at 2008年12月14日 17:41
ポテトさん
こんばんは!
遅くなってすみません!!

エスカルゴ・・・( ̄□ ̄;)!!
同じく食べた事がないんですが・・・仲間なんでしょうか・・・。

確かキノコは食べられないキノコだったと思います^^
漫画に出てくるようなキノコですよね~♪
Posted by nuts at 2008年12月16日 23:11

削除
額縁