2008年03月15日
氷上
ご無沙汰しております。
nutsでございます。
私事の日記ですのでコメントなどお気遣いなくお願いいたします。
今日は会社の先輩の彼がアイスホッケーをされているので仕事終了後に
見に行って参りました。

ポラリスVS青山大学?
↑
すみません・・・。練習試合みたいですので記憶が乏しいです・・・。
彼は北海道のポラリスチームでした。
アイスホッケーって・・・全く知らない分野だったんですが・・・。

見にいってみたら・・・スゴイーーーっ!!!!!!!!
生まれて初めてスポーツの観戦をしました。
や、練習試合なんですが(^^ゞ
コレ、TVで見ても面白くないかも・・・。
生で見るのが一番楽しいと思いますっ!!

想像以上にスピードが早くてパックがどこにあるのか目で追うのが難しいです。
↑
メガネ持ってくればよかったーーーっ!!
スケート自体滑れない私としては(←道民なのに)こんなに素早いターンとか
後ろ向きで滑れる事自体がビックリでした!!!!
あんなに小さなパックを瞬時にキャッチするのとかも大興奮です。

想像よりもとても早くて白熱した試合でした!!
唯一・・・困った事は突然のお誘いでしたので薄着だった私・・・(-_-;)
先輩の彼が上着を2着持ってきてなかったら凍死してた事でしょう・・・。
人間・・・寒い時に眠くなるんだなぁ・・・と唯一実感した一時でした。
↑
試合に熱中するもポワーンと睡魔が襲ってきた人。
どうかアイスホッケー観戦の際は予想以上の厚着で観戦を楽しまれるよう
お願い申し上げます。

や、ホント!!
すんごい面白いですヽ(^o^)丿
アイスホッケー!!
皆様も是非、近隣でアイスホッケーの試合がございましたら一度見に行ってみてください♪
なんだかスカっと楽しい気持ちになりますよー!!
あのスピード感を是非味わってみてください~(^o^)丿
nutsでございます。
私事の日記ですのでコメントなどお気遣いなくお願いいたします。
今日は会社の先輩の彼がアイスホッケーをされているので仕事終了後に
見に行って参りました。
ポラリスVS青山大学?
↑
すみません・・・。練習試合みたいですので記憶が乏しいです・・・。
彼は北海道のポラリスチームでした。
アイスホッケーって・・・全く知らない分野だったんですが・・・。
見にいってみたら・・・スゴイーーーっ!!!!!!!!
生まれて初めてスポーツの観戦をしました。
や、練習試合なんですが(^^ゞ
コレ、TVで見ても面白くないかも・・・。
生で見るのが一番楽しいと思いますっ!!
想像以上にスピードが早くてパックがどこにあるのか目で追うのが難しいです。
↑
メガネ持ってくればよかったーーーっ!!
スケート自体滑れない私としては(←道民なのに)こんなに素早いターンとか
後ろ向きで滑れる事自体がビックリでした!!!!
あんなに小さなパックを瞬時にキャッチするのとかも大興奮です。
想像よりもとても早くて白熱した試合でした!!
唯一・・・困った事は突然のお誘いでしたので薄着だった私・・・(-_-;)
先輩の彼が上着を2着持ってきてなかったら凍死してた事でしょう・・・。
人間・・・寒い時に眠くなるんだなぁ・・・と唯一実感した一時でした。
↑
試合に熱中するもポワーンと睡魔が襲ってきた人。
どうかアイスホッケー観戦の際は予想以上の厚着で観戦を楽しまれるよう
お願い申し上げます。
や、ホント!!
すんごい面白いですヽ(^o^)丿
アイスホッケー!!
皆様も是非、近隣でアイスホッケーの試合がございましたら一度見に行ってみてください♪
なんだかスカっと楽しい気持ちになりますよー!!
あのスピード感を是非味わってみてください~(^o^)丿
Posted by nuts at 02:14
│その他
この記事へのコメント
スケートというと大学の体育で真駒内の屋外リンクで(コケながら)滑ったのが最後・・しかもウン十年前・・トホホ
体育でというのがさすが北海道~>^)
それと オリンピックのコースを滑ったというのが感動!
(`>でした
体育でというのがさすが北海道~>^)
それと オリンピックのコースを滑ったというのが感動!
(`>でした
Posted by slow-kumagera at 2008年03月15日 08:29
こんにちわ 窯元です。
アイスホッケーは 生で観たいスポーツ№.1です。
オリンピックになると よくテレビで観ますが 面白いですよね。
アイスホッケーは 生で観たいスポーツ№.1です。
オリンピックになると よくテレビで観ますが 面白いですよね。
Posted by 窯元 at 2008年03月15日 16:38
こんばんは
アイスホッケーのスティックとパックがうちにあります。
自分はしたことも見たこともないのですが。
遠征から戻ったら記事にするかな…
アイスホッケーのスティックとパックがうちにあります。
自分はしたことも見たこともないのですが。
遠征から戻ったら記事にするかな…
Posted by GBKT at 2008年03月15日 21:10
slow-kumageraさん
こんばんは!
まさに、その真駒内です!!屋内ですが。
私は体育の時間はスキーでしたよ~(^^ゞ
スキーを学校まで持って行くのが面倒くさくて
家から履いて行きました。
私もスケートは2回くらいしか経験が無いです~(^_^;)
立ち上がるのがやっと・・・。
こんばんは!
まさに、その真駒内です!!屋内ですが。
私は体育の時間はスキーでしたよ~(^^ゞ
スキーを学校まで持って行くのが面倒くさくて
家から履いて行きました。
私もスケートは2回くらいしか経験が無いです~(^_^;)
立ち上がるのがやっと・・・。
Posted by nuts at 2008年03月15日 21:59
窯元さん
こんばんは!
大迫力でしたーっ!!
広い氷上を凄いスピードで移動する選手、
体当たりしてパックを追いかけたりするのが
また格闘技のような感じで『わー!!』とか
叫んでしまいます(^^ゞ
サッカーと違ってボールが外に出て一旦
中断とかが無いので常に目が離せないのも
見てて全く飽きないです。
是非生で見てください~^^
こんばんは!
大迫力でしたーっ!!
広い氷上を凄いスピードで移動する選手、
体当たりしてパックを追いかけたりするのが
また格闘技のような感じで『わー!!』とか
叫んでしまいます(^^ゞ
サッカーと違ってボールが外に出て一旦
中断とかが無いので常に目が離せないのも
見てて全く飽きないです。
是非生で見てください~^^
Posted by nuts at 2008年03月15日 22:11
guitarbirdさん
こんばんは!
何故それがっ・・・( ̄□ ̄;)!!
ご家族でどなたかホッケーをされていたんでしょうか?
あ、そういえば我が家にも誰のサイズでもない
スケート靴があります(-_-;)
旦那が会社の人からもらったみたいですが
どうするつもりなんだろう(-_-;)
こんばんは!
何故それがっ・・・( ̄□ ̄;)!!
ご家族でどなたかホッケーをされていたんでしょうか?
あ、そういえば我が家にも誰のサイズでもない
スケート靴があります(-_-;)
旦那が会社の人からもらったみたいですが
どうするつもりなんだろう(-_-;)
Posted by nuts at 2008年03月15日 22:15
私もアイスホッケーを生で見たことがありますが、全然迫力が違いますよね?TVで見るのとは大違いです!^^そして以外に格闘技に近いような気も。ラフプレイなんて凄かったです!^^なんでもそうですが、現場で生の競技を見るのが一番なんでしょうね!^^
あ、そういえばイギリス人の友達が日本で相撲観戦したらしく、興奮気味に楽しさを説明してくれました。^^;やっぱり相撲も生が一番なんでしょうね。^^見るべきだとはっきり断言されました。イギリス人に。^^;
あ、そういえばイギリス人の友達が日本で相撲観戦したらしく、興奮気味に楽しさを説明してくれました。^^;やっぱり相撲も生が一番なんでしょうね。^^見るべきだとはっきり断言されました。イギリス人に。^^;
Posted by ポテト
at 2008年03月16日 09:52

ポテトさん
こんばんは!
ご覧になった事があるんですねー!!
迫力ありますよね?
そうそう!!格闘技っぽかったです!!
はっ( ̄□ ̄;)!!
私も生で相撲観戦はした事がないです・・・。
イギリスの人が興奮気味に話されてるくらいだったら
生で見たら凄い迫力なんでしょうね!!
今度行ってみよう~!!
こんばんは!
ご覧になった事があるんですねー!!
迫力ありますよね?
そうそう!!格闘技っぽかったです!!
はっ( ̄□ ̄;)!!
私も生で相撲観戦はした事がないです・・・。
イギリスの人が興奮気味に話されてるくらいだったら
生で見たら凄い迫力なんでしょうね!!
今度行ってみよう~!!
Posted by nuts at 2008年03月16日 22:53
札幌オリンピックの時にその素晴らしさを知ったのですが、その後も日本のスポーツとしては今ひとつメジャーになってないのが残念です。
↑
かく言う私もその時だけの俄かファンだったみたい…。(汗)
たしかにテレビや新聞で見てもあまり興味わかないけど、実戦は迫力あると思いました。
↑
かく言う私もその時だけの俄かファンだったみたい…。(汗)
たしかにテレビや新聞で見てもあまり興味わかないけど、実戦は迫力あると思いました。
Posted by Chum88
at 2008年03月16日 23:15

Chum88さん
こんばんは!
そうなんですよ~!!
私もTVでは見たことがあったんですが
実際に目の前で見ると選手の移動に合わせて
風がふわーって来るくらいスピード感があって
実戦の方が数倍迫力がありました。
札幌オリンピック・・・実はここに来た時に
知りました(^_^;)
ここでオリンピックがあったなんて・・・。
こんばんは!
そうなんですよ~!!
私もTVでは見たことがあったんですが
実際に目の前で見ると選手の移動に合わせて
風がふわーって来るくらいスピード感があって
実戦の方が数倍迫力がありました。
札幌オリンピック・・・実はここに来た時に
知りました(^_^;)
ここでオリンピックがあったなんて・・・。
Posted by nuts
at 2008年03月16日 23:24

青山学院大学だよ〜
(-^▽^-)
と訂正せずにはいられませんでしたf^_^;
本番の試合は音楽もあり♪でより迫力満点ですので
また是非ご一緒に
\(o^▽^o)/
と言っても残り試合は一試合…ですが…
(-^▽^-)
と訂正せずにはいられませんでしたf^_^;
本番の試合は音楽もあり♪でより迫力満点ですので
また是非ご一緒に
\(o^▽^o)/
と言っても残り試合は一試合…ですが…
Posted by ピーちゃん at 2008年03月17日 14:09
ピーちゃんさん
こんばんは!
学院でしたか~(^^ゞ
なんとなく・・・書いていた時に・・・何か足りない・・・とは思っておりました(笑)
次回は厚着して行きます~♪
動画を載せたかったんですが、たぶん
携帯からだと見えないと思いまして
写真をUPさせていただきました^^
ありがとうございました!!
こんばんは!
学院でしたか~(^^ゞ
なんとなく・・・書いていた時に・・・何か足りない・・・とは思っておりました(笑)
次回は厚着して行きます~♪
動画を載せたかったんですが、たぶん
携帯からだと見えないと思いまして
写真をUPさせていただきました^^
ありがとうございました!!
Posted by nuts at 2008年03月17日 22:34
こんばんは。
出遅れですが。
アイスホッケは中学校のときに授業でもしたことがあります。
当然下手ですからスピード感なんてあったものじゃありませんが。
でも高校の部活の人の大会と実業団チームのは見に行ったことがあります。
迫力もさることながらやっぱり
さむい
という印象でした。
屋内なので暖かい印象がありますが
氷があるから融けないようにするのは当たり前だと感じたのは体が冷え切ってからでした。(笑)
出遅れですが。
アイスホッケは中学校のときに授業でもしたことがあります。
当然下手ですからスピード感なんてあったものじゃありませんが。
でも高校の部活の人の大会と実業団チームのは見に行ったことがあります。
迫力もさることながらやっぱり
さむい
という印象でした。
屋内なので暖かい印象がありますが
氷があるから融けないようにするのは当たり前だと感じたのは体が冷え切ってからでした。(笑)
Posted by 牛とろば
at 2008年03月18日 20:41

牛とろばさん
こんばんは!
授業でアイスホッケーですか~!!
すごいですね^^
そういえば帯広の方ではスケートとかを
授業でやると聞いた事があります。
観戦の時、やっぱり寒いですよね(^_^;)
私も次回はかなり厚着で行こうと思います。
ホットコーヒーがあっという間にアイスになりました(^^ゞ
こんばんは!
授業でアイスホッケーですか~!!
すごいですね^^
そういえば帯広の方ではスケートとかを
授業でやると聞いた事があります。
観戦の時、やっぱり寒いですよね(^_^;)
私も次回はかなり厚着で行こうと思います。
ホットコーヒーがあっという間にアイスになりました(^^ゞ
Posted by nuts at 2008年03月19日 00:22