2009年10月13日
赤鬼
早く書かないと日記がたまってきました(ーー;)
道東キャラバン最終日です。
9月24日(木)
私が起きた頃には旦那と牛とろばさんは既にコーヒーを飲んでました(^^ゞ
思いっきり寝坊しました。
朝食には昨日のピザやじゃが豚などを食べて・・・
あと・・・

十勝で有名な白スパサンド!を頂きました。
サラダスパゲティ?を短く切った感じで濃い味付けがパンに合います♪
コショウが効いてるのかな、とっても美味しかったです。
食事の後はディスクドックを見せてもらいました~ヽ(^o^)丿

次々飛んでいくフリスビーを華麗にキャッチ!
フィンちゃん凄いです( ̄口 ̄;)!!
旦那と私もやらせてもらいました。

これ・・・投げるのも難しいです!
なかなか良い感じの方向に飛ばせません(^_^;)
それでも追いかけて持ってきてくれるフィンちゃん♪
た、た、た、楽しーーっ♪♪♪
スピードも速いけど、キャッチする技もお見事です。
その後、以前からやってみたかった我が家のワンコとの対決?対面をしまして・・・

一段落(笑)
落ち着いたところでそろそろお仕事に行かれるお時間のようで
ここで牛とろばさん、フィンちゃんとお別れです。
お世話になりました!またお会い出来る日を楽しみにしております(^o^)丿
我が家は撤収を開始します。

ワンコは車内の見張り番。
炊事場に向かう旦那が
『ちょっとー!変なクモいるよー!タランチュラみたい~!』と呼んでます。
ブログに協力的なのは嬉しいんですが、クモ嫌いの私(ーー;)
向かう足取りは重いです。
距離を取って遠くから指さす方を見てみると

おおっ・・・( ̄口 ̄;)!!
もしかして・・・これって日本に居てはいけないクモなんじゃ・・・。
シマシマの足と赤いお腹・・・。
気になって↑この特徴で検索してみたらアカオニグモというらしいです。
毒はないみたいで日本にも居る種類だったので安心しました。
10:45 キャンプ場を出発。

場内ではニャンコが見送ってくれてます。
本日のルート前半はこんな感じです。

牛とろばさんから『うらほろ』の道の駅オープンのお知らせを聞きまして
慌ててルート変更しております。
昨晩聞くまで全然しりませんでした(^^ゞ
危うく取り損ねるところでした。
30km南下しまして11:00 『うらほろ』に到着。

下にレストラン、一段上がったところに↑道の駅があります。
駐車場は手前と奥の道の駅裏側に2箇所。
道の駅裏側の方が顔ハメ看板やトイレが近くて車を停めるには良いかと思います。

下の駐車場に停めてしまったのでワンコをハメられなかった(^_^;)
道の駅の中はパン屋さん、野菜の販売、軽食がありました。
出来たてホヤホヤの駅なのでトイレも綺麗です。
下のレストランの旗に『スパカツ』というのが書いてありまして
少し早目ですがこちらで昼食にしました。

またもやラーメンも注文しまして、スパカツとラーメンを旦那と半分ずつ食べました。
カツとミートソースが合う~!!
こういうのは柔らかい麺の方が美味しいですね(^^ゞ
11:55 出発しまして50kmほど北上、来た道を少し戻ります。
写真には撮れなかったのですが豊頃町の道路脇に普通に牛と鶴が居てビックリしました。
この後はまたまた牛とろばさんに教えていただいたオススメ温泉に向かってます。

丸美ヶ丘温泉ホテルというところです。
1:00に到着しましてワンコが居るのでまずは旦那が先に入浴、車内で待ちます。
駐車場は森に囲まれているんですがボーっと景色を見ていると目の前の木に

キツツキっ・・・( ̄口 ̄;)!!
↑
アカゲラのようです♪りるっちさんありがとうございます!
別な鳥が飛んできて逃げてしまいましたが、その別な鳥

コゲラ?
↑
ゴジュウカラです♪またまたりるっちさんに教えてもらいました!
鳥に大人気の木です。
注意深く森を見ていると遠くの木の高いところにリスもちょろちょろ走ってました。
待ってる時間が退屈しないです。
旦那が戻ってきて自分も鳥を撮影する~!と張り切ってましたが
温泉界隈で望遠カメラ持って旦那がウロウロすると怪しいので止めました(^_^;)
お風呂は広くて、たぶん蛇口から出てくるのも温泉!でした。
黒っぽいお湯で内湯が2個、シャンプー類はないけどドライヤーは有料であります。
とても気持ちの良い温泉でした~♪牛とろばさんに感謝です♪
出発しまして5km先の『おとふけ』へ

サクっと出発しまして次は30kmほど北に向かいます。
以前にTVで電車に車を乗せて移動出来るのを見た事があります。
それが北海道と本州をつなぐ線路にもあったらいいなぁ・・・とか話してたら
寝てしまいました。
気が付けば2:45 『しほろ温泉』

ここから後半の移動はこんな感じです。

3:00 『ピア21しほろ』

この駅で生産者還元用のポテトチップが売っておりまして
ドライブのお供に購入♪
本当はスルメとかイカソーメンのような乾物を食べてドライブしたいけど
車の中の匂いが犬臭と混ざって大変な事になるので避けてます。
車酔いしなくていいんですよね、イカの干したの(^^ゞ

なんだか道路工事が多いような気がします。
あちこちで道路を広げる工事をしてました。
この日は色んな鳥が見れた日だったんですが

道路脇でダチョウも見れました。
3:30 『うりまく』

ここでのお楽しみは引き馬でーす♪

私は前回乗ったので旦那に乗らせたかったんですが恥ずかしいからヤダと
断られました。おもしろいのになぁ・・・。

衣装もあるから仮装引き馬も出来るのに・・・。
と、いう事で私だけ乗ってきました♪

見てるより乗ってる方が高さがあって面白いですよ~♪
乗れば良かったのに~!!
ここから10km程南に進みまして
4:00 『しかおい』

さっきのダチョウの謎が解けました。
ここの道の駅でダチョウの羽で作ったハタキとか卵の殻などが売ってました。
ダチョウの卵って人間の頭ぐらいあるんですね!
こちらの道の駅で道東・十勝の予定は終了です。
札幌まで190km帰宅します。

珍しい形の橋♪ぶりっちゃんさんに捧げます(笑)

十勝清水からトマムまで高速に乗りまして道道136号の曲がりくねった道路を通過。
早くも紅葉が見れました。

もう暗いので紅葉どころかカントリーサインも撮れない(^_^;)
きぃ~!何個か見逃したサインが悔しいですっ!!
夕張からまた高速に乗りましてキウスPAで休憩
どうしても我慢できずに輪厚SAで夕食を取りました。

最近のSAって美味しいですよね(^^ゞ
7:20 やっと帰宅♪・・・そしてやっと書き終わった(笑)

今回の走行距離 1648.4km。
帰宅直後のワンコの姿は毎回笑ってしまいます。
自宅に帰ると安心するんでしょうね(^_^;)
道東キャラバン最終日です。
9月24日(木)
私が起きた頃には旦那と牛とろばさんは既にコーヒーを飲んでました(^^ゞ
思いっきり寝坊しました。
朝食には昨日のピザやじゃが豚などを食べて・・・
あと・・・

十勝で有名な白スパサンド!を頂きました。
サラダスパゲティ?を短く切った感じで濃い味付けがパンに合います♪
コショウが効いてるのかな、とっても美味しかったです。
食事の後はディスクドックを見せてもらいました~ヽ(^o^)丿

次々飛んでいくフリスビーを華麗にキャッチ!
フィンちゃん凄いです( ̄口 ̄;)!!
旦那と私もやらせてもらいました。

これ・・・投げるのも難しいです!
なかなか良い感じの方向に飛ばせません(^_^;)
それでも追いかけて持ってきてくれるフィンちゃん♪
た、た、た、楽しーーっ♪♪♪
スピードも速いけど、キャッチする技もお見事です。
その後、以前からやってみたかった我が家のワンコとの対決?対面をしまして・・・

一段落(笑)
落ち着いたところでそろそろお仕事に行かれるお時間のようで
ここで牛とろばさん、フィンちゃんとお別れです。
お世話になりました!またお会い出来る日を楽しみにしております(^o^)丿
我が家は撤収を開始します。

ワンコは車内の見張り番。
炊事場に向かう旦那が
『ちょっとー!変なクモいるよー!タランチュラみたい~!』と呼んでます。
ブログに協力的なのは嬉しいんですが、クモ嫌いの私(ーー;)
向かう足取りは重いです。
距離を取って遠くから指さす方を見てみると

おおっ・・・( ̄口 ̄;)!!
もしかして・・・これって日本に居てはいけないクモなんじゃ・・・。
シマシマの足と赤いお腹・・・。
気になって↑この特徴で検索してみたらアカオニグモというらしいです。
毒はないみたいで日本にも居る種類だったので安心しました。
10:45 キャンプ場を出発。

場内ではニャンコが見送ってくれてます。
本日のルート前半はこんな感じです。

牛とろばさんから『うらほろ』の道の駅オープンのお知らせを聞きまして
慌ててルート変更しております。
昨晩聞くまで全然しりませんでした(^^ゞ
危うく取り損ねるところでした。
30km南下しまして11:00 『うらほろ』に到着。

下にレストラン、一段上がったところに↑道の駅があります。
駐車場は手前と奥の道の駅裏側に2箇所。
道の駅裏側の方が顔ハメ看板やトイレが近くて車を停めるには良いかと思います。

下の駐車場に停めてしまったのでワンコをハメられなかった(^_^;)
道の駅の中はパン屋さん、野菜の販売、軽食がありました。
出来たてホヤホヤの駅なのでトイレも綺麗です。
下のレストランの旗に『スパカツ』というのが書いてありまして
少し早目ですがこちらで昼食にしました。

またもやラーメンも注文しまして、スパカツとラーメンを旦那と半分ずつ食べました。
カツとミートソースが合う~!!
こういうのは柔らかい麺の方が美味しいですね(^^ゞ
11:55 出発しまして50kmほど北上、来た道を少し戻ります。
写真には撮れなかったのですが豊頃町の道路脇に普通に牛と鶴が居てビックリしました。
この後はまたまた牛とろばさんに教えていただいたオススメ温泉に向かってます。

丸美ヶ丘温泉ホテルというところです。
1:00に到着しましてワンコが居るのでまずは旦那が先に入浴、車内で待ちます。
駐車場は森に囲まれているんですがボーっと景色を見ていると目の前の木に

キツツキっ・・・( ̄口 ̄;)!!
↑
アカゲラのようです♪りるっちさんありがとうございます!
別な鳥が飛んできて逃げてしまいましたが、その別な鳥

コゲラ?
↑
ゴジュウカラです♪またまたりるっちさんに教えてもらいました!
鳥に大人気の木です。
注意深く森を見ていると遠くの木の高いところにリスもちょろちょろ走ってました。
待ってる時間が退屈しないです。
旦那が戻ってきて自分も鳥を撮影する~!と張り切ってましたが
温泉界隈で望遠カメラ持って旦那がウロウロすると怪しいので止めました(^_^;)
お風呂は広くて、たぶん蛇口から出てくるのも温泉!でした。
黒っぽいお湯で内湯が2個、シャンプー類はないけどドライヤーは有料であります。
とても気持ちの良い温泉でした~♪牛とろばさんに感謝です♪
出発しまして5km先の『おとふけ』へ

サクっと出発しまして次は30kmほど北に向かいます。
以前にTVで電車に車を乗せて移動出来るのを見た事があります。
それが北海道と本州をつなぐ線路にもあったらいいなぁ・・・とか話してたら
寝てしまいました。
気が付けば2:45 『しほろ温泉』

ここから後半の移動はこんな感じです。

3:00 『ピア21しほろ』

この駅で生産者還元用のポテトチップが売っておりまして
ドライブのお供に購入♪
本当はスルメとかイカソーメンのような乾物を食べてドライブしたいけど
車の中の匂いが犬臭と混ざって大変な事になるので避けてます。
車酔いしなくていいんですよね、イカの干したの(^^ゞ

なんだか道路工事が多いような気がします。
あちこちで道路を広げる工事をしてました。
この日は色んな鳥が見れた日だったんですが

道路脇でダチョウも見れました。
3:30 『うりまく』

ここでのお楽しみは引き馬でーす♪

私は前回乗ったので旦那に乗らせたかったんですが恥ずかしいからヤダと
断られました。おもしろいのになぁ・・・。

衣装もあるから仮装引き馬も出来るのに・・・。
と、いう事で私だけ乗ってきました♪

見てるより乗ってる方が高さがあって面白いですよ~♪
乗れば良かったのに~!!
ここから10km程南に進みまして
4:00 『しかおい』

さっきのダチョウの謎が解けました。
ここの道の駅でダチョウの羽で作ったハタキとか卵の殻などが売ってました。
ダチョウの卵って人間の頭ぐらいあるんですね!
こちらの道の駅で道東・十勝の予定は終了です。
札幌まで190km帰宅します。

珍しい形の橋♪ぶりっちゃんさんに捧げます(笑)

十勝清水からトマムまで高速に乗りまして道道136号の曲がりくねった道路を通過。
早くも紅葉が見れました。

もう暗いので紅葉どころかカントリーサインも撮れない(^_^;)
きぃ~!何個か見逃したサインが悔しいですっ!!
夕張からまた高速に乗りましてキウスPAで休憩
どうしても我慢できずに輪厚SAで夕食を取りました。

最近のSAって美味しいですよね(^^ゞ
7:20 やっと帰宅♪・・・そしてやっと書き終わった(笑)

今回の走行距離 1648.4km。
帰宅直後のワンコの姿は毎回笑ってしまいます。
自宅に帰ると安心するんでしょうね(^_^;)
Posted by nuts at 18:09
│道の駅日記2009(ゆびゆび編)
この記事へのコメント
>私だけ乗ってきました♪
(´▽`)?
↑
んで仮装しとらんのはなんでケロ?
↑
もとカエルなヒト
↑
こんばんま
(´▽`)?
↑
んで仮装しとらんのはなんでケロ?
↑
もとカエルなヒト
↑
こんばんま
Posted by (´▽`)そると
at 2009年10月13日 18:21

そるとさん
こんばんは!
それは・・・次回川流れで十勝をまわられた時の
カエルさんと緑レンジャーさん用の
お楽しみとしてとっておきました(笑)
レッツらゴー♪十勝♪(^o^)丿
こんばんは!
それは・・・次回川流れで十勝をまわられた時の
カエルさんと緑レンジャーさん用の
お楽しみとしてとっておきました(笑)
レッツらゴー♪十勝♪(^o^)丿
Posted by nuts
at 2009年10月13日 18:25

こんばんわ
うらほろの顔ハメのアオサギが面白いですね(笑)。
うらほろの顔ハメのアオサギが面白いですね(笑)。
Posted by guitarbird
at 2009年10月13日 19:33

guitarbirdさん
こんばんは!
本日は遅くなってすみませんでしたー!!
タイヤ交換のスタンドで焦りまくってました(^_^;)
うらほろのアオサギの看板?
と思って見てみると・・・
顔をハメる位置が面白いですね(笑)
気付きませんでした~(^^ゞ
こんばんは!
本日は遅くなってすみませんでしたー!!
タイヤ交換のスタンドで焦りまくってました(^_^;)
うらほろのアオサギの看板?
と思って見てみると・・・
顔をハメる位置が面白いですね(笑)
気付きませんでした~(^^ゞ
Posted by nuts
at 2009年10月13日 19:40

対面で笑ろて、見張り番で癒されて、蜘蛛でぎょえーーーっΣ( ̄ロ ̄lll)
↑
膝のあたりが、ぞわぞわーーーっと。
記事冒頭で、疲れた(笑
キツツキはアカゲラっぽいーーーっ!!!
しかもそのあとに来てるのゴジュウカラっぽいぞーーーっ!!!
↑
や、確かではありませんけども ^^;
nutsさんのキャラバンは、ものすごい内容てんこ盛りでめっちゃ楽しそう。
仮装して馬。いいなぁ。
↑
ものっそソソラレテオリマス。
↑
ラウンドワンでピンの仮装借りた人
↑
膝のあたりが、ぞわぞわーーーっと。
記事冒頭で、疲れた(笑
キツツキはアカゲラっぽいーーーっ!!!
しかもそのあとに来てるのゴジュウカラっぽいぞーーーっ!!!
↑
や、確かではありませんけども ^^;
nutsさんのキャラバンは、ものすごい内容てんこ盛りでめっちゃ楽しそう。
仮装して馬。いいなぁ。
↑
ものっそソソラレテオリマス。
↑
ラウンドワンでピンの仮装借りた人
Posted by りるっち
at 2009年10月13日 19:54

こんばんは~♪
道東キャラバン、お疲れ様でした!
そしてレポも・・・
楽しく読ませていただきました~~(^∇^)
車内の見張り番わんこと帰宅後のわんこ・・・
可愛すぎる!!ムギュッてしたいなぁ~~♪
またもやラーメンを注文するnutsさん・・・
わかるなぁ~~
地域で麺とか味が違いますもんね!
食べたくなりますって!!
道東キャラバン、お疲れ様でした!
そしてレポも・・・
楽しく読ませていただきました~~(^∇^)
車内の見張り番わんこと帰宅後のわんこ・・・
可愛すぎる!!ムギュッてしたいなぁ~~♪
またもやラーメンを注文するnutsさん・・・
わかるなぁ~~
地域で麺とか味が違いますもんね!
食べたくなりますって!!
Posted by kana(miyaka) at 2009年10月13日 20:00
りるっちさん
こんばんは!
全く同じです(笑)
蜘蛛恐怖症の事をアラクノフォビアっていうらしいです。
もう・・・この検索してる画像が画面に出てるだけで
体の動きが変になります(^_^;)
蜘蛛っぽいカニ将軍のカニの動く看板もダメです・・・。
あ、動いてないカニは大好物です(笑)
写真のヤツは手足を無視して赤い虫だ~!と
思いこんで写真縮小しました(^_^;)
オバケよりもカヤック沈よりも・・・
顔に蜘蛛の巣が当たった瞬間より怖い物は無いです。
と、蜘蛛の悪口だったらスラスラ出てくる(笑)
アカゲラとゴジュウカラですね~♪
ありがとうございます!!
鳥の名前はダチョウ以外自信がなくて(^^ゞ
こんばんは!
全く同じです(笑)
蜘蛛恐怖症の事をアラクノフォビアっていうらしいです。
もう・・・この検索してる画像が画面に出てるだけで
体の動きが変になります(^_^;)
蜘蛛っぽいカニ将軍のカニの動く看板もダメです・・・。
あ、動いてないカニは大好物です(笑)
写真のヤツは手足を無視して赤い虫だ~!と
思いこんで写真縮小しました(^_^;)
オバケよりもカヤック沈よりも・・・
顔に蜘蛛の巣が当たった瞬間より怖い物は無いです。
と、蜘蛛の悪口だったらスラスラ出てくる(笑)
アカゲラとゴジュウカラですね~♪
ありがとうございます!!
鳥の名前はダチョウ以外自信がなくて(^^ゞ
Posted by nuts at 2009年10月13日 20:05
kana(miyaka)さん
こんばんは!
ゴンベさんのところで見ましたよ~♪
船ガール♪ヽ(^o^)丿
レポが楽しみです!!
ワンコは最近、急に疲れやすくなったような
気がします(^_^;)
年の割にキャンプだと張り切ってしまうので
睡眠時とか帰宅時のイビキが凄いです(笑)
ラーメン!!そうなんです~!!
地域ごとの麺とかスープとか・・・
とても気になります~(^^ゞ
味噌派ですか醤油派ですか?
札幌に引越してきてから・・・すっかり味噌派に
なってしまいました(^_^;)
たまに美味しい醤油を食べたいです♪
こんばんは!
ゴンベさんのところで見ましたよ~♪
船ガール♪ヽ(^o^)丿
レポが楽しみです!!
ワンコは最近、急に疲れやすくなったような
気がします(^_^;)
年の割にキャンプだと張り切ってしまうので
睡眠時とか帰宅時のイビキが凄いです(笑)
ラーメン!!そうなんです~!!
地域ごとの麺とかスープとか・・・
とても気になります~(^^ゞ
味噌派ですか醤油派ですか?
札幌に引越してきてから・・・すっかり味噌派に
なってしまいました(^_^;)
たまに美味しい醤油を食べたいです♪
Posted by nuts at 2009年10月13日 20:20
>次回川流れで
(´▽`)
↑
んじゃ仮装は百歩譲ったとしてっ
↑
ナゼ木馬に乗らん?(笑)
(´▽`)
↑
んじゃ仮装は百歩譲ったとしてっ
↑
ナゼ木馬に乗らん?(笑)
Posted by (´▽`)そると
at 2009年10月13日 20:34

そるとさん
またまたです!
ナゼ木馬に>
よくぞ聞いてくれました(笑)
こちら・・・道の駅の内部にロデオボーイの
超巨大版(天井に届く勢いの)がありまして
そちらにも是非乗って頂きたいと思いまして(笑)
動画で撮影しちゃります(^o^)丿
またまたです!
ナゼ木馬に>
よくぞ聞いてくれました(笑)
こちら・・・道の駅の内部にロデオボーイの
超巨大版(天井に届く勢いの)がありまして
そちらにも是非乗って頂きたいと思いまして(笑)
動画で撮影しちゃります(^o^)丿
Posted by nuts at 2009年10月13日 20:37
(ーー;
↑
くっちょ~っ、ツッコミやすいと思ったらトラップだったかぁ
↑
くっちょ~っ、ツッコミやすいと思ったらトラップだったかぁ
Posted by (´▽`)そると
at 2009年10月13日 20:40

( ̄ー ̄)ふ・・・。
↑
道の駅がホームグラウンド(笑)
↑
道の駅がホームグラウンド(笑)
Posted by nuts
at 2009年10月13日 20:42

あらっ! 記事中に追記していただいて (//▽//)イヤン♪
当たってるかどうか自信がないんですけども、
もし間違えてたら、どなたかがきっと指摘してくれるでしょう
↑
他力本願(笑
当たってるかどうか自信がないんですけども、
もし間違えてたら、どなたかがきっと指摘してくれるでしょう
↑
他力本願(笑
Posted by りるっち
at 2009年10月13日 20:49

アカゲラ見れたんですねー。
いいなー。
キャンプ中、鳥の声を聞くと
そっち方面をしげしげと眺めるんですが、
なかなか発見できないんですよねー。
探し方がわるいのかな。
しほろ温泉に足湯なんかあったんですね。
全く記憶にない(笑)。
いいなー。
キャンプ中、鳥の声を聞くと
そっち方面をしげしげと眺めるんですが、
なかなか発見できないんですよねー。
探し方がわるいのかな。
しほろ温泉に足湯なんかあったんですね。
全く記憶にない(笑)。
Posted by tanaami
at 2009年10月13日 20:52

りるっちさん
ありがとうございます!
いえいえ・・・私も他力本願でスミマセン(笑)
鳥の図鑑も持ってるんですが、それで
調べるのが反則のような気がして見れないんです。
自分で覚えるまで頑張ります♪
こうして教えてもらえるのは本当にありがたいです!
迷惑をかけないように早く覚えたいです~(^_^;)
ありがとうございます!
いえいえ・・・私も他力本願でスミマセン(笑)
鳥の図鑑も持ってるんですが、それで
調べるのが反則のような気がして見れないんです。
自分で覚えるまで頑張ります♪
こうして教えてもらえるのは本当にありがたいです!
迷惑をかけないように早く覚えたいです~(^_^;)
Posted by nuts
at 2009年10月13日 20:57

tanaamiさん
こんばんは!
私も全然鳥は見つけられません(^_^;)
キャンプ中ではほとんど無し!
こういうお風呂の待ち時間とか道路脇とかで
見る事の方が多いです。
声はするんだけど・・・なかなか姿を見せてはくれないですよね(^^ゞ
しほろ温泉は駐車場のトイレの横に足湯が♪
静かで良いところですよね^^
トイレも綺麗だし、P泊には凄い良い駅だな~と
思いました。
こんばんは!
私も全然鳥は見つけられません(^_^;)
キャンプ中ではほとんど無し!
こういうお風呂の待ち時間とか道路脇とかで
見る事の方が多いです。
声はするんだけど・・・なかなか姿を見せてはくれないですよね(^^ゞ
しほろ温泉は駐車場のトイレの横に足湯が♪
静かで良いところですよね^^
トイレも綺麗だし、P泊には凄い良い駅だな~と
思いました。
Posted by nuts
at 2009年10月13日 21:01

また放浪の旅してたの?いいな、うらやましい・・・
北海道はホント広いから、遊んでも遊んでもアレだよねえ
やっぱ車で行こうか検討中。
でも往復で4日かかるのがネックなんだよねー
馬に乗ってみたい、で、レースもしたいエドヤマです^^v
北海道はホント広いから、遊んでも遊んでもアレだよねえ
やっぱ車で行こうか検討中。
でも往復で4日かかるのがネックなんだよねー
馬に乗ってみたい、で、レースもしたいエドヤマです^^v
Posted by エドヤマ at 2009年10月13日 21:25
エドヤマさん
こんばんは!
そうなんですよね・・・車移動だとフェリーが
時間かかるんですよね(^_^;)
↑
同じく考え中(笑)
こうなったら同時に空路で・・・車種同じだし
交換して乗って行っちゃうっていうのは
どうでしょう(爆)
あー・・・車のカギとかがありましたねぇ(ーー;)
駐車場の位置も難しいですし・・・。
↑
本気で考えてた(笑)
なにより・・・こっちでエドヤマさんと飲みたいですし♪
ちなみに、昨日の大雪山界隈は雪が積もってましたー!
こんばんは!
そうなんですよね・・・車移動だとフェリーが
時間かかるんですよね(^_^;)
↑
同じく考え中(笑)
こうなったら同時に空路で・・・車種同じだし
交換して乗って行っちゃうっていうのは
どうでしょう(爆)
あー・・・車のカギとかがありましたねぇ(ーー;)
駐車場の位置も難しいですし・・・。
↑
本気で考えてた(笑)
なにより・・・こっちでエドヤマさんと飲みたいですし♪
ちなみに、昨日の大雪山界隈は雪が積もってましたー!
Posted by nuts
at 2009年10月13日 21:33

こんばんは^^
フィンちゃん、フリスビーそんなに上手なんですね!
追いかけて、それを持ってきてくれるなんて、感動だなあ^^
ワンコ対面は「一段落」というところが面白いです(*´ー`)
フィンちゃんが話しかけてるみたいに見える後ろ姿ですね。
馬もいいなあ。
あれば必ず乗りたくなります(笑)
フィンちゃん、フリスビーそんなに上手なんですね!
追いかけて、それを持ってきてくれるなんて、感動だなあ^^
ワンコ対面は「一段落」というところが面白いです(*´ー`)
フィンちゃんが話しかけてるみたいに見える後ろ姿ですね。
馬もいいなあ。
あれば必ず乗りたくなります(笑)
Posted by harry at 2009年10月13日 22:45
こんばんは♪
道の駅・・・ウチの場合、美味そうな出店が出てないと
トイレ以外にはなかなか立ち寄りません。
だっていつも「爆走」してるから~~!(笑)
次は道北編ですね?
楽しみにしてますよ~(^^)♪
道の駅・・・ウチの場合、美味そうな出店が出てないと
トイレ以外にはなかなか立ち寄りません。
だっていつも「爆走」してるから~~!(笑)
次は道北編ですね?
楽しみにしてますよ~(^^)♪
Posted by nomu
at 2009年10月13日 23:16

相変わらず楽しそうですねぇ
良いなぁ
また北海道に行きたい(^.^)
良いなぁ
また北海道に行きたい(^.^)
Posted by Taka
at 2009年10月14日 00:37

こんばんは。
フィンの姿が良く撮れていてありがとうございます。
朝方のセキュリティー事件があったため
無理やり起きてしまいました。(苦笑)
回りの皆様には多大なるご迷惑をお掛けしました。
息子に後で話したら怒られました。
人数が少なかったのだけが救いです。
ここの温泉泉質は最高です。
周りの雰囲気もいいと思います。
子供の頃は親に良く連れて行ってもらったので
思い出深い温泉です。
またのお立ち寄りをお待ちしております。
フィンの姿が良く撮れていてありがとうございます。
朝方のセキュリティー事件があったため
無理やり起きてしまいました。(苦笑)
回りの皆様には多大なるご迷惑をお掛けしました。
息子に後で話したら怒られました。
人数が少なかったのだけが救いです。
ここの温泉泉質は最高です。
周りの雰囲気もいいと思います。
子供の頃は親に良く連れて行ってもらったので
思い出深い温泉です。
またのお立ち寄りをお待ちしております。
Posted by 牛とろば at 2009年10月14日 01:43
馬って結構乗ると高さがありますよね^^
しかも意外と揺れるし・・・^^;
一度乗って、次の日腰痛に襲われ
朝起きれなかった経験があります(笑)
しかも意外と揺れるし・・・^^;
一度乗って、次の日腰痛に襲われ
朝起きれなかった経験があります(笑)
Posted by vega at 2009年10月14日 13:48
harryさん
こんばんは!
フリスビーを実際に見るのもやらせてもらうのも
初めてで楽しかったです(^^ゞ
フィンちゃんも喜んで持ってきてくれるんですよ♪
早く投げなきゃ!という気持ちになります(笑)
馬は乗りたくなりますよね!
触ってみたいし(^^ゞ
この引き馬、2周で500円なんです♪
お得ですよね♪
こんばんは!
フリスビーを実際に見るのもやらせてもらうのも
初めてで楽しかったです(^^ゞ
フィンちゃんも喜んで持ってきてくれるんですよ♪
早く投げなきゃ!という気持ちになります(笑)
馬は乗りたくなりますよね!
触ってみたいし(^^ゞ
この引き馬、2周で500円なんです♪
お得ですよね♪
Posted by nuts at 2009年10月14日 17:13
nomuさん
こんばんは!
いつも爆走に爆笑してます(^^ゞ
外にある出店は香りにやられますよね(笑)
イカとか焼き鳥とか焼いてると店に
吸い寄せられます~♪
次は道北から美瑛まで下ってます。
でもその前に尻別川下りレポを書かねば(^_^;)
写真の縮小も文字を打つのも遅くて
ぜんぜん進みません(笑)
こんばんは!
いつも爆走に爆笑してます(^^ゞ
外にある出店は香りにやられますよね(笑)
イカとか焼き鳥とか焼いてると店に
吸い寄せられます~♪
次は道北から美瑛まで下ってます。
でもその前に尻別川下りレポを書かねば(^_^;)
写真の縮小も文字を打つのも遅くて
ぜんぜん進みません(笑)
Posted by nuts at 2009年10月14日 17:18
Takaさん
こんばんは!
Takaさんも北海道を色々まわられてますよね^^
私も夏の間は北海道、冬はどこか雪の無い場所で
住んでみたいです(^_^;)
雪虫が出てきて、初雪が降ったらかなりテンションが
下がります~!笑
こんばんは!
Takaさんも北海道を色々まわられてますよね^^
私も夏の間は北海道、冬はどこか雪の無い場所で
住んでみたいです(^_^;)
雪虫が出てきて、初雪が降ったらかなりテンションが
下がります~!笑
Posted by nuts at 2009年10月14日 17:21
牛とろばさん
こんばんは!
お忙しいところありがとうございます!
フィンちゃんの写真、あまり上手に撮れては
いないのですが今度お会いする時に
CDに入れて持って行きますね(^o^)丿
セキュリティ・・・。
熟睡していて全然気づきませんでした(ーー;)笑
温泉は教えていただいて本当に良かったです。
こんなに広いお風呂で泉質もよくて清潔でした(^o^)♪
また十勝に行った時にも入りたい温泉です!
何もかもお世話になりっぱなしで(^^ゞ
ありがとうございました!
こんばんは!
お忙しいところありがとうございます!
フィンちゃんの写真、あまり上手に撮れては
いないのですが今度お会いする時に
CDに入れて持って行きますね(^o^)丿
セキュリティ・・・。
熟睡していて全然気づきませんでした(ーー;)笑
温泉は教えていただいて本当に良かったです。
こんなに広いお風呂で泉質もよくて清潔でした(^o^)♪
また十勝に行った時にも入りたい温泉です!
何もかもお世話になりっぱなしで(^^ゞ
ありがとうございました!
Posted by nuts at 2009年10月14日 17:32
vegaさん
こんばんは!
高さ!見てるのと乗るのとでは
全然違いますよね!
よく時代劇とかで乗ってるのを見ますが
あれって大変なんだろうなぁ・・・と思います。
腰痛ですか!?
もしかして・・・長距離で乗られたんですか?
いいなぁ~♪腰痛でもいいから長い時間で
乗ってみたいです~(^^ゞ
こんばんは!
高さ!見てるのと乗るのとでは
全然違いますよね!
よく時代劇とかで乗ってるのを見ますが
あれって大変なんだろうなぁ・・・と思います。
腰痛ですか!?
もしかして・・・長距離で乗られたんですか?
いいなぁ~♪腰痛でもいいから長い時間で
乗ってみたいです~(^^ゞ
Posted by nuts at 2009年10月14日 17:34
こんばんは、お邪魔します。
お久しぶりです。
「スパカツ」は釧路の「泉屋」が元祖なんですよ。浦幌の「浦幌亭」さんも「泉屋」で修行をしたらしいです。
釧路ラーメンは魚介系醤油です。だから僕は醤油派です。札幌のラーメン横丁に行っても、周りは味噌を食べてるんですが、一人だけ勇気がいる醤油ラーメンを頼みます(笑)
お久しぶりです。
「スパカツ」は釧路の「泉屋」が元祖なんですよ。浦幌の「浦幌亭」さんも「泉屋」で修行をしたらしいです。
釧路ラーメンは魚介系醤油です。だから僕は醤油派です。札幌のラーメン横丁に行っても、周りは味噌を食べてるんですが、一人だけ勇気がいる醤油ラーメンを頼みます(笑)
Posted by じんちゃん at 2009年10月14日 19:16
じんちゃんさん
こんばんは!
先日はありがとうございました!
スパカツは釧路だと聞いていたんですが
本場で修業された方が作ったものだったんですねーっ!
濃い味でボリュームがあって美味しかったです(^o^)
私も昔は旭川の醤油濃い味、脂多め!が好きだったんですが
すっかり甘みのある味噌好きになってしまいました(^^ゞ
魚介系の醤油も美味しいですよね♪
こんばんは!
先日はありがとうございました!
スパカツは釧路だと聞いていたんですが
本場で修業された方が作ったものだったんですねーっ!
濃い味でボリュームがあって美味しかったです(^o^)
私も昔は旭川の醤油濃い味、脂多め!が好きだったんですが
すっかり甘みのある味噌好きになってしまいました(^^ゞ
魚介系の醤油も美味しいですよね♪
Posted by nuts
at 2009年10月14日 19:57

>雪虫が出てきて、初雪が降ったら
えー
自分的にはスキーと温泉の季節ってテンションが上がります(笑)
夏はキャンプ、冬は温泉
色々楽しめる北海道は偉大です。
えー
自分的にはスキーと温泉の季節ってテンションが上がります(笑)
夏はキャンプ、冬は温泉
色々楽しめる北海道は偉大です。
Posted by Taka
at 2009年10月15日 03:30

7ハリーくんっ!!!
↑
何が何でもやる。(笑)
ぶりっちゃんに橋画像を捧げてくださってありがとうございます。(笑)
珍しい形の橋ですねー。
「デザイナーズ橋」なんでしょうか?
蜘蛛にはゾワゾワと鳥肌が立ちましたが、
車内の監督さんと帰ってからのリラックスし放題ワンコちゃんに癒されました♪
↑
何が何でもやる。(笑)
ぶりっちゃんに橋画像を捧げてくださってありがとうございます。(笑)
珍しい形の橋ですねー。
「デザイナーズ橋」なんでしょうか?
蜘蛛にはゾワゾワと鳥肌が立ちましたが、
車内の監督さんと帰ってからのリラックスし放題ワンコちゃんに癒されました♪
Posted by わたかけmama at 2009年10月15日 09:46
Takaさん
こんばんは!
あっ!確かに!雪の中の露天風呂は
良いですよね~(^^ゞ
スキー・・・しばらく行ってないです(笑)
お正月の犬スキーしかやってないので
今年は行ってみようかなぁ。
↑
雪道の運転が怖いのでなかなか行けないんですよね(^^ゞ
こんばんは!
あっ!確かに!雪の中の露天風呂は
良いですよね~(^^ゞ
スキー・・・しばらく行ってないです(笑)
お正月の犬スキーしかやってないので
今年は行ってみようかなぁ。
↑
雪道の運転が怖いのでなかなか行けないんですよね(^^ゞ
Posted by nuts at 2009年10月15日 17:49
わたかけmamaさん
こんばんは!
もう1匹おります~(^^ゞ
今回も思ったんですが7ハリー君も
見つけられるのが凄いです(笑)
かなり小さいですし、どの1ハリー君を
見逃しているのか今回は見当がつきません(笑)
橋は珍しいですよね!
あやとりで作る橋みたいな感じで
これは・・・ぶりっちゃんさんに見せねばっ!!笑
と思いましたよ~(^^ゞ
ワンコは最近、おばあちゃんになってきてるので
寝てる事が多くなってきました。ちょっと寂しいです(^^ゞ
こんばんは!
もう1匹おります~(^^ゞ
今回も思ったんですが7ハリー君も
見つけられるのが凄いです(笑)
かなり小さいですし、どの1ハリー君を
見逃しているのか今回は見当がつきません(笑)
橋は珍しいですよね!
あやとりで作る橋みたいな感じで
これは・・・ぶりっちゃんさんに見せねばっ!!笑
と思いましたよ~(^^ゞ
ワンコは最近、おばあちゃんになってきてるので
寝てる事が多くなってきました。ちょっと寂しいです(^^ゞ
Posted by nuts at 2009年10月15日 17:59
うらほろ 看板の前
ラーメンの横
しほろ温泉 足湯の看板のあしもと
ピア21しほろ ベンチの上
うりまく 木馬の鼻先
しかおい テーブルの上
輪厚SA そばの横
でしたー。(笑)
もしかして、おとふけの看板のあしもと奥ですか?
ラーメンの横
しほろ温泉 足湯の看板のあしもと
ピア21しほろ ベンチの上
うりまく 木馬の鼻先
しかおい テーブルの上
輪厚SA そばの横
でしたー。(笑)
もしかして、おとふけの看板のあしもと奥ですか?
Posted by わたかけmama at 2009年10月16日 08:32
わたかけmamaさん
こんにちは!
おおー!!
輪厚のコッソリのハリー君も発見
されてたんですね( ̄口 ̄;)!!
そうです!そうです!
おとふけです!
写真に矢印を書いて画像を上書きしたんですが
今見たら反映されてないですねぇ(ーー;)
ポールの中央部分の棚の右に乗ってます♪
こんにちは!
おおー!!
輪厚のコッソリのハリー君も発見
されてたんですね( ̄口 ̄;)!!
そうです!そうです!
おとふけです!
写真に矢印を書いて画像を上書きしたんですが
今見たら反映されてないですねぇ(ーー;)
ポールの中央部分の棚の右に乗ってます♪
Posted by nuts
at 2009年10月16日 12:11
