2009年09月01日
岩内
8月29日(土) 9:45 道の駅キャラバンに出発。

今回はこんな感じで積丹&黒松内方面になってます。
本当は黒松内のキャンプ場に泊まりたくて、前日にネットで予約状況を
確認したところかなり余裕があるみたいだったので途中の金山ICで
電話をしたらサイトが全部埋まっているとの事で超あせりました(^^ゞ
さすが人気のキャンプ場です。
移動中に近場のキャンプ場を本で探しながら小樽を抜けて余市方面へ。

11:00 『スペース・アップルよいち』

今回のゆびゆびさんは大き過ぎました。
コレ持って人に気づかれずに写真を撮るのは至難のワザです。
何やってるんだろう・・・ワタシ(ーー;)

宇宙関連の展示とお土産屋さんがある館は現在閉鎖中でした。
スタンプはトイレ横のお土産屋さんにあります。

ついでにアップルパイ300円も購入♪
R5をさらに南へ40kmほど進みます。
仁木町ではフルーツ狩りの旗がたくさん並んでます。
車内では最近お気に入りのお菓子、ふんわりチーズ餅というお菓子を食べてます。
( ̄~、 ̄)サクサク
体重が4kgほど減ったので余裕ぶっこいてオヤツを食べまくってたら
あっという間に2kg太りました。
体重計は乗らない方がいいかも(ーー;)
気持ちが緩みます。
12:00 『いわない』 到着。

ちなみに今回のゆびゆびさんは自分で購入したものです。
名前は佐藤さんと呼んでいます。
佐藤さんという友人に買ってきたお土産で我が家も同じものを持ってます。
今思えば・・・コレをもらった佐藤さんもビックリだろうなぁ(笑)
お土産を選ぶセンスは昔から無い方です。
修学旅行では父に和式便座型(中身有り)の灰皿を買って帰りました。
弟には定山渓と書かれた提灯でした。
最悪だ(ーー;)
話がそれました・・・この駅でそろそろお昼なので近くの
たら丸市場という所の屋外テーブルで昼食にしました。

ウニ・イクラ・タラコの3色丼1700円です。
ワンコと一緒なので外のテーブルだったんですが、風が強く雨もパラっと
降ってきたんですよ。
男性の店員の方が横の壁の部分にビニールみたいなのを
風除けに下げてくれました。
で、今日はこの岩内で泊まる事にしました。
『いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビュー』です。
予約の電話をしたら電源付きサイトしか空いてなかったんですが
ワンコOKでオートで・・・となるとルート上に発見できなかったので
迷わず予約。チェックインは1:00からでした。
ちょっと早めに着いて開くまでまってようか?とナビに入力して12:30出発。
数分後パークゴルフ場に着きました。
(ーー;)???なんとなく山の上っぽいイメージだったんだけど・・・。
もう一度ナビで検索してみると、間違って入力してしまってたみたいです。
早めどころか1時ピッタリに到着しそうだ。

山方面に向かってキャンプ場へ到着。
一人1000円でサイト料が3000円です。ゴミ袋6色がもらえます。
さすが高規格!芝も設備もとても綺麗です。

風が強かったので、紐みたいなのをたくさん張ってます。
足元も普段留めてないところまで留めてます。

念には念を入れて。
設営も終了しまして場内散歩に出かけました。
まだ時間が早いから人が少ないのかな?と思ってました。

が、このキャンプ場って2段になってるんですね。
中央に遊具とバンガローがあって階段の先のサイトは満杯でした。
それもそのハズ

上のサイトからは海が見えます( ̄口 ̄;)!!
こりゃ早い者勝ちですね。
フリーサイトとカーサイトがフルで埋まってました。

こっちが私たちの下のサイトです。
矢印が我が家のテント♪
散歩の帰り道に管理棟に寄って酒を追加購入しました。
夕方キャンプ開始予定が変更になったので・・・(^_^;)
缶チューハイが1本150円ととても良心的な値段で助かりました。
ご当地ワインも1200円くらいでした。
テントに戻り、ネプリーグの再放送を見ながらのんびりしてると
場内放送がかかりました。管理棟横で魚介販売があるようです。
売り切れる可能性もあるというアナウンスに
サイフを握りしめ走って向かいます。

おおーーっ( ̄口 ̄;)!!
横に居た人がホタテに指を挟まれてたくらい新鮮です。
ホタテ4枚と生姜醤油で味付けしたイカを一杯購入♪各150円です。
さっそく酒の肴に焼いていきます。

購入した時に何も味を付けなくてもホタテは食べられるとの事だったんで
そのまま食べましたが塩味がちょうど良いです。
貝柱がデカイ~( ̄口 ̄;)!!
イカはもう1杯買えば良かったーーーっ!!と後悔しました。
が、トイレに行った時にもう一回のぞいたらラスト一杯売ってたからおかわりしました♪
その際、女性の方がさっき1匹で売ってたサンマを刺身におろしており一緒に購入。

刺身と焼きで両方で味わいました(^o^)♪
脂がのってて美味しかった~!!
この時、気付いたんですがワンコは魚介を焼いてる時は静かです。
焼き肉の時は足踏みしながら鼻をならしまくってるのに。
ちょっと昼寝をして、ちょこちょこ肉を焼きながら再度飲みました。
外に出ると山の上に月が見えました。

もう少し暗くなってから撮り直そう。
夕焼けも綺麗だと思って撮ってみたんですが全然上手く撮れなかったんです。
さっき散歩した所まで登れば綺麗に撮れたかもしれないんですが・・・
酔っぱらってるので階段を登るのはムリです(^^ゞ
暗くなってから月を撮ろう♪と出てみたら

ちょうど車が場内を走ってこんな写真になりました。
一瞬横切っただけだから大丈夫かと思ったのになぁ・・・。
ん?光は写るのに車は写らないんだー!
旦那にライトを持たせて動いてみて~!!と言います。

ちゃんと丸になってる~?と旦那。
お・・・おもしろい( ̄口 ̄;)!!
なんかこういうのありましたよね?
TVで見た事があります。
やってみたい~♪
貸して貸して~(^o^)丿

ボタン操作を間違って点滅とかになっちゃったけど書ける~!!楽し~♪
ワンコの顔を書いたりしてうひゃうひゃ言いながら遊びました。
文字も書けるかな。

簡単なHNで良かった。
本名だったら絶対無理です。
風がビュービュー吹いてる中、空気中に落書きをして遊んでました。
動き過ぎて酒がまわったので21時頃就寝。

今回はこんな感じで積丹&黒松内方面になってます。
本当は黒松内のキャンプ場に泊まりたくて、前日にネットで予約状況を
確認したところかなり余裕があるみたいだったので途中の金山ICで
電話をしたらサイトが全部埋まっているとの事で超あせりました(^^ゞ
さすが人気のキャンプ場です。
移動中に近場のキャンプ場を本で探しながら小樽を抜けて余市方面へ。

11:00 『スペース・アップルよいち』

今回のゆびゆびさんは大き過ぎました。
コレ持って人に気づかれずに写真を撮るのは至難のワザです。
何やってるんだろう・・・ワタシ(ーー;)

宇宙関連の展示とお土産屋さんがある館は現在閉鎖中でした。
スタンプはトイレ横のお土産屋さんにあります。

ついでにアップルパイ300円も購入♪
R5をさらに南へ40kmほど進みます。
仁木町ではフルーツ狩りの旗がたくさん並んでます。
車内では最近お気に入りのお菓子、ふんわりチーズ餅というお菓子を食べてます。
( ̄~、 ̄)サクサク
体重が4kgほど減ったので余裕ぶっこいてオヤツを食べまくってたら
あっという間に2kg太りました。
体重計は乗らない方がいいかも(ーー;)
気持ちが緩みます。
12:00 『いわない』 到着。

ちなみに今回のゆびゆびさんは自分で購入したものです。
名前は佐藤さんと呼んでいます。
佐藤さんという友人に買ってきたお土産で我が家も同じものを持ってます。
今思えば・・・コレをもらった佐藤さんもビックリだろうなぁ(笑)
お土産を選ぶセンスは昔から無い方です。
修学旅行では父に和式便座型(中身有り)の灰皿を買って帰りました。
弟には定山渓と書かれた提灯でした。
最悪だ(ーー;)
話がそれました・・・この駅でそろそろお昼なので近くの
たら丸市場という所の屋外テーブルで昼食にしました。

ウニ・イクラ・タラコの3色丼1700円です。
ワンコと一緒なので外のテーブルだったんですが、風が強く雨もパラっと
降ってきたんですよ。
男性の店員の方が横の壁の部分にビニールみたいなのを
風除けに下げてくれました。
で、今日はこの岩内で泊まる事にしました。
『いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビュー』です。
予約の電話をしたら電源付きサイトしか空いてなかったんですが
ワンコOKでオートで・・・となるとルート上に発見できなかったので
迷わず予約。チェックインは1:00からでした。
ちょっと早めに着いて開くまでまってようか?とナビに入力して12:30出発。
数分後パークゴルフ場に着きました。
(ーー;)???なんとなく山の上っぽいイメージだったんだけど・・・。
もう一度ナビで検索してみると、間違って入力してしまってたみたいです。
早めどころか1時ピッタリに到着しそうだ。

山方面に向かってキャンプ場へ到着。
一人1000円でサイト料が3000円です。ゴミ袋6色がもらえます。
さすが高規格!芝も設備もとても綺麗です。

風が強かったので、紐みたいなのをたくさん張ってます。
足元も普段留めてないところまで留めてます。

念には念を入れて。
設営も終了しまして場内散歩に出かけました。
まだ時間が早いから人が少ないのかな?と思ってました。

が、このキャンプ場って2段になってるんですね。
中央に遊具とバンガローがあって階段の先のサイトは満杯でした。
それもそのハズ

上のサイトからは海が見えます( ̄口 ̄;)!!
こりゃ早い者勝ちですね。
フリーサイトとカーサイトがフルで埋まってました。

こっちが私たちの下のサイトです。
矢印が我が家のテント♪
散歩の帰り道に管理棟に寄って酒を追加購入しました。
夕方キャンプ開始予定が変更になったので・・・(^_^;)
缶チューハイが1本150円ととても良心的な値段で助かりました。
ご当地ワインも1200円くらいでした。
テントに戻り、ネプリーグの再放送を見ながらのんびりしてると
場内放送がかかりました。管理棟横で魚介販売があるようです。
売り切れる可能性もあるというアナウンスに
サイフを握りしめ走って向かいます。

おおーーっ( ̄口 ̄;)!!
横に居た人がホタテに指を挟まれてたくらい新鮮です。
ホタテ4枚と生姜醤油で味付けしたイカを一杯購入♪各150円です。
さっそく酒の肴に焼いていきます。

購入した時に何も味を付けなくてもホタテは食べられるとの事だったんで
そのまま食べましたが塩味がちょうど良いです。
貝柱がデカイ~( ̄口 ̄;)!!
イカはもう1杯買えば良かったーーーっ!!と後悔しました。
が、トイレに行った時にもう一回のぞいたらラスト一杯売ってたからおかわりしました♪
その際、女性の方がさっき1匹で売ってたサンマを刺身におろしており一緒に購入。

刺身と焼きで両方で味わいました(^o^)♪
脂がのってて美味しかった~!!
この時、気付いたんですがワンコは魚介を焼いてる時は静かです。
焼き肉の時は足踏みしながら鼻をならしまくってるのに。
ちょっと昼寝をして、ちょこちょこ肉を焼きながら再度飲みました。
外に出ると山の上に月が見えました。

もう少し暗くなってから撮り直そう。
夕焼けも綺麗だと思って撮ってみたんですが全然上手く撮れなかったんです。
さっき散歩した所まで登れば綺麗に撮れたかもしれないんですが・・・
酔っぱらってるので階段を登るのはムリです(^^ゞ
暗くなってから月を撮ろう♪と出てみたら

ちょうど車が場内を走ってこんな写真になりました。
一瞬横切っただけだから大丈夫かと思ったのになぁ・・・。
ん?光は写るのに車は写らないんだー!
旦那にライトを持たせて動いてみて~!!と言います。

ちゃんと丸になってる~?と旦那。
お・・・おもしろい( ̄口 ̄;)!!
なんかこういうのありましたよね?
TVで見た事があります。
やってみたい~♪
貸して貸して~(^o^)丿

ボタン操作を間違って点滅とかになっちゃったけど書ける~!!楽し~♪
ワンコの顔を書いたりしてうひゃうひゃ言いながら遊びました。
文字も書けるかな。

簡単なHNで良かった。
本名だったら絶対無理です。
風がビュービュー吹いてる中、空気中に落書きをして遊んでました。
動き過ぎて酒がまわったので21時頃就寝。
Posted by nuts at 00:27
│道の駅日記2009(ゆびゆび編)
この記事へのコメント
く~~~!
ホタテうまそう!アレにしょうゆをたらして
ホクホクしながら「痩せたい、痩せたい」っていうと
痩せるよ~
って、harryちゃんとこでもそんなこと書いたかも^^
>佐藤さん
なんか、まじめそうだね。公務員みたい(笑)
ホタテうまそう!アレにしょうゆをたらして
ホクホクしながら「痩せたい、痩せたい」っていうと
痩せるよ~
って、harryちゃんとこでもそんなこと書いたかも^^
>佐藤さん
なんか、まじめそうだね。公務員みたい(笑)
Posted by エドヤマ at 2009年09月01日 01:18
こんばんわ
岩内の道の駅は場所が分からなくて迷った経験があります・・・
しかし岩内はそれを合わせてまだ3回しか行った、というか
通ったことがないので、自分の頭の地図上では空白地帯のひとつです。
キャンプ場内で魚介類の即売をするなんてこともあるんですね。
光の文字書き、私はHNでもちょっと厳しいかな・・・(笑)。
岩内の道の駅は場所が分からなくて迷った経験があります・・・
しかし岩内はそれを合わせてまだ3回しか行った、というか
通ったことがないので、自分の頭の地図上では空白地帯のひとつです。
キャンプ場内で魚介類の即売をするなんてこともあるんですね。
光の文字書き、私はHNでもちょっと厳しいかな・・・(笑)。
Posted by guitarbird
at 2009年09月01日 01:29

エドヤマさん
こんばんは!
や、我が家も醤油用意してたんですよ!
たらして食べよう♪と思ったんですが
思いのほか塩味が効いててビックリしました。
痩せたいって言わなかったからこの後の
温泉で体重計に乗ったら増えてたのかな(ーー;)
いや・・・きっと髪が一気に2kg伸びたと思いたいです(笑)
こんばんは!
や、我が家も醤油用意してたんですよ!
たらして食べよう♪と思ったんですが
思いのほか塩味が効いててビックリしました。
痩せたいって言わなかったからこの後の
温泉で体重計に乗ったら増えてたのかな(ーー;)
いや・・・きっと髪が一気に2kg伸びたと思いたいです(笑)
Posted by nuts
at 2009年09月01日 01:29

guitarbirdさん
こんばんは!
なんとなく・・・こちらのキャンプ場ってもしかして
guitarbirdさんも行かれた事がありますよね?
以前に日記で読んだ記憶があるんですが
違ってたらスミマセン(^^ゞ
岩内の道の駅は迷いやすいかもしれないです。
駐車場と離れてますもんね(^_^;)
文字書きは確かに(笑)
逆さまに書くのは難しそうですね。
ん(ーー;)?・・・正面から
ライトを逆に向けて書けばいいんだーーーっ( ̄口 ̄;)!!
と今気付きました。
こんばんは!
なんとなく・・・こちらのキャンプ場ってもしかして
guitarbirdさんも行かれた事がありますよね?
以前に日記で読んだ記憶があるんですが
違ってたらスミマセン(^^ゞ
岩内の道の駅は迷いやすいかもしれないです。
駐車場と離れてますもんね(^_^;)
文字書きは確かに(笑)
逆さまに書くのは難しそうですね。
ん(ーー;)?・・・正面から
ライトを逆に向けて書けばいいんだーーーっ( ̄口 ̄;)!!
と今気付きました。
Posted by nuts
at 2009年09月01日 01:35

(´▽`)ゞ
↑
や、早寝早起きで出遅れ(笑)
↑
ほぼリアルタイムで食い物画像投げあいで見てたんでアレですがっ
↑
あらためてPC画像で見るとンマそうですなぁ
↑
あ、A.佐藤さんが3つ
↑
おはぃ
↑
や、早寝早起きで出遅れ(笑)
↑
ほぼリアルタイムで食い物画像投げあいで見てたんでアレですがっ
↑
あらためてPC画像で見るとンマそうですなぁ
↑
あ、A.佐藤さんが3つ
↑
おはぃ
Posted by (´▽`)そると
at 2009年09月01日 06:19

おはようございます、akiraです。
ライトペインティング、いいですねぇ・・・
今度やって見よっと!
黒松内っていうと朱太川ですな・・・ブナ自生の北限だそうで、一回下りたい。
って川ばっかですんません。
んじゃまた近いうちに・・・(笑)
ライトペインティング、いいですねぇ・・・
今度やって見よっと!
黒松内っていうと朱太川ですな・・・ブナ自生の北限だそうで、一回下りたい。
って川ばっかですんません。
んじゃまた近いうちに・・・(笑)
Posted by akira at 2009年09月01日 07:47
そるとさん
おはようございます!
3つでファイナルアンサー?笑
惜しい・・・あと一人居ます(^_^;)
食い物画像は自分で今見てもやられてます。
とくにサンマです(^^ゞ
刺身と焼きだったら全然違う味が楽しめて
おいしかったです♪
おはようございます!
3つでファイナルアンサー?笑
惜しい・・・あと一人居ます(^_^;)
食い物画像は自分で今見てもやられてます。
とくにサンマです(^^ゞ
刺身と焼きだったら全然違う味が楽しめて
おいしかったです♪
Posted by nuts
at 2009年09月01日 08:04

akiraさん
おはようございます!
楽しかったですよ~(^^ゞ
酔っぱらって遊んでたので余計に
ツボにはいって笑ってました。
朱太川は道路から見えましたよ~♪
見えた部分は釧路の川っぽくて
深くてゆっくり流れる感じでした(^o^)丿
はい♪近々♪
おはようございます!
楽しかったですよ~(^^ゞ
酔っぱらって遊んでたので余計に
ツボにはいって笑ってました。
朱太川は道路から見えましたよ~♪
見えた部分は釧路の川っぽくて
深くてゆっくり流れる感じでした(^o^)丿
はい♪近々♪
Posted by nuts
at 2009年09月01日 08:09

おはようございます^^
うーん、佐藤さん!目がまじですね(笑)
そして、ほんとに大きいんだ!とても面白いです。
今後も活躍期待してますね^^
そして、ほたてーーーー!
指を挟まれた方がおられたんですね。
そういうのって、実際に体験してみたい(*´ー`)
でも、かなり痛そうですね。
このまえ、秋刀魚画像を置いてあったキャンプ場ですね。
いいですねえ。こんな場所がこちらにもあればいいのに。
うーん、佐藤さん!目がまじですね(笑)
そして、ほんとに大きいんだ!とても面白いです。
今後も活躍期待してますね^^
そして、ほたてーーーー!
指を挟まれた方がおられたんですね。
そういうのって、実際に体験してみたい(*´ー`)
でも、かなり痛そうですね。
このまえ、秋刀魚画像を置いてあったキャンプ場ですね。
いいですねえ。こんな場所がこちらにもあればいいのに。
Posted by harry at 2009年09月01日 08:33
あ。もう一度お邪魔します!
この光のらくがきって、カメラの長時間露光で書いたんですか!?
Σ( ̄口 ̄;;
すごく上手にかけてるし、楽しそうです!!!
この光のらくがきって、カメラの長時間露光で書いたんですか!?
Σ( ̄口 ̄;;
すごく上手にかけてるし、楽しそうです!!!
Posted by harry at 2009年09月01日 08:36
佐藤さん、4人????って思ってたら
どうやら正解できましたーっ!!!
やたーーーーーっ!!!!
たぶん、9枚目のお写真に鎮座ましましてますよね???
キラキラの落書き、楽しそうですねー!
たしか、オモシロ動画の番組かなんかで、
キラキラ・ザ・ムービーとかなんとかいうタイトルで見た覚えがあります。
そして最後に・・・・。
魚介シリーズ、朝のすきっ腹にぐっときます・・・。(笑)
どうやら正解できましたーっ!!!
やたーーーーーっ!!!!
たぶん、9枚目のお写真に鎮座ましましてますよね???
キラキラの落書き、楽しそうですねー!
たしか、オモシロ動画の番組かなんかで、
キラキラ・ザ・ムービーとかなんとかいうタイトルで見た覚えがあります。
そして最後に・・・・。
魚介シリーズ、朝のすきっ腹にぐっときます・・・。(笑)
Posted by わたかけmama at 2009年09月01日 09:19
harryさん
おはようございます!
そうなんです~(^^ゞ
大きいのでカバンにも入れにくいし
時折手足がもげたりするので驚きます。
ホタテは私も挟まれるって知りませんでした。
自分で選んで袋に入れるんですよ。
光ってる落書きはそうですそうです。
設定も何もわからなかったんでイーチ、ニー・・・
とか自分で何秒くらいか数えてました(笑)
長時間露光の設定を覚えてもっと長時間
書けたら楽しいだろうなぁ(^^ゞ
おはようございます!
そうなんです~(^^ゞ
大きいのでカバンにも入れにくいし
時折手足がもげたりするので驚きます。
ホタテは私も挟まれるって知りませんでした。
自分で選んで袋に入れるんですよ。
光ってる落書きはそうですそうです。
設定も何もわからなかったんでイーチ、ニー・・・
とか自分で何秒くらいか数えてました(笑)
長時間露光の設定を覚えてもっと長時間
書けたら楽しいだろうなぁ(^^ゞ
Posted by nuts at 2009年09月01日 09:32
わたかけmamaさん
おはようございます!
おかえりなさーい♪
おおーーーっ!!4人( ̄口 ̄;)!!
よく見つかりましたねっ!!
ギリギリの縮小だったので私も見逃しがちでした!!
落書きはそうです!たぶん一緒の番組です。
おもしろ動画のTVで私も見ました~♪
あんな風に綺麗には書けないけど
夜のキャンプ場の静かな遊びで楽しかったです♪
私も朝のすきっ腹に自分でもグッときて
今、カレーを食べてました(笑)
おはようございます!
おかえりなさーい♪
おおーーーっ!!4人( ̄口 ̄;)!!
よく見つかりましたねっ!!
ギリギリの縮小だったので私も見逃しがちでした!!
落書きはそうです!たぶん一緒の番組です。
おもしろ動画のTVで私も見ました~♪
あんな風に綺麗には書けないけど
夜のキャンプ場の静かな遊びで楽しかったです♪
私も朝のすきっ腹に自分でもグッときて
今、カレーを食べてました(笑)
Posted by nuts at 2009年09月01日 09:38
佐藤さんが渋くて素敵です(笑)
すごく眺めの良いキャンプ場ですね~♪
友人と北海道ツアーを考えてるので、
参考になります^^v
そうそうホタテって挟まれると結構痛い
んですよね~
旦那が確か昔、挟まれたような・・・^^;
すごく眺めの良いキャンプ場ですね~♪
友人と北海道ツアーを考えてるので、
参考になります^^v
そうそうホタテって挟まれると結構痛い
んですよね~
旦那が確か昔、挟まれたような・・・^^;
Posted by vega at 2009年09月01日 12:40
こんばんわ
Oh~
高規格キャンプ場ですね~
わが家も一度行ってみたいと思っていますが・・・
ホタテにイカにさんま・・・
うんまそ~
さんまでにぎり寿司とかやってみたい!
Oh~
高規格キャンプ場ですね~
わが家も一度行ってみたいと思っていますが・・・
ホタテにイカにさんま・・・
うんまそ~
さんまでにぎり寿司とかやってみたい!
Posted by husky at 2009年09月01日 19:59
>惜しい・・・あと一人居ます(^_^;)
(´▽`)
↑
それは岩内オトナのナントカ(笑)
(´▽`)
↑
それは岩内オトナのナントカ(笑)
Posted by (´▽`)そると
at 2009年09月01日 20:37

vegaさん
こんばんは!
佐藤さんカワイイですよね(^^ゞ
友人と北海道旅行ですかっ!?
もしかしてキャンプ?でしょうか?
岩内は街の中も美味しい海産物のお店とか
多いみたいですよ(^o^)丿
道の駅に食べ物だとか宿泊マップがあって
お店の紹介とかがたくさんありました♪
積丹方面の海岸線はとても綺麗なので
ぜひいらしてくださいヽ(^o^)丿
こんばんは!
佐藤さんカワイイですよね(^^ゞ
友人と北海道旅行ですかっ!?
もしかしてキャンプ?でしょうか?
岩内は街の中も美味しい海産物のお店とか
多いみたいですよ(^o^)丿
道の駅に食べ物だとか宿泊マップがあって
お店の紹介とかがたくさんありました♪
積丹方面の海岸線はとても綺麗なので
ぜひいらしてくださいヽ(^o^)丿
Posted by nuts
at 2009年09月01日 21:06

huskyさん
こんばんは!
近々講習お願いします(^^ゞ
今年、まだ一度も乗ってません~(笑)
高規格でした・・・1泊5000円は年に一度が
限界だと思います~(^^ゞ
何もかもが快適でした♪ただ・・・海の側は
風が強くてテントがぶっ飛ぶかと思いました(笑)
生サンマは嬉しいですよね^^
お寿司もいい!!キャンプ場でウチワを
あおいで酢飯を作るのも楽しそうです♪
こんばんは!
近々講習お願いします(^^ゞ
今年、まだ一度も乗ってません~(笑)
高規格でした・・・1泊5000円は年に一度が
限界だと思います~(^^ゞ
何もかもが快適でした♪ただ・・・海の側は
風が強くてテントがぶっ飛ぶかと思いました(笑)
生サンマは嬉しいですよね^^
お寿司もいい!!キャンプ場でウチワを
あおいで酢飯を作るのも楽しそうです♪
Posted by nuts
at 2009年09月01日 21:10

そるとさん
こんばんは!
それは岩内>
ええーーっ( ̄口 ̄;)!!
そんな事言われても稚内!!←わからない。
・・・く・・・苦しい(ーー;)
こんばんは!
それは岩内>
ええーーっ( ̄口 ̄;)!!
そんな事言われても稚内!!←わからない。
・・・く・・・苦しい(ーー;)
Posted by nuts
at 2009年09月01日 21:13

私の見落としかもしれませんが、
岩内の道の駅って、スタンプのある建物にトイレがなく、
道路を挟んだところにあるやつだけじゃなかったでしたっけ...
で、そこのトイレって北海道の道の駅の中で
最強に汚いってイメージがあるんですよねー(笑)。
あ。マリンビューって高いんですよね!
私は利用したことないんですが、
海をビュー出来るのは、上の方だけだって何かで読んだ記憶があります。
岩内の道の駅って、スタンプのある建物にトイレがなく、
道路を挟んだところにあるやつだけじゃなかったでしたっけ...
で、そこのトイレって北海道の道の駅の中で
最強に汚いってイメージがあるんですよねー(笑)。
あ。マリンビューって高いんですよね!
私は利用したことないんですが、
海をビュー出来るのは、上の方だけだって何かで読んだ記憶があります。
Posted by tanaami
at 2009年09月01日 22:23

tanaamiさん
こんばんは!
そうですそうです。
ななめ向かい?ですよね^^
トイレですか?
建物は綺麗だったと思うんですが
確か中には入った事がないような
気がします(^^ゞ
そして私が一番汚いと思うトイレは・・・
名前は出しませんが・・・相撲の所です。
毎回次の駅までトイレを我慢します(^^ゞ
展示の方にきっと立派なトイレがあるんだろうなぁ・・・。
こんばんは!
そうですそうです。
ななめ向かい?ですよね^^
トイレですか?
建物は綺麗だったと思うんですが
確か中には入った事がないような
気がします(^^ゞ
そして私が一番汚いと思うトイレは・・・
名前は出しませんが・・・相撲の所です。
毎回次の駅までトイレを我慢します(^^ゞ
展示の方にきっと立派なトイレがあるんだろうなぁ・・・。
Posted by nuts
at 2009年09月02日 21:58
