2009年08月27日
春笛
前回の日帰りドライブの続きです。
ニセコアンヌプリのゴンドラの手前には顔ハメ看板がありました。

ボールはくわえたままです。
チケット売り場で往復料金一人1200円払います。
女性の方が入口から出てきてワンコに話しかけます。
ワンコ好きな方だな~♪と思ってたら乗り場の男性もみんながワンコに優しかったです。
何歳?とか名前は?とか話しかけてくれます。
それなのに近づくと『ううーっ』と唸るワンコ(ーー;)申し訳ない・・・。
ワンコのゴンドラ料金はとくにかかりません。
さっきのドッグランの湧水水飲み場といいワンコに優しい施設です。
抱っこしてゴンドラに乗りこんで出発。

ワンコと一緒にこんな体験が出来るなんて!
ゴンドラは全然揺れず怖くないです。

けっこう上の方まで登るみたいですね。
下に生えてる木々や遠くの街並みが見えます。

到着して降りたら広い景色が広がってました。

降り口から数m登ったところに展望台があります。
この・・・ちょっとの坂道でもぜぇぜぇ言って登ったので私に山登りはきっと無理だな。

残念ながら羊蹄山は雲がかかって見えませんでした。
遠くに見える雨雲とボンヤリしてる場所を見ながら『きっとあの辺りは今雨だねぇ』と話してました。

ここから山頂まではさらに1300mほどこの笹の中の道を進むみたいです。
横の看板にはクマの散歩道なので鈴などを付けて・・・と書いてありました。
あ、展望台とゴンドラを降りたところには120cmくらいの高さのカメラ台があります。
ちょうど綺麗なポイントだしタイマーを使えば珍しく家族全員の写真が撮れました。

楽しかったですね。
1:50 出発しまして5kmほど進み『ニセコビュープラザ』到着。

この駅からはさっき登ってた山が見えます。

で、この駅で楽しみにしていた事があります。
guitarbirdさんの日記で美味しそうな室蘭焼き鳥の写真を見ており
ここに行ったら絶対食べよう!と思ってました。
日記に書かれていた通り、誰もいなかったので入口で大きな声で叫びました(笑)
1回目は普通の声で応答がなく、思いっきり腹から声を出すと良いかと思います。
ここ、注文してから焼いてくれるので時間はかかりますが焼きたてを頂けます。

塩とタレを2本ずつ買いました。
豚肉と玉ねぎだったらタレの方が美味しいですね~♪
大満足で出発しまして『真狩フラワーセンター』へ
駐車場入口周辺にはユリの花がたくさん咲いてます。

実はこの日は結婚記念日だったので何か花の鉢を買いたかったんです。
結局・・・ゴーヤの種を買いました(^^ゞ
北海道でもゴーヤって育つかなぁ・・・来年の春に植えよう♪
あとは入口にあった押し花のコースター♪

いろんな種類があって迷いました。
出発してちょっと東へ進みます。
フラワーロード?だったような気がするんですが、道路脇に黄色い花が咲いてます。

3:10 『230ルスツ』

サクっと出発してルスツの遊園地を過ぎ尻別からR276の美笛・苫小牧方面へ右折。
車内ではメモリーカードの容量が無くなったので写真整理してました。

左手にある大きな木。
まっすぐ立ってて立派です。
3:50 『フォーレスト276大滝』到着。

1億円トイレ前で記念撮影。
ログハウスが立ち並ぶ道の駅でこのトイレがあるのは左側の建物です。
右側には駐車場も別になった『大滝きのこ王国』がありました。

24時間トイレ、小さめですが入り口横にドッグランもあります。

顔ハメ看板まであります。
クマに食われた。

正直・・・道の駅の建物よりもお土産も軽食も施設も充実してます。
食べ物コーナーなんて種類が豊富すぎて迷いまくりました。
キノコ汁100円とキノコウインナー、キノコカレーコロッケなどを食べて出発。
もうあとは帰宅するだけなので支笏湖方面に東へ進んでます。
峠っぽいところを通ってる時
橋にかかる看板の名前をボーっと読んでました。
・・・夏笛橋、秋笛橋ときて

冬笛橋!
しまった・・・春笛橋を見逃した!( ̄口 ̄;)!!
見てないけど・・・きっとありますよね?春笛橋。
ちなみに冬笛→美笛→笹笛と続いてました。
支笏湖に出て千歳方面へ向かってます。
カントリーサインでホッケーバージョンの苫小牧があって逆方向だったので
撮れなかったです。戻ろうか迷うけどまたの機会で。

5:25 千歳ICから高速に乗り6時頃帰宅。

本日の走行距離253.7kmでした。
ニセコアンヌプリのゴンドラの手前には顔ハメ看板がありました。

ボールはくわえたままです。
チケット売り場で往復料金一人1200円払います。
女性の方が入口から出てきてワンコに話しかけます。
ワンコ好きな方だな~♪と思ってたら乗り場の男性もみんながワンコに優しかったです。
何歳?とか名前は?とか話しかけてくれます。
それなのに近づくと『ううーっ』と唸るワンコ(ーー;)申し訳ない・・・。
ワンコのゴンドラ料金はとくにかかりません。
さっきのドッグランの湧水水飲み場といいワンコに優しい施設です。
抱っこしてゴンドラに乗りこんで出発。

ワンコと一緒にこんな体験が出来るなんて!
ゴンドラは全然揺れず怖くないです。

けっこう上の方まで登るみたいですね。
下に生えてる木々や遠くの街並みが見えます。

到着して降りたら広い景色が広がってました。

降り口から数m登ったところに展望台があります。
この・・・ちょっとの坂道でもぜぇぜぇ言って登ったので私に山登りはきっと無理だな。

残念ながら羊蹄山は雲がかかって見えませんでした。
遠くに見える雨雲とボンヤリしてる場所を見ながら『きっとあの辺りは今雨だねぇ』と話してました。

ここから山頂まではさらに1300mほどこの笹の中の道を進むみたいです。
横の看板にはクマの散歩道なので鈴などを付けて・・・と書いてありました。
あ、展望台とゴンドラを降りたところには120cmくらいの高さのカメラ台があります。
ちょうど綺麗なポイントだしタイマーを使えば珍しく家族全員の写真が撮れました。

楽しかったですね。
1:50 出発しまして5kmほど進み『ニセコビュープラザ』到着。

この駅からはさっき登ってた山が見えます。

で、この駅で楽しみにしていた事があります。
guitarbirdさんの日記で美味しそうな室蘭焼き鳥の写真を見ており
ここに行ったら絶対食べよう!と思ってました。
日記に書かれていた通り、誰もいなかったので入口で大きな声で叫びました(笑)
1回目は普通の声で応答がなく、思いっきり腹から声を出すと良いかと思います。
ここ、注文してから焼いてくれるので時間はかかりますが焼きたてを頂けます。

塩とタレを2本ずつ買いました。
豚肉と玉ねぎだったらタレの方が美味しいですね~♪
大満足で出発しまして『真狩フラワーセンター』へ
駐車場入口周辺にはユリの花がたくさん咲いてます。

実はこの日は結婚記念日だったので何か花の鉢を買いたかったんです。
結局・・・ゴーヤの種を買いました(^^ゞ
北海道でもゴーヤって育つかなぁ・・・来年の春に植えよう♪
あとは入口にあった押し花のコースター♪

いろんな種類があって迷いました。
出発してちょっと東へ進みます。
フラワーロード?だったような気がするんですが、道路脇に黄色い花が咲いてます。

3:10 『230ルスツ』

サクっと出発してルスツの遊園地を過ぎ尻別からR276の美笛・苫小牧方面へ右折。
車内ではメモリーカードの容量が無くなったので写真整理してました。

左手にある大きな木。
まっすぐ立ってて立派です。
3:50 『フォーレスト276大滝』到着。

1億円トイレ前で記念撮影。
ログハウスが立ち並ぶ道の駅でこのトイレがあるのは左側の建物です。
右側には駐車場も別になった『大滝きのこ王国』がありました。

24時間トイレ、小さめですが入り口横にドッグランもあります。

顔ハメ看板まであります。
クマに食われた。

正直・・・道の駅の建物よりもお土産も軽食も施設も充実してます。
食べ物コーナーなんて種類が豊富すぎて迷いまくりました。
キノコ汁100円とキノコウインナー、キノコカレーコロッケなどを食べて出発。
もうあとは帰宅するだけなので支笏湖方面に東へ進んでます。
峠っぽいところを通ってる時
橋にかかる看板の名前をボーっと読んでました。
・・・夏笛橋、秋笛橋ときて

冬笛橋!
しまった・・・春笛橋を見逃した!( ̄口 ̄;)!!
見てないけど・・・きっとありますよね?春笛橋。
ちなみに冬笛→美笛→笹笛と続いてました。
支笏湖に出て千歳方面へ向かってます。
カントリーサインでホッケーバージョンの苫小牧があって逆方向だったので
撮れなかったです。戻ろうか迷うけどまたの機会で。

5:25 千歳ICから高速に乗り6時頃帰宅。

本日の走行距離253.7kmでした。
Posted by nuts at 09:13
│道の駅日記2009(ゆびゆび編)
この記事へのコメント
こんにちわ
ご紹介いただきありがとうございます。
焼きとり、やっぱり、自分もまた食べたくなりました・・・(笑)・・・
美笛の近辺の橋の名前は凝っていますね、なるほどと思いました!
どこかの道路で、連続して出てくる橋に
木の名前をつけているところがあったのですが、
それがどこだったか思い出せない・・・
橋の名前は面白いですよね。
しかし、今回の記事で私がいちばん気になったのが・・・
ニセコのゴンドラ、わんこは無料ということですが・・・
わんこの体重制限はないのかな、と・・・(笑)・・・
ご紹介いただきありがとうございます。
焼きとり、やっぱり、自分もまた食べたくなりました・・・(笑)・・・
美笛の近辺の橋の名前は凝っていますね、なるほどと思いました!
どこかの道路で、連続して出てくる橋に
木の名前をつけているところがあったのですが、
それがどこだったか思い出せない・・・
橋の名前は面白いですよね。
しかし、今回の記事で私がいちばん気になったのが・・・
ニセコのゴンドラ、わんこは無料ということですが・・・
わんこの体重制限はないのかな、と・・・(笑)・・・
Posted by guitarbird
at 2009年08月27日 09:24

あ、結婚記念日おめでとうございます!
真狩の道の駅もいつも結構人がいますね、平日でも。
真狩の道の駅もいつも結構人がいますね、平日でも。
Posted by guitarbird
at 2009年08月27日 09:29

guitarbirdさん
こんにちは!
こちらこそ美味しい食べ物の情報ありがとうございます!
道の駅の反対側なので、自分たちだけだったら
チャレンジしてなかったと思います(^^ゞ
焼き鳥は塩派だったんですが、断然これならタレが
美味しいですね!
木の名前の橋ですか!
我が家も探してみますね(^o^)丿
連続して続いてる木の名前・・・何か木工が有名な
地域なのかなぁ。
ニセコのゴンドラはたぶん体重制限はないと思いますよ。
我が家の他に大きなワンコを2匹連れたご夫婦が
いらっしゃったので♪
ゴンドラも確か大人6人乗りだったと思います(^o^)丿
こんにちは!
こちらこそ美味しい食べ物の情報ありがとうございます!
道の駅の反対側なので、自分たちだけだったら
チャレンジしてなかったと思います(^^ゞ
焼き鳥は塩派だったんですが、断然これならタレが
美味しいですね!
木の名前の橋ですか!
我が家も探してみますね(^o^)丿
連続して続いてる木の名前・・・何か木工が有名な
地域なのかなぁ。
ニセコのゴンドラはたぶん体重制限はないと思いますよ。
我が家の他に大きなワンコを2匹連れたご夫婦が
いらっしゃったので♪
ゴンドラも確か大人6人乗りだったと思います(^o^)丿
Posted by nuts at 2009年08月27日 09:32
guitarbirdさん
またまたです♪
ありがとうございます(笑)
真狩の道の駅は春に来た方が花の鉢が
多かったような気がします~(^^ゞ
次は春先に来よう♪と思いました。
またまたです♪
ありがとうございます(笑)
真狩の道の駅は春に来た方が花の鉢が
多かったような気がします~(^^ゞ
次は春先に来よう♪と思いました。
Posted by nuts at 2009年08月27日 09:35
こんにちは^^
結婚記念日だったんですね!
おめでとうございます(^▽^)ノ
そこでゴーヤの種を選ぶというのが、渋い・・・!(笑)
発芽さえすればその後は育つかもしれませんね。
ぜひ来年の夏は収穫して、ゴーヤチャンプルー召し上がってください。
1枚目の顔はめ写真が、あまりに自然で・・・(笑)
ワンコちゃん、ナイスです^^
結婚記念日だったんですね!
おめでとうございます(^▽^)ノ
そこでゴーヤの種を選ぶというのが、渋い・・・!(笑)
発芽さえすればその後は育つかもしれませんね。
ぜひ来年の夏は収穫して、ゴーヤチャンプルー召し上がってください。
1枚目の顔はめ写真が、あまりに自然で・・・(笑)
ワンコちゃん、ナイスです^^
Posted by harry at 2009年08月27日 17:08
(´▽`)
↑
A.6つ?←疑心暗鬼(笑)
↑
それよかワンコの目の前にアレ置いてダイジョブなのが信じられん
↑
ご結婚、おめでとござマス←疲れ(笑)
↑
A.6つ?←疑心暗鬼(笑)
↑
それよかワンコの目の前にアレ置いてダイジョブなのが信じられん
↑
ご結婚、おめでとござマス←疲れ(笑)
Posted by (´▽`)そると
at 2009年08月27日 19:41

harryさん
こんばんは!
ありがとうございます(^^ゞ
ゴーヤ(笑)harryさんのブログでも見ていて
どんな風に生えて、どれくらいの大きさに
なるんだろう・・・と気になってたんです!
植えるのは来年だと思うんですが自宅で植えるか
実家の畑に植えてもらおうか考え中です。
ゴーヤちゃんぷる良いですよね~♪
肉と豆腐と野菜と卵が一気に食べられて
お得な感じがするおかずです(^o^)丿
こんばんは!
ありがとうございます(^^ゞ
ゴーヤ(笑)harryさんのブログでも見ていて
どんな風に生えて、どれくらいの大きさに
なるんだろう・・・と気になってたんです!
植えるのは来年だと思うんですが自宅で植えるか
実家の畑に植えてもらおうか考え中です。
ゴーヤちゃんぷる良いですよね~♪
肉と豆腐と野菜と卵が一気に食べられて
お得な感じがするおかずです(^o^)丿
Posted by nuts at 2009年08月27日 20:57
そるとさん
こんばんは!
6つでファイナルアンサー?笑
↑
確か前回も言ったような(^_^;)
ワンコの目の前に>
もうね、鼻が付いてるから逆に我慢しにくいと
思うんだけど毎回近づきすぎるんですよね(笑)
こんばんは!
6つでファイナルアンサー?笑
↑
確か前回も言ったような(^_^;)
ワンコの目の前に>
もうね、鼻が付いてるから逆に我慢しにくいと
思うんだけど毎回近づきすぎるんですよね(笑)
Posted by nuts at 2009年08月27日 21:00
>ファイナルアンサー?
(´▽`)
↑
お、ということはハズレですな(笑)
↑
6つでファイナルアンサー
↑
自爆希望(笑)
(´▽`)
↑
お、ということはハズレですな(笑)
↑
6つでファイナルアンサー
↑
自爆希望(笑)
Posted by (´▽`)そると
at 2009年08月27日 21:07

んーーー・・・( ̄― ̄)
↑
ためている。
残念っ( ̄口 ̄;)!!
↑
ためている。
残念っ( ̄口 ̄;)!!
Posted by nuts at 2009年08月27日 21:10
>実はこの日は結婚記念日だったので
細川たかしの熱唱する像を見て思い出したのね。
そういえば、うちもそろそろなんです。
でも、像をみても思い出せない・・・
や、いっそのこと、忘れようか。
細川たかしの熱唱する像を見て思い出したのね。
そういえば、うちもそろそろなんです。
でも、像をみても思い出せない・・・
や、いっそのこと、忘れようか。
Posted by エドヤマ at 2009年08月28日 00:00
わおー!!!
ケロリンさん、連れて行ってくださったんですねー!!
ありがとう~♪
心なしか、大阪の家でくすぶってる親2匹よりも活き活きとして見えます。(笑)
私も6匹しかみつからない・・・。
緑のバックを保護色にしてるのか??とか思い始めると、
どこもかしこもケロリンさんに見えます。(笑)
しかし、エドさんも触れてますが、細川たかしの「熱唱」の像がいたくツボです。
ご結婚記念日をそこで思い出すというのも相まって。(笑)
ゴーヤ、来年の記念日の頃には豊作になるといいですね♪
ケロリンさん、連れて行ってくださったんですねー!!
ありがとう~♪
心なしか、大阪の家でくすぶってる親2匹よりも活き活きとして見えます。(笑)
私も6匹しかみつからない・・・。
緑のバックを保護色にしてるのか??とか思い始めると、
どこもかしこもケロリンさんに見えます。(笑)
しかし、エドさんも触れてますが、細川たかしの「熱唱」の像がいたくツボです。
ご結婚記念日をそこで思い出すというのも相まって。(笑)
ゴーヤ、来年の記念日の頃には豊作になるといいですね♪
Posted by わたかけmama at 2009年08月28日 09:42
エドヤマさん
こんにちは!
そうそう♪像を見てひらめいて・・・って
ちがーうっ( ̄口 ̄;)!!
ん?エドヤマさんの所も結婚記念日
なんですね~♪
おめでとうございます(^o^)丿
プレゼントは何かされるんですか?
ご参考までに私が今、一番欲しいものは
全自動雀卓です。
こんにちは!
そうそう♪像を見てひらめいて・・・って
ちがーうっ( ̄口 ̄;)!!
ん?エドヤマさんの所も結婚記念日
なんですね~♪
おめでとうございます(^o^)丿
プレゼントは何かされるんですか?
ご参考までに私が今、一番欲しいものは
全自動雀卓です。
Posted by nuts at 2009年08月28日 10:38
わたかけmamaさん
こんにちは!
お忙しいところコメントありがとうございます!
ケロリンさんと旅してきましたよ~(^o^)丿
大きめなので見つけやすいとも思いましたが・・・
自然の色に馴染みやすいかもしれないですね。
たぶん・・・もう1個は最後の方の熊の顔ハメ看板では
ないでしょうか?
それで7個でーす(^o^)丿
熱唱の像は確かボタンを押すと本当に熱唱したハズです♪
これと同じ感じのものが確か近くの川原にもあったハズ・・・。
ゴーヤって高いのであんまり買えないんです。
だったら植えた方が安いかと思いまして(^^ゞ
あ!マンホールも撮ったんですが1個だけなんで
たまったら一気に送りますね♪カラー発見しました♪
こんにちは!
お忙しいところコメントありがとうございます!
ケロリンさんと旅してきましたよ~(^o^)丿
大きめなので見つけやすいとも思いましたが・・・
自然の色に馴染みやすいかもしれないですね。
たぶん・・・もう1個は最後の方の熊の顔ハメ看板では
ないでしょうか?
それで7個でーす(^o^)丿
熱唱の像は確かボタンを押すと本当に熱唱したハズです♪
これと同じ感じのものが確か近くの川原にもあったハズ・・・。
ゴーヤって高いのであんまり買えないんです。
だったら植えた方が安いかと思いまして(^^ゞ
あ!マンホールも撮ったんですが1個だけなんで
たまったら一気に送りますね♪カラー発見しました♪
Posted by nuts at 2009年08月28日 10:45
おおー。行ったことあるところばかりだ。
当たり前か(笑)
ニセコの室蘭焼き鳥はウチも食べました。
出てくるまで、えらい時間かかりますよね。
道の駅からちょっと離れてるので、閑散としていたのが印象的でした。
ドックランに顔ハメが!
今年、洞爺の帰りに寄った時は無かった気がします...
最近出来たのかな?
真狩の道の駅。
ワンコ好きの店員さん分りましたか?
当たり前か(笑)
ニセコの室蘭焼き鳥はウチも食べました。
出てくるまで、えらい時間かかりますよね。
道の駅からちょっと離れてるので、閑散としていたのが印象的でした。
ドックランに顔ハメが!
今年、洞爺の帰りに寄った時は無かった気がします...
最近出来たのかな?
真狩の道の駅。
ワンコ好きの店員さん分りましたか?
Posted by tanaami at 2009年08月28日 20:51
tanaamiさん
こんばんは!
焼き鳥美味しいですよね~♪
割とこういう焼き鳥って既に焼いてあったのを
再度温めなおしたりするっていうのを
よく見かけるので時間がかかっても
出来たてが食べれて良かったです~(^o^)丿
我が家が行った時は内地からと札幌の方が
いらっしゃっててワンコに注目してました(笑)
めっちゃ唸ってたのに・・・すんごい楽しく
ワンコに話しかけてくれてこちらも嬉しかったというか
たくさん笑いました~(^^ゞ
真狩は雨が降ってたのでワンコを連れては
降りなかったんですが、コースターを
写真を撮ってもいいですか?と聞いた店員さんは
とても感じの良い人でしたよ~♪
こんばんは!
焼き鳥美味しいですよね~♪
割とこういう焼き鳥って既に焼いてあったのを
再度温めなおしたりするっていうのを
よく見かけるので時間がかかっても
出来たてが食べれて良かったです~(^o^)丿
我が家が行った時は内地からと札幌の方が
いらっしゃっててワンコに注目してました(笑)
めっちゃ唸ってたのに・・・すんごい楽しく
ワンコに話しかけてくれてこちらも嬉しかったというか
たくさん笑いました~(^^ゞ
真狩は雨が降ってたのでワンコを連れては
降りなかったんですが、コースターを
写真を撮ってもいいですか?と聞いた店員さんは
とても感じの良い人でしたよ~♪
Posted by nuts at 2009年08月28日 21:26
焼き鳥に反応して出てきました仕事中のみねです。
今日は泊まりなので酒も焼き鳥も抜きです。
駄目と分かっていても焼き鳥で一杯!!!!
内地 チョッとふいちゃいました。
まだ 内地 健在なんですね、
nuts さんのブログに引き付けられるのは、
多分この北海道弁それも道北の訛り、
読ん出るはずなのにイントネーションまで聞こえてきます。
旦那さんとの言葉のギャップ相当在りそうですね。
私も時たま分からない言葉はいてます。
今日は泊まりなので酒も焼き鳥も抜きです。
駄目と分かっていても焼き鳥で一杯!!!!
内地 チョッとふいちゃいました。
まだ 内地 健在なんですね、
nuts さんのブログに引き付けられるのは、
多分この北海道弁それも道北の訛り、
読ん出るはずなのにイントネーションまで聞こえてきます。
旦那さんとの言葉のギャップ相当在りそうですね。
私も時たま分からない言葉はいてます。
Posted by みね at 2009年08月28日 23:41
みねさん
おはようございます!
遅い時間までお仕事だったんですね( ̄口 ̄;)!!
お疲れ様です。
内地いいますよ~!!
そうですそうです!!道北の訛りがあります(笑)
札幌に来てしばらくして友人に指摘されました。
イントネーションも微妙に違うみたいですね(^_^;)
とくに同じ道北の人と話してる時が一番訛るみたいです。
旦那との言葉のギャップ(笑)
「はんかくさいんでないの~!!」とか喧嘩の時などは
たまに通じない時があります~(^^ゞ
おはようございます!
遅い時間までお仕事だったんですね( ̄口 ̄;)!!
お疲れ様です。
内地いいますよ~!!
そうですそうです!!道北の訛りがあります(笑)
札幌に来てしばらくして友人に指摘されました。
イントネーションも微妙に違うみたいですね(^_^;)
とくに同じ道北の人と話してる時が一番訛るみたいです。
旦那との言葉のギャップ(笑)
「はんかくさいんでないの~!!」とか喧嘩の時などは
たまに通じない時があります~(^^ゞ
Posted by nuts at 2009年08月29日 06:41
遅れましたが…(汗)
結婚記念日おめでとうございます
先日北海道でゴーヤを育ててるのをテレビで観ました
ゴーヤの観察日記を期待します(笑)
我が家も朝顔がそろそろ終盤なので、
また違うものを植えてみようか検討中です
まあ全て旦那がやりますが(笑)
結婚記念日おめでとうございます

先日北海道でゴーヤを育ててるのをテレビで観ました

ゴーヤの観察日記を期待します(笑)
我が家も朝顔がそろそろ終盤なので、
また違うものを植えてみようか検討中です

まあ全て旦那がやりますが(笑)
Posted by vega at 2009年08月29日 23:04
vegaさん
こんにちは!
やっと我が家の朝顔も咲きました~(^^ゞ
つるになってないので朝顔っぽくないんですが(笑)
もう一個の鉢は順調に排水溝のところに伸びてて
花は全然まだみたいです・・・急がないと
雪が降ってしまいます~(^_^;)
ゴーヤは来年頑張りますね!!
もしかしてそのTVって私も見たと思います!!
ゴーヤの北限はどこだ!みたいなのですよね。
北海道もいけるんだ~♪って思いました^^
こんにちは!
やっと我が家の朝顔も咲きました~(^^ゞ
つるになってないので朝顔っぽくないんですが(笑)
もう一個の鉢は順調に排水溝のところに伸びてて
花は全然まだみたいです・・・急がないと
雪が降ってしまいます~(^_^;)
ゴーヤは来年頑張りますね!!
もしかしてそのTVって私も見たと思います!!
ゴーヤの北限はどこだ!みたいなのですよね。
北海道もいけるんだ~♪って思いました^^
Posted by nuts
at 2009年08月30日 16:49
