2015年08月03日
まぜのおかオートキャンプ場
6月の道の駅キャラバンの時にお世話になったキャンプ場です。
16:00 『まぜのおかオートキャンプ場』 到着。
確か電源付サイト3,500円+大人一人800円だったかと思います。
隣のサイトにワンコがいたのでペットOKだと思います。
あらかじめ予約をしておりましたが現地に着いて受付をすると空いているので好きな場所を選んでくださいとの事。
他のテントから適度に離れ気味のトイレに近い場所に決めました。

設営完了ヽ(*´∀`)ノ
左手に見えますのが我が家でございます。

南国ムード漂う開放感バツグンのサイト、芝で時々ペグ打ちの際に固く感じるものの
かなり張りやすかったです。メチャクチャ暑いので汗ダラッダラです。

とりあえず道の駅で買ってきたお豆腐と貝のオツマミでビールを飲みます。
ほっかむりをしている旦那、かけているメガネは老眼です。
落ち着いてきたので場内を散歩♪(´∀`*)

このような展望台があって、その向こうは

青い海が広がっております。

右手に見えるのがBBQの建物とトイレです。

BBQの建物内、翌日は日帰りの方が何組かいらしてました。
トイレは女性用が洋1和2で非常にキレイ!洗面台にはミューズまであります。
余談ですが建物写真の中央に遊具が見えますでしょ
小さな女の子が延々と『いらっしゃいませぇ~!』と何か商い(笑)をしており
翌日も朝から元気に『いらっしゃいませぇ~!』と連呼していて
このキャンプのBGMとなりました(笑)

こちらは炊事場、テントを張った裏手ぐらいにありました。
非常に清潔で洗剤等が常備されております。
確か温水だったと思います。
焼肉でさらに酒を飲んだあとトイレついでに夜景も撮影

今、書いてて思ったんですけど夏休みシーズンの現在混んでるんだろうな~と予約カレンダーを
覗いてみましたらお盆はビッシリでしたけど(コテージ全滅)お盆以外は割と予約が取りやすいみたいですね。
行ってないけど温水プールも隣接されております。
非常に過ごしやすいキャンプ場でした♪
注意点は・・・全然虫が居なくて蚊取り線香も焚かず油断してたんですけど・・・
ガッツリ足元を4箇所ほど刺されました(´・ω・`)←刺されやすいO型
虫除け対策はお忘れなく!特に足元!
では最後に朝焼けを

16:00 『まぜのおかオートキャンプ場』 到着。
確か電源付サイト3,500円+大人一人800円だったかと思います。
隣のサイトにワンコがいたのでペットOKだと思います。
あらかじめ予約をしておりましたが現地に着いて受付をすると空いているので好きな場所を選んでくださいとの事。
他のテントから適度に離れ気味のトイレに近い場所に決めました。

設営完了ヽ(*´∀`)ノ
左手に見えますのが我が家でございます。

南国ムード漂う開放感バツグンのサイト、芝で時々ペグ打ちの際に固く感じるものの
かなり張りやすかったです。メチャクチャ暑いので汗ダラッダラです。

とりあえず道の駅で買ってきたお豆腐と貝のオツマミでビールを飲みます。
ほっかむりをしている旦那、かけているメガネは老眼です。
落ち着いてきたので場内を散歩♪(´∀`*)

このような展望台があって、その向こうは

青い海が広がっております。

右手に見えるのがBBQの建物とトイレです。

BBQの建物内、翌日は日帰りの方が何組かいらしてました。
トイレは女性用が洋1和2で非常にキレイ!洗面台にはミューズまであります。
余談ですが建物写真の中央に遊具が見えますでしょ
小さな女の子が延々と『いらっしゃいませぇ~!』と何か商い(笑)をしており
翌日も朝から元気に『いらっしゃいませぇ~!』と連呼していて
このキャンプのBGMとなりました(笑)

こちらは炊事場、テントを張った裏手ぐらいにありました。
非常に清潔で洗剤等が常備されております。
確か温水だったと思います。
焼肉でさらに酒を飲んだあとトイレついでに夜景も撮影

今、書いてて思ったんですけど夏休みシーズンの現在混んでるんだろうな~と予約カレンダーを
覗いてみましたらお盆はビッシリでしたけど(コテージ全滅)お盆以外は割と予約が取りやすいみたいですね。
行ってないけど温水プールも隣接されております。
非常に過ごしやすいキャンプ場でした♪
注意点は・・・全然虫が居なくて蚊取り線香も焚かず油断してたんですけど・・・
ガッツリ足元を4箇所ほど刺されました(´・ω・`)←刺されやすいO型
虫除け対策はお忘れなく!特に足元!
では最後に朝焼けを

Posted by nuts at 19:20
│∟四国
この記事へのコメント
こんばんは! お久しぶりです
椰子の木が植えてあって南国感バッチリのキャンプ場ですね
こちらにある片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場に雰囲気が似てます。
絶景&快適な反面、サイト代が高規格ですね!
私も老眼が増々酷くなって新聞、スマホ、パソコン等見るのに必需品です。
椰子の木が植えてあって南国感バッチリのキャンプ場ですね
こちらにある片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場に雰囲気が似てます。
絶景&快適な反面、サイト代が高規格ですね!
私も老眼が増々酷くなって新聞、スマホ、パソコン等見るのに必需品です。
Posted by いえぷれ
at 2015年08月03日 22:33

いえぷれさん
こんにちは!
毎日暑いですねー!
ワンコちゃん達は夏バテしてないでしょうか?
今、キャンプ場のガイドブックで見たんですけど
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場の雰囲気すごい似てますね!
島なのに車で渡れるって面白そうです^^
老眼は・・・これをかけて少年ジャンプを読む旦那・・・
少年っていうか初老なのに色々矛盾を感じます(笑)
こんにちは!
毎日暑いですねー!
ワンコちゃん達は夏バテしてないでしょうか?
今、キャンプ場のガイドブックで見たんですけど
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場の雰囲気すごい似てますね!
島なのに車で渡れるって面白そうです^^
老眼は・・・これをかけて少年ジャンプを読む旦那・・・
少年っていうか初老なのに色々矛盾を感じます(笑)
Posted by nuts
at 2015年08月04日 10:05

暑いのでしょうね~
キャンプ場に生えている木が北海道とは違い
リゾート感バッチリで素敵ですね(^O^)
私も最近見えない文字が増えてます(笑)
キャンプ場に生えている木が北海道とは違い
リゾート感バッチリで素敵ですね(^O^)
私も最近見えない文字が増えてます(笑)
Posted by 菜々子 at 2015年08月11日 15:24
菜々子さん
こんばんは!
このキャンプの時よりも現在の方が非常に暑いです(´д`)
家や職場の外壁に水をぶっかけまくってますが
速攻蒸発します・・・。
洗濯物も発火しそうなくらい暑いです・・・。
ヤシの木って南国な感じがしますよねー!
きっとこっちから北海道に行ったら白樺とかが北国っぽいのかもです。
ああ・・・きっと北海道は今頃涼しいんだろうなぁ・・・羨ましいです♪
こんばんは!
このキャンプの時よりも現在の方が非常に暑いです(´д`)
家や職場の外壁に水をぶっかけまくってますが
速攻蒸発します・・・。
洗濯物も発火しそうなくらい暑いです・・・。
ヤシの木って南国な感じがしますよねー!
きっとこっちから北海道に行ったら白樺とかが北国っぽいのかもです。
ああ・・・きっと北海道は今頃涼しいんだろうなぁ・・・羨ましいです♪
Posted by nuts
at 2015年08月11日 21:44
