2010年07月20日
田絵
直ったっ!!
直ったんです!!
車の冷房がっ!!ヽ(^o^)丿
土曜日のお昼頃、車が届きましてすぐ秀岳荘に向かいました。
直ったっ!!
直ったんです!!
テントとタープがっ!!ヽ(^o^)丿
これで3連休もバッチリ
と言いたいところですが
この修理代で既に使い道が決まっている私の悲しいアルバイトが月曜日に入っております(ーー;)
お天気も悪そうだし・・・簡単に撤収できてBBQが出来る所に行ってきました。
ペグも1本しか使用しないあそこです。

私の実家(^^ゞ
ちょうど・・・harryさんから頂いていた酢橘の芽を地面に植えてもらいたかったんですよね。
けっこう葉っぱも大きくなりました。

到着後すぐに早速玄関前にBBQ設営開始。

父が自作のドラム缶コンロもそろそろ限界で底の部分に穴が開いてきてます。

本日は久々登場のDOでスモークもやってみました。
いつもは割りと虫が多かったんでタープを張ったりしてたんですが
今回は全然虫が居ないです。
特に防虫剤とかは散布してません。
もしかして・・・もしかすると・・・
すぐ近くの車庫の入り口にセキレイの巣があるんです。
また今年も巣を作ったらしくひっきりなしに2匹がエサを運んでます。
家の周りの蚊とか虫の幼虫、全部食べられたんでしょうか(^_^;)
お腹一杯になった頃パラパラと雨が降り出したので撤収。
と言ってもイスとテーブルくらいだけど。

ワンコも骨つき豚肉があたったので大の字で寝てます。
翌朝

家の周りに自生しているスミレ♪
これ、欲しかったので引っこ抜いて鉢に植えて持って帰ってきました(^^ゞ

植えたてはシナシナしてて倒れてたんですが
自生してるだけあって1日で根付いた・・・。
風除けにビニール袋をかけてたけどもう必要ないみたいです(^_^;)

こういう大きな株よりも小さな芽の方が育つそうです。
母が地面からブチって抜いて鉢に植えてくれました。
小さな根しか残ってなかったのに、すごいなぁ。

実家は花だらけです。
あとは野菜を頂いて帰るので♪ビニールハウスの中もご覧ください♪

私の身長よりも高い場所になるキュウリ♪

トマトは・・・実だけじゃなくて葉っぱとかもトマトの濃い香りがします。

今年、私のリクエストで植えてもらったゴーヤ♪
北海道でも育つんですねぇ(^^♪
ということでナスやズッキーニ、大葉やほうれん草などの夏野菜をわんさか
頂いて参りました。
タイトルの田絵ですが、実家に帰る前に立ち寄った場所のことです。
せっかく世間は3連休なのでどこか観光がしたくて(^^ゞ
この間、ローカルのTV番組で紹介されてたんですよね。
高速道路を降りたら看板があったので立ち寄ってみました。

3種類の苗が植えてあるそうです。

展望台があって上からも眺められますよ♪

大きな絵なのでカメラに1枚には収まりません(^_^;)
この時期に旭川方面にお出かけの際はオススメです♪
田んぼアートで検索したら、ここだけじゃなくて全国にも色々なのがあるんですね。
今まで知りませんでした。
直ったんです!!
車の冷房がっ!!ヽ(^o^)丿
土曜日のお昼頃、車が届きましてすぐ秀岳荘に向かいました。
直ったっ!!
直ったんです!!
テントとタープがっ!!ヽ(^o^)丿
これで3連休もバッチリ

この修理代で既に使い道が決まっている私の悲しいアルバイトが月曜日に入っております(ーー;)
お天気も悪そうだし・・・簡単に撤収できてBBQが出来る所に行ってきました。
ペグも1本しか使用しないあそこです。
私の実家(^^ゞ
ちょうど・・・harryさんから頂いていた酢橘の芽を地面に植えてもらいたかったんですよね。
けっこう葉っぱも大きくなりました。
到着後すぐに早速玄関前にBBQ設営開始。
父が自作のドラム缶コンロもそろそろ限界で底の部分に穴が開いてきてます。
本日は久々登場のDOでスモークもやってみました。
いつもは割りと虫が多かったんでタープを張ったりしてたんですが
今回は全然虫が居ないです。
特に防虫剤とかは散布してません。
もしかして・・・もしかすると・・・
すぐ近くの車庫の入り口にセキレイの巣があるんです。
また今年も巣を作ったらしくひっきりなしに2匹がエサを運んでます。
家の周りの蚊とか虫の幼虫、全部食べられたんでしょうか(^_^;)
お腹一杯になった頃パラパラと雨が降り出したので撤収。
と言ってもイスとテーブルくらいだけど。
ワンコも骨つき豚肉があたったので大の字で寝てます。
翌朝
家の周りに自生しているスミレ♪
これ、欲しかったので引っこ抜いて鉢に植えて持って帰ってきました(^^ゞ
植えたてはシナシナしてて倒れてたんですが
自生してるだけあって1日で根付いた・・・。
風除けにビニール袋をかけてたけどもう必要ないみたいです(^_^;)
こういう大きな株よりも小さな芽の方が育つそうです。
母が地面からブチって抜いて鉢に植えてくれました。
小さな根しか残ってなかったのに、すごいなぁ。
実家は花だらけです。
あとは野菜を頂いて帰るので♪ビニールハウスの中もご覧ください♪
私の身長よりも高い場所になるキュウリ♪
トマトは・・・実だけじゃなくて葉っぱとかもトマトの濃い香りがします。
今年、私のリクエストで植えてもらったゴーヤ♪
北海道でも育つんですねぇ(^^♪
ということでナスやズッキーニ、大葉やほうれん草などの夏野菜をわんさか
頂いて参りました。
タイトルの田絵ですが、実家に帰る前に立ち寄った場所のことです。
せっかく世間は3連休なのでどこか観光がしたくて(^^ゞ
この間、ローカルのTV番組で紹介されてたんですよね。
高速道路を降りたら看板があったので立ち寄ってみました。
3種類の苗が植えてあるそうです。
展望台があって上からも眺められますよ♪
大きな絵なのでカメラに1枚には収まりません(^_^;)
この時期に旭川方面にお出かけの際はオススメです♪
田んぼアートで検索したら、ここだけじゃなくて全国にも色々なのがあるんですね。
今まで知りませんでした。
Posted by nuts at 23:43
│観光日記
この記事へのコメント
(´▽`)ノ
↑
いっちばぁんっ
↑
実家でそういう過ごし方ができるのは最高ですねぇ
↑
や、ウチの実家でもできんことはないけど片道1300km(ーー;
↑
実家は近いほうがいいですな
↑
おはぃ
↑
いっちばぁんっ
↑
実家でそういう過ごし方ができるのは最高ですねぇ
↑
や、ウチの実家でもできんことはないけど片道1300km(ーー;
↑
実家は近いほうがいいですな
↑
おはぃ
Posted by (´▽`)そると
at 2010年07月21日 00:19

ゴーヤすばらしいっす!
実は北の会社で「緑のカーテン」づくりで5月中旬にゴーヤ植えたんですが、ちっとも成長してくれません。
やっぱ、ハウスじゃないとムリなのかな?
去年はアサガオで失敗、今年はゴーヤを試したんですがね・・・
来年は、なに植えようかな?
実は北の会社で「緑のカーテン」づくりで5月中旬にゴーヤ植えたんですが、ちっとも成長してくれません。
やっぱ、ハウスじゃないとムリなのかな?
去年はアサガオで失敗、今年はゴーヤを試したんですがね・・・
来年は、なに植えようかな?
Posted by akira at 2010年07月21日 07:35
おはようございます。
この「田絵」、新聞にも出ていたのを見たときから「黒い線はどーやって??」だったんですけど、ナルホド、苗の種類が違うんですね。
手が込んでいて凄いです。これは実物が見たい。。。
自宅に植物がある生活っていいですね。
我が家は育てても育てても瀕死になるので(そして実家搬送)室内に植物は何もないです。でも欲しいんですよね~
こんどこそ、こんどこそと言いながら毎回ダメなんですよー
この「田絵」、新聞にも出ていたのを見たときから「黒い線はどーやって??」だったんですけど、ナルホド、苗の種類が違うんですね。
手が込んでいて凄いです。これは実物が見たい。。。
自宅に植物がある生活っていいですね。
我が家は育てても育てても瀕死になるので(そして実家搬送)室内に植物は何もないです。でも欲しいんですよね~
こんどこそ、こんどこそと言いながら毎回ダメなんですよー
Posted by ゴンベ at 2010年07月21日 08:45
こんにちは^^
うわーーースダチ君、いよいよ地面に放つのですね!
立派に育って・・・素晴らしいです。
ビニールハウスがあるなら、冬にも枯れないとおもいます。
何年かしたら、きっと実がなりますね。楽しみですね!
ゴーヤ。今年は種をまかなかったです。
毎年西側の窓の前に、緑のカーテン作るんですよ。
今強い日差しを浴びながら、ああ、やっぱり植えればよかった、と後悔してます(笑)。
田んぼの稲の絵、凄いですね!
こんなに色が違うものなのかと感心しましたし、
絵とっても上手なんですね!
うわーーースダチ君、いよいよ地面に放つのですね!
立派に育って・・・素晴らしいです。
ビニールハウスがあるなら、冬にも枯れないとおもいます。
何年かしたら、きっと実がなりますね。楽しみですね!
ゴーヤ。今年は種をまかなかったです。
毎年西側の窓の前に、緑のカーテン作るんですよ。
今強い日差しを浴びながら、ああ、やっぱり植えればよかった、と後悔してます(笑)。
田んぼの稲の絵、凄いですね!
こんなに色が違うものなのかと感心しましたし、
絵とっても上手なんですね!
Posted by harry at 2010年07月21日 13:48
いいですねえ、ご実家で季節をたっぷり感じられるなんてー。
長男が、先日の研修旅行で、
「一番美味かったメシは農家の方に出していただいたご飯やったわー!」
って。
ジンギスカンや、その残り汁にうどんを入れたもの、
あとはおいなりさんを一緒に作ったりして、
やっぱりお米がつやつやで立ってて、って聞かされました。
私も北の大地に上陸することがあれば、
どんな宿よりも 是非nutsさんのご実家でステイさせていただきたい気分です。(笑)
長男が、先日の研修旅行で、
「一番美味かったメシは農家の方に出していただいたご飯やったわー!」
って。
ジンギスカンや、その残り汁にうどんを入れたもの、
あとはおいなりさんを一緒に作ったりして、
やっぱりお米がつやつやで立ってて、って聞かされました。
私も北の大地に上陸することがあれば、
どんな宿よりも 是非nutsさんのご実家でステイさせていただきたい気分です。(笑)
Posted by わたかけmama at 2010年07月21日 16:02
こんにちわ
旭川周辺は田園風景で見るべきものが多くていいですね。
旭川周辺は田園風景で見るべきものが多くていいですね。
Posted by guitarbird
at 2010年07月21日 16:04

そこは、パラダイスですか?
デイ使用料は?
や、本当に、いい一日じゃないですか!
取り立て野菜。
最高の贅沢品ですよね。
夏野菜、食べたら体を冷やしてくれる物が多いそうです。
なんだか、すごいとおもいました。こんばんは♪
デイ使用料は?
や、本当に、いい一日じゃないですか!
取り立て野菜。
最高の贅沢品ですよね。
夏野菜、食べたら体を冷やしてくれる物が多いそうです。
なんだか、すごいとおもいました。こんばんは♪
Posted by りるっち at 2010年07月21日 19:11
実家に行って野菜をもらえるなんて、羨ましい限りです〜(^^)
それに家族でバーベキューだなんて、本当に仲良し親子なんですネ♪
きっとnutsさんの帰りを首を長〜くして待ってるんでしょうね〜
読んでいてほのぼの気分になりました〜♪
それに家族でバーベキューだなんて、本当に仲良し親子なんですネ♪
きっとnutsさんの帰りを首を長〜くして待ってるんでしょうね〜
読んでいてほのぼの気分になりました〜♪
Posted by kana at 2010年07月21日 20:14
こんばんは♪
お会いできるかな~と思ってたけど
残念でしたね!
っていうか・・・nutsさんの実家に
我家もお邪魔すれば良かった!!!
実家焼肉、飲んだくれても安心で
虫も居なくて、野菜ももらえて
羨ましい限りでございます(笑)
お会いできるかな~と思ってたけど
残念でしたね!
っていうか・・・nutsさんの実家に
我家もお邪魔すれば良かった!!!
実家焼肉、飲んだくれても安心で
虫も居なくて、野菜ももらえて
羨ましい限りでございます(笑)
Posted by nomu
at 2010年07月22日 00:07

素敵な実家ですね!
夏の道の駅日記、更新楽しみにしてます(^ ^)
夏の道の駅日記、更新楽しみにしてます(^ ^)
Posted by natsumix at 2010年07月22日 04:25
そるとさん
おはようございます!
実家・・・屋根にも登れるので雨の日のテントを
乾かしたり、外のホースでじゃぶじゃぶ船洗ったり
出来るんで助かります(^^ゞ
こっちも旦那の実家は推定1000km越えです。
そっちは遠くで全然満足してます(笑)
おはようございます!
実家・・・屋根にも登れるので雨の日のテントを
乾かしたり、外のホースでじゃぶじゃぶ船洗ったり
出来るんで助かります(^^ゞ
こっちも旦那の実家は推定1000km越えです。
そっちは遠くで全然満足してます(笑)
Posted by nuts at 2010年07月22日 09:26
akiraさん
おはようございます!
緑のカーテン、涼しそうですね♪
私もアサガオ・・・ベランダに植えてますが
500缶くらいまでしか高さが伸びず・・・
なかなか難しいですね(^_^;)
来年もカーテン作りされるんですね!
高さがあって緑の物・・・トウモロコシとか♪
おはようございます!
緑のカーテン、涼しそうですね♪
私もアサガオ・・・ベランダに植えてますが
500缶くらいまでしか高さが伸びず・・・
なかなか難しいですね(^_^;)
来年もカーテン作りされるんですね!
高さがあって緑の物・・・トウモロコシとか♪
Posted by nuts at 2010年07月22日 09:35
ゴンベさん
おはようございます!
新聞にも出てたんですね!
私は確か・・・どさんこワイドかイチオシか
何かで見たような気がします(^^ゞ
実物はとても大きくてビックリしました!
これ・・・どうやって絵の形に植えるんでしょうね。
すごい不思議です。
私もよく瀕死に状態になって実家に搬送します(笑)
サボテンでさえ・・・(^_^;)
しばらくしたらモッサーと怪獣みたいな状態まで
大きくなって回復するんですよね。
日当たりなのでしょうか・・・。
おはようございます!
新聞にも出てたんですね!
私は確か・・・どさんこワイドかイチオシか
何かで見たような気がします(^^ゞ
実物はとても大きくてビックリしました!
これ・・・どうやって絵の形に植えるんでしょうね。
すごい不思議です。
私もよく瀕死に状態になって実家に搬送します(笑)
サボテンでさえ・・・(^_^;)
しばらくしたらモッサーと怪獣みたいな状態まで
大きくなって回復するんですよね。
日当たりなのでしょうか・・・。
Posted by nuts at 2010年07月22日 09:42
harryさん
おはようございます!
実家の母もレモン?ミカン?か何かの柑橘系の
種を昨冬に鉢に植えていて同じくらいになってました。
スダチの木?を見たことがないのでどれくらいの
大きさになるのか見当もつきません(^^ゞ
こういう葉っぱも形もこちらでは見かけなくて
面白いですよ~♪
冬までに大きくなって欲しいです。
田んぼの絵は全国的にやってるみたいですよ^^
harryさんのお家の近くにもないかなぁ♪
おはようございます!
実家の母もレモン?ミカン?か何かの柑橘系の
種を昨冬に鉢に植えていて同じくらいになってました。
スダチの木?を見たことがないのでどれくらいの
大きさになるのか見当もつきません(^^ゞ
こういう葉っぱも形もこちらでは見かけなくて
面白いですよ~♪
冬までに大きくなって欲しいです。
田んぼの絵は全国的にやってるみたいですよ^^
harryさんのお家の近くにもないかなぁ♪
Posted by nuts at 2010年07月22日 09:51
わたかけmamaさん
おはようございます!
ジンギスカンの汁とうどんは絶品です!!
少し放置して茶色く煮詰まったうどん・・・・・・
朝からとてもお腹が空いてきました(^^ゞ
実家での季節の野菜は助かります♪
キュウリなんてしばらくスーパーで買えません
でしたし(笑)
お米の味の違いはあんまりわからないんですが
トマトは全然違います!皮がちょっと固いかもなんですが
香りも味も濃くて久しぶりにトマトの味を思い出しました(^^ゞ
そうそう!!子供の時にトマトに砂糖つけて
食べたんですよ(笑)ちなみに納豆にも砂糖入れてました(^_^;)
おはようございます!
ジンギスカンの汁とうどんは絶品です!!
少し放置して茶色く煮詰まったうどん・・・・・・
朝からとてもお腹が空いてきました(^^ゞ
実家での季節の野菜は助かります♪
キュウリなんてしばらくスーパーで買えません
でしたし(笑)
お米の味の違いはあんまりわからないんですが
トマトは全然違います!皮がちょっと固いかもなんですが
香りも味も濃くて久しぶりにトマトの味を思い出しました(^^ゞ
そうそう!!子供の時にトマトに砂糖つけて
食べたんですよ(笑)ちなみに納豆にも砂糖入れてました(^_^;)
Posted by nuts at 2010年07月22日 10:03
guitarbirdさん
おはようございます!
ちょうど、この時に富良野のラベンダーの記事を
そちらで見てて3連休のニュースであの辺りが
大渋滞しているとやってました!
guitarbirdさん、タイミングの良い時に行かれたんですね^^
おはようございます!
ちょうど、この時に富良野のラベンダーの記事を
そちらで見てて3連休のニュースであの辺りが
大渋滞しているとやってました!
guitarbirdさん、タイミングの良い時に行かれたんですね^^
Posted by nuts at 2010年07月22日 10:06
りるっちさん
おはようございます!
野菜と余ったビールも持って帰ってきました(笑)
で、で、なんと!!実家でBSが映るんです。
知らなかった・・・。
土曜のサンレッド♪
毎週録画予約をお願いしてきましたヽ(^o^)丿
何回見ても笑えます♪
実家で食べた煮物で珍しいものがあって
食感と見た目はフキみたいなんですが・・・
カボチャのツルでした。
あれって食べられるみたいです。
おはようございます!
野菜と余ったビールも持って帰ってきました(笑)
で、で、なんと!!実家でBSが映るんです。
知らなかった・・・。
土曜のサンレッド♪
毎週録画予約をお願いしてきましたヽ(^o^)丿
何回見ても笑えます♪
実家で食べた煮物で珍しいものがあって
食感と見た目はフキみたいなんですが・・・
カボチャのツルでした。
あれって食べられるみたいです。
Posted by nuts at 2010年07月22日 10:16
kanaさん
おはようございます!
高速道路を降りて窓を開けるとワンコが
実家に向かっているんだとわかるみたいで
車内でもオオハジャギします(^_^;)
家について車のドアを開けたら勝手に玄関に
飛び込んでいくんですよ。
ワンコも実家が大好きみたいです(^_^;)
田舎なので吠え放題ですし(笑)
おはようございます!
高速道路を降りて窓を開けるとワンコが
実家に向かっているんだとわかるみたいで
車内でもオオハジャギします(^_^;)
家について車のドアを開けたら勝手に玄関に
飛び込んでいくんですよ。
ワンコも実家が大好きみたいです(^_^;)
田舎なので吠え放題ですし(笑)
Posted by nuts at 2010年07月22日 10:27
nomuさん
おはようございます!
札幌を出たのが3時頃だったのでキャンプは
難しいかなぁ・・・と迷った末に実家にして
しまいました~!!nomuさんがいらっしゃるなら
朱鞠内にすれば良かったです(^^ゞ
行きの高速道路がモノ凄い混んでおり
きっとキャンプ場もこの時間なら混んでるかな(ーー;)
月曜仕事だから1泊しか出来ないし・・・と断念。
早く朱鞠内を漕ぎ漕ぎしたいです♪
あとは道の駅のお蕎麦を食べたいです(^^ゞ
おはようございます!
札幌を出たのが3時頃だったのでキャンプは
難しいかなぁ・・・と迷った末に実家にして
しまいました~!!nomuさんがいらっしゃるなら
朱鞠内にすれば良かったです(^^ゞ
行きの高速道路がモノ凄い混んでおり
きっとキャンプ場もこの時間なら混んでるかな(ーー;)
月曜仕事だから1泊しか出来ないし・・・と断念。
早く朱鞠内を漕ぎ漕ぎしたいです♪
あとは道の駅のお蕎麦を食べたいです(^^ゞ
Posted by nuts at 2010年07月22日 10:33
natsumixさん
おはようございます!
実家はキツネも出るくらいの田舎です(笑)
焼肉の後片付けは念入りにしないと(^_^;)
今年の道の駅は・・・また道外のスタンプも
集めに行こうと思ってます♪
道内は復活した神恵内の駅には行かなくては♪
おはようございます!
実家はキツネも出るくらいの田舎です(笑)
焼肉の後片付けは念入りにしないと(^_^;)
今年の道の駅は・・・また道外のスタンプも
集めに行こうと思ってます♪
道内は復活した神恵内の駅には行かなくては♪
Posted by nuts at 2010年07月22日 10:38
夏野菜いいですね~。
気分的なものかもしれませんが、
新鮮なものは美味しい!
ゴーヤも立派ですね。
北海道でもできるんだ~。
ビニールハウスだからでしょうか?
気分的なものかもしれませんが、
新鮮なものは美味しい!
ゴーヤも立派ですね。
北海道でもできるんだ~。
ビニールハウスだからでしょうか?
Posted by tanaami at 2010年07月24日 10:31
tanaamiさん
こんにちは!
私も北海道でゴーヤができるなんて!でした(^^ゞ
チャンプルか天ぷらにして食べます♪
夏野菜は美味しいですね♪
生でも食べられる物が多いし料理の手間がかからない(笑)
こんにちは!
私も北海道でゴーヤができるなんて!でした(^^ゞ
チャンプルか天ぷらにして食べます♪
夏野菜は美味しいですね♪
生でも食べられる物が多いし料理の手間がかからない(笑)
Posted by nuts at 2010年07月24日 10:48
先日は、ドロームではごちそうさまでした!
たこ焼き激うまでしたぁ~。旦那様にもよろしく
おつたえください。
この記事を息子とみていて田絵みにいきたいって
いってました。
これからも、よろしくおねがいしまっす。
たこ焼き激うまでしたぁ~。旦那様にもよろしく
おつたえください。
この記事を息子とみていて田絵みにいきたいって
いってました。
これからも、よろしくおねがいしまっす。
Posted by TERUZOU at 2010年07月26日 12:21
TERUZOUさん
こんばんは!
こちらこそ!!ザワークラウトめちゃウマでした!!
今日、大丸のスパイスコーナーをフラフラしてしまいました(^^ゞ
美味しかったです~♪ご馳走さまでした♪
田んぼの絵、朱鞠内とか行く時に少し遠回りに
なってしまいますがぜひ見てみてくださいませ♪
こちらもよろしくお願いいたしますm(__)m
こんばんは!
こちらこそ!!ザワークラウトめちゃウマでした!!
今日、大丸のスパイスコーナーをフラフラしてしまいました(^^ゞ
美味しかったです~♪ご馳走さまでした♪
田んぼの絵、朱鞠内とか行く時に少し遠回りに
なってしまいますがぜひ見てみてくださいませ♪
こちらもよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by nuts at 2010年07月26日 20:53