ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月06日

年女

遅くなりましたが・・・
あけましておめでとうございまーすヽ(^o^)丿

年女

今年の年越しは自宅で迎えまして元日に実家に向けて移動しておりました。
元日は・・・大荒れのお天気で高速道路も通行止めになり普段2時間で
到着するところが4時間もかかりました(^_^;)

つーか・・・この写真の吹雪の中、前の車のライトを頼りに皆一列で走ってたら
思いっきりインからギリギリに抜かされてめっちゃ怖かったです。

しかも車のバックのステッカーが『赤ちゃんが乗ってます』って・・・( ̄口 ̄;)!!
急いでるのはわかるけど2~3台前行っても変わらんからっ!!笑

『調子こいて飛ばしやがって~!』とか言ってると・・・
これって北海道弁なんでしょうか(ーー;)?
調子こくって言いますか?おだって?かな?
うーん・・・旦那はもう寝てるから聞けん・・・。

そういえば聞けん(聞けない)とか言うのも札幌の友人になまってると言われた事があります。
するん?(するんですか?)とかしたん?(したんですか?)っていうのもよく使います。
でも関西のイントネーションとは違います。
実家に行くと若干訛って帰ってきてます・・・(^_^;)

仕事してたら敬語だから戻せてたのに~!!
イントネーションが戻せない~(T_T)

で、実家に到着しまして・・・

出発時には明るかったのに着いたら真っ暗です。

実家で食べようと思っていたので・・・
吹雪よりも何よりも空腹のままの移動は過酷でした。

コンビニも車がびっしりで入れなかった・・・。

到着後ガッツガツ食べまくりました。

年女

実家のお雑煮は焼いた魚のカレイが入ってます♪
昆布醤油ベースの角餅を焼いて入れてます。

あとは何だろう・・・ゴボウとか人参とか豆腐と高野豆腐?とコンニャクとかかなぁ。
ちくわっぽい物と三つ葉も入ってました。
そんな具材がカレイのほぐし身と共に餅にくっついてきて美味しいです♪

全国色々なお雑煮があるんでしょうね。
何故我が家はカレイなんだろう(ーー;)???

全体的なオカズの味付けは甘いのが多いから東北系だとは思うんですが
嫁いだ母も困惑する程の甘い味付けの茶碗蒸しとか。

嫁ぎ先の味・・・うーん・・・(ーー;)
旦那の実家の料理で食べられる物が無いので何も受け継げない・・・。

そして・・・客人には買ってきた物を食べさせるというのがおもてなしだという
風習の家だとスーパーの味を受け継ぐ事になってしまう(笑)
ま、ラクでいいけど・・・(^_^;)

旦那すら自分の実家の煮魚がトラウマで煮物が苦手だと豪語してますし(^_^;)
私も短期間ですがカレー(何味か不明)と味噌汁(グレープ味)で激沈しました・・・。
もはや安全なのは袋入りの味付け海苔のみです。

話がそれましたが

新年2日目は・・・

年女

吹雪もおさまり太陽が見えてました。

年女

毎年恒例の犬スキーですがワンコの高齢化とスキーとスキー靴を探すのが
めんどくさいので省略します。

こんな感じで私の実家で2泊してきました♪
母をビビらせつつ私の運転で和寒に行ったりしてビール一箱をお年玉でもらって帰宅♪

ワンコにもお年玉という事で豚骨をDOで茹でてあげました。



美味しい物を食べる時って目を閉じてしまうんですね。
あ、部屋が汚いのはご容赦ください(笑)
このマットも明日洗わねば・・・(ーー;)

それでは今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

あ、ちなみに私は今年年女♪でーす(^o^)丿
24歳という事で(笑)そういう事にしておいてください・・・。

☆追伸☆

白い蛇が車の後部座席に居る夢を見たので張りきって宝くじを
買っておりましたが・・・。←絶対当たると思ってた(笑)
900円しかあたらなんだ(ーー;)

やっぱり蛇の首がもげてたのがダメだったか・・・。
新築マンションのカタログとか見てたのになぁ(笑)
夢やぶれたりです(^^ゞ

いい夢みさせてもらったぜ~!!

ちなみに初夢は大晦日から2日にかけて未知の道の駅をまわってる夢でした♪
3日連続で見るってことは今年は転勤あるかなぁ♪
残念なのは夢の中でも雨天で道に迷ってた事です(ーー;)ううっ・・・。やっぱし・・・。


同じカテゴリー(ワンコ日記)の記事画像
2年
彼岸
一転
渦潮
日々
冷房
同じカテゴリー(ワンコ日記)の記事
 2年 (2016-05-19 21:26)
 彼岸 (2014-09-30 00:00)
 一転 (2014-06-30 17:49)
 渦潮 (2014-06-12 21:16)
 日々 (2014-05-23 21:17)
 冷房 (2013-07-25 14:07)

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

何故か眠れずこんな時間に失礼します(笑)。

今年は元旦に札幌の実家に行っただけなので知りませんでしたが、
雪、すごかったんですねー。
運転お疲れ様でした。

雑煮って地方によって、またその家に寄ってもイロイロでしょうねー。
ウチの実家は醤油ベースに鶏肉、玉ねぎ、三つ葉など。
私が作ると面倒なので、玉ねぎオンリーになりますが(笑)。

グレープ味の味噌汁って...(笑)
Posted by tanaamitanaami at 2010年01月06日 01:52
tanaamiさん
こんばんは!

おおーっ(笑)
もう起きてる人は居ないだろうと思ってたので
ビックリしましたーっ(^^ゞ

お正月のノリで私も(←マリオし過ぎてですが・・・)
昼夜逆転してます(^_^;)

雪は札幌で大丈夫だったんで行けるだろうと2時頃
出発しましたが・・・深川まで下道の吹雪渋滞を
走らされました~(^_^;)
15分で3km・・・チャリ並みです(笑)

お雑煮に鳥肉ですか!!
道内でも色々ですね♪

あ・・・グレープ味・・・厳密に言うと・・・
味噌にプルーンが入っているみたいです(ーー;)
具がワカメだったのが・・・罰ゲーム的でした(笑)
Posted by nutsnuts at 2010年01月06日 02:06
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
焼いたカレイが入っているお雑煮は初めて聞きましたが、おいしそうですね。
今年、たまたま、焼き鮭をお雑煮に入れて食べてみたところ
これがとってもおいしいということを発見したので、なおのことそう思います。
「するん?」や「したん?」というのは、北海道は寒いので、
口の動きが鈍って最後まではっきり言えず短く切り上げるのでそうなった、
という話を聞いたことがありますが、定かではありません・・・
ちなみに私はそもそも茶碗蒸しが小さい頃から苦手で、
3年くらい前にようやく食べられるようになりました(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2010年01月06日 07:01
年女、おめでとうございまーす!!
ということはうちの次男坊と「一回り違い」ですね?(笑)

するん?したん?の発音は関西のイントネーションで思い浮かんでしまいますが、
それとも違うんですね。
あ、調子こく というのも関西でも使いますよー。
おだって、という方言がない分、調子こくのほうが一般的かもしれません。

不思議味のお料理・・・。
味噌汁やカレーなどの定番で不思議だった日には、
それ以上の応用メニューに進むには勇気を要しますねえ・・・。(笑)
Posted by わたかけmama at 2010年01月06日 07:59
聞けん
したん
するん

私もよく使います、私は日本各地移り住んで、色々な方言が身にしみていますが、上の3つはイントネーションがはっきりしませんが九州でも通用します(笑)

明けましておめでとうございます。
我が家の息子も年男っす♪
Posted by コッつんパパ at 2010年01月06日 08:11
>イントネーションが戻せない~(T_T)

(´▽`)

声のキィ3音ほど下げればダイジョブっしょ(笑)

あけましておめでたうございます
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2010年01月06日 08:47
う~ん、900円じゃ一発ふり込んだらなくなっちゃうね(笑)

ことしもよろしく<(_ _)>
Posted by エドヤマ at 2010年01月06日 08:57
明けましておめでとうございます♪

怠惰な正月を過ごし,2kgオーバーで昨日から仕事…
やる気も起きず昨夜も鍋でビール…
危ない1年になりそうです(笑)

早く暖かくなるといいですね〜

漕倶楽部女子部の珍道中期待(笑)

今年も楽しいボケを期待してますよ〜♪
Posted by tonicwater at 2010年01月06日 08:58
明けましておめでとうございます。ヽ(・∀・)ノ

マリオ漬け・・・なのは我が家もです。
昨日でよーやくピーチ姫救出に成功した模様。(ワタシは戦力外なので蚊帳の外からですが)

今年は・・・何処から攻めますかね♪

年女なんて・・・とっくに通過したわい(*`д´)
Posted by ゴンベゴンベ at 2010年01月06日 10:40
あけましておめでと~~ございます!!

すっごい雪ですねぇ。こんな中車が普通に走ってるのが不思議だ…
しかも追い越してーーっ。こわいぃ

旦那の実家に行くといろんなものをお土産にもらうんだけど、
かならず「賞味期限切れ」が入ってます。
どうするか、いつも悩む(笑

ナッツちゃんのとんこつのたべっぷりを見てると
豚骨をかじってみたくなりました←どんだけ食いしん坊
本当に、目閉じるんだ。というか、どこに目が、みたいな(笑
しあわせそうだなぁ。

今年もよろしくおねがいします。
Posted by りるっちりるっち at 2010年01月06日 10:47
guitarbirdさん
あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

私も北海道だったらシャケなんじゃ・・・と思いました!
美味しいんですね!焼いてから入れるっていうのが
細かく身がほぐれてていいんですよねぇ♪

茶碗蒸しが苦手なんですか?
栗、ゆりの根、三つ葉が好きなので一人で数個は
食べてしまいます~(^^ゞ
器が小さいので耐熱鍋で大きくドドーンと作って
もらったりもしました(笑)
たぶん・・・うちのは甘めなのでプリンみたいな感じで
子供の好きな味だったと思います。
旦那には不思議がられている味です~(^^ゞ
Posted by nuts at 2010年01月06日 11:32
わたかけmamaさん
あけましておめでとうございます♪
そうですそうです!寅年でーす(笑)
何まわりかは追求しない方向でお願いします(^_^;)

『するん、したん』は語尾に『かい?』もくっつけられます。
するんかい?と、あんまり抑揚が無い感じでしょうか・・・。
文字で表すと難しいですね(笑)
しかも何回も言ってたら自分でもわからなくなってきました(^_^;)

おだって!の方が方言だったんですね!
あと・・・「はんかくさい」とかも実家で使います。

不思議味の料理・・・市販のカレールーなのに・・・
一口でもうダメでした(ーー;)
スパイスの味をかき消す何かが入っています・・・。
メロン?とタクアンを混ぜた感じの味でした。
Posted by nuts at 2010年01月06日 11:45
こっつんパパさん
あけましておめでとうございます♪
今年12歳なんですね~!
ひとまわり・・・次の年女が来るのが怖い・・・(笑)

するんって皆さん使われるんですね。
イントネーションが気になります~(^^ゞ

全国色々まわられてるんですか?
住むと方言ってうつるのかなぁ・・・。
そういえば実家に帰省するとバリバリの北海道弁に
なってしまうような気がします~(^^ゞ
Posted by nuts at 2010年01月06日 11:52
そるとさん
あけましておめでとうございます♪

そういえば『シーソプラチ』と『シーソラプチ』
どっちが正しいんでしょうねぇ・・・。
と、ふと年賀状を見て考えてます(笑)

何度も言うようですが・・・落合集合のヤツは
ワンコと私は見学の方向で(笑)
沈率50%なんて無理じゃーーっ( ̄口 ̄;)!!
Posted by nuts at 2010年01月06日 12:00
エドヤマさん
あけましておめでとうございます♪

おおーっ!ちょうど・・・
今月は大阪から友人が帰ってきて恒例の
麻雀大会が開催されます(笑)

メンバーの年賀状は皆
『今年は国士無双狙いで行く!』とか
『ネギしょって参ります』とか
それぞれ麻雀に燃えてました(笑)
Posted by nuts at 2010年01月06日 12:04
tonicwaterさん
明けましておめでとうございます♪

私もお正月気分が抜けず・・・昨晩もかなり
泥酔してパソコンしてました~(^^ゞ
怖くて体重は測ってません(笑)

実家のお年玉のビール一箱が500缶なのに
早くもなくなりそうです(ーー;)

早く春にならないかなぁ♪
今年はたくさん船に乗ろうと思ってますヽ(^o^)丿
そちらでも川下り出来たらいいなぁ♪
Posted by nuts at 2010年01月06日 12:08
ゴンベさん
あけましておめでとうございます♪

ええーっ!!ピーチ姫救出されたんですか!?
早っ・・・( ̄口 ̄;)

8面まではたどり着いているものの・・・
行く手を阻む物が多すぎて他の面の
スターコイン集めに熱中してました(笑)
左手の親指が変形してます~(^_^;)
我が家のピーチ姫も助けにきてください~!!泣

あ、今年はどこからが良いでしょうか~♪
一発目で川は怖いので・・・(笑)
ぜひ支笏湖辺りでお願いしますm(__)m
Posted by nuts at 2010年01月06日 12:17
りるっちさん
あけましておめでとうございます♪

私もたぶんこの状態だと運転は無理です~(^_^;)
車の後ろの部分が滑る感覚があると
もうダメです(笑)

実家から私の運転で移動してる時に道路脇に
車がひっくり返って落ちてたのを見ました。
雪道の運転は恐ろしいです~(ーー;)

賞味期限切れ・・・しかも必ずですかっ(笑)
うーん、お菓子系ならなんとか・・・
ハムとか魚系はドッキドキですね(^^ゞ

トンコツは・・・部屋中にカケラが落ちていて
早いところ掃除に取りかからねば・・・(笑)

何かの器が割れたのかとビックリしました。
Posted by nuts at 2010年01月06日 12:35
>『シーソプラチ』と『シーソラプチ』どっちが

(´▽`)

落ちりゃわかるてば(笑)

とにかく夏あたりに落合に集合っしょ
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2010年01月06日 14:32
あけましておめでとうございます(^▽^)ノ
今年もよろしくお願いします。
実家でお互いのんびり過ごせたようでよかったですね^^
うちの実家ではお雑煮は鶏です。
カレイというのがとっても珍しいですが美味しそうですね!
正月らしかったのは1日だけで、あとは母親の作ったチャーハンとか、
ギョウザとか、カレーとか食べてました(笑)
だけど、母親の作る料理って、子どもの頃から馴染んでるから、
懐かしいし、美味しいし、そういうのが嬉しいですね^^

自分は現在、いろんな土地の方言がちゃんぽんになっていて、
もうぐちゃぐちゃになってますよ。
「調子こいてとばしよんなあー」って言うかもしれない(笑)
少し阿波弁ぽい感じが入って(笑)
するん?したん?とかもいいますよ。
ということはわりと全国区なのかもですね^^
Posted by harry at 2010年01月06日 15:24
あけましておめでとうございます

わが家も元日に第2→第1へと移動しました・・・
同じく4時間かかってヘトヘトでした
何処かですれ違っていたかもしれませんネ

お正月の呑み・食い癖・・・
なかなか抜けませんネ~
今日から本気で改善します
Posted by husky at 2010年01月06日 21:00
あけおめです♪
改めて今年もヨロシクです~~(^◇^)ノ

ひどい悪天候でしたね~~><
滝川の道の駅の女子トイレが大渋滞でした~( ̄△ ̄;)
ここで用を足さないと大変な事になると重い
頑張って並びましたけど・・・
(でも男子トイレは回転が速い?ので空いてた・・・笑)
元旦からお互い、疲れましたね~~(^^;)

グレープ味味噌汁のお話を聞いた時の衝撃を思い出し
一人笑っておりました~~
Posted by kana at 2010年01月06日 21:37
こんばんは♪
改めまして、今年もよろしくおねがいします(^^)

お正月は、実家だったんですね!
ならば、道北部会でも催せば良かったですねぇ・・
だって・・・ワタシ一人、ヒマだったんですもの(笑)
お雑煮のハナシですが、焼いたカレイを入れるって友達が
一人だけ(笑)居ましたよ。
ワタシの周りは、鶏肉派が多いです。
カレイのも食べてみたいなぁ~!
今度、お雑煮対決でもしてみますか?(笑)
Posted by nomunomu at 2010年01月06日 22:40
そるとさん
こんばんは!

あの画像を見たら・・・
船に乗ってながれるよりベストだけつけて
お尻に浮輪はめて流れた方がマシです(笑)
廃タイヤとか探しておこう(^^ゞ

下見とか先に行っておきまーす♪
Posted by nuts at 2010年01月06日 23:37
harryさん
明けましておめでとうございます♪
深夜の移動お疲れさまでした!

お正月のお料理ってそれほど美味しくないというか(笑)
普通の母親の手料理が一番美味しいですよね(^^ゞ
簡単そうなのに、教えてもらったのに
あの同じ味にならないのが不思議です(^_^;)

色んな土地の方言がごっちゃになってるんですね(笑)
調子こいては全国区でしたか!
harryさんも徳島弁になってきてるんですね^^
うちも旦那がやたら『だべさ』を使います・・・。
イントネーションは全然違うんですがなかなか
上手くなってきてますよ~(^^ゞ
Posted by nuts at 2010年01月06日 23:45
huskyさん
あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

おおーっ!!我が家は2時~6時でした!!
すれ違ってそうですね!!
どっちの車線も雪中渋滞してて凄かったですね。
途中ですれ違ってそうです~(^o^)丿

飲み癖・・・はい・・・。
今日こそ禁酒しようと先ほどまで粘りましたが
風呂上がりにいつもの癖でつい(^^ゞ
Posted by nuts at 2010年01月06日 23:49
kanaさん
あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

見ました!見ました!
我が家もトイレタイムをしたかったんですが
滝川の道の駅は反対車線で駐車場入口が
混んでて曲がれない~!!と思いました!!

コンビニのトイレも並んでましたよ~(^_^;)
ノロノロでもいいから高速道路を走りたかったですね。

グレープ味~(^_^;)
もっと別な方法でプルーンの栄養をとりいれたら
いいのに・・・(笑)何故味噌に入れたんだろう(ーー;)
Posted by nuts at 2010年01月06日 23:55
nomuさん
明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

道北部会!!いいですね♪
とか言いつつ・・・タクシーでは決して3・6から
帰れない場所におりましたが(笑)

カレイ入れる人がお友達にいらっしゃるんですかっ!?
初めて聞きましたーっ!!
鳥肉派がやっぱり多いんですね。
雑煮対決♪面白そうです♪
作った事ないんですがレシピ聞いてみます(^^ゞ
昆布醤油しか入れて無い!と母は言ってたんですが
そんなハズはない味なんですよねぇ・・・(ーー;)
Posted by nuts at 2010年01月07日 00:03
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い済ます。

飲みかけたアイスココア吹きそうになり、
我慢したんですが、
器官に入って大変でした。
ブログ読むのも命がけです。
そのプレーン味の味噌汁すごいです。
まだ笑いが止まらない。

どこかで みかんと一緒にご飯を炊いていましたし、
葡萄入りのスープみたい物まであるみたいです。

雑煮、 実家は道北でオホーツク海沿岸ですが、
ヤハリ鳥だったと思います。
お隣は丸餅に白味噌仕立てだった気がします。
茶碗蒸しですが甘い栗の入ったのは妻は食べません。
私は好きです。
苫小牧の回転寿司で茶碗蒸し食べたんですが、
やはり甘い栗入ってました。
美味しかったですよ。

今年も面白いレポお願いします。
Posted by みね at 2010年01月07日 16:42
みねさん
明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

プルーン味の味噌汁・・・ましてや具がワカメって
困惑しました~(^_^;)
えいっ!!と飲み干しましたが・・・味噌を持ってけ!
と言われたときには移動が長距離なので
丁重にお断りしました(笑)

あっ!!北海道で味噌仕立てなんですね!!
それは食べた事がないんですよ。
そして、ちゃんちゃん焼きというのも
札幌の友人実家で初めて食べたんです。
道内でも食文化って色々で面白いですよね^^

茶碗蒸しは甘い栗どころか甘いサツマイモまで
入ってます(^_^;)
えっ?普通は甘い栗って入れないんですか?
オヤツ感覚で食べてました・・・。

みねさんも道外の方とのご結婚ですか?
Posted by nuts at 2010年01月07日 22:36
明けましておめでとうございます

おだるって思いっきり北海道弁だと思いますが(笑)
「調子にのってうかれる様」と把握しております。

大阪では近いニュアンスを「いちびる」と言います。

さらに頻繁に「いちびる」人間をさして「いちびり」といいます。

この頃使う人も減ったと思いますけど・・・


犬スキーが見れなくて超残念です(;´_`;)
Posted by TakaTaka at 2010年01月08日 01:44
Takaさん
明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

おだつとかはんかくさいとか普通に使ってる言葉って
どれが方言なのかわかりにくいです~(^_^;)
いちびる!!初耳ですっ!!
しかも活用法もあるなんて(笑)
なるほどです~♪

犬スキ―・・・雪のコンディションは抜群だったんですが
ワンコの引く力とワタクシの体重の関係上(笑)
今回は見送りになりました~(^^ゞ
Posted by nuts at 2010年01月08日 11:21
初めまして! 「北海道 道の駅 犬」で検索してから去年ぐらいから日記読んでいます☻
面白い!毎回くすっと笑ってしまいます♪
旦那さんへのツッコミがつぼですw

ちなみに私もコーギーを飼っていまして、道の駅が好きで、名前もナッツと呼ばれています☆彡

勝手に親近感湧いています~。

コメント失礼しました~お体お大事に(*^_^*)
Posted by nathumix at 2010年01月14日 05:33
nathumixさん
はじめまして!こんばんはヽ(^o^)丿
コメントありがとうございます♪

北海道で検索されているという事は・・・
もしや北海道の道の駅をまわられてるんですか?
私も超親近感が沸きます~♪

コーギーちゃんと一緒なんですね^^
道の駅だと外にイスがある所が多いので
ワンコとのドライブも便利ですよね。

こんなに支離滅裂な文章なのに読んでいただけて
感謝です♪ありがとうございますm(__)m
Posted by nuts at 2010年01月14日 21:20
そうです~!どさんこです。北海道の道の駅と、温泉目当てで犬連れドライブしてます♪おもしろいですよね♪ワンコと一緒にごはん食べれたり!

スタンプラリーはやったことないのですが、思い出にカントリーサインのマグネットを集めています☻

日帰りか、コテージにしか泊まった事がないのですが、いつかキャンプに手を出そうと考えて参考にさせてもらっています(^-^)
Posted by nathumix at 2010年01月17日 02:09
nathumixさん
こんばんは!

温泉~♪我が家も大好きです~♪
北海道はたくさん温泉があって楽しいですよねヽ(^o^)丿

カントリーサインのマグネットは・・・実は
手が出せずにおります(笑)
全駅回ってしまうので100個を超えるマグネットを
買う余裕が我が家にはないので(^_^;)

キャンプはされてないんですね。
うちはコテージとかが逆に未経験です~(^^ゞ
今年はキャンプデビュー出来るといいですね♪
Posted by nuts at 2010年01月17日 23:03
(´ー`)メルアド変えました?

お荷物お届けのお知らせがあるのでOMかmailにてご連絡クダサイ 笑)
Posted by にゃにょっく商事にゃにょっく商事 at 2010年01月20日 22:09
にゃにょさん
こんばんは!

そうですそうです(^^ゞ
PCアドレス変わりました~!!

急いでそちらに伺いますっ!!
Posted by nuts at 2010年01月20日 22:43

削除
年女