2009年09月13日
補修
今日はキャンプ道具のお直しなどをして過ごしてます。
あんまりお天気も良くないし・・・来週の連休に向けて
ルートとかも考えないとなぁ。
では1個目の補修。
旦那が穴が開いていると言っていたワンだふる号のイスです。

こんな補修グッズも付いてるんですね。

そるとさんから補修の仕方も教えていただいてPC画面を見ながら
やる気満々で始めましたが・・・
ん・・・(ーー;)?
顔を近づけて風が出てる気配がないみたい(ーー;)
すみません・・・大丈夫みたいでした。
乗ってる最中にペシャンコになってたのは蓋の閉り?とかなのかな。
・・・お手数おかけしましたm(__)m
次回、万が一穴が開いてもイラスト付きの補修方法を見ながら直せます♪
ありがとうございました!
では2個目。

キャンプの際にぶっちぎれたポールの紐です。
コッつんpapaさん、huskyさんに直ると教えていただきまして
キャンプ道具のお店にいったら紐が売ってました!!
800円くらいだったと思います。
ありがとうございます♪ヽ(^o^)丿
ではでは・・・
元々の中に入っていた紐を抜くと両はじが玉結びになってます。
片側から紐を入れていきまして

ここまでは順調でした。
この紐自体ある程度硬さがあるのでスルスル入って行きます。
次のポール、次のポールとつなげていきまして最終ポール。
どーしても最後の端っこの穴に紐が入っていきません。
紐の先端にハリを付けて通そうとしたり・・・
ヘアピンを持ってきて入れようとしたり・・・
試行錯誤の結果、一旦反対側から糸を通したハリを反対に抜き
紐の先を縫い付け引っこ抜く方法で通りました。
その糸を付けたハリも軽いからなかなか通らないけど(ーー;)
トントンとポールを縦に落としたりして勢いを付けて数十分。

引っこ抜く時にドキドキするのでガッチリ縫い付けると良いです。

あとはギュウっと1回結んで中に押し込みました。
スタート地点の反対側のポールの紐を長めに切って作業しやすくしてから
軽く引いてこっち側も結んでからちょうど良い長さに切り直します。

出来あがり♪
元々よりは少し緩めにしました。
不器用な私には超めんどくさいので出来ればもう切れないで欲しいからです(^_^;)

下に敷いてあったのはテントのインナーマット。
掃除機をかけたりファブリーズしたり、今日は道具一式お手入れしまくります。
こういう時ってワンコもなぜかしら一緒になってチョロチョロしてます。
あんまりお天気も良くないし・・・来週の連休に向けて
ルートとかも考えないとなぁ。
では1個目の補修。
旦那が穴が開いていると言っていたワンだふる号のイスです。

こんな補修グッズも付いてるんですね。

そるとさんから補修の仕方も教えていただいてPC画面を見ながら
やる気満々で始めましたが・・・
ん・・・(ーー;)?
顔を近づけて風が出てる気配がないみたい(ーー;)
すみません・・・大丈夫みたいでした。
乗ってる最中にペシャンコになってたのは蓋の閉り?とかなのかな。
・・・お手数おかけしましたm(__)m
次回、万が一穴が開いてもイラスト付きの補修方法を見ながら直せます♪
ありがとうございました!
では2個目。

キャンプの際にぶっちぎれたポールの紐です。
コッつんpapaさん、huskyさんに直ると教えていただきまして
キャンプ道具のお店にいったら紐が売ってました!!
800円くらいだったと思います。
ありがとうございます♪ヽ(^o^)丿
ではでは・・・
元々の中に入っていた紐を抜くと両はじが玉結びになってます。
片側から紐を入れていきまして

ここまでは順調でした。
この紐自体ある程度硬さがあるのでスルスル入って行きます。
次のポール、次のポールとつなげていきまして最終ポール。
どーしても最後の端っこの穴に紐が入っていきません。
紐の先端にハリを付けて通そうとしたり・・・
ヘアピンを持ってきて入れようとしたり・・・
試行錯誤の結果、一旦反対側から糸を通したハリを反対に抜き
紐の先を縫い付け引っこ抜く方法で通りました。
その糸を付けたハリも軽いからなかなか通らないけど(ーー;)
トントンとポールを縦に落としたりして勢いを付けて数十分。

引っこ抜く時にドキドキするのでガッチリ縫い付けると良いです。

あとはギュウっと1回結んで中に押し込みました。
スタート地点の反対側のポールの紐を長めに切って作業しやすくしてから
軽く引いてこっち側も結んでからちょうど良い長さに切り直します。

出来あがり♪
元々よりは少し緩めにしました。
不器用な私には超めんどくさいので出来ればもう切れないで欲しいからです(^_^;)

下に敷いてあったのはテントのインナーマット。
掃除機をかけたりファブリーズしたり、今日は道具一式お手入れしまくります。
こういう時ってワンコもなぜかしら一緒になってチョロチョロしてます。
Posted by nuts at 12:33
│キャンプ道具日記
この記事へのコメント
(´▽`)
↑
イスのほうはただの抜けでよかったすな
↑
場所がよければ補修もききますが、端っことかだと(ーー;
↑
こんちゃ
↑
イスのほうはただの抜けでよかったすな
↑
場所がよければ補修もききますが、端っことかだと(ーー;
↑
こんちゃ
Posted by (´▽`)そると at 2009年09月13日 15:37
こんにちは^^
うちのテントのフライのポールも、
ずいぶん前に同じようにゴムが切れてしまったんです。
それ以来放置で、そのまま4回はキャンプに行きました(笑)
ゴムだけで販売してるんですね!
まずそれをどこで買うのかという部分で足踏みしてました(笑)
ぜひ治したいと思います(^▽^)ノ
ワンコちゃんも、一緒に参加してるんですね!
道具のお手入れも楽しそうです~^^
むさやんも、シートなんかを広げると、ど真ん中にどっかり座ってくれますよ。
うちのテントのフライのポールも、
ずいぶん前に同じようにゴムが切れてしまったんです。
それ以来放置で、そのまま4回はキャンプに行きました(笑)
ゴムだけで販売してるんですね!
まずそれをどこで買うのかという部分で足踏みしてました(笑)
ぜひ治したいと思います(^▽^)ノ
ワンコちゃんも、一緒に参加してるんですね!
道具のお手入れも楽しそうです~^^
むさやんも、シートなんかを広げると、ど真ん中にどっかり座ってくれますよ。
Posted by harry at 2009年09月13日 16:41
そるとさん
こんばんは!
すみません(^_^;)
お騒がせしました!
丸いパッチって付属されてるんですね!
自分で切り取るのかと思ってました。
こういうのテントにも付属されてたら
いいのになぁ。
こんばんは!
すみません(^_^;)
お騒がせしました!
丸いパッチって付属されてるんですね!
自分で切り取るのかと思ってました。
こういうのテントにも付属されてたら
いいのになぁ。
Posted by nuts at 2009年09月13日 20:40
harryさん
こんばんは!
あ!みなさん結構切れているという話を
聞いて安心しました(^^ゞ
消耗品っぽい感じなんですね。
もし売って無ければ、やたら大量に巻きで
あるので送りますよ(^o^)丿
ご一報くださいませ♪
ワンコとかニャンコって新聞とか何かを
広げると必ず中心にどっかり座りますよね(笑)
こんばんは!
あ!みなさん結構切れているという話を
聞いて安心しました(^^ゞ
消耗品っぽい感じなんですね。
もし売って無ければ、やたら大量に巻きで
あるので送りますよ(^o^)丿
ご一報くださいませ♪
ワンコとかニャンコって新聞とか何かを
広げると必ず中心にどっかり座りますよね(笑)
Posted by nuts at 2009年09月13日 20:43
こんばんわ
連休に向けて準備が進んでいる様子ですね♪
紐は携行して下さいネ!
設営の時に切れたら・・・大変です(私は経験があります)
準備万全!
あとは「お天気」ですネ~
連休に向けて準備が進んでいる様子ですね♪
紐は携行して下さいネ!
設営の時に切れたら・・・大変です(私は経験があります)
準備万全!
あとは「お天気」ですネ~
Posted by husky at 2009年09月13日 20:48
huskyさん
こんばんは!
無事、修理が完了しました(^o^)丿
ありがとうございました!!
紐と防水スプレー等携行バッチリです♪
ホントお天気が心配です(^_^;)
夜は寒いので・・・もうタープだけで車内で
寝た方が荷物も少なくていいかなぁと思ってます。
こんばんは!
無事、修理が完了しました(^o^)丿
ありがとうございました!!
紐と防水スプレー等携行バッチリです♪
ホントお天気が心配です(^_^;)
夜は寒いので・・・もうタープだけで車内で
寝た方が荷物も少なくていいかなぁと思ってます。
Posted by nuts at 2009年09月13日 21:04
ああ、そういえば↑harryちゃんに初めて会ったときにはもうすでに切れてた気がしますよ。(笑)
ショックコードの入れ替え、めんどくさそうですねー。
私もできればやりたくないです。
「できれば」?????いや、「絶対に」やりたくないです。(笑)
ショックコードの入れ替え、めんどくさそうですねー。
私もできればやりたくないです。
「できれば」?????いや、「絶対に」やりたくないです。(笑)
Posted by わたかけmama at 2009年09月14日 08:29
わたかけmamaさん
こんにちは!
harryさん(笑)
けっこう前から切れてたんですね(^^ゞ
いや、本当に面倒ですよね・・・とりあえず
すぐ取り出せるようにポールは出してあったんですが
普通に撤収してたらテントの中心に巻いて
あるんです。MAXめんどくさいです(笑)
なくても設営できるっていうのが
ついつい修理を後回しにしてしまいます。
次、切れたら直すのは来年だと思います(^_^;)
こんにちは!
harryさん(笑)
けっこう前から切れてたんですね(^^ゞ
いや、本当に面倒ですよね・・・とりあえず
すぐ取り出せるようにポールは出してあったんですが
普通に撤収してたらテントの中心に巻いて
あるんです。MAXめんどくさいです(笑)
なくても設営できるっていうのが
ついつい修理を後回しにしてしまいます。
次、切れたら直すのは来年だと思います(^_^;)
Posted by nuts at 2009年09月14日 11:31