ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2005年12月15日

上火

上火

こんばんは。
酔っ払って遊んでます。
キッチンペーパーの筒の中から撮影。
こんなくだらない事で喜んで、ご陽気モードです。

今日は、ダ○ソーで例のブツをGET!してきました(^o^)丿

上火

豆炭、火バサミ、バケツ、なぜかスモークチップ。
MEGUさん色々教えて頂きまして、いつもありがとうございます!
豆炭のパッケージを載せててくださったのでわかりやすかったです。

DOに付いてきたクッキングレシピを見て、今日は『ローストビーフ』にチャレンジいたしました。(もちろん旦那が)

初の上火に緊張です。ビールもまだ1杯しか飲んでません。

材料(5~8人分) 

牛肉かたまり…1kg ← 高いから500gに変更
玉ねぎ、人参、セロリ…各1個
ローリエ…適宜 ← 家にあると思ったら無かった。
ニンニク…2、3かけ ← 家にあると思ったら無かったからチューブ。
塩、荒挽き胡椒…適宜 ← 面倒だから味塩コショウ
サラダ油…適宜
タコ糸

牛肉は常温に戻しておいて、牛肉をタコ糸で縛って、塩コショウして放置。
↑かなり文章省略。

上火

鍋にサラダ油とニンニクを入れて全体に焼き色をつける。

上火

ザク切り野菜を肉の周りに置いて蓋をする。

上火

↑今思えば、肉の下になるように置けば良かったです。肉焦げました。

上火

火バサミで乗せていきます。
この豆炭、すぐ火がつきますね(°O° ) とても便利です。

旦那はファイヤー楽しそうにやってます。しめしめ(^ー^)♪

上火

強火で10分、その後弱火で30~40分。
アンビリーバボーを見ながら待ちます。

上火

待ちくたびれた↑

上火

途中、不安になった旦那が蓋を開けてひっくり返したら
まんまと焦げていて、危ないところでした(^_^;)

焼きあがったら、タコ糸を切って冷ましてから食べます。
旦那は端っこをちょっと切ってフライングして食ってました。

上火

結果は…。焼きすぎた~(´。`;)
本当は中がちょっとレアな赤身になるハズがきっちり焼けちゃってます。

肉自体は柔らかくて、ワサビ醤油で食べたら美味しいんだけどなぁ。
やっぱり500gに減らしたのが良くなかったのかも(-_-;)

我が家の初上火はこんな感じです。

上火

次回は頑張りまーす(^o^)丿










同じカテゴリー(DO★NUTS)の記事画像
炊飯
石狩
好物
卵焼
太郎
パン
同じカテゴリー(DO★NUTS)の記事
 炊飯 (2006-12-07 00:19)
 石狩 (2006-03-25 23:24)
 好物 (2006-03-19 19:11)
 卵焼 (2006-03-08 21:53)
 太郎 (2006-03-04 23:14)
 パン (2006-02-24 19:16)

この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです

わんこの写真、面白いですね。
というか、いつも思うんですけど、
よく思い通りの写真を撮らせてくれますね。
うちのやつらは、まったくゆうこと聞いてくれません・・・

ローストビーフは毎年年末に、
叔母さんが作って持って来てくれます。
でもやっぱり、見てると、自分でも作りたくなってきた・・・
大好物のひとつですからね。

また一歩、doが近づいてきました・・・
Posted by guitarbird at 2005年12月15日 22:55
guitarbirdさん
こんばんは!

私の勝手な思い込みですが、キャリコちゃん、アイーダちゃんの方がおりこうな印象!
我が家程の暴れ犬はそうそう居ないですよ…。

日記にはその日のワンコの写真を
載せるようにしてます♪
その方が、後から見た時にこの日は
こうだったんだなぁ~とかワンコの表情が
わかりますよね(^^)v
↑なので記事と関係なく常にワンコがいる(笑)

作りたくなってきました?
こんな焦げビーフで申し訳ないです(^_^;)







Posted by nuts at 2005年12月15日 23:12
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!

ローストビーフですか?

牛は未経験でございます♪
今度チャレンジしてみまっす(^^ゞ

最後のワンコちゃんの写真
構図が凄く良くて
デスクトップの背景に良いな~なんて思っちゃいました(^_^)b
Posted by 3937パパ at 2005年12月16日 00:00
おばんどぇ~す(^^;

遂に上火を使いましたね?

なにやら電気の上火セットがユニから出てるようですが
とんでもないお値段であります(笑

こりゃguitarbirdさんは秒読みかな?
我が家は困った事に「魔法のフライパン」が
いらっしゃいました(T T)
さて、どうしたものか・・・(悩
作戦を練らねば・・・
が、いずれにしてもユニには届きそうも無い・・(T T)
まぁなんでも使えればいいんですけど・・・(^^;

でも、これでアドバイザーが増えてなんとなく安心♪(笑
Posted by おやぢ at 2005年12月16日 00:06
nutsさんこんばんは。

もう上火ですか~♪猛ダッシュでDO沼。(笑)

ま、ぜぇんぶ完全!だとつまんないかもです。こうしちゃった、あれやっちゃった、の積み重ねが楽しいのではないでしょうか^^。

焼き牛は焼き牛で山葵醤油でうまいからなぁ、いいんじゃないでしょうか♪

ウチは最近知らぬ間にDOがガスコンロの上にあったりするので、そのうち相方に取られるのでは!?それがシンパイ^^;
Posted by そると at 2005年12月16日 00:07
3937パパさん
こんばんは!

構図というかペーパー芯です(笑)
酔っ払いなので変な遊びでスミマセン!!

本当は芯は白いのですが、カメラ横の
ライトが赤い為、ピンクになりました。
芯があったら是非試してみて下さいませ!

ココに人間の顔が入るのも
面白そうですよ~♪


Posted by nuts at 2005年12月16日 00:18
おやぢさん
こんばんは!

も…もしかしてレミ○ンですか!?
↑違ったらスミマセン(^^ゞ
私の友人にもレミ○ンは勧められてます。
いいですよね!欲しいっ!

DO、男性の方がハマリやすいのかも
しれないですね。重い鍋と重い蓋がツボに
ハマったみたいで、今日も旦那は
アフターケアに余念が無いご様子でした。
おやぢさんも是非♪


Posted by nuts at 2005年12月16日 00:27
そるとさん
こんばんは!

猛ダッシュに笑ってしまいました。

ちなみに今日の夕食はグラタンで
それも旦那はDOでやる気満々だった
のですが、空腹妻が早く食べたいから
普通のオーブンで仕上げました(^_^;)
そう考えるとキャンプでグラタンも
食べられるんだぁ~♪むふふ。

そるとさんの相方さんのDO料理が
UPされるんですかぁ!?
楽しみにしております♪





Posted by nuts at 2005年12月16日 00:43
nutsさんこんばんは。

あした早いのにこんなことやってていいんだろ~か、いっか。

相方がいつの間にかDOをコンロにおいてるのは知ってるんですが、DOでなにか作ったのか…まだ不明。

はっ!もしかしてイメトレのみ!?(笑)
Posted by そると at 2005年12月16日 01:03
あららっ やっちゃったね?笑

これは、R指定協会から判定結果を待つしかないね!笑

でも、おいしそ~~~~~~~っ
ん~お昼時、お腹ぐ~ぐ~

はい、今日のお昼ごはんは、
nutsちゃんのこの画像と、納豆ごはんです。(T_T)

Posted by MEGU at 2005年12月16日 11:50
そうそ、これからどんどんDOでいろんな料理に挑戦するでしょ?旦那様が・・・笑

で、にんにくで思ったんだけど、生だと使いきりが大変だから
スライスした乾燥のモノを常備しておくと便利だよ~
これだと日持ちするし、100均でも売ってるよ~

いざって時に、何かと便利で使い道も多いよ~\(^o^)
Posted by MEGU at 2005年12月16日 12:34
こんちは〜っす。

レミ○ンのではないです。かといって3年待ちのものでもなくもっと古いもののようです(;^_^A

確か水が無くてもゆで卵が出来るとか
そんなようなうたい文句だったような?

重いし、鉄の厚さもDOくらいはありそう。。。

でも、皆さんの旦那様偉いなぁ〜〜〜(;^_^A
おいらは・・・帰りは遅いから出来ないし
休みは・・・居ないから出来ない(笑
なんとかカミサンを突き落としてやりたい(^^;
Posted by おやぢ at 2005年12月16日 16:11
そるとさん
こんばんは!

イメトレですか(笑)
最近、私もDOが夢に出ます(^_^;)

私もちょっと料理やってみようかな…。
豆炭ファイヤー、面白そうでした♪
Posted by nuts at 2005年12月16日 23:00
MEGUさん
こんばんは!

ふっふっふー。仕事後にコメントチェック
して早速、スライスニンニク買ってきました♪

「R指定」ちょっと憧れます!(笑)
中途半端に焦げてるので、残念です(^_^;)

この豆炭はスゴイですね!
使用方法まで完全にMEGUさんに
お世話になりました♪
いつもありがとうございます(^o^)丿



Posted by nuts at 2005年12月16日 23:09
おやぢさん
こんばんは!

違いましたか!すみません(^^ゞ

水が無くてゆでたまごですか!?
それは…、確かに魔法のフライパンです!

我が家は旦那より妻の方が帰宅が4時間
位遅くて、先に帰って暇を持て余して
いるので、特に偉くもないですよ(^_^;)

私も帰宅が遅いのでDO出来ません…。






Posted by nuts at 2005年12月16日 23:17
DO楽しんでますね!
色々な料理に挑戦して下さい。
キャンプで使うと本当にバリエーションが広いですヨ!
私のお気に入りは「煮物」かな
「らふてぃ~」(豚の角煮)なんていいですヨ!
挑戦してみて下さい。
Posted by ハスキータロウ at 2005年12月17日 21:23
ハスキータロウさん
こんばんは!

DOで料理すると一味も二味も違うので
料理も(←やってるのは旦那ですが)
食べるのもとても楽しいです♪
早くキャンプに行きたいですね!

豚の角煮、やっぱり普通の鍋でやるより
やわらか~~~~~くなるのでしょうか。
食べてみたい!!
旦那にオーダーを通しておきます(-_☆)



Posted by nuts at 2005年12月17日 22:17

削除
上火