2014年07月29日
広島
昨日実家に電話したら・・・朝は寒くてストーブつけたって言ってた(-_-;)
恐るべし道北・・・。
先週末は広島県に行って参りました。
道の駅巡りではなく携帯位置ゲームのポイント巡りでございます。
ルートとしましては今治→尾道→福山→鞆の浦→三原→竹原→呉→
広島港→宮島→広島城→西条酒蔵通を巡ってきました。
広島県・・・名前の通り広かったっす。
9時に出発

しまなみ海道を渡ります♪

手前の来島海峡SAでせんざんきを買ってたのでつまんでおります。
カリカリで美味しいんですよね。
いつもここのSAで買ってしまいます。
以前はワンコが大興奮だったんで、きっと今も匂いに釣られて来ていると思います。
塩分とか気にせずたんとお食べ。
順調に携帯位置ゲームのポイントを攻略していきます。
ここで言うのもなんですが・・・
そるとさん、わたかけmamaさんあいのりご乗車頂きありがとうございますm(__)m
三原あたりでちょうどお昼ご飯タイムで食べログで検索しつつ
お好み焼きを食べてみました。
駅前のお店ですんごい混んでます。
次々に持ち帰りのお客さんが来て店内は常に満席。
カウンターで職人技を眺めております。
写真の許可をもらったので撮影してみました。

この中に入る麺もうどん・やきそばと選べます。
店員さん(特に女性の店主さん的な人)はとてもきさくで
コマめに水を変えてくれたり、カウンターの横が空いたらずれて~!と言ってくれて
なんで場所をずれるんだろ?と思っていたらコッチの方が涼しいんだよねって。
確かに涼しい!!
初めて食べる広島のお好み焼き美味しかったっす♪
混んでいて待ったけど店員さんの雰囲気がよくて大満足でした。
出発しまして海沿いを走ってます。

海上にはイカダ?みたいなのが並んでおり
きっとあの下にはたくさんの牡蠣がいるんだろうなぁ♪とヨダレがでます。
呉あたりで造船所で作ってる船の大きさに度肝を抜かれたりドライブ満喫してます。
宮島口に到着したのは4時、駐車場も混んでおらずスムーズに入れました。
こちら以外(広島港とかアウトレット)にもフェリーが出てるんですけど
本数が断然この乗り場が多いと思います。10分おきくらいかな。

往復360円、やっす!!
ちなみにいままでに見た一番安い船賃は愛媛県新居浜市→大島で60円です。
スクーターが120円だからこんど一人でフラりと行ってみようかと思ってます。
船内は欧米系の異国の方で満載です。
小柄な金髪の若い異国の男性が連れの日本人女性に『ザ・海と俺!』みたいな写真を
何十枚も撮影させているのを横目でみつつ我が家も鳥居を眺めております。
あっという間に到着。

駅みたいな所を出ました。
暑い・・・とにかく暑い!!日差しが痛いっ・・・( ̄口 ̄;)!!
写真に何の加工もしてないのにこの鮮やかな空の色っ!!
車を降りる時、もう夕方だし日傘要らないかもねー!邪魔だし!と
持ってこなかった数分前の自分を殴りたい。
日陰を忍者のように移動しつつ

あっ・・・
akiraさんが言ってた鹿がいました~♪
攻撃性は無く・・・たぶん・・・たぶんなんですが・・・
暑すぎて鹿もバッテバテなのかと思います。(気温35度)
他に数頭見かけましたが日陰でしゃがんでました(^_^;)
あとは涼しい喫茶店入り口にたむろしてたりwww
お店が並んでる所を抜けると見えてきました。

大鳥居~♪
この後ろに

社殿があります。
旦那は修学旅行で1度来た事があるそうです。
20年以上前だから全然記憶にないみたいですけど。

赤い柱とかカッチョいいです!
ふと、思ったんですけど・・・
ここって満潮だったら下が海なんですよね?
うーん・・・それも見てみたい・・・。そして涼しそうだ・・・。

中に入ってると日陰の部分は風が通って気持ちがいいです。

酒だっ♪
あと提灯♪
日本って感じですねぇ♪
北海道って和が感じられるスポットが少ないのでとても珍しく感じております。

とりあえず記念撮影。
旦那は最近屋外での仕事が多くて顔と手は松崎しげる並に真っ黒なのに他は病的に白いです。

で、出口。
ここからしばらく歩いてから気づいたんですのよ・・・。
あれ~?お参りしてない・・・。
旦那に言ったらさっきお守りとかあるところにあったけどスルーして歩いて行ったじゃんって・・・。
気づかなかったorz
次は満潮の時にまた来ようっと(^_^;)
ブラブラ戻っていたら五重塔が見えたので階段を上ります。

なんか逆光だと実際見てる感じより赤い色が出ないんです。
階段と赤い塔がとっても綺麗だったんですよね。
上から撮ってきました。

さっきの階段から見えた塔の色が撮れたので満足♪

またお店が並んでる所を抜けて戻ります。
5時くらいになると店じまいするお店が多いんですね。
この時、フェイスブックにUPしており広島に住んでいる同級生が今日は花火だよ~♪との情報を
コメントしてくれて混雑するから急がねばっ!!と慌てたのを覚えております。
混むっていうか・・・広島が都会過ぎて久しぶりに走った4車線道路とかに
めっちゃ緊張しました(^_^;)
その後、広島城(通過のみ・・・)→高速に乗り西条酒蔵を通過して帰宅。
しまなみ海道を渡っている時に真横で大きな花火がたくさんあがっておりました。
見れてラッキー♪
また来島海峡SAに寄り

今治焼き豚玉子飯と鯛飯&うどんで夕食。
この時私はあっさりした雑炊が食べたかったんです。メニューには無くて・・・
汚い話なんですが・・・旦那にうどんを食べてもらい鯛飯にうどん汁をぶっかけました・・・
うん、三つ葉でもかかってたら最高に美味しい!求めていた味だっ(^^ゞ
帰宅したのは夜の10時、怒涛の13時間ドライブでした。
そろそろキャンプに行こうかな・・・。
恐るべし道北・・・。
先週末は広島県に行って参りました。
道の駅巡りではなく携帯位置ゲームのポイント巡りでございます。
ルートとしましては今治→尾道→福山→鞆の浦→三原→竹原→呉→
広島港→宮島→広島城→西条酒蔵通を巡ってきました。
広島県・・・名前の通り広かったっす。
9時に出発

しまなみ海道を渡ります♪

手前の来島海峡SAでせんざんきを買ってたのでつまんでおります。
カリカリで美味しいんですよね。
いつもここのSAで買ってしまいます。
以前はワンコが大興奮だったんで、きっと今も匂いに釣られて来ていると思います。
塩分とか気にせずたんとお食べ。
順調に携帯位置ゲームのポイントを攻略していきます。
ここで言うのもなんですが・・・
そるとさん、わたかけmamaさんあいのりご乗車頂きありがとうございますm(__)m
三原あたりでちょうどお昼ご飯タイムで食べログで検索しつつ
お好み焼きを食べてみました。
駅前のお店ですんごい混んでます。
次々に持ち帰りのお客さんが来て店内は常に満席。
カウンターで職人技を眺めております。
写真の許可をもらったので撮影してみました。

この中に入る麺もうどん・やきそばと選べます。
店員さん(特に女性の店主さん的な人)はとてもきさくで
コマめに水を変えてくれたり、カウンターの横が空いたらずれて~!と言ってくれて
なんで場所をずれるんだろ?と思っていたらコッチの方が涼しいんだよねって。
確かに涼しい!!
初めて食べる広島のお好み焼き美味しかったっす♪
混んでいて待ったけど店員さんの雰囲気がよくて大満足でした。
出発しまして海沿いを走ってます。

海上にはイカダ?みたいなのが並んでおり
きっとあの下にはたくさんの牡蠣がいるんだろうなぁ♪とヨダレがでます。
呉あたりで造船所で作ってる船の大きさに度肝を抜かれたりドライブ満喫してます。
宮島口に到着したのは4時、駐車場も混んでおらずスムーズに入れました。
こちら以外(広島港とかアウトレット)にもフェリーが出てるんですけど
本数が断然この乗り場が多いと思います。10分おきくらいかな。

往復360円、やっす!!
ちなみにいままでに見た一番安い船賃は愛媛県新居浜市→大島で60円です。
スクーターが120円だからこんど一人でフラりと行ってみようかと思ってます。
船内は欧米系の異国の方で満載です。
小柄な金髪の若い異国の男性が連れの日本人女性に『ザ・海と俺!』みたいな写真を
何十枚も撮影させているのを横目でみつつ我が家も鳥居を眺めております。
あっという間に到着。

駅みたいな所を出ました。
暑い・・・とにかく暑い!!日差しが痛いっ・・・( ̄口 ̄;)!!
写真に何の加工もしてないのにこの鮮やかな空の色っ!!
車を降りる時、もう夕方だし日傘要らないかもねー!邪魔だし!と
持ってこなかった数分前の自分を殴りたい。
日陰を忍者のように移動しつつ

あっ・・・
akiraさんが言ってた鹿がいました~♪
攻撃性は無く・・・たぶん・・・たぶんなんですが・・・
暑すぎて鹿もバッテバテなのかと思います。(気温35度)
他に数頭見かけましたが日陰でしゃがんでました(^_^;)
あとは涼しい喫茶店入り口にたむろしてたりwww
お店が並んでる所を抜けると見えてきました。

大鳥居~♪
この後ろに

社殿があります。
旦那は修学旅行で1度来た事があるそうです。
20年以上前だから全然記憶にないみたいですけど。

赤い柱とかカッチョいいです!
ふと、思ったんですけど・・・
ここって満潮だったら下が海なんですよね?
うーん・・・それも見てみたい・・・。そして涼しそうだ・・・。

中に入ってると日陰の部分は風が通って気持ちがいいです。

酒だっ♪
あと提灯♪
日本って感じですねぇ♪
北海道って和が感じられるスポットが少ないのでとても珍しく感じております。

とりあえず記念撮影。
旦那は最近屋外での仕事が多くて顔と手は松崎しげる並に真っ黒なのに他は病的に白いです。

で、出口。
ここからしばらく歩いてから気づいたんですのよ・・・。
あれ~?お参りしてない・・・。
旦那に言ったらさっきお守りとかあるところにあったけどスルーして歩いて行ったじゃんって・・・。
気づかなかったorz
次は満潮の時にまた来ようっと(^_^;)
ブラブラ戻っていたら五重塔が見えたので階段を上ります。

なんか逆光だと実際見てる感じより赤い色が出ないんです。
階段と赤い塔がとっても綺麗だったんですよね。
上から撮ってきました。

さっきの階段から見えた塔の色が撮れたので満足♪

またお店が並んでる所を抜けて戻ります。
5時くらいになると店じまいするお店が多いんですね。
この時、フェイスブックにUPしており広島に住んでいる同級生が今日は花火だよ~♪との情報を
コメントしてくれて混雑するから急がねばっ!!と慌てたのを覚えております。
混むっていうか・・・広島が都会過ぎて久しぶりに走った4車線道路とかに
めっちゃ緊張しました(^_^;)
その後、広島城(通過のみ・・・)→高速に乗り西条酒蔵を通過して帰宅。
しまなみ海道を渡っている時に真横で大きな花火がたくさんあがっておりました。
見れてラッキー♪
また来島海峡SAに寄り

今治焼き豚玉子飯と鯛飯&うどんで夕食。
この時私はあっさりした雑炊が食べたかったんです。メニューには無くて・・・
汚い話なんですが・・・旦那にうどんを食べてもらい鯛飯にうどん汁をぶっかけました・・・
うん、三つ葉でもかかってたら最高に美味しい!求めていた味だっ(^^ゞ
帰宅したのは夜の10時、怒涛の13時間ドライブでした。
そろそろキャンプに行こうかな・・・。
Posted by nuts at 20:30
│観光日記
この記事へのコメント
こんばんは!
広島遠征お疲れ様でした!!
広島風お好み焼きデビューされて
牡蠣イカダ見て
IHIの造船所の船見て
宮島行って
その後...
日帰りで帰られるとは殺人的スケジュールでしたね!
次回宮島に来られる時は
わが町にある錦帯橋も寄ってみて下さい♪
広島遠征お疲れ様でした!!
広島風お好み焼きデビューされて
牡蠣イカダ見て
IHIの造船所の船見て
宮島行って
その後...
日帰りで帰られるとは殺人的スケジュールでしたね!
次回宮島に来られる時は
わが町にある錦帯橋も寄ってみて下さい♪
Posted by いえぷれ
at 2014年07月29日 22:35

いえぷれさん
こんにちは!
おおっ♪あのイカダってやっぱり牡蠣なんですねー!
造船所も名前があったとは♪
情報ありがとうございます(^o^)
スケジュールが強硬過ぎてへとへとになりました(笑)
四国を出る時はやっぱり1泊はしないとしんどいです(^_^;)
錦帯橋、ガイドブックで見ました~♪
きれいですねーっ!!広島からも近くてビックリです!
以前に山口県に行った時に立ち寄れば良かった!!
次回は必ず見に行きます♪
こんにちは!
おおっ♪あのイカダってやっぱり牡蠣なんですねー!
造船所も名前があったとは♪
情報ありがとうございます(^o^)
スケジュールが強硬過ぎてへとへとになりました(笑)
四国を出る時はやっぱり1泊はしないとしんどいです(^_^;)
錦帯橋、ガイドブックで見ました~♪
きれいですねーっ!!広島からも近くてビックリです!
以前に山口県に行った時に立ち寄れば良かった!!
次回は必ず見に行きます♪
Posted by nuts
at 2014年07月30日 09:47

27日(日)だったら、苫小牧も気温18度でしたよ。
正直、寒かった。
宮島 行かれたんですね。
やっぱ満潮の時に行ってみたいもんですよねぇ・・・
満潮の時に見たら、なんでこんなとこに神社作ったんかねぇ?って疑問いっぱい湧くでしょうね。(笑)
鹿は食い物持ってると、果敢に接触してくるみたいです。
修学旅行生がやられてましたから。
しかし、お参りしてないなんて・・・
トホホです。(笑)
正直、寒かった。
宮島 行かれたんですね。
やっぱ満潮の時に行ってみたいもんですよねぇ・・・
満潮の時に見たら、なんでこんなとこに神社作ったんかねぇ?って疑問いっぱい湧くでしょうね。(笑)
鹿は食い物持ってると、果敢に接触してくるみたいです。
修学旅行生がやられてましたから。
しかし、お参りしてないなんて・・・
トホホです。(笑)
Posted by やんちゃこぼう:akira
at 2014年07月30日 11:28

乗っけていただいてありがとうございましたー!(笑)
乗り損ねがあったことが悔しくてたまりませんが・・・。
「nutsさんたち、今〇〇のあたりやって~♪」
とか言いながら過ごしてたんですが、
「え?まさかの日帰り?そこから?」
とダンナがびっくりしてました。
「さすが、広大な大地を走ってた人は距離の感覚がちがうな~。」と
へんなところに感心してましたよ。(笑)
ワンコちゃん、きっとガッシガッシ喜んで食べてたでしょうね~♪
nutsさんが食べる時に、ちょこっと味が薄くなってませんでしたか?
乗り損ねがあったことが悔しくてたまりませんが・・・。
「nutsさんたち、今〇〇のあたりやって~♪」
とか言いながら過ごしてたんですが、
「え?まさかの日帰り?そこから?」
とダンナがびっくりしてました。
「さすが、広大な大地を走ってた人は距離の感覚がちがうな~。」と
へんなところに感心してましたよ。(笑)
ワンコちゃん、きっとガッシガッシ喜んで食べてたでしょうね~♪
nutsさんが食べる時に、ちょこっと味が薄くなってませんでしたか?
Posted by わたかけmama at 2014年07月30日 11:58
akiraさん
こんにちは!
今日も暑いですねー(^_^;)
ベランダに干している洗濯物が発火しないか心配です。
手すりに触ったら火傷するかと思いましたw
akiraさんが行かれた時間が両方見れてちょうどいいですね!
さっきそちらの日記を見ていたら店の前に占拠してる鹿を
我が家も見てきました♪
お参りは本当にトホホです(^_^;)
何しにいったんだか・・・しゃもじも買い忘れたし・・・www
こんにちは!
今日も暑いですねー(^_^;)
ベランダに干している洗濯物が発火しないか心配です。
手すりに触ったら火傷するかと思いましたw
akiraさんが行かれた時間が両方見れてちょうどいいですね!
さっきそちらの日記を見ていたら店の前に占拠してる鹿を
我が家も見てきました♪
お参りは本当にトホホです(^_^;)
何しにいったんだか・・・しゃもじも買い忘れたし・・・www
Posted by nuts
at 2014年07月30日 14:17

わたかけmamaさん
こんにちは!
現在、クーラーと扇風機の最強なのに室温31度
南向きの窓を恨んでます(^_^;)
今日も暑いですねぇ!!
鶏肉!!ちょうど食べてる時に旦那と
今日のはいつもより味薄いね~!って話してたんです。
今、コメント読んで超ビックリしました( ̄口 ̄;)!!
泊りだったらお城とかもっとゆっくり色々回れたり
宣言も余裕を持って出来たんですけど(笑)
毎回バッタバタのメールですみませんでした(^_^;)
こんにちは!
現在、クーラーと扇風機の最強なのに室温31度
南向きの窓を恨んでます(^_^;)
今日も暑いですねぇ!!
鶏肉!!ちょうど食べてる時に旦那と
今日のはいつもより味薄いね~!って話してたんです。
今、コメント読んで超ビックリしました( ̄口 ̄;)!!
泊りだったらお城とかもっとゆっくり色々回れたり
宣言も余裕を持って出来たんですけど(笑)
毎回バッタバタのメールですみませんでした(^_^;)
Posted by nuts
at 2014年07月30日 14:33

お久しぶりです!(こちらには^^)
西日本でも精力的に動かれてますね~
実は私,山陰と四国は行ったことがなく,山陽も広島に1泊したことがあるのみです…
宮島なんて行ってみたいですね~
で,暑いでしょ?^^
西日本でも精力的に動かれてますね~
実は私,山陰と四国は行ったことがなく,山陽も広島に1泊したことがあるのみです…
宮島なんて行ってみたいですね~
で,暑いでしょ?^^
Posted by tonicwater
at 2014年07月30日 23:07

tonicwaterさん
こんにちは!
今日の県内の最高温度は確か35度・・・(-_-;)
暑いですよーっ!!
スーパーで買い物している時が一番涼しいです。
西日本は我が家も九州と沖縄がまだ行ったことがないです。
沖縄と北海道以外だったら車で移動できるのが良いですね♪
こんにちは!
今日の県内の最高温度は確か35度・・・(-_-;)
暑いですよーっ!!
スーパーで買い物している時が一番涼しいです。
西日本は我が家も九州と沖縄がまだ行ったことがないです。
沖縄と北海道以外だったら車で移動できるのが良いですね♪
Posted by nuts
at 2014年07月31日 15:36
