ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年03月25日

足摺

先日の続きです。

足摺岬に到着しました。

足摺

駐車場は無料みたいですがそれほど広くないです。

あちこちにニャンころりーんがおります。

足摺

そういえば四国や中国地方の島で猫の島、ウサギの島っていうのがあるみたいですね。
そんな天国、一度行ってみたいです( ´ ∀`)♪

少し歩いて高台にある展望台に到着。

足摺

遠くに白い灯台が見えます。

眼下は

足摺

真っ青な海岸。

展望台の少し手前に分かれ道があって『天狗の鼻』っていう看板が出てました。

足摺

300mほど椿?のトンネルを歩きます。

足摺

なんだか外国みたいだねぇ、と話しております。

しばらくするとポッカリ明るい所に出ました。

足摺

すぐ右は急な斜面で危ないのでワンコは抱っこで移動。

足摺

さっき居た展望台と遠くに灯台が見えます。

展望台は観光バスが来たんでしょうか・・・さっきは誰も居なかったのに
人がたくさんいました。

いいタイミングで回れて良かった・・・。

岬を観光した後は駐車場向かいにあるお寺へ。

足摺

四国88カ所のお寺の1つ、初めての参拝(^^ゞ

ワンコと旦那は車で留守番なので旦那にお土産にお守りを買ってくるね~!と
伝えます。

何かで読んだんですけどお守りって人に買ってもらった方が効果があるみたいですね。

トンボ玉のおみくじがあって可愛いのでひいてみたら大吉クラッカーでした♪

こちらを出発して途中にある温泉に立ち寄り、マルナカで買い物をして

キャンプ場に戻るとすでに5時をまわっておりました。

足摺

夕食は海鮮~♪

husky先生が焼いてくださいます。

足摺

足摺

もちろん人間よりも先にワンコは食事してます。

この日は誕生日でしたので

足摺

鶏肉を味無しで焼いております。

ドライフードと混ぜて出したのに肉しか食べなかった(ーー;)


翌朝、もうキャンプ最終日です。

最後に河原で記念撮影をしました。

足摺

2泊3日楽しすぎてあっという間でした。

足摺

高知市内でもう1泊されるお二人を見送りノンビリ撤収して我が家も出発。

足摺

須崎の道の駅で鍋焼きラーメンを食べて帰りました。
これ、底にダシ用なのか鶏肉が入ってるんですね。

アッサリした味でラーメンというよりうどんに近い感じがします。
飲み過ぎた胃腸にやさしい味わいでしたw

足摺

夜は寒かったのですがお天気にも恵まれ楽しいキャンプが出来ました♪

huskyさんkanaさんありがとうございました!
次回、遠征キャンプまたお待ちしております(・∀・)♪




同じカテゴリー(観光日記)の記事画像
今治
季節
帰省
サバ
隣の
室戸
同じカテゴリー(観光日記)の記事
 今治 (2016-06-24 21:48)
 季節 (2016-03-03 07:03)
 帰省 (2015-10-27 18:50)
 サバ (2015-09-13 21:40)
 隣の (2015-05-12 19:36)
 室戸 (2015-04-21 22:22)

この記事へのコメント
足摺岬は太平洋側なのに、色がものすごくキレイです。
同じ海でも景色が全然違いますね。
そちら方面にあるウサギ島。一度は行ってみたい場所なんですよ。
調べてみると人慣れもしてるから、寄ってきたりもするみたいですし、
動物園とは違った感動があるんだろうなぁなんて思います。

ワンコのなっちゃんお誕生日おめでとうございました!
ドライフードより鳥肉をきちんと選んで食べるあたりまだまだ舌も元気ですね。
Posted by まる◎まるまる at 2014年03月25日 17:23
まるさん
こんばんは!

こちら側の海ではクジラが見れる観光船も
あるみたいです。
オタッキーが遠くを見ながら
クジラ居ないかな~と探してました。
海岸線もこのあたりはとても綺麗でしたよ。

ウサギ島ご存知なんですねー!
あんなに大量のウサギや猫にぐるっと囲まれて
みたいですよね( ´∀`)♪

ワンコは元気ですよ~!
食欲だけは無駄にありますw
Posted by nutsnuts at 2014年03月25日 19:28
きっと二人だけなら足摺岬までは行ってなかったと思います(^-^;
小さな島が点在していてとてもキレイでしたね♪
そして、二日目に牡蠣が食べられて大満足でした!
美味しかった~♪

鍋焼きラーメンは・・・ハスキーさんのをちょっと味見させてもらったのですが、
かなりアッサリ系でしたね!
確かに二日酔いの時は良いかもです(^^ゞ

これでレポ、終わりですね・・・
ちょっと寂しいです・・・また行きたくなりました!
Posted by kana at 2014年03月25日 19:52
こんばんわ

この旅は、お世話になりました!

一年ぶりに一緒に「宴」が出来て楽しかったです♪

スーツケースでキャンプが可能な事を確認出来たので

きっと、又行きます!

ヨロシクねぇ~(笑)
Posted by husky at 2014年03月25日 20:01
kanaさん
こんばんは!

私もキャンプ場の人が片道2時間かかるって
言ってたんでこりゃ無理だなぁと思ってました(^^ゞ

ナビに入れたら40kmくらいでしたっけ?
途中の景色も色々楽しめて良かったですね♪

牡蠣は見つかって良かったー!!
まさか現地で入手できるとは(^_^;)
しかも1個オマケしてもらえましたねw

あんなに寒いと思ってなかったんで食べ物では
反省しっぱなしです(^_^;)
温かいものをもっと準備して行けば良かった・・・スミマセン!

遠いところ本当によくいらしてくださいました!
色々お世話になりありがとうございましたヽ(^o^)丿
Posted by nutsnuts at 2014年03月25日 20:38
huskyさん
こんばんは!

こちらこそご馳走になったりお世話になったりで
恐縮ですm(__)m

なんだか不思議でしたー!
こっちにhuskyさんとkanaさんがいるのが!

そして車内で道路の違いとか道端に柑橘が
なっているとか話してた時が面白かったです♪
思う事は一緒ですねぇ(^^ゞ

お二人を見ていると我が家もスーツケースに
入るようなテントやシュラフが欲しくなってきましたwww

また次回道外キャンプの時は駆けつけます♪
お待ちしておりますヽ(^o^)丿
Posted by nutsnuts at 2014年03月25日 21:01
金剛福寺ーーーー!!
どうでしょうのお遍路で度々なかったことにされる金剛福寺!!
でしたよね?確か。違ったかな。(笑)

ダンナが出張で室戸にも足摺にも行ってるんですよ。
同じ県内でも簡単に行ける場所ではないだろうに、うらやましい話です。

しかも、そんな土地で生まれ故郷のご友人と過ごせるなんて、
本当にいい休日だったんですねえ。

今、ちょうど両親が高知です。
そろそろみかん県に入る頃だと思います。
お花見遍路。
100巡を超えて、納め札も錦札になってます。
白いワーゲンのキャンピングカーでまわってる80代の老夫婦遍路をみかけたら
是非、一声かけてもらってやってください。(笑)
Posted by わたかけmama at 2014年03月26日 10:03
わたかけmamaさん
こんにちは!

そうなんですねーっwww
確かに37番から38番って90キロくらい
離れてますもんねw

それを聞いたらどうでしょう見たくなってきました(^^ゞ

室戸岬も行って見たいんですよね。
でも高知って広くてなかなかまわれません(^_^;)

あの真ん中あたりの山越えが勇気がいるんですよね・・・
この時も行きの高速で雪がチラついて驚きました。

納め札が錦!?すごいですねーっ!!
ガイドブックなどでこの間知りました!!
見かけたら絶対声をかけますっヽ(^o^)丿
そして錦の札を見せてもらいますw
Posted by nutsnuts at 2014年03月26日 17:48

削除
足摺