2011年06月09日
弐拾
6月5日(日)
8時に起きてテントへ戻りワンコのご飯タイム。

風も弱まって静かな湖畔です。

旦那は焚火台とかテントとかを片付けており、細々した物は私が
車へちょこちょこ運んでおりました。
何か・・・視線を感じました。
ふと横の木を見ると

ぬいぐるみみたいなカワイイのがのぞいてました。
ちょうどカメラがカバンに入ってたので撮影できました♪

9:40 撤収完了しまして出発。
ナビオによると大沼公園あたりに温泉があるみたいなので向かってみます。

本日のルートはこんな感じです。
大沼公園に到着しまして温泉を探しましたが見当たらず・・・ナビめぇ(-_-;)
探しながらフラフラ迷っていると線路を越えたところに無料の駐車場があったので
降りて記念撮影をする事にしました。

踏切の音がしたので列車を待ってたら観光船が通過。
鉄橋の下をくぐってくるんですね。

船を見送った後に列車が通過。

記念になる写真が撮れました♪
当初の目的の温泉は発見できませんでしたが(^_^;)
出発しまして函館市内に向かいます。

市街に着いた時に最初に見つけたラッキーピエロさんに寄ります。

ウマー♪チャイニーズチキンバーガー♪
ワンコはポテトだけ少しあたりました。
今回、行ってみたかった場所があります。
日中は車で登れてワンコも一緒に行ける場所。

割と空いてて走りやすいです。
あんまり日中に行く人は居ないのかな。

登り坂に突入しました。
向かっているのは函館山です。
ここに来るのは・・・中学校の修学旅行以来です(^^ゞ
函館・青森というコースでした。

細い山道、横を見るとすでに町が小さく見えて『わぁ!!』と言ってしまいます。
まだ4合目って書いてあるのにこの高さ!!と思いました。
窓をあけると緑というか森のいい匂いがします。

展望台に着くとワンコの姿もチラホラ♪
我が家も抱っこして記念撮影をします。

なんで今まで来なかったんだろう・・・もったいない!!
特に入場料とか駐車料金とかも無いし、こんなに綺麗な景色が見れたのに(^^ゞ
昼間だったからなのか今日は空いてました。

私だけお土産屋さんに寄ってお菓子等を買ってから11:35出発。
湯の川を過ぎ、空港の近くを通って東に向かいます。
R278 汐首岬というところを過ぎたあたりで

こんなでっかいアーチ陸橋がありました。
戸井未成線遺構というそうです。
道路の左側に大きく見えます。
比較する物があった方がわかりやすいんでもう1枚。

右下が我が家の車です。
いっつも山側の道(たぶんR41)から道の駅に向かっていたんで陸橋は知りませんでした。
さらにR278を東へ進みます。

トンネルの上の山の岩肌にはツツジ?でしょうか赤い花っぽい物が見えます。
12:45 『なとわ・えさん』

ちょっと混んでました。

海をチラっと見てから出発。
天気がすごく良くなってきました。
気温は22℃。
車内では何で海って塩味なんだろう?とか人間にエラをつけたら水中で呼吸が
出来るかとか、また夫婦では決して答えの出ない不毛な会話をしております。
鹿部の間欠泉を越えまして
左手には駒ヶ岳がとてもクッキリと見えました。

街に入った道の両脇には桜並木があります。
道南は桜がたくさんあるんですね♪
2:10 『つど~る・プラザ・さわら』

お土産屋さんでブルーベリーのワインとホタテご飯の素を購入。

天気が良ければ展望台から室蘭の白鳥大橋が見えるとの事で
鳥の写真が飾ってある階段を上って展望台へ。
双眼鏡で見てみますが・・・方向がアレなのか見つけられず(^^ゞ
今、地図で見たら私が見てた場所よりももっと右側でした・・・。

あきらめてブルーベリーソフトを買って出発します。
こちらはイカ飯とか美味しそうなお土産が多かったです♪
2:40 『YOU・遊・もり』到着。

まだ桜がちょびーっと残ってます。


桜以外のお花も咲いてるんで楽しいです。

それにしても暑い( ̄▽ ̄;)
ここで半袖に着替えました。
では今回のスタンプはこの駅で終了。
札幌まで約260km帰ります。

落部から高速に乗り、途中の有珠山でワンコと休憩。

こんなに長距離で高速に乗っても料金は1,000円なんですね。

6:30頃帰宅。
スタンプは2泊3日で20個GETでした♪
8時に起きてテントへ戻りワンコのご飯タイム。

風も弱まって静かな湖畔です。

旦那は焚火台とかテントとかを片付けており、細々した物は私が
車へちょこちょこ運んでおりました。
何か・・・視線を感じました。
ふと横の木を見ると

ぬいぐるみみたいなカワイイのがのぞいてました。
ちょうどカメラがカバンに入ってたので撮影できました♪

9:40 撤収完了しまして出発。
ナビオによると大沼公園あたりに温泉があるみたいなので向かってみます。

本日のルートはこんな感じです。
大沼公園に到着しまして温泉を探しましたが見当たらず・・・ナビめぇ(-_-;)
探しながらフラフラ迷っていると線路を越えたところに無料の駐車場があったので
降りて記念撮影をする事にしました。

踏切の音がしたので列車を待ってたら観光船が通過。
鉄橋の下をくぐってくるんですね。

船を見送った後に列車が通過。

記念になる写真が撮れました♪
当初の目的の温泉は発見できませんでしたが(^_^;)
出発しまして函館市内に向かいます。

市街に着いた時に最初に見つけたラッキーピエロさんに寄ります。

ウマー♪チャイニーズチキンバーガー♪
ワンコはポテトだけ少しあたりました。
今回、行ってみたかった場所があります。
日中は車で登れてワンコも一緒に行ける場所。

割と空いてて走りやすいです。
あんまり日中に行く人は居ないのかな。

登り坂に突入しました。
向かっているのは函館山です。
ここに来るのは・・・中学校の修学旅行以来です(^^ゞ
函館・青森というコースでした。

細い山道、横を見るとすでに町が小さく見えて『わぁ!!』と言ってしまいます。
まだ4合目って書いてあるのにこの高さ!!と思いました。
窓をあけると緑というか森のいい匂いがします。

展望台に着くとワンコの姿もチラホラ♪
我が家も抱っこして記念撮影をします。

なんで今まで来なかったんだろう・・・もったいない!!
特に入場料とか駐車料金とかも無いし、こんなに綺麗な景色が見れたのに(^^ゞ
昼間だったからなのか今日は空いてました。

私だけお土産屋さんに寄ってお菓子等を買ってから11:35出発。
湯の川を過ぎ、空港の近くを通って東に向かいます。
R278 汐首岬というところを過ぎたあたりで

こんなでっかいアーチ陸橋がありました。
戸井未成線遺構というそうです。
道路の左側に大きく見えます。
比較する物があった方がわかりやすいんでもう1枚。

右下が我が家の車です。
いっつも山側の道(たぶんR41)から道の駅に向かっていたんで陸橋は知りませんでした。
さらにR278を東へ進みます。

トンネルの上の山の岩肌にはツツジ?でしょうか赤い花っぽい物が見えます。
12:45 『なとわ・えさん』

ちょっと混んでました。

海をチラっと見てから出発。
天気がすごく良くなってきました。
気温は22℃。
車内では何で海って塩味なんだろう?とか人間にエラをつけたら水中で呼吸が
出来るかとか、また夫婦では決して答えの出ない不毛な会話をしております。
鹿部の間欠泉を越えまして
左手には駒ヶ岳がとてもクッキリと見えました。

街に入った道の両脇には桜並木があります。
道南は桜がたくさんあるんですね♪
2:10 『つど~る・プラザ・さわら』

お土産屋さんでブルーベリーのワインとホタテご飯の素を購入。

天気が良ければ展望台から室蘭の白鳥大橋が見えるとの事で
鳥の写真が飾ってある階段を上って展望台へ。
双眼鏡で見てみますが・・・方向がアレなのか見つけられず(^^ゞ
今、地図で見たら私が見てた場所よりももっと右側でした・・・。

あきらめてブルーベリーソフトを買って出発します。
こちらはイカ飯とか美味しそうなお土産が多かったです♪
2:40 『YOU・遊・もり』到着。

まだ桜がちょびーっと残ってます。


桜以外のお花も咲いてるんで楽しいです。

それにしても暑い( ̄▽ ̄;)
ここで半袖に着替えました。
では今回のスタンプはこの駅で終了。
札幌まで約260km帰ります。

落部から高速に乗り、途中の有珠山でワンコと休憩。

こんなに長距離で高速に乗っても料金は1,000円なんですね。

6:30頃帰宅。
スタンプは2泊3日で20個GETでした♪
Posted by nuts at 22:29
│道の駅日記2011~12(ワンコ編)
この記事へのコメント
>船を見送った後に列車が通過
>戸井未成線遺構
(´▽`)ゞ
↑
や、突然ビクンビクンきました
↑
いえ、てちゃんではないデス(笑)
↑
スタンプ20個もよいなぁ…流れるのやめてスタンプ集めにしようかな←ウソです
↑
こんばんは
>戸井未成線遺構
(´▽`)ゞ
↑
や、突然ビクンビクンきました
↑
いえ、てちゃんではないデス(笑)
↑
スタンプ20個もよいなぁ…流れるのやめてスタンプ集めにしようかな←ウソです
↑
こんばんは
Posted by (´▽`)そると
at 2011年06月09日 22:33

そるとさん
こんばんは!
てっちゃんですなぁ♪
9枚目の道路の写真の場所は三脚で列車を待ってる
人達もいらっしゃいました。
最終日なので・・・アッサリした内容ですが・・・
久しぶりに書いた物が消えました(-_-;)
投稿するボタンを押したらエラー・・・。
今日の一句は
ちょっと待て 投稿前に まずコピー
こんばんは!
てっちゃんですなぁ♪
9枚目の道路の写真の場所は三脚で列車を待ってる
人達もいらっしゃいました。
最終日なので・・・アッサリした内容ですが・・・
久しぶりに書いた物が消えました(-_-;)
投稿するボタンを押したらエラー・・・。
今日の一句は
ちょっと待て 投稿前に まずコピー
Posted by nuts
at 2011年06月09日 22:40

こんばんは♪
函館山からの景色は、昼間でもホント綺麗ですよね(^^)
タダで登れるしー(笑)
恵山の海もすごくキレイ!!
駒ケ岳が、もう夏の顔になっててビックリです!
やっぱり「道南」なんですねー!
我家も高速1000円が終わる前に
道南行きたいと思ってたけど、もうムリだろうなぁ(^^;
函館山からの景色は、昼間でもホント綺麗ですよね(^^)
タダで登れるしー(笑)
恵山の海もすごくキレイ!!
駒ケ岳が、もう夏の顔になっててビックリです!
やっぱり「道南」なんですねー!
我家も高速1000円が終わる前に
道南行きたいと思ってたけど、もうムリだろうなぁ(^^;
Posted by nomu at 2011年06月09日 22:50
nomuさん
こんばんは!
タダって良いですよね(笑)
駐車料金はてっきりかかるものと思ってたんですが
その分お土産にまわせました(^^ゞ
500円以内の小さいお菓子が多くてついつい
色んな種類を買ってしまいました。
高速1,000円が終わったら我が家もつらいです(^_^;)
今、札幌からと旭川からの高速の料金見たら
往復乗ったら諭吉さんが去ってしまう事に気づきました(^_^;)
こんばんは!
タダって良いですよね(笑)
駐車料金はてっきりかかるものと思ってたんですが
その分お土産にまわせました(^^ゞ
500円以内の小さいお菓子が多くてついつい
色んな種類を買ってしまいました。
高速1,000円が終わったら我が家もつらいです(^_^;)
今、札幌からと旭川からの高速の料金見たら
往復乗ったら諭吉さんが去ってしまう事に気づきました(^_^;)
Posted by nuts
at 2011年06月09日 23:03

どーもー!
乗り物に強いnutsちゃんだからこその行程ですね。
ロクだったら間違いなくダウンしちゃいます。(笑)
近々に車を改造します・・・。
エアサス入れてみます・・・。
金欠です・・・。(爆)
乗り物に強いnutsちゃんだからこその行程ですね。
ロクだったら間違いなくダウンしちゃいます。(笑)
近々に車を改造します・・・。
エアサス入れてみます・・・。
金欠です・・・。(爆)
Posted by タンタカ at 2011年06月09日 23:06
タンタカさん
こんばんは!
私もロクちゃんが車酔いをすると聞いてから
うちのワンコは大丈夫なのかな?と思ってたんですが・・・
散歩の時とかも車に向かってグイグイ引っ張って行って
無駄にご近所一周のドライブをしなくてはいけなくなるので
きっと車の振動が好きなんだと思います(^_^;)
あと、視力がないからビュンビュン風に吹かれるのが
気持ちがいいんでしょうね^^
走ってる感じを味わえるから♪
レイクシュマリにロクちゃんが行けるといいですね♪
こんばんは!
私もロクちゃんが車酔いをすると聞いてから
うちのワンコは大丈夫なのかな?と思ってたんですが・・・
散歩の時とかも車に向かってグイグイ引っ張って行って
無駄にご近所一周のドライブをしなくてはいけなくなるので
きっと車の振動が好きなんだと思います(^_^;)
あと、視力がないからビュンビュン風に吹かれるのが
気持ちがいいんでしょうね^^
走ってる感じを味わえるから♪
レイクシュマリにロクちゃんが行けるといいですね♪
Posted by nuts
at 2011年06月09日 23:17

こんにちU^ェ^U ワン
エゾリスがほんとぬいぐるみみたいですね!
鳥だけじゃなくこういうコにも出会えるなんて驚きです( ゚Д゚)
クマとかシカとかキツネとかは遠慮したいですけど、
小さいコたちを見れるチャンスはやっぱり魅力的です(*^^*)
エゾリスがほんとぬいぐるみみたいですね!
鳥だけじゃなくこういうコにも出会えるなんて驚きです( ゚Д゚)
クマとかシカとかキツネとかは遠慮したいですけど、
小さいコたちを見れるチャンスはやっぱり魅力的です(*^^*)
Posted by まる◎まるまる at 2011年06月10日 16:38
まる◎まるまるさん
こんばんは!
リスかわいいですよねぇ♪
胸毛が白くてぬいぐるみみたいに
モコモコしてました♪
先日nomuさんのところで野生のウサギも
居たという話を読んだのでウサギも見れたら
いいなぁ♪と思ってます^^
こんばんは!
リスかわいいですよねぇ♪
胸毛が白くてぬいぐるみみたいに
モコモコしてました♪
先日nomuさんのところで野生のウサギも
居たという話を読んだのでウサギも見れたら
いいなぁ♪と思ってます^^
Posted by nuts at 2011年06月10日 20:09
こんばんわ
20ヶ所とは凄い!
ちゃんと(笑)雨・風にもあたって、充実のツアーでしたね
・・・にしても、高速1.000円終了は痛いですね・・・
リス、素晴らしい!
次は目指せPooさん(笑)
20ヶ所とは凄い!
ちゃんと(笑)雨・風にもあたって、充実のツアーでしたね
・・・にしても、高速1.000円終了は痛いですね・・・
リス、素晴らしい!
次は目指せPooさん(笑)
Posted by husky at 2011年06月10日 21:11
huskyさん
こんばんは!
ちゃんと(笑)
この雨パワーを月末に持ち越さないようにします(^_^;)
なんとなく今年はもっと見たことが無いところとか
通ったところのない道を行ってみたいと思ってます♪
遠くから見える位置なら・・・Pooさんも見てみたいですね(^^ゞ
こんばんは!
ちゃんと(笑)
この雨パワーを月末に持ち越さないようにします(^_^;)
なんとなく今年はもっと見たことが無いところとか
通ったところのない道を行ってみたいと思ってます♪
遠くから見える位置なら・・・Pooさんも見てみたいですね(^^ゞ
Posted by nuts at 2011年06月10日 21:47
内容の濃い二泊三日ですねぇ~!
そうかぁ、北海道も1000円高速だと移動しやすいのにね。
(ーー;)せっかく免許とったのになぁ。
nutsさんちのナビオ君。味があってよいと思うのは私だけ?(笑
そうかぁ、北海道も1000円高速だと移動しやすいのにね。
(ーー;)せっかく免許とったのになぁ。
nutsさんちのナビオ君。味があってよいと思うのは私だけ?(笑
Posted by りるっち
at 2011年06月11日 18:57

りるっちさん
こんばんは!
あっ♪今日、先日メールで教えてもらった
運動用の服を見に行ってきました♪
ピチピチしてたんで結局買えず(笑)
テニスラケットとかも見たりして・・・
結局キャンプ道具と巨大水鉄砲を買って
帰ってきました(^^ゞ
なんか欲しい物があってもメンズだったり
するんですよねぇ(-_-;)
こんばんは!
あっ♪今日、先日メールで教えてもらった
運動用の服を見に行ってきました♪
ピチピチしてたんで結局買えず(笑)
テニスラケットとかも見たりして・・・
結局キャンプ道具と巨大水鉄砲を買って
帰ってきました(^^ゞ
なんか欲しい物があってもメンズだったり
するんですよねぇ(-_-;)
Posted by nuts at 2011年06月11日 19:55
はじめまして♪
カヌーのことを検索していてたどり着きました・・・・・・・・。
と思ったらここにも“そるとさん”がっ∑(゜Д゜ )!!
色んなところに出没なんですねw
北海道に住みたいよ~!!
また遊びに来ますのでよろしく。
PS
海の水が塩辛いのは陸上の草に含まれる微量の塩分が長い時間をかけて蓄積したものです。太古は人間の血液と同じ0.8%ぐらいでした。
今は約8%、10倍ですねw
人間にエラを付けることができれば水中呼吸は可能かも。
エラが体の中に入ったのが肺です。胎児のときはエラがあります。
ウーパールーパーみたいなカッコしてます(^^;
カヌーのことを検索していてたどり着きました・・・・・・・・。
と思ったらここにも“そるとさん”がっ∑(゜Д゜ )!!
色んなところに出没なんですねw
北海道に住みたいよ~!!
また遊びに来ますのでよろしく。
PS
海の水が塩辛いのは陸上の草に含まれる微量の塩分が長い時間をかけて蓄積したものです。太古は人間の血液と同じ0.8%ぐらいでした。
今は約8%、10倍ですねw
人間にエラを付けることができれば水中呼吸は可能かも。
エラが体の中に入ったのが肺です。胎児のときはエラがあります。
ウーパールーパーみたいなカッコしてます(^^;
Posted by ういんど at 2011年06月11日 23:28
ういんどさん
はじめまして!
コメントありがとうございます!
うわぁ!!!!
朝から追伸の方を読んでなるほどーっ!!と
旦那を起こしてまた話したりしてスッキリしましたーっ!!
ありがとうございます♪
カヌーですが・・・
我が家はめっちゃ初心者です・・・
私は毎回パドルの向きを間違いますし( ̄▽ ̄;)>
カヤックを始めたきっかけはそるとさんのブログです。
なので色々教えていただいたり、川流れでご一緒したり
時折食べ物画像を投げつけられたりしております(笑)
はじめまして!
コメントありがとうございます!
うわぁ!!!!
朝から追伸の方を読んでなるほどーっ!!と
旦那を起こしてまた話したりしてスッキリしましたーっ!!
ありがとうございます♪
カヌーですが・・・
我が家はめっちゃ初心者です・・・
私は毎回パドルの向きを間違いますし( ̄▽ ̄;)>
カヤックを始めたきっかけはそるとさんのブログです。
なので色々教えていただいたり、川流れでご一緒したり
時折食べ物画像を投げつけられたりしております(笑)
Posted by nuts at 2011年06月12日 08:45
私も初心者です(笑)
そるとさんのブログを見つけて色々教えていただきました。
セビラーコロラドのバッタもんカヤックをヤフオクで買って、
琵琶湖に浮いております。4回ほど乗りました。
真っ直ぐ進みません(^^;
まずは琵琶湖4島(沖島、竹生島、竹景島、沖の白石)制覇が目標です。
蛇行しながら行きます(≧▽≦)
そるとさんのブログを見つけて色々教えていただきました。
セビラーコロラドのバッタもんカヤックをヤフオクで買って、
琵琶湖に浮いております。4回ほど乗りました。
真っ直ぐ進みません(^^;
まずは琵琶湖4島(沖島、竹生島、竹景島、沖の白石)制覇が目標です。
蛇行しながら行きます(≧▽≦)
Posted by ういんど at 2011年06月14日 22:48
ういんどさん
こんにちは!
私もコロラドはナチュラムでサンキュッパに
値下がりしてる時にGETしました♪
色がカッチョよくて(^^ゞ
乗ってみると岩とかにぶつかっても
ぽよよーん♪とはじかれるので沈しにくいと
思いました♪
湖では前に進むどころか
我が家だと・・・全然距離が進みませんよ~(^^ゞ
ぐるんぐるんしちゃいます(笑)
なのでういんどさんの日記を読んですごい
距離を進んでらっしゃるなぁ!と思いました。
こんにちは!
私もコロラドはナチュラムでサンキュッパに
値下がりしてる時にGETしました♪
色がカッチョよくて(^^ゞ
乗ってみると岩とかにぶつかっても
ぽよよーん♪とはじかれるので沈しにくいと
思いました♪
湖では前に進むどころか
我が家だと・・・全然距離が進みませんよ~(^^ゞ
ぐるんぐるんしちゃいます(笑)
なのでういんどさんの日記を読んですごい
距離を進んでらっしゃるなぁ!と思いました。
Posted by nuts at 2011年06月15日 11:30
函館ーーーーーーっ!!!
私の超駆け足修学旅行の行程に入っていて、
「もう一度行くならあそこにしぼってもっとゆっくり見たい!」
と思った土地が函館でした~♪
湯の川温泉でしたっけ?あそこにとまってイカソーメン食べたのを思い出します♪
「龍馬好き」の当時はなんとも思いませんでしたが、
「幕末好き」と化した今では、
プレミア地とも言える土方さんの最期の地でもありますしねえ・・・。(笑)
私の超駆け足修学旅行の行程に入っていて、
「もう一度行くならあそこにしぼってもっとゆっくり見たい!」
と思った土地が函館でした~♪
湯の川温泉でしたっけ?あそこにとまってイカソーメン食べたのを思い出します♪
「龍馬好き」の当時はなんとも思いませんでしたが、
「幕末好き」と化した今では、
プレミア地とも言える土方さんの最期の地でもありますしねえ・・・。(笑)
Posted by わたかけmama at 2011年06月17日 08:34
わたかけmamaさん
こんにちは!
ちょうど海沿いに石川啄木さんの像があったときに
土方、石川記念館?看板かな?何かは
忘れてしまったんですが見かけましたっ!!
そして車内で土方さんの話をしました(^^ゞ
私も中学の時の修学旅行は函館と青森で
同じく駆け足な感じの観光でした(^^ゞ
湯の川温泉に泊まりましたよ~♪
イカは函館で食べて今まで食べていたイカは
いったいなんだったんだろう・・・と思うくらい
美味しいですよねぇ♪
こんにちは!
ちょうど海沿いに石川啄木さんの像があったときに
土方、石川記念館?看板かな?何かは
忘れてしまったんですが見かけましたっ!!
そして車内で土方さんの話をしました(^^ゞ
私も中学の時の修学旅行は函館と青森で
同じく駆け足な感じの観光でした(^^ゞ
湯の川温泉に泊まりましたよ~♪
イカは函館で食べて今まで食べていたイカは
いったいなんだったんだろう・・・と思うくらい
美味しいですよねぇ♪
Posted by nuts at 2011年06月17日 11:44