ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月16日

尻別

少し前の話になりますが、ワンだふる号千歳川で激沈祭を開催した我が家。

ご一緒しておりました緑レンジャーことakiraさん
旦那だけカヤックの修行に連れていってください!とお願いをしておりました。

9月27日(

尻別

道東から帰宅して3日後に尻別川で修行を開始です。

待ち合わせの時間より1時間程早く到着しましたので道の駅京極で休憩していると
偶然にakiraさんもいらっしゃいました(笑)

コーヒーなどを飲んでから待ち合わせ場所へ移動します。

尻別

あんだけ落ちて怖がっていたのに何故か張り切っているワンコ。

尻別

旦那の腕前が・・・せめて方向が変えられる程度に上がるまでは
安全の為にワンコは川では乗せない事にしました。

尻別

艇の準備などをしている間、川に出てワンコと遊びます。
この時期には珍しいくらいの晴天で暑いくらいです。

尻別

皆様準備が整いましたのでそろそろ出発。

akiraさん山親爺さんNさんご夫婦ワンだふる号の4艇です。

尻別

沈ばかりして皆様にご迷惑をかけないといいのですが(ーー;)
不安一杯で見送ります。

私とワンコは到着点に移動を開始します。


旦那にカメラを持たせたけど・・・撮る余裕ないだろうなぁ。
と、思ったら結構撮れてました。

<旦那カメラ画像>

尻別

いつもご陽気なakiraさん(笑)

尻別

余裕で下られている山親爺さん

尻別

Nさんご夫婦
千歳川のワンコの写真などをわざわざ焼いて持ってきてくださいました。
ありがとうございますm(__)m

その頃、私とワンコは到着点の橋の辺りでしばし道に迷った後(笑)
無事に駐車場にたどり着きまして、遊歩道から上流に向かって歩いておりました。

尻別

ここまで流れてくるのには1時間半ほどかかるとの事です。

尻別

岩棚のようなところがある広い場所まで着きました。
ここで写真を撮ろうと思いまして待ちます。

ラフトやカヤックツアーの方々がたくさん流れてきては手を振ってくれます。

尻別

小さな窪みには小さな魚がたくさん泳いでます。

尻別

アンタに取れるような魚はおらん(笑)

1時間程経ちましたが・・・流れてくる気配がありません。

うーん(ーー;)

今回も激沈祭開催中でしょうか・・・。

<旦那カメラ画像>

尻別

尻別

尻別

何やら岩が多い場所がたくさん写ってました。

尻別

どうやらこの場所で一旦艇を降りて撮影したみたいですね。

・・・と、動画も入ってました。

akiraさんっ( ̄口 ̄;)!!

人間魚雷の後の見事なクロールです(笑)

さすがです!

尻別

その後はゆっくりと流れる川の写真が数枚。

尻別

ゆっくり流れるところでしかカメラを出せないっていうのもあります(笑)

で、その頃のワンコは

尻別

泥遊び中(ーー;)

尻別

早く来ないかな~と待っていると、それらしき艇が見えてきました。

山親爺さんが最初に岩棚に到着しまして旦那が健闘してたよ~!と
教えてくれました。

尻別

akiraさんNさんご夫婦も到着。

旦那もぎこちない感じ(笑)で流れてきました。

尻別

↑旦那カメラから見た岩棚方面。

慣れたんだったらワンコも乗せてみる?と聞いてみましたが
まだ自信がないようです。

尻別

乗りたそうに見送るワンコ(笑)

また遊歩道をワンコと歩いて戻りまして皆様に合流。

尻別

水抜きが豪快だったので思わず撮影しました。

後方に写っている旦那は小魚を撮っているようですが、全然撮れてなかったので不採用(笑)

尻別

泥遊びをしたワンコを水洗いする為に旦那に渡して泳がせてます。





9月末とは思えない暑さです。

ワンコも艇もあっという間に乾燥していきました。

コーヒーとNさんご夫婦に頂いたお菓子で休憩タイム♪

尻別

まったりしてます。

尻別

本当に日差しが強くて暑い!
今年のアウトドアシーズン1番の暑さでした(^_^;)

ススキも生えててトンボも飛んでて景色は秋なんですけど。

尻別

私の帽子にもトンボ。

尻別

ワンコの背中にもトンボ。

とても気持ちの良い川流れ日和となりました。
遅くなりましたが皆様、先日はありがとうございましたm(__)m

帰る方向が全員バラバラでしたので現地で解散。

我が家は大滝を目指しました。
どうしてもお腹が空いて・・・(^_^;)

尻別

キノコ天ぷら蕎麦を食べて帰りました~♪

尻別

帰り道の支笏湖で気になっていた苫小牧のホッケーバージョンの看板(ーー;)
振り返って撮ったけど・・・無理だった~!悔しい~!




同じカテゴリー(漕日記)の記事画像
腸炎
強風
新艇
下見
波乱
挑戦
同じカテゴリー(漕日記)の記事
 腸炎 (2012-07-03 20:02)
 強風 (2012-05-29 08:32)
 新艇 (2012-04-23 22:07)
 下見 (2012-04-08 23:06)
 波乱 (2011-09-10 20:46)
 挑戦 (2011-08-29 23:45)

この記事へのコメント
>偶然にakiraさんも

(´▽`)

早起きこぼうなんでアレ(笑)

きょうごくも尻別も前回のワタシを入れ替えたような感じでいろいろ思いだしてオリマシタ

来年こそは揃って尻別流れですなぁ

こんばんま
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年10月16日 21:18
そるとさん
こんばんは!

現地に1時間前入りという噂は本当でした(笑)

Nさんご夫妻が一番乗りで、我が家は1時間前
だったのに3番手(^_^;)

来年はそうですね~♪
ワンだふる号とゴニョゴニョ・・・。
Posted by nutsnuts at 2009年10月16日 21:22
こんばんは♪

おおぉぉぉ~、尻別川!!
なんと羨ましい~~~!(笑)
来年は是非、我家も川へ連れて行って下さいまし♪
な~んか、これを見てると・・・ウチもダッキーが欲しくなっちゃった!
「もう一艇目」は、ダッキー案も浮上しそうです(笑)
Posted by nomunomu at 2009年10月16日 21:39
コンバンワ♪

川だー!!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
所々危険な香りのするところもありそうでしたが・・・「経験者」が一緒なら大丈夫そうですね。来季は是非先導して下さいまし。
「カヤック離婚」・・・我が家はポリ艇狙いです・・・^_^;
Posted by ゴンベゴンベ at 2009年10月16日 21:47
nomuさん
こんばんは!

9月末だったので寒さが心配だったのですが
お天気に恵まれて川下り日和になりました♪

川へ>
いえいえっ( ̄口 ̄;)!!
我が家の方こそ是非連れてってくださいませ♪
超・超初心者ですし(^_^;)

もう1艇目をお考えなんですね~♪
・・・実は我が家もです(笑)
Posted by nuts at 2009年10月16日 21:47
ゴンベさん
こんばんは!

わわっ!!
皆さん2艇目をお考えなんですね!!笑
カヤック離婚に爆笑してます!!

経験者・・・。
沈の経験しかないので我が家が先導なんてしたら
まさに激沈祭りですよ~(爆)
危険な香りのするのは我が家の艇です(^_^;)
Posted by nuts at 2009年10月16日 21:55
9月末にそんな暖かい日があったか...←全く記憶なし
皆さん楽しそうですねー。
いやいや。羨ましい。
ですが、私は怖いのでやりませんけど(笑)。

素朴な疑問。
よく分らないのですが、
そんなに簡単に沈するもんなんですか(笑)
Posted by tanaamitanaami at 2009年10月16日 22:37
こんばんは^^
トンボが止まったワンコちゃんのおしりと
nutsさんの帽子がおんなじ色、おんなじ形~!
とっても可愛いですね。
カヤックは凄いですね!
大勢で下ると迫力があるし、楽しさも倍、倍、になるんでしょうね。
そのうちもう一艇調達して、nutsさんとわんこちゃんが
乗る日も近いでしょうか(^▽^)ノ
Posted by harry at 2009年10月16日 22:48
おぉーーーー
川だーーーーーーー!!
ウチも来年は挑戦したいと思っているので
是非イントラをお願いネ♪

なになに??
あちらも、そちらも、もう1艇考えてるって?
湖用と川用・・・
あ~~物欲が・・・
Posted by kana(miyaka) at 2009年10月16日 23:28
ほんとにいいお天気ですねー。
水遊び中のワンコちゃんも気持ちよさそうです♪

そして、最後のカントリーサインに爆笑しました!!!(笑)

そういえば、宝塚市のカントリーサインは歌劇の柄なんですよ。
大阪市は確か、豊臣秀吉関連で千成瓢箪だったかなあ。
今度から高速に乗って移動することがあったら狙ってみようと思うんですが、
携帯では無理ですか?カメラで構えとく必要があります?
いつか、カントリーサイン定期便をお送りしたいと思います。(笑)
Posted by わたかけmama at 2009年10月17日 09:35
tanaamiさん
こんばんは!

今年の夏は暖かい記憶がほとんど無くて
この日だけガッツリ日焼けしました(^^ゞ

そんなに簡単に>
はい(笑)
湖ではワンコが箱乗りをして傾き・・・
川では流木に引っ掛かって上流からの
水圧で頭から・・・(T_T)

これが一番怖かったです(笑)
Posted by nuts at 2009年10月17日 17:33
harryさん
こんばんは!

風邪どうですか?
こちらも鼻水がとまりません~(^_^;)
季節の変わり目は風邪になりやすいですね。

あ!私も思いました!
もしかしてトンボってベージュが好きなのかと(笑)
でも昆虫って色を認識するのかなぁ(^^ゞ

川下り♪来シーズンが楽しみです~♪
むふふ~♪
いつか四万十川にも行きたいです~ヽ(^o^)丿
ワンコには長生きしてもらわなくては!
Posted by nuts at 2009年10月17日 17:37
kana(miyaka)さん
こんばんは!

女子部全員で川流れ♪ヽ(^o^)丿
楽しそうですね♪
たぶん・・・私が真っ先に沈して叫びながら
流れて行きます(笑)

~~~ヽ( ̄□ ̄)丿ギャー!! ←こんな感じで(笑)

もう1艇はワンだふる号は沈したら重くて
起こすのも水を抜くのも大変だったので
すこーし軽くて小さいのを考えてます~(^^ゞ
来春に何か良いのが出ないかなぁ♪
Posted by nuts at 2009年10月17日 17:44
わたかけmamaさん
こんばんは!

私も・・・何か水の中に入れる服装で行けば
良かったと後悔するくらい暑かったです♪
まさか9月末でこんな天気になるとは(^^ゞ

歌劇のカントリーサインっ( ̄口、 ̄;)!!
あ・・・思わずヨダレが(笑)

マンホールがスミレで納得の市ですね♪
カントリー定期便ですかっ!?
超嬉しいですヽ(^o^)丿
もし携帯でも遠くの方で写っていれば
たぶん大丈夫だと思います♪
このホッケーの写真よりボケボケにはならない気がします(笑)
機会がありましたら是非お願いいたします♪
Posted by nuts at 2009年10月17日 17:53
川は湖と違って流や岩があったりで怖いですよね
一度体験しましたが、最後までドキドキしてました
でもスリリングでまた違った面白さもあったりで

ワンコはお利口さんに泥遊びして待ってて偉いですね
最後は気持ちよさそうに泳いできれいになって
ちょっと乗りたそうな後ろ姿が哀愁ありましたね(笑)
Posted by vega at 2009年10月17日 20:57
北海道もカヌー、シーズンオフですね。
枕しなきゃ、冬でもOKなのかな?

でも寒いよね。
やっぱり、コタツで麻雀がいいんじゃないかな、、、ボソ
Posted by エドヤマ at 2009年10月18日 00:09
vegaさん
こんばんは!

初めての川はモノ凄い楽しかったんですが
沈してからは川の怖さも学びました(笑)
自然の中なので慎重に安全第一で
楽しもうと思ってまーす(^^ゞ

ワンコはあれだけ落ちて怖がっていたのに
乗りたそうにしてたのが不思議です(笑)
早く上達して一緒に下れるようになりたいです^^
Posted by nutsnuts at 2009年10月18日 19:46
エドヤマさん
こんばんは!

ガリンコ号仕様にして湖を・・・とか(^^ゞ

カヌーというかキャンプもそろそろ
シーズンオフでクローズする所が多いです・・・。
来週末は焚火キャンプ予定でーす♪
静かで・・・誰も居ないキャンプ場で・・・
この時期なら外で麻雀も出来そうですね(笑)
Posted by nutsnuts at 2009年10月18日 19:50
こんばんわ

楽しそ~
来年は絶対にガイドして下さいネ~

冬の間に来シーズンの計画を入念に練らねば・・・

おぉ・・・その前に
納会(忘年会)の計画をしなくては(笑)
Posted by husky@札幌 at 2009年10月18日 19:57
huskyさん
こんばんは!

行きましょう♪行きましょう♪
ガイドというより・・・huskyさんの方が断然
漕ぐのが先輩です(^_^;)

波のある湖とか我が家は出た事がないので
漕ぎ漕ぎレッスン♪こちらこそお願いいたしますm(__)m

来年は湖スタートでしょうか?
楽しみです~♪
Posted by nutsnuts at 2009年10月18日 20:16
出遅れました・・・akiraです。

コメント見てると、来年は大艦隊で流れられそうですな!!(笑)

そん時ははそるとさんも拉致して一緒に流れましょ・・・

>見事なクロール・・・

はい、ちゃんと泳げます・・・PFDあればね!(PFD無いと、自重で沈みます)
Posted by akira at 2009年10月19日 07:45
akiraさん
おはようございます!

大艦隊♪よろしくお願いいたしますm(__)m

我が家が沈して皆様に迷惑をかけないように
頑張ります~(T_T)

もう・・・そうなったらPFDだけでキャニオニング風に
泳いで流れて行きます(笑)

そるとさんも拉致して>
あ、ではまた仮装グッズを入手しておきます(^o^)丿

我が家も来年は長瀞か那珂川に行きたいです♪
Posted by nutsnuts at 2009年10月19日 08:46
あらら~この書き込み気が付きませんでした~
その節はお世話になりまして、楽しい流れが出来ました~
結局、あれが最後の流れになりそうで、シ-ズンオフになりそうです。
旦那さん、尻別以来川にはまりましたでしょう~?
私もakiraさんと尻別を流れてから、すっかりダッキ-にはまりました~
ドライトップも在るのでまだ流れられるのですが、「年寄りの冷や水」はやめて、
暖かい温泉にでも浸かっています(笑)
来年も宜しくね~
Posted by 山親爺 at 2009年10月21日 20:15
山親爺さん
こんばんは!

こちらこそありがとうございました(^o^)丿
今月末にも流れられるかも?とお話されて
いたのでてっきり今週末あたりに尻別に
行かれるのかと思ってました♪

尻別川、楽しげですね~♪
来年はワンコと下れるようになりたいです^^
Posted by nuts at 2009年10月21日 22:05

削除
尻別