ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月06日

連休

実家でコブシの木を撮ってきました。

連休

道外には低い木のコブシがあると聞いてたので高い木のコブシのご紹介です。

コブシ、コブシと書いてるとこの名前であってるのか不安になってきました。

春に白い花が咲く木登りが難しい木です。

連休

花は分厚い感じの花びらです。
触感はチューリップぐらいの硬さで大きさもそれぐらいです。

で、高さですが

連休

めちゃくちゃ高いです。

花を撮るのに望遠を持ってこないと撮れなかった。

チョロチョロしてたら、父が松の木に鳥の巣があるのを見せてくれました。

もう巣立ってるのかな。


私の頭ぐらいの位置の松の木の中に小さな枯草で作った巣がありました。

中が見えないので手を伸ばしてカメラで覗いてみました。

連休

ギャー!!卵あるしっ・・・( ̄口 ̄;)!!

父が言うにはちょっと緑っぽい鳥がチョロチョロしてるそうです。

たぶんこの鳥だと思うんですが

連休

驚かせてすみません(ーー;)

卵はどれくらいで孵るんだろうなぁ。


あとは納屋の中にセキレイの巣があったり、農道にも鳥の巣があって迂回しなくてはいけないと
父が言ってました。

安易に父に発見できる場所に巣を作る鳥さん・・・トラクターで水の入ってる田んぼをならしてる時に
舞う虫を狙って集まる細い鳥さん・・・カモまで田んぼで泳いでた・・・。

この調子でいったら数年後は鳥だらけになるんじゃないだろうか、うちの実家。




同じカテゴリー(観光日記)の記事画像
今治
季節
帰省
サバ
隣の
室戸
同じカテゴリー(観光日記)の記事
 今治 (2016-06-24 21:48)
 季節 (2016-03-03 07:03)
 帰省 (2015-10-27 18:50)
 サバ (2015-09-13 21:40)
 隣の (2015-05-12 19:36)
 室戸 (2015-04-21 22:22)

この記事へのコメント
「迂回しなくてはいけない」のあたりに
普通に日常が自然と共生してるんだなぁ…となんか感動しました。

それにしてもこんなにおっきなコブシの木みたことないですっ!

>数年後は鳥だらけ

(//▽//)パラダイスですや~ん♪
Posted by りるっちりるっち at 2009年05月06日 20:37
りるっちさん
こんばんは!

巣立つまで通行止めの農道です(^_^;)
なんとなく・・・鳥も、そういうのわかってるのかなぁ・・・
とも思います。つぶされない自信がありそう。

地面に巣を作ってネズミとかキツネに
卵とか食べられたりしないのかなぁ。

子供の頃は農道の巣でヒナとかも見かけました。
ヘビに食べられないかスゴイ心配でした~(^_^;)
Posted by nuts at 2009年05月06日 20:55
なんかある意味うらやましいような^^

すっごく広いんだろうな~~

でも極寒と大雪…苛酷なんだよね…
Posted by tonicwatertonicwater at 2009年05月06日 22:00
tonicwaterさん
こんばんは!

冬はすんごく寒いです(笑)
小学生の頃の冬の学校はマイナス25度以下だと
1時間遅れ、30度以下だと2時間遅れでした(^^ゞ
これだけ寒いと鼻毛が突っ張るんですよね~(笑)
Posted by nuts at 2009年05月06日 22:18
こんばんは^^
コブシ、咲き始めたんですね~(^▽^)ノ
かわいいです。ほんとうに、ほんのりと、ピンクがかっているんですね。

自然の中の、小鳥の巣の中って、初めて見ました。
大切な卵がちゃんとありますね。
枝の上から見てたお母さんあせってたかもしれませんね!
すんごくかわいいこの子、わたしにはわからないです。誰かな。
農道の巣...憧れのヒバリだったらどうしよう!
                        ↑  
                      どうしようって(笑)
鳥切れ中の身だったので(笑)、すんごく満喫させていただきました~!
ありがとうございます(T∇T)
Posted by harryharry at 2009年05月06日 22:20
ホント、北国の春なんだなあ@コブシ

山の上はマイナス10度、東京は20度あって暑い!
Posted by エドヤマ at 2009年05月06日 22:21
harryさん
こんばんは!

harryさんにコブシの木を撮ってきまーす♪と
言ってたので忘れずに撮ってみました~(^^ゞ
私にとってはコブシってこの木しか知らなかったので
かえって低い木の方が珍しかったんですよ!!

自然の中の鳥の巣・・・言い訳ですが・・・
卵があるとは本気で思ってなかったんです~(^_^;)
カメラの画像見てビックリしました。

農道の巣は何だろう・・・。

ヘビが出たらイヤなので見に行って無いんです(笑)

次に行く時には巣立った後ですが巣だけでも見てきますね^^
Posted by nuts at 2009年05月06日 22:35
>数年後は鳥だらけになるんじゃないだろうか

(´▽`)

ヤキトリもいますしね

麻雀のハナシ

挑発(笑)
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2009年05月06日 22:35
エドヤマさん
こんばんは!

気温差すごいですね!!
山に着いてから着替えるんですか?
マイナス10℃!!5月でもやっぱり山はまだ
寒いんですね。

山登りもやっぱりGWは混んだりするんだろうか・・・と
ふと思ってしまいました(^^ゞ
Posted by nuts at 2009年05月06日 22:37
鳥の巣に卵って、すごいですよ。
それはなかなか見かけないです。

自然に優しい環境ですねぇ
Posted by TakaTaka at 2009年05月06日 22:39
そるとさん
こんばんは!

むはははは( ̄▽ ̄)ノ

今回初の一人勝ち♪

メンタンピンとかチャンタばっかりだったけどドラが乗る乗る♪
12時間ぶっ通しで麻雀してました。
Posted by nuts at 2009年05月06日 22:41
Takaさん
こんばんは!

庭に植えたヒマワリにシマリスが来る環境です(笑)
近くに林なんてないのに・・・
どうやって移動してるんだろう(^_^;)

私も卵があるとは思ってませんでした。
地面に卵やヒナがいるのは見かけた事があるんですが(^_^;)
Posted by nuts at 2009年05月06日 22:50
>今回初の一人勝ち♪

(゚▽゚)!

タンタンメンとかチャーハンばっかりだったけどラードが塗り塗りですとっ!!

食い物系に変更(笑)
Posted by (´▽`)そると at 2009年05月07日 08:03
自然たっぷりで、なんだかうらやましいです
鳥の巣を見たことがないんで(本やテレビの中でしか・・・)
実際卵を目にしたら感動しそうです^^

>この調子でいったら数年後は鳥だらけになるんじゃないだろうか
野鳥の会に何羽いるか数えてもらうようですね(笑)
Posted by vega at 2009年05月07日 13:44
生で鳥の巣にある卵って見たことないですねー。
ニワトリなら何度もみましたが(笑)。
あんまり人間が近づくとよくないと聞きますが、
大丈夫なんですかねー。

逆に鳥のほうが慣れてる(笑)?
Posted by tanaami at 2009年05月07日 20:27
そるとさん
こんばんは!

ううっ(ーー;)

夕食まだ・・・油っこいものはキツイ(笑)

短毛猫とかチャトランとかばっかりだったけど
ドラえもんがノリノリ~♪

猫で誤魔化してみた(笑)
Posted by nuts at 2009年05月07日 21:02
vegaさん
こんばんは!

田舎育ちなのです~(^^ゞ
あの・・・コブシの木も途中までは登れたんですよ。
降りるのが非常に難しいんです(^_^;)

そういえば、昔はそんなに鳥って見かけてないです。
キツネとかが多かったからかなぁ。
Posted by nuts at 2009年05月07日 21:07
tanaamiさん
こんばんは!

鳥の巣だったり・・・蛇の抜け殻だったり・・・
蜂の巣だったり・・・色んな物があります~(^_^;)

あんまり人間が近づいて温めなくなっちゃったら
イヤなのでスグ立ち去りました。
立ち去るといっても家の横なんで難しいところです(^_^;)
Posted by nuts at 2009年05月07日 21:11
いやはや、鳥の巣の中まで撮影しちまえる環境なんですねぇ!?(笑)

>農道にも鳥の巣があって迂回

以前TVで、運送会社の車の下に巣作りしてたのをやってましたが、運送会社の社長はこの車を鳥が巣立つまで休車にしたといってました。
農道のあちこちに巣があったら、迂回も叶わなくなり休田にしなくてはなりませんね!(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2009年05月08日 15:16
わー、ほんとに大木ですねー!
こんなに大きく育つんですね。
庭木、くらいのサイズしかみたことないですもん。

いいですねえ、自然と仲良しの暮らし。
今の環境はだいぶそれに近いですけど、
実家で住んでた頃にはほんと無機質だったなあ、って思います。
Posted by わたかけmama at 2009年05月08日 19:07
chum88さん
こんばんは!

なんだか昔よりも最近の方が鳥が多くなってる
気がします(^_^;)
とくにエサ台とかを置いてるワケではないんですが
カモさんとかは田んぼに残っている米を食べている
のではないかと思います。

鳥が巣立つまで休車!!
巣を動かすワケにもいかないですしね(^^ゞ
Posted by nuts at 2009年05月08日 23:31
わたかけmamaさん
こんばんは!

関係ないんですが東京タワーを見てて
コメント遅れました(笑)
たぶんわたかけmamaさんも見ていたのでは
ないかと思って(^^ゞ
久しぶりに映画を見て泣きました。

自然と仲良しの暮らし・・・今回帰省して思ったんですが
私が子供の頃は近隣に同年代の子供がたくさん
居たのに現在は子供が全く居なくなってました。
別な意味で無機質だな~って思いました。
Posted by nuts at 2009年05月08日 23:37

削除
連休