ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月01日

羅麺

近所のスーパーで菊水の札幌ラーメンを見かけました。

でも生ラーメンコーナーって広くなくて生麺だとやっぱり
うどんが充実してます♪

つゆまでストレートでうどん用、そば用で袋に入って安く売ってるし
具とかも全部セットになってパックで100円とかで売ってて
こりゃキャンプの昼食にイイな( ̄▽ ̄)♪と思ってます。

乾麺とかカップ麺コーナーも珍しい物だらけで心が躍りますwww

旦那が仕事中のお昼ご飯用にマルタイのカップ麺を買ってみました。

羅麺

ふふふ・・・

98円で売ってたから喜んでるワケではなく、パッケージにほくそえんでます。

羅麺

お湯ばいれんしゃいって^^

他にも確か熊本と鹿児島があって久留米?もあったかな
違う方言で書かれておりました。

紅ショウガまで入ってて美味しかったです♪

で、先日、スープカレーを食べに行きましたが今回はラーメンを食べに行ってみました。

羅麺

高速に乗って徳島までヽ(^o^)丿

超有名な徳島ラーメン♪

札幌で仕事してた時、社員食堂の日替わりラーメンで出た事がありますが
なんだかイマイチで(^_^;)

いつか本場で食べてみたいと思っておりました。

徳島までは距離にすると・・・札幌から旭川くらいでしょうか・・・
140kmくらいだったと思います。

お昼頃に出発!

・・・何故ならGWですしガイドブックに載ってる所だったんで
昼食時の混んでるのを避けてみようかと(^_^;)

気温は20度、暑いです。

羅麺

暑さに弱いワンコが居るんでSA・PAで数回休憩を挟みながら移動してます。

吉野川SAでアイスとレンコンチップを買って芝生ベンチで一休み♪

羅麺

レンコンチップの袋が激烈にキャワイイです♪
こういうゆるいキャラクター大好き(^^ゞ

2:30頃、ラーメン屋さんに到着!

広めの駐車場の日陰部分に停めましたがあまりに暑いので
旦那と交互に食べに行く事にしました。

私が先に店内へ・・・

店の名前をブログに書いていいか聞くのを忘れてしまったので写真だけ!

羅麺

肉入り中華そば(小)

めちゃくちゃウマイ!!

麺はモッチモチでスープも濃厚、たくさん乗ってる肉も最高に美味しいです。

お昼時をずらしたのにこんなに混んでるのもうなずけます。

交代して旦那が食べに行きましたが満面の笑みで戻ってきて大を食べたけど
ウマくて一瞬で食べ終わった・・・( ̄口 ̄;)!!

と言っておりました。

徳島ラーメンと呼ばれるものは
濃口醤油の茶系、薄口醤油の黄系、あっさり系の白系と3種類のお店があるみたいです。
ガイドブックとかだとバラ肉と生卵がガツンと乗った茶系が有名です。

今回は白系で有名なお店です。

今、コレ書いてても・・・また食べたくなりました(^_^;)

帰路は道の駅を取りつつ戻ります。

羅麺

こんな感じです。

羅麺

対向車が来ない事を祈りつつ進みます。

狭い道路ですが・・・対向車はめっちゃ早い(^_^;)

しばらくして『温泉の里神山』到着。混んでます。

羅麺

野菜やお花、うどん、アイス、木製品、お菓子などが売ってました。

すぐに出発

羅麺

北陸とかを走ってても思うんですが

四国は飛行機雲がすんごくキレイに見えます。

羅麺

次の道の駅までの道のりはけっこうキツかった(笑)
193号線で経の坂峠という所を越えて行ったんですが

道は広くなったり目の覚めるような細道だったりで
途中の住宅街とかは

羅麺

またまた対向車が来ない事を祈るしかありませんでした(^_^;)

あ、広くなってた所に駐車帯みたいなのがあったので
気になっていた物をパチリキラキラ

羅麺

桜終了後に山に紫色の部分が見えててキレイだなぁと思ったのと

羅麺

木の下はこんな感じで白い花が咲き乱れてました。

羅麺

くるくる回りながら狭い峠道を越えるとポコっと広い道路に出ました。

羅麺

大きな道路に出るとホッとします(^_^;)

4:45 『藍ランドうだつ』到着

羅麺

駐車場に停めると、建物は公園みたいな場所の向こうにあります。

羅麺

すごくオシャレです。

駐車場のトイレの横には

羅麺

説明の文章もオシャレ!!

お土産屋さんには鳴門金時、アイス、藍染製品などがありました。

思わず買ってしまったのが美馬市限定と書いてあるコレ!!

羅麺

1000円♪

用途は後程(^_^;)

ここから少し西に進みまして『貞光ゆうゆう館』

羅麺

道の駅には展望台みたいなのの横に遊歩道があって上から
撮影出来ました(^^ゞ

羅麺

みかん、そうめん、観葉植物、木製品などが売ってます。
レストランはうどん等でジェラート屋さんが賑わってました。

羅麺

観光案内のパンフレットも豊富で近くの水槽には魚が泳いでます。

では出発。

羅麺

いつもの場所で風に吹かれている後ろ姿。

夕方になると涼しくなってきて良いんですが・・・

羅麺

5:55 次の道の駅・・・もう閉館してたorz

羅麺

高速道路に乗って帰宅。

さきほど購入したCDみたいなのはコースターです。

羅麺

グラスを乗せると次々に7色ライトの色が変わっていって
イルミネーションみたいで綺麗だろうなぁと思って♪

キャンプの時に虫が飛びこまないか少し心配だけど(^_^;)




同じカテゴリー(道の駅日記2013~(四国編))の記事画像
鯛飯
滑床
阿南
再度
海辺
室戸
同じカテゴリー(道の駅日記2013~(四国編))の記事
 鯛飯 (2016-03-15 10:33)
 滑床 (2015-11-30 12:01)
 阿南 (2015-08-03 19:19)
 再度 (2015-05-08 20:15)
 海辺 (2015-05-07 23:05)
 室戸 (2015-04-21 22:22)

この記事へのコメント
出掛けてますねー、しかも天気がいい!!
雲なんて一個も無いじゃないですか!
しかも暑いだなんて・・・実に羨ましい限りでござんす(^^;
そんな事はさて置き、ラーメン美味しそう~~♪
徳島ラーメンって有名なんですね、知らんかった!
こういうスープの色って、なんだかとてもそそられます(^^)
Posted by nomu at 2013年05月01日 21:54
nomuさん
こんばんは!

日中だったら半袖で大丈夫だと思えるんですが
周囲の人が半袖ではないのでガマンしてます(笑)

意外にこっちに来てから・・・朝、寒い!と思って
温度計を見ると17度とかで気温の感覚が
ちょっと違ってきてます(^_^;)湿度?でしょうか?
乾燥してて毎回湿度計はインフル注意マークが出てます。

ラーメンは美味しかったですよー♪
スープカレーとラーメン、この2大柱の美味しい
場所があれば生きていけます♪笑
Posted by nuts at 2013年05月01日 22:27
徳島ラーメンに三色あるのは知りませんでした。
いつも茶系ばかり食べていました。通はこのラーメンをおかずにして、ご飯を食べるそうです。


道の駅を頑張って回ってますね。
だいたいどこも5時くらいに閉まるみたいです。
「これじゃ、駅じゃないじゃん」って、思いますがこれで仕方無いのかな?
Posted by 愛媛のK at 2013年05月01日 23:38
(´▽`)ノ

こっちも千葉再度コンプしましてよ

関係ないけど今、577デス(笑)

こんばんっ
Posted by (´▽`)そると at 2013年05月01日 23:56
愛媛のKさん
こんにちは!

そういえばご飯と一緒に食べてる人が
多かったと思います!
スープがご飯に合いそうですもんね^^

道の駅はどれも初めての場所ばかりで
迷ったりして苦戦してます(^_^;)

夜の道の駅、もしかしたらスタンプの盗難防止
とかでダメなのでしょうか・・・。
夜も押せる所はスタンプに鎖が付いてる駅を
見た事があります。
Posted by nuts at 2013年05月02日 09:29
そるとさん
こんにちは!

通ったハズなのに取れてなかったり
島とかは海岸で対岸盗り出来るんだろうか・・・と
思ったりで県コンプどころかエリアすら
まともに国盗りできません(^_^;)

今、305空でーす!
Posted by nuts at 2013年05月02日 09:32
その藍染めとうだつの町、義母の里なんですよ。
私は一度も行ったことないんですけど。(笑)

今、両親が四国におります。
すだち県、かつお県を経て、
今日あたり、みかん県に入る予定らしいです。(笑)
もしなにわナンバーの白いフォルクスワーゲンのキャンピングカーにのった高齢者夫婦がいたら、
それ、うちの両親かもしれません。(笑)
Posted by わたかけmama at 2013年05月02日 11:25
わたかけmamaさん
こんにちは!

えっ!!そうなんですねー!!
道の駅がとても綺麗で印象に残ってます。

ご両親はその方向に移動しているという事は・・・
順打ち?っていうんでしたっけ?時計回りで
参拝されてるんですね。

やってみたいと思いつつ・・・
参拝のお作法に自信がないのでまだデビュー
出来てません(^_^;)

キャンピングカー見かけたら手を振りますねヽ(^o^)丿
Posted by nuts at 2013年05月02日 12:03
道が狭いんですねー( ゚Д゚)
こちらの感覚だと路地裏みたいな幅のようにみえます。
天気がよくて緑が多い写真が多いせいか同じ日本と思えません。
光るコースター。私もあったら買いそうです。
ぜひキャンプ場で光らせてくださいwww
Posted by まる◎まるまる at 2013年05月02日 17:36
まる◎まるまるさん
こんばんは!

もしかして道間違えたんじゃ( ̄口 ̄;)!!
とナビと地図を確認しまくるほど狭い道でした。

・・・ちなみに自宅の駐車場も難易度が高く
両隣に車が止まっていると私は駐車する自信が
ありません(^_^;)

光るコースター♪かわいいですよねー!
キャンプで使えそうなのも惹かれましたが
この市内限定!!って書かれると弱いです(^^ゞ
Posted by nuts at 2013年05月02日 19:46
超出遅れ~~~(汗)

マルタイラーメン美味しいですよね?
いいなぁ~カップめん、ワタシも食べてみたい!

>お湯ばいれんしゃいって
これは、ツボにはまります^^
光るコースターも欲しい!こうゆうの大好きです♪
そろそろ四国でキャンプですか~?
Posted by kana at 2013年05月03日 22:57
kanaさん
こんばんは!

すみません!私も超出遅れました!!

マルタイラーメン・・・今度焼きそば弁当と
物々交換で(笑)
インスタント麺も同じように見えて微妙に
違ってるんです。太麺を押してるような・・・。

金ちゃんラーメンとかも初めて見ました。
オタッキーは懐かしいと言ってました。

明日からキャンプでっす♪
むっふー!こっちにきて初めてなんで
ちょっと緊張してます(^_^;)
Posted by nuts at 2013年05月04日 21:06
今更でスミマセン^_^;
先日の(もうだいぶ前ですね)アルテンで突然お邪魔をしまして
お酒やら何やら色々とご馳走になりました。
ありがとうございます。

四国も、素敵な所が沢山あるのですね!
グラスを置くと光るコースターは、女心をそそります(^v^)

ご主人に抱っこされているワンコ、愛されてますね。
見てて癒されますヽ(^。^)ノ

遅くなりましたが、リンク張らせて下さ~い
Posted by かえる at 2013年05月09日 16:23
かえるさん
こんにちは!
すみません・・・私も返信遅くなりましたm(__)m

アルテン!!楽しかったですねー♪
プチお誕生会が思い出されます^^

四国というか、道外に住むのが初めてなので
いろいろカルチャーショックを受けてます。

光るコースターは先日キャンプで使いましたが
イルミネーションみたいでキレイでしたよー♪

こちらもお気に入り登録させていただきますね!
Posted by nuts at 2013年05月11日 08:56

削除
羅麺