ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月02日

確定

3月1日、正式に内示が出ました。

行先は愛媛県!!
ちなみに松山市ではありません。

生まれてこのかた・・・北海道から出た事がありません。

四国に関しての知識といえば・・・お遍路さん、綺麗な瀬戸内海
harryさん、にゃにょさん!

愛媛県といえば松山城、みかん、道後温泉くらいの知識しかない私。

とりあえず3月中旬の飛行機で賃貸物件を探しに行って参ります。
もう不動産屋さんには連絡したんですが国内で言葉の壁を感じました(^_^;)

以前に吉本新喜劇を大阪で見た時にもあったんですが関西弁の早口だと
本気で聞き取れない・・・。

でもとても感じの良い人でゆっくり話してくれたり親切に対応してくれたので
安心はしております。

確定

で、引越しなんですが29日の仙台行きのフェリーでこちらを発つ事にしました。
色々検索したんですけどワンコの条件がいいのはこれかなぁと思いまして。

色々な方のHPを参考にさせていただきましたので我が家もたくさんワンコ用
船内のUPをしていこうと思います。

あと、ふと感じた事。

逆もあるのかなぁと。

たとえば本州から北海道札幌に転勤になって犬を飼ってる人が居たらと。

今回の転勤で動物病院、美容室を現地で検索して口コミなどを探しました。
でもあんまり見つからなかったんですよね。

とりあえず私は今住んでる地域の情報をお伝えします。
あまり訪問者の居ないブログではありますがこれを読んでる人がもし転勤で
他の地域に行く事があれば今お住まいの地域のペット関連の情報をUPしてくださると
嬉しいです。

我が家のワンコが現在通っている動物病院は『高橋動物病院』です。
札幌市白石区菊水の一条橋のたもとにあります。

以前通っていた所は評判は良かったものの・・・
もっと早くにこちらの病院に行っていれば現在ワンコは失明していませんでした。
非常に悔やまれます。

平日も土日祝日もやってます。
先生は常時数人いらっしゃいます。

設備も非常に整っております。
我が家は耳と子宮の手術2回をこちらでしました。

料金は正直高いです。
何度も2万越えました(^_^;)

目薬、耳の薬、飲み薬の合算です。
手術は6万越えです。

ただペット保険が使えたと思います。
うちは高齢なのでもう加入は考えておりませんが(^_^;)

あまりに人気の病院ですので会計まで2時間は覚悟してください。
ただ携帯電話での受付システムがあるので初診でなければ
それで申し込んで受付出来るので待合室でそれほど待たなくても良いです。

こんなに人気で混雑しているのに診察は非常に丁寧で時間を長く取ってくれます。

以前の病院では外耳炎とひとくくりにされましたが
ここでは耳の中の菌を調べて数日後その菌に効く点耳薬を処方してくれました。

おかげですっかり良くなりました。


次に札幌のペットの美容室ですが非常に充実しております。
わざわざ紹介しなくても大丈夫だろう・・・というくらいに(^_^;)

たぶんどこもアタリハズレはないんじゃないかなぁ。
ペットビジネスの激戦区なので送迎はもちろん温泉でウォーキングが出来たり
エステがあったりで良い意味で迷うんじゃないかと思います。

あとはペット関連ではないかなぁ・・・新居を決めるなら・・・
公園が近くにあるとかそういうのがいいかもですね。
北国といえど夏場のアスファルトはけっこう熱いですし。

人間の希望を言えば・・・駐車場にロードヒーティングがあれば最高♪
あとはプロパンガスよりも都市ガスの方が冬の暖房費は安いです。

賃貸のマンションはほとんどクーラーではなくガスの暖房器が設置されてます。
うちは2LDKでこれ1台で全然OKです。

キャンプ用の灯油ストーブをたまに使いますが結露が心配なので(←窓が凍る)
煮込み料理の時に使うくらいでしょうか・・・。

窓が2重なので夜に帰宅しても鉄筋マンションなら室内は15度くらいです。
そこから暖房を入れて今は20度設定かなぁ。

建物の中はどこも暖かいので外の寒さに耐えられるのではないだろうかと
思っております(^_^;)

不動産屋さんのオススメはうーん・・・今住んでる東札幌のマンションを
決めたところかなぁ。

受付で間取りとか条件とか見て、見たいところだけ案内してくれたので
常口アトムさんです。

市内で2回引っ越してますが、他2社はとても微妙なところを案内してから
イチオシ物件に連れていく感じだったので(^_^;)

ペット可物件は意外に多いと思います。
今住んでるマンションもワンコだらけです。

ワンコつながりで・・・仲良くなった人が多かった現在のマンション
とても気に入っていたので引っ越すのが残念です。

治安がいいいのかチビッコ達も気さくに挨拶してくれますし
札幌に戻ってくるならまた東札幌に住みたいです。
たぶん・・・これは豊平川を挟んで東西で意見が分かれる所だとは思います(笑)

引越し先もこんな感じの場所だといいなぁ♪

では、これを読んでいる人で北海道に転勤という人が居ないとは思いますが
ご参考になれば幸いです。




同じカテゴリー(P★NUTS(携帯))の記事画像
準備
白石
有線
頑丈
衝撃
紫色
同じカテゴリー(P★NUTS(携帯))の記事
 準備 (2019-07-02 06:37)
 白石 (2019-06-01 21:18)
 有線 (2019-04-03 20:51)
 頑丈 (2016-06-12 13:18)
 衝撃 (2016-06-11 07:11)
 紫色 (2016-06-08 22:49)


削除
確定