2006年10月10日
近場
キャンプで疲れているハズなのに…。
ワンコと白熱したボール投げ大会をしてしまいました。
夫婦で狭いマンションの左右に分かれてボールを投げて
ワンコに取られないようにする遊びです。
最終的にワンコの後ろ足がガクガクになってきて、ジャンプにキレがなくなり、
あさっての方角に向かって手でキャッチしようとするので、やめましたが
3人で何かして遊ぶのってワンコも楽しそうでした。
今回の連休は2泊3日でキャンプに行く予定でしたが、土曜からの暴風雨により
日曜からの1泊で行って参りました。
今年最後(たぶん)のキャンプです。

11時半に出発したんですが、沈する気満々で汚い服装で家を出たら
入り口で会社の先輩にバッタリ会ってしまいました(-_-;)ううっ。
目的地のキャンプ場まで我が家からは30km。
小雨が降っておりましたが、見なかったことにします。
12時半『古山貯水池自然公園オートキャンプ場』に到着

管理棟の男性の方は電話で予約した時も、実際にお会いした時も
とても感じの良い方です♪
『うちは木が大きいからねぇ~、もし風で倒れてきたら…逃げるんだよっ!!』
と、強風キャンプのアドバイスを丁寧にしてくださいました。
かなり風が強く、設営に手間取りました。
ま、風があろうとなかろうと我が家の場合、手間取ります。
タープの内側↓

旦那のペグ打ちを信用していいんだろうか(ーー;)
飛んでいかないかドッキドキです。

一段落しまして、寒いので買ってきたオニギリと味噌汁を食べます。
マグにお湯を入れてオニギリを一応温めてます。

テントの中ではワンコ体操が始まりました。

外では旦那が秋刀魚の開きを焼いております。
魚の焼き方には独自のこだわりがあるようです。
↑ウンチクが長いので聞いてなかった。
雨も降ってきて、風もビュウビュウなので
昼間から酒を飲んで、4時から昼寝。

小一時間くらいして腹が減ったので起きてきました。
さて夕食の準備を始めます。
夕食はもちろん

秋刀魚の開きです。
あとは秋の味覚といえばキノコ。
エリンギ。秋限定ではないのですが…好きなんです(^^ゞ

身動きがとれない旦那、指示のみ出します。

寒いキャンプでしたが、我が家の防寒対策はこちら。

これが8時間持続で全身に貼っておくと、なかなかGOODでした♪
9時頃、就寝。
翌朝、6時半に凄まじい鳥の声で目が覚めます。昨日からの風はやんでました。
不思議だったのが鳥の声も7時にはパッタリやみました。
寒いのですぐ火起こしをして、熱いコーヒーを飲みます。
テントにはいつのまにか模様がついてました。

日当たりがいいのでトンボがケンカしながら場所取りをしてます。

まだ誰も起きてきません。
ワンコも寝てるんだか起きてるんだか。
8時頃、ワンコに旦那を起こして~!と言うと旦那の顔の周りで
ゴロンゴロン転がって起こしてくれます。この命令だけは忠実にこなします。
旦那が起きてきたところで、散歩に出かけました。

遊歩道があって、貯水池があります。水が緑色。
沈どころか…トイレの便座ですら冷たくて中腰の寒さです。
外での沈は諦めました。すみません…。
関係ないのですが…。
ホットドッグって呼んでいるこの草の本名はなんだろう(ーー;)?

テントに戻って朝食開始。
案の定、フライパンと鍋を忘れてきました。
チャーハンでも作ろうと思ってましたが仕方ありません。パンにします。

パンと秋刀魚の開きと味噌汁。
秋刀魚は3枚入りだったので、これで全消化できました。
天気も良いので、外にイスを出すならタープを畳んでおこうか?
と旦那がタープに着いた汚れを雑巾がけしながら畳みます。

背中にカイロがついているのは知らないフリをしておきましょう。

今日も撤収には全く参加する気がない様子ですね。

昨晩の風でたくさんのマツボックリが落ちていました。
こういうの…つい拾って持って帰ってしまいます。
あ、横のは昼食でございます。

昼飯も食って、もう一度森の中を散策します。
旦那の背中を見るたび、笑いがこみ上げてきます。
そろそろ可哀相なので剥がしてあげましょう。

落ち葉が舞い散る中、テントをたたみまして

1時頃、出発。
車を出発させて、振り返ると管理棟の女性の方が寒いのに外に立って見送ってくれて
いるのが見えました。なんか感動しました。
人も自然も設備もとても素敵なキャンプ場でした。
ここから車で2分くらいのユンニの湯に立ち寄りまして、コーヒー色のお湯に浸かってボーっと
したかったんですが、露天風呂で数匹のトンボが溺れていて救助していたらのぼせました。
変な人だと思われているだろうなぁ…(ーー;)
お湯はぬるめで超いいお湯でございました♪
初日は天気が悪かったのですが楽しかったです!
近場でキャンプするのってゆっくり出来て良いですね~(^^♪

ワンコと白熱したボール投げ大会をしてしまいました。
夫婦で狭いマンションの左右に分かれてボールを投げて
ワンコに取られないようにする遊びです。
最終的にワンコの後ろ足がガクガクになってきて、ジャンプにキレがなくなり、
あさっての方角に向かって手でキャッチしようとするので、やめましたが
3人で何かして遊ぶのってワンコも楽しそうでした。
今回の連休は2泊3日でキャンプに行く予定でしたが、土曜からの暴風雨により
日曜からの1泊で行って参りました。
今年最後(たぶん)のキャンプです。
11時半に出発したんですが、沈する気満々で汚い服装で家を出たら
入り口で会社の先輩にバッタリ会ってしまいました(-_-;)ううっ。
目的地のキャンプ場まで我が家からは30km。
小雨が降っておりましたが、見なかったことにします。
12時半『古山貯水池自然公園オートキャンプ場』に到着
管理棟の男性の方は電話で予約した時も、実際にお会いした時も
とても感じの良い方です♪
『うちは木が大きいからねぇ~、もし風で倒れてきたら…逃げるんだよっ!!』
と、強風キャンプのアドバイスを丁寧にしてくださいました。
かなり風が強く、設営に手間取りました。
ま、風があろうとなかろうと我が家の場合、手間取ります。
タープの内側↓
旦那のペグ打ちを信用していいんだろうか(ーー;)
飛んでいかないかドッキドキです。
一段落しまして、寒いので買ってきたオニギリと味噌汁を食べます。
マグにお湯を入れてオニギリを一応温めてます。
テントの中ではワンコ体操が始まりました。
外では旦那が秋刀魚の開きを焼いております。
魚の焼き方には独自のこだわりがあるようです。
↑ウンチクが長いので聞いてなかった。
雨も降ってきて、風もビュウビュウなので
昼間から酒を飲んで、4時から昼寝。
小一時間くらいして腹が減ったので起きてきました。
さて夕食の準備を始めます。
夕食はもちろん
秋刀魚の開きです。
あとは秋の味覚といえばキノコ。
エリンギ。秋限定ではないのですが…好きなんです(^^ゞ
身動きがとれない旦那、指示のみ出します。
寒いキャンプでしたが、我が家の防寒対策はこちら。
これが8時間持続で全身に貼っておくと、なかなかGOODでした♪
9時頃、就寝。
翌朝、6時半に凄まじい鳥の声で目が覚めます。昨日からの風はやんでました。
不思議だったのが鳥の声も7時にはパッタリやみました。
寒いのですぐ火起こしをして、熱いコーヒーを飲みます。
テントにはいつのまにか模様がついてました。
日当たりがいいのでトンボがケンカしながら場所取りをしてます。
まだ誰も起きてきません。
ワンコも寝てるんだか起きてるんだか。
8時頃、ワンコに旦那を起こして~!と言うと旦那の顔の周りで
ゴロンゴロン転がって起こしてくれます。この命令だけは忠実にこなします。
旦那が起きてきたところで、散歩に出かけました。
遊歩道があって、貯水池があります。水が緑色。
沈どころか…トイレの便座ですら冷たくて中腰の寒さです。
外での沈は諦めました。すみません…。
関係ないのですが…。
ホットドッグって呼んでいるこの草の本名はなんだろう(ーー;)?
テントに戻って朝食開始。
案の定、フライパンと鍋を忘れてきました。
チャーハンでも作ろうと思ってましたが仕方ありません。パンにします。
パンと秋刀魚の開きと味噌汁。
秋刀魚は3枚入りだったので、これで全消化できました。
天気も良いので、外にイスを出すならタープを畳んでおこうか?
と旦那がタープに着いた汚れを雑巾がけしながら畳みます。
背中にカイロがついているのは知らないフリをしておきましょう。
今日も撤収には全く参加する気がない様子ですね。
昨晩の風でたくさんのマツボックリが落ちていました。
こういうの…つい拾って持って帰ってしまいます。
あ、横のは昼食でございます。
昼飯も食って、もう一度森の中を散策します。
旦那の背中を見るたび、笑いがこみ上げてきます。
そろそろ可哀相なので剥がしてあげましょう。
落ち葉が舞い散る中、テントをたたみまして
1時頃、出発。
車を出発させて、振り返ると管理棟の女性の方が寒いのに外に立って見送ってくれて
いるのが見えました。なんか感動しました。
人も自然も設備もとても素敵なキャンプ場でした。
ここから車で2分くらいのユンニの湯に立ち寄りまして、コーヒー色のお湯に浸かってボーっと
したかったんですが、露天風呂で数匹のトンボが溺れていて救助していたらのぼせました。
変な人だと思われているだろうなぁ…(ーー;)
お湯はぬるめで超いいお湯でございました♪
初日は天気が悪かったのですが楽しかったです!
近場でキャンプするのってゆっくり出来て良いですね~(^^♪

Posted by nuts at 22:33
│キャンプ場日記
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
ああ、今年も最後、という言葉が出ましたか・・・
私は、この期に及んで、どっか行こうかな、と考えております。
しかも11月に。10月は多忙なので・・・
無理ですよね、キャンプの先輩としておうかがいしますが・・・
ちなみに私は、日曜は大雨で家でゆっくりしていたせいか、
昨日、薪作りを夕方までやってもぜんぜん疲れませんでした。
10月にこれだけ休めたのは、雨の唯一の恩恵です。
ああ、今年も最後、という言葉が出ましたか・・・
私は、この期に及んで、どっか行こうかな、と考えております。
しかも11月に。10月は多忙なので・・・
無理ですよね、キャンプの先輩としておうかがいしますが・・・
ちなみに私は、日曜は大雨で家でゆっくりしていたせいか、
昨日、薪作りを夕方までやってもぜんぜん疲れませんでした。
10月にこれだけ休めたのは、雨の唯一の恩恵です。
Posted by guitarbird at 2006年10月10日 22:42
guitarbirdさん
こんばんは!
11月ですか?大丈夫ですよ(爆)
私の仕事上…11月から年末年始が大忙しで
休みが取れないんですよ~(^^ゞ
行けるものなら行きたいです!!
年明けだと気温もマイナスになりますし
11月に休みがもらえるのなら、私は絶対行きますっ!!
防寒して寝ればたぶん死なないですよ♪
ちなみに…旦那は後ろで俺は無理だぁー!!と
叫んでおります(笑)
でも、11月にキャンプ場があいてるところって
限られてますよね?
こんばんは!
11月ですか?大丈夫ですよ(爆)
私の仕事上…11月から年末年始が大忙しで
休みが取れないんですよ~(^^ゞ
行けるものなら行きたいです!!
年明けだと気温もマイナスになりますし
11月に休みがもらえるのなら、私は絶対行きますっ!!
防寒して寝ればたぶん死なないですよ♪
ちなみに…旦那は後ろで俺は無理だぁー!!と
叫んでおります(笑)
でも、11月にキャンプ場があいてるところって
限られてますよね?
Posted by nuts at 2006年10月10日 22:54
ふたたびguitarbirdです
あ、「ハッドッ」は、ガマですね。ガマの穂。
そうか、キャンプ場の問題があるのか・・・
道の駅で車中泊、かなぁ・・・
いや、多分言ってるだけで、分からないですが、
アドバイスありがとうございます。
意見が分かれたようですが(笑)。
あ、「ハッドッ」は、ガマですね。ガマの穂。
そうか、キャンプ場の問題があるのか・・・
道の駅で車中泊、かなぁ・・・
いや、多分言ってるだけで、分からないですが、
アドバイスありがとうございます。
意見が分かれたようですが(笑)。
Posted by guitarbird at 2006年10月10日 23:04
キャンプ行けたんですね。良かった!
nutsちゃんはいつ見ても、とても和みます。
舐めたことないけど〜実にいい味出てます。
やはり、そちらはもうかなり寒いのですね〜。
こちらは2日目かなり暖かくなって、半袖やランニングの人まで現れましたよ。
行って一休みしたら、りんが目を怪我して慌てました〜!
ア○コムの加盟病院探して、ダーは飲酒してたので、私が吹っ飛ばしました。
病院に着くまで気が気じゃかった、血が流れてて「失明したらどうしよう」って「ごめんね、ごめんね」って。
傷は瞼で眼球は大丈夫でした。あ〜良かった。
nutsちゃんはキャンプで怪我した事ありますか?
ホットドッグ?
これって蒲の穂じゃないんでしょうかね?
nutsちゃんはいつ見ても、とても和みます。
舐めたことないけど〜実にいい味出てます。
やはり、そちらはもうかなり寒いのですね〜。
こちらは2日目かなり暖かくなって、半袖やランニングの人まで現れましたよ。
行って一休みしたら、りんが目を怪我して慌てました〜!
ア○コムの加盟病院探して、ダーは飲酒してたので、私が吹っ飛ばしました。
病院に着くまで気が気じゃかった、血が流れてて「失明したらどうしよう」って「ごめんね、ごめんね」って。
傷は瞼で眼球は大丈夫でした。あ〜良かった。
nutsちゃんはキャンプで怪我した事ありますか?
ホットドッグ?
これって蒲の穂じゃないんでしょうかね?
Posted by alice at 2006年10月10日 23:11
guitarbirdさん
またまたです(爆)
意見が分かれたとの事で旦那と爆笑してました!
常に旦那とは意見は分かれます。
私は無謀で、旦那は慎重派です…(^^ゞ
行く場所にもよりますが、通年開いているキャンプ場も
数箇所ありますよ~♪
11月で車中泊だったら布団と毛布あれば大丈夫
なのではないでしょうか?←これは夫婦一致。
ワンコの湯たんぽがあれば完璧です(^o^)丿
ガマの穂!!!!ありがとうございます!!!!
本当にいつもお手数お掛けしてすみません(^^ゞ
助かります!!
またまたです(爆)
意見が分かれたとの事で旦那と爆笑してました!
常に旦那とは意見は分かれます。
私は無謀で、旦那は慎重派です…(^^ゞ
行く場所にもよりますが、通年開いているキャンプ場も
数箇所ありますよ~♪
11月で車中泊だったら布団と毛布あれば大丈夫
なのではないでしょうか?←これは夫婦一致。
ワンコの湯たんぽがあれば完璧です(^o^)丿
ガマの穂!!!!ありがとうございます!!!!
本当にいつもお手数お掛けしてすみません(^^ゞ
助かります!!
Posted by nuts at 2006年10月10日 23:17
|物|=^ω^) 寒くなってくるとキャンプも
過酷になってきますね。
アウトドアなのに寒くてテントの中でゴロゴロ…
なんて事をしたり・・・
結局家の中とさして代わり映えしないキャンプ。。。
ちなみにガマの穂がある水は良くないと聞いた覚えが。。。
そんな水に「沈」しなくて良かったですね♪♪♪。
過酷になってきますね。
アウトドアなのに寒くてテントの中でゴロゴロ…
なんて事をしたり・・・
結局家の中とさして代わり映えしないキャンプ。。。
ちなみにガマの穂がある水は良くないと聞いた覚えが。。。
そんな水に「沈」しなくて良かったですね♪♪♪。
Posted by mono。(多忙は変わらず) at 2006年10月10日 23:29
aliceさん
こんばんは!
ワンコの怪我は慌てますね!!!!!!
眼球に損傷がなくて何よりです。ドキドキしながら
コメントを読んで少しだけほっとしました。
大事に至らなくて本当に良かったです。
ワンコの怪我は我が家では、実家の階段から滑り落ちて脱臼。
しかも脱臼中にご陽気に走り回って、骨にヒビが入り
一ヶ月入院して、今度は片目の白内障、ジャンプし過ぎてギックリ腰
散歩中にボールを拾い過ぎてアゴの下の皮膚炎(-_-;)
心配ばっかりですよ~!
本人が至って元気で暴れまくっているのが救いです(^^ゞ
りんちゃん、お大事にしてくださいね!!
こんばんは!
ワンコの怪我は慌てますね!!!!!!
眼球に損傷がなくて何よりです。ドキドキしながら
コメントを読んで少しだけほっとしました。
大事に至らなくて本当に良かったです。
ワンコの怪我は我が家では、実家の階段から滑り落ちて脱臼。
しかも脱臼中にご陽気に走り回って、骨にヒビが入り
一ヶ月入院して、今度は片目の白内障、ジャンプし過ぎてギックリ腰
散歩中にボールを拾い過ぎてアゴの下の皮膚炎(-_-;)
心配ばっかりですよ~!
本人が至って元気で暴れまくっているのが救いです(^^ゞ
りんちゃん、お大事にしてくださいね!!
Posted by nuts at 2006年10月10日 23:31
木の大きいキャンプ場っていいですね(⌒ー⌒)
今回はよく晴れているようじゃないですか!
でも、それでかえって寒いのかもしれませんね。
特大カイロ泣けます!
今回はナッチュちゃんのかわいらしさ爆発ですね!
テントの中で体操してたり、洋服着て座ってる姿はぬいぐるみみたいでかわいい~!!!だんなさんのおひざの上で座ってるの特に良いですね。
さんまづくし、炭火だしこれは美味しかったろうなあ。
秋ですねえ。
今回はよく晴れているようじゃないですか!
でも、それでかえって寒いのかもしれませんね。
特大カイロ泣けます!
今回はナッチュちゃんのかわいらしさ爆発ですね!
テントの中で体操してたり、洋服着て座ってる姿はぬいぐるみみたいでかわいい~!!!だんなさんのおひざの上で座ってるの特に良いですね。
さんまづくし、炭火だしこれは美味しかったろうなあ。
秋ですねえ。
Posted by harry at 2006年10月10日 23:41
少し動きなさい。
Posted by エドヤマ at 2006年10月10日 23:45
mono。さん
こんばんは!
いや…今日は素晴らしい沈画像を見せていただきました!
ありがとうございます!!
普段の家と変わらない感じなんですが(特に秋刀魚)
日中にオオイバリで昼寝と飲酒が出来るのがイイですね♪
冷たいお酒を禁じられている為…今回梅酒のお湯割りでございます。
ガマの穂がある水は…!初耳ですっ!!
mono。さん物知りですね~!←決してシャレではないです(^^ゞ
mono。さんのトコとうちトコって気温が同じくらいですよね?
そう考えると、先ほどの映像がまたスゴイっ!!と思っております\(◎o◎)/!
こんばんは!
いや…今日は素晴らしい沈画像を見せていただきました!
ありがとうございます!!
普段の家と変わらない感じなんですが(特に秋刀魚)
日中にオオイバリで昼寝と飲酒が出来るのがイイですね♪
冷たいお酒を禁じられている為…今回梅酒のお湯割りでございます。
ガマの穂がある水は…!初耳ですっ!!
mono。さん物知りですね~!←決してシャレではないです(^^ゞ
mono。さんのトコとうちトコって気温が同じくらいですよね?
そう考えると、先ほどの映像がまたスゴイっ!!と思っております\(◎o◎)/!
Posted by nuts at 2006年10月10日 23:46
こんばんは!
ほのぼのとしたキャンプ、写真を眺めながら、
私もご一緒した気になりました。
炭火の赤い光って、
本当にじっと見入ってしまう魅力がありますよね。
あの光をつまみに酒を飲むと、はかがいってしまいます。``r(^^;)
特大カイロ、なるほどーと納得。
うちも次寒いキャンプのときは、ぜひ購入していきたいと思います!
ほのぼのとしたキャンプ、写真を眺めながら、
私もご一緒した気になりました。
炭火の赤い光って、
本当にじっと見入ってしまう魅力がありますよね。
あの光をつまみに酒を飲むと、はかがいってしまいます。``r(^^;)
特大カイロ、なるほどーと納得。
うちも次寒いキャンプのときは、ぜひ購入していきたいと思います!
Posted by おねい at 2006年10月10日 23:47
harryさん
こんばんは!
木の大きいキャンプ場はいいですよね!
自然の中に来たー!!っていう感じがしますし(^^ゞ
たまに小さい木のキャンプ場に行っても、あと数年後には…
って期待してしまいます♪
何にも無い芝生だけのサイトより木があるサイトって私も大好きです!
特大カイロ(爆)
最終的には私は4枚貼りましたよ~!
就寝時には貼らないで下さいという注意書きは翌日発見しました(^^ゞ
こんばんは!
木の大きいキャンプ場はいいですよね!
自然の中に来たー!!っていう感じがしますし(^^ゞ
たまに小さい木のキャンプ場に行っても、あと数年後には…
って期待してしまいます♪
何にも無い芝生だけのサイトより木があるサイトって私も大好きです!
特大カイロ(爆)
最終的には私は4枚貼りましたよ~!
就寝時には貼らないで下さいという注意書きは翌日発見しました(^^ゞ
Posted by nuts at 2006年10月10日 23:50
エドヤマさん
こんばんは!
動き…。
まさか自分の親に常々言われている台詞を
エドヤマさんに指摘されるとは…(笑)
こう見えて無駄な動きはたくさんしておりますよ~♪
落ち葉をコッソリテント内に入れたり(^^♪
↑翌年、見つけたら楽しそうだから。
こんばんは!
動き…。
まさか自分の親に常々言われている台詞を
エドヤマさんに指摘されるとは…(笑)
こう見えて無駄な動きはたくさんしておりますよ~♪
落ち葉をコッソリテント内に入れたり(^^♪
↑翌年、見つけたら楽しそうだから。
Posted by nuts at 2006年10月10日 23:55
おねいさん
こんばんは!
いえ、ある意味ご一緒ですよ~♪
南に向かってカンパイして…南も飲んでるみたいだから
もう一本飲んでもいい?って聞いてしまいましたし(笑)
今回、炭火の音が良いなぁ~!と思いました。
パチパチじゃなくて、ピン!とする何とも言えない音が
響いてちょっとウットリしました(^^ゞ
寒いからああいう音がでるのかなぁ…。
特大カイロ…秘密ですがパンツに貼ると温かいですよ~(笑)
座って居る時にぬくい~♪
こんばんは!
いえ、ある意味ご一緒ですよ~♪
南に向かってカンパイして…南も飲んでるみたいだから
もう一本飲んでもいい?って聞いてしまいましたし(笑)
今回、炭火の音が良いなぁ~!と思いました。
パチパチじゃなくて、ピン!とする何とも言えない音が
響いてちょっとウットリしました(^^ゞ
寒いからああいう音がでるのかなぁ…。
特大カイロ…秘密ですがパンツに貼ると温かいですよ~(笑)
座って居る時にぬくい~♪
Posted by nuts at 2006年10月11日 00:02
いつも通り、楽しませて頂きました。
そうそう、「ハッドッ」ことガマの穂は神話の因幡の白ウサギに登場します。
鮫の背中をぴょんぴょん跳んで何とか元の陸地に渡れた白ウサギは鮫にウソがバレて毛を皮ごと(無惨)むしられてしまいます。
そこに通りかかった、大国主神(おおくにぬしのみこと)が「真水で身体を洗い、ガマの穂で身体をこすりなさい。」と傷の手当法教えると、直ぐに治ってしまったといいます。身体を洗った池は、鳥取市の西方にある白兎神社にあるらしいです。
でまぁ何が言いたいかと申しますと、
何で「ハッドッ」みたなものでこすったら治るのか?
こけがずっと分からなかったのですが、このほどなるほどという事がありました。
ガマの穂の「ハッドッ」(もうええっちゅうに)の部分をちぎってみれば、まるでウサギの毛のようなフワフワが出てくるのです。
コレは驚きました。
で、なるほどなぁって。
話、長っ!!
そうそう、「ハッドッ」ことガマの穂は神話の因幡の白ウサギに登場します。
鮫の背中をぴょんぴょん跳んで何とか元の陸地に渡れた白ウサギは鮫にウソがバレて毛を皮ごと(無惨)むしられてしまいます。
そこに通りかかった、大国主神(おおくにぬしのみこと)が「真水で身体を洗い、ガマの穂で身体をこすりなさい。」と傷の手当法教えると、直ぐに治ってしまったといいます。身体を洗った池は、鳥取市の西方にある白兎神社にあるらしいです。
でまぁ何が言いたいかと申しますと、
何で「ハッドッ」みたなものでこすったら治るのか?
こけがずっと分からなかったのですが、このほどなるほどという事がありました。
ガマの穂の「ハッドッ」(もうええっちゅうに)の部分をちぎってみれば、まるでウサギの毛のようなフワフワが出てくるのです。
コレは驚きました。
で、なるほどなぁって。
話、長っ!!
Posted by Taka at 2006年10月11日 01:13
こんばんは。
いつもnutsちゃんかわいらしくていいですね。
キャンプもお手軽にされていて見習いたいものです。
まあ、相手がいないのですが。
FFINにつきあってもらうかな。
いつもnutsちゃんかわいらしくていいですね。
キャンプもお手軽にされていて見習いたいものです。
まあ、相手がいないのですが。
FFINにつきあってもらうかな。
Posted by 牛とろば at 2006年10月11日 02:29
う、Aちゃん寝かせようと思って自分がねちゃいました(ーー;
秋刀魚がいいですね。
いやいや、かえって寒くてよかったデス。なまじガマンできる温度なら沈しかねないし(^^
寒そうなのは牛とろばさんとこで充分わかったので「温沈」でもしてください。
あいかわらずワンコがいい味出してますね^^
秋刀魚がいいですね。
いやいや、かえって寒くてよかったデス。なまじガマンできる温度なら沈しかねないし(^^
寒そうなのは牛とろばさんとこで充分わかったので「温沈」でもしてください。
あいかわらずワンコがいい味出してますね^^
Posted by そると at 2006年10月11日 04:10
ワンコ体操がかわいい~~~~♪
あと、最後のタオルの「まちこ巻き」(昭和初期!!!)もいいですねえ。
歩くとカサカサと落ち葉の音がしそうなところに、季節を感じます。
こっちは朝晩冷える~、とか言いながら、
まだまだ落ち葉の季節には早いですから。
あと、コメント欄の「ハッドッ」にやられてます。(笑)
あと、最後のタオルの「まちこ巻き」(昭和初期!!!)もいいですねえ。
歩くとカサカサと落ち葉の音がしそうなところに、季節を感じます。
こっちは朝晩冷える~、とか言いながら、
まだまだ落ち葉の季節には早いですから。
あと、コメント欄の「ハッドッ」にやられてます。(笑)
Posted by わたかけmama at 2006年10月11日 08:24
Takaさん
おはようございます!
あっ!そういえばウサギの毛のようにフワフワしてた
ような気がします(^^)v
因幡の白ウサギの話、懐かしい物語ですね~!
サメを騙して海を渡って話が終わっていたのかと
思っておりましたが、続きがあったんですね(^^ゞ
『ハッドッ』皆様の発音の良さに大笑いしてます。
コンビニで間違って使ってしまいそうだ~(ーー;)
おはようございます!
あっ!そういえばウサギの毛のようにフワフワしてた
ような気がします(^^)v
因幡の白ウサギの話、懐かしい物語ですね~!
サメを騙して海を渡って話が終わっていたのかと
思っておりましたが、続きがあったんですね(^^ゞ
『ハッドッ』皆様の発音の良さに大笑いしてます。
コンビニで間違って使ってしまいそうだ~(ーー;)
Posted by nuts at 2006年10月11日 09:11
牛とろばさん
おはようございます!
お手軽キャンプ(笑)冷蔵庫にある物を持参でした!
牛乳すら空いたペットボトルに入れて持って行きましたし
極力買い物を避けて行きましたよ~(^^ゞ
フィンちゃんとキャンプ♪そちらだとたくさん良い
犬OKキャンプ場がありますし、羨ましいですよ!!
おはようございます!
お手軽キャンプ(笑)冷蔵庫にある物を持参でした!
牛乳すら空いたペットボトルに入れて持って行きましたし
極力買い物を避けて行きましたよ~(^^ゞ
フィンちゃんとキャンプ♪そちらだとたくさん良い
犬OKキャンプ場がありますし、羨ましいですよ!!
Posted by nuts at 2006年10月11日 09:14
そるとさん
おはようございます!
連休の疲れは出ますよね~!私も火曜は眠たくて
仕方ありませんでした(ーー;)
お言葉に甘えて屋外での沈は諦めます~(^^ゞ
大人しく温沈でやってみようと思います♪
ギャーーーーーー!!!!!!!ワンワンワンワン…!!!!!
す…すみません(-_-;)
今、外でやったら巨大雷が近くに落ちたので気が気じゃないです。
家には落ちないよね(ーー;)?
おはようございます!
連休の疲れは出ますよね~!私も火曜は眠たくて
仕方ありませんでした(ーー;)
お言葉に甘えて屋外での沈は諦めます~(^^ゞ
大人しく温沈でやってみようと思います♪
ギャーーーーーー!!!!!!!ワンワンワンワン…!!!!!
す…すみません(-_-;)
今、外でやったら巨大雷が近くに落ちたので気が気じゃないです。
家には落ちないよね(ーー;)?
Posted by nuts at 2006年10月11日 09:22
わたかけmamaさん
おはようございます!
まちこ巻き(爆)懐かしいですね!!!
知ってますよ~(^^)v
何故まちこ巻きと呼ばれるかとか、理由は存じておりませんが、
私は百姓巻きと今まで呼んでいたので
次回からはオシャレにまちこ巻きと呼ばせていただきます♪
落ち葉、そうなんですよ~!強風の為に大量に舞って
おりました。ワンコはわざわざ深い落ち葉の中を歩くので
足が葉っぱだらけでした。
飼い主に対しての挑戦なのでしょうか(ーー;)
おはようございます!
まちこ巻き(爆)懐かしいですね!!!
知ってますよ~(^^)v
何故まちこ巻きと呼ばれるかとか、理由は存じておりませんが、
私は百姓巻きと今まで呼んでいたので
次回からはオシャレにまちこ巻きと呼ばせていただきます♪
落ち葉、そうなんですよ~!強風の為に大量に舞って
おりました。ワンコはわざわざ深い落ち葉の中を歩くので
足が葉っぱだらけでした。
飼い主に対しての挑戦なのでしょうか(ーー;)
Posted by nuts at 2006年10月11日 09:29
このキャンプ場は「ペット禁止」と書いてありますが、OKだったのですね。
前、ハイジ牧場を使ったことありますが、こちらの方がずっといいみたい…。
今回も旦那は剥がし忘れ、nutsさんは鍋とフライパンの準備忘れ…。
きっちりツボを押さえてますね♪(爆)
前、ハイジ牧場を使ったことありますが、こちらの方がずっといいみたい…。
今回も旦那は剥がし忘れ、nutsさんは鍋とフライパンの準備忘れ…。
きっちりツボを押さえてますね♪(爆)
Posted by Chum88 at 2006年10月11日 12:17
こんばんわ 窯元です。
いつもながら関西人的なオチも用意された楽しいキャンプ記事
ついついニヤニヤと笑ってしまいます。
おそらくnutsさんのDNAには関西の血がかなり色濃く流れてるように思うのですが・・・気のせい?でしょうか。
くっろあぁめ~ なっちぐぅろ~
いつもながら関西人的なオチも用意された楽しいキャンプ記事
ついついニヤニヤと笑ってしまいます。
おそらくnutsさんのDNAには関西の血がかなり色濃く流れてるように思うのですが・・・気のせい?でしょうか。
くっろあぁめ~ なっちぐぅろ~
Posted by 窯元 at 2006年10月11日 17:18
Chum88さん
こんばんは!
ガイドブックによってペット可・不可が違うみたいですね!
以前に我が家のガイドでペット禁止のところが
Chum88さんの本ではOKだったりしましたもんね。
ここは落ち着いた雰囲気でしたよ~!
炊事場はお湯がでるんですー!!こんなの初めて!!
こんばんは!
ガイドブックによってペット可・不可が違うみたいですね!
以前に我が家のガイドでペット禁止のところが
Chum88さんの本ではOKだったりしましたもんね。
ここは落ち着いた雰囲気でしたよ~!
炊事場はお湯がでるんですー!!こんなの初めて!!
Posted by nuts at 2006年10月11日 22:08
窯元さん
こんばんは!
いつもながら…失敗ばかりのキャンプでございます(^^ゞ
今日こそ完璧!!と鼻息荒くして毎回挑んでおりますが
なかなか忘れ物などが多くてうまくいきません(笑)
来年こそは持ち物表を作成しなくては…。
ぶっ!!DNAですか!?
関西の友人はおりますが、アンタの話には
オチがないっ!!と常々言われておりますよ~(笑)
コンパクトにインパクトに喋れ!!と怒られてます(^^ゞ
こんばんは!
いつもながら…失敗ばかりのキャンプでございます(^^ゞ
今日こそ完璧!!と鼻息荒くして毎回挑んでおりますが
なかなか忘れ物などが多くてうまくいきません(笑)
来年こそは持ち物表を作成しなくては…。
ぶっ!!DNAですか!?
関西の友人はおりますが、アンタの話には
オチがないっ!!と常々言われておりますよ~(笑)
コンパクトにインパクトに喋れ!!と怒られてます(^^ゞ
Posted by nuts at 2006年10月11日 22:23
サンマの長~いウンチクに
とりあえず相打ちをうってる様子が頭に浮かんで
爆笑でした~(^○^)
それと ゼッケンのようにはられたカイロ・・・
とっても素敵です♪~( ̄。 ̄)
今度 まねしてみるね~(^^ゞ
とりあえず相打ちをうってる様子が頭に浮かんで
爆笑でした~(^○^)
それと ゼッケンのようにはられたカイロ・・・
とっても素敵です♪~( ̄。 ̄)
今度 まねしてみるね~(^^ゞ
Posted by 3937パパ at 2006年10月11日 22:29
やるなぁ~
行ってたんですね~~尊敬!(^^ゞ
エドヤマさんのようなキャンプをしたい今日この頃(笑
あのカイロでっかいねぇ~(笑
今は小さいのから大きいのまで「貼るタイプ」があるんですね。
寒い時期に使おうっと(^^ゞ
行ってたんですね~~尊敬!(^^ゞ
エドヤマさんのようなキャンプをしたい今日この頃(笑
あのカイロでっかいねぇ~(笑
今は小さいのから大きいのまで「貼るタイプ」があるんですね。
寒い時期に使おうっと(^^ゞ
Posted by おやぢ at 2006年10月11日 22:51
3937パパさん
こんばんは!
旦那のウンチクは最近ではワンコすら聞いておりません(笑)
誰も聞いてないと、同じ話を何度も繰り返すので
困っております~(^^ゞ
カイロ!!今日になっても少し暖かいので
なんだか怖くて捨てられません~!恐るべしカイロの威力。
昨年、この連休で凍え死にそうになりましたが
カイロがあっただけで、かなり快適に過ごせました(^^♪
こんばんは!
旦那のウンチクは最近ではワンコすら聞いておりません(笑)
誰も聞いてないと、同じ話を何度も繰り返すので
困っております~(^^ゞ
カイロ!!今日になっても少し暖かいので
なんだか怖くて捨てられません~!恐るべしカイロの威力。
昨年、この連休で凍え死にそうになりましたが
カイロがあっただけで、かなり快適に過ごせました(^^♪
Posted by nuts at 2006年10月11日 22:52
おやぢさん
こんばんは!
そうですね!私もエドヤマさんのようにワンコと二人で
キャンプに行ったら楽しいだろうなぁ~♪と
思っておりました(^o^)丿
小さいテントが欲しい今日この頃です…。
最近のカイロは貼れるんですね~!
これ…キャンプだけじゃなくて仕事の時に
腹が冷えるので余ったヤツをコッソリ貼ってます(笑)
こんばんは!
そうですね!私もエドヤマさんのようにワンコと二人で
キャンプに行ったら楽しいだろうなぁ~♪と
思っておりました(^o^)丿
小さいテントが欲しい今日この頃です…。
最近のカイロは貼れるんですね~!
これ…キャンプだけじゃなくて仕事の時に
腹が冷えるので余ったヤツをコッソリ貼ってます(笑)
Posted by nuts at 2006年10月11日 22:55
こんばんは♪
北海道のキャンプ場はもうそろそろクローズなのですね。
特大カイロ、ホントに大きくて、キキメがありそうです!ダンナ様の背中にゼッケンが貼ってあるのかと思ったくらいで(笑)
カイロって、就寝時につけてると「低温やけど」することがあるらしいですね・・私、その事は知ってて、はがして寝ようと思いつつ酔っ払ってそのまま寝てしまい、翌朝「どうしよう~ 低温やけどしたかも!」と大騒ぎしました(-_-;)
北海道のキャンプ場はもうそろそろクローズなのですね。
特大カイロ、ホントに大きくて、キキメがありそうです!ダンナ様の背中にゼッケンが貼ってあるのかと思ったくらいで(笑)
カイロって、就寝時につけてると「低温やけど」することがあるらしいですね・・私、その事は知ってて、はがして寝ようと思いつつ酔っ払ってそのまま寝てしまい、翌朝「どうしよう~ 低温やけどしたかも!」と大騒ぎしました(-_-;)
Posted by piyoママ at 2006年10月12日 00:54
piyoママさん
こんばんは!
そうですね~!ほとんどの所が9月か10月で
クローズしてしまいます。
この特大カイロは今回大変重宝しました~(^^ゞ
夜中に寒くて目覚める事も無く、熟睡できましたよ…って
睡眠時に貼ってはいけないんですよね!
私も剥がすのを忘れておりました!
こんばんは!
そうですね~!ほとんどの所が9月か10月で
クローズしてしまいます。
この特大カイロは今回大変重宝しました~(^^ゞ
夜中に寒くて目覚める事も無く、熟睡できましたよ…って
睡眠時に貼ってはいけないんですよね!
私も剥がすのを忘れておりました!
Posted by nuts at 2006年10月12日 21:29