ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月09日

吹雪

今朝起きたら筋肉痛で全身がバキバキです(^_^;)

思っていた以上に筋肉というか体を動かすものなんだなぁと思いました。

昨日は日帰りで占冠に行って参りました。
kanaさんと札幌駅にて7時半に待ち合わせて特急に乗りこみます。

と、ちょうど通勤時間だったhuskyさんも見送りにいらっしゃいました。


憧れの駅弁を食べつつ電車旅を満喫してます。
お天気が心配ですねぇ・・・と現地に近づくにつれて

吹雪

どんどん吹雪いてきました。

1時間半後、占冠駅に到着。

吹雪

記念撮影をして嬉しそうな顔ですが後ろの景色が猛吹雪です(笑)

吹雪

今回、この地にやってきましたのはkanaさんに教えていただいて
私も是非やってみたい♪と言っておりました柴犬犬ぞりツアーハムスターに参加するためです。

アウトライダーさんという所で日帰りのツアーを予約しております。
予約や電車の時間などkanaさんが全て手配してくれました。
ありがとうございましたヽ(^o^)丿


無人の占冠駅に入り、切符は誰に渡せばいいんだろう・・・電車内でチェックしてるから
いいのかなぁ。

駅内部で待っているとアウトライダーの松原さんが迎えに来てくれました。

吹雪

車内で松原さんが
『今季で1、2を争う悪天候ですねー!』と話してました(笑)

大丈夫なんだろうか(^_^;)

吹雪

30分後、現地に到着。

吹雪

早速ウエアに着替えます。

インナー、パンツ、上着、手袋、ゴーグル、靴など全て借りれます。
厚着してきたけれど逆に暑すぎるから一枚脱いだくらいです(^_^;)

待ってる間ワンコと遊んできてくださいとの事なので外にでて挨拶してまわります。

吹雪

狼犬なので大きい~!!

吹雪

寒くないんかい?とか話しかけてます。

松原さんに聞いたら夏の方がワンコ達は辛いそうです。

吹雪

みんな外に出て寝てたりします。

人懐っこくて元気いっぱいです。

何匹かに洗礼を受けました(^_^;)

靴を履きかえてて良かった。

では練習開始です。

吹雪

後ろの2本の棒の部分に足を乗せて乗ります。

真ん中にあるのがブレーキです。

スタートする時は少し動くまで棒には乗らないそうです。

『ハイク!』がスタートで『うおー(低い声)』がストップ。

停めておくときのサイドブレーキみたいなののやり方とかなかなか
上手くできません(^_^;)

吹雪

交互に犬役をやってスタートの練習中です。

雪が深いので転んだりしてこの時点でけっこう体力を消耗しております(笑)
引っ張るのって大変なんだなぁ!と犬の気持ちを味わいます。

ではいよいよワンコの登場です。

吹雪

今日は雪が深いので6頭引きだそうです。

上が私、下がkanaさんでリーちゃんとムクちゃんを入れ替えたと思います。
左上がリーダー犬で、力持ちの子は後ろ側の2頭にするそうです。

吹雪

自分のワンコに胴輪を付けていきます。

最初に松原さんが見本を見せてくれます。
首輪の鎖を一旦外して、頭から胴輪をかぶせ首輪と重ならないように
ギュギュっと移動させて前足を通してまた鎖をつけます。

×6頭!!

胴輪付けに慣れているとはいえ・・・1匹だけめっちゃ逃げるのがいて苦戦します。

ケンちゃんが捕まらない~(T_T)

付けてる間、他のワンコが『オレも連れてけ~!!』とウオーウオー!合唱してます。

全部に付け終わったら先頭から順に首輪を外してソリへ向かいます。

ぐいぐい引っ張るし大きいから力持ちで『こっちこっち!!』と
叫びながら次々に移動させていきます。

移動させたのがヒモが絡まったりとかで直したり付ける場所間違えてたりで
ここも大苦戦(^_^;)

吹雪

出来たーっ!!

もう・・・この時点で本当にヘトヘトです(笑)

松原さんがスノーモービルで道を作りつつ先頭を走り
次が私、後方がkanaさんで出発します。


ハイク!!と掛け声をかけてスタートした時のダッシュ!!
うひょ~!!早い~!!

少し慣れてきたので動画を撮ってみました。



もっと長く動画を撮りたかったんですが寒さのせいかカメラも携帯も
バッテリーがすぐ切れてしまって暖かい上着の中から出して30秒以内に
撮影しないと冬眠してしまいます。

吹雪

最初は見通しの良い雪原地帯を走りまして

吹雪

森の中ゾーンに突入します。

吹雪

急カーブを抜けて細い橋を通ったり、片側が崖みたいになってたりで
スリル満点のコースです。

吹雪

上着のファスナーにカメラをつけていたので・・・
ファスナーが下がり前が全開になってしまって寒かった(ーー;)

カメラはファスナーに付けたらダメです・・・。

吹雪

けっこう吹雪いてますでしょ。

吹雪

途中、何回か停まりつつワンコも少し休憩して片道9kmで
山小屋に到着します。

ワンコの胴輪を全部外してソリから横にあるワイヤーにつなぎなおします。

金具が凍ってるのでこれもまた大苦戦(^_^;)

山小屋の中には手作りのパオがありました。

吹雪

なんか秘密基地みたいですねー!!

吹雪

薪ストーブにランタン、靴を脱いでパオの中でくつろぎます。

吹雪

疲れたーーっ!!

カメラのバッテリーは冬眠中だったけどランタンの熱で温めたら
少し息を吹き返しました。

吹雪

ランチはアツアツの鹿肉のトマトシチューです。
デザートには杏仁豆腐と紅茶がついておりました。

お腹もいっぱいになった所で再スタートです。

外に出てまた胴輪を付ける作業を開始します。

突然、ボンっと後ろから雪玉を頭に当てられたので振り返ったら
ぶおおおおーーーー!!!っと猛吹雪( ̄口 ̄;)!!ヒィ・・・!!

辺り一面真っ白になって1m先も見えなくなりました。

か・・・帰れるんだろうか(^_^;)

と一瞬不安になりましたがしばらくして雪は猛吹雪から吹雪へと
落ち着きました。

松原さんが『これがホワイトアウトですね』と言っておりました。
こんな風になっても犬達はぐんぐん走って行けるので大丈夫ですよと。

帰路は順番を入れ替えて私が最後尾です。

もうカメラも限界でここから写真がありません(^_^;)

最後尾の私、どんどん遅れをとっております。

・・・いつまでたっても追いつかないので

もしかして・・・道を間違えてたらどうしよう(-_-;)
とちょっと不安になります。

1本道だから絶対に間違えないそうです。

吹雪の音とワンコの走る音しか聞こえない静かな森の中・・・
一人ぼっち感が倍増していきます。

もし・・・遭難してたら・・・
木の下の穴に入って雪を防いで、ワンコを両脇に抱えて・・・とか
ネガティブな妄想も膨らんでおります。

大きな橋を越えたら遠くにお二人の姿が見えてホッとしました。
どうやら木の下の穴には入らなくて済んだようです。

あと2kmですよ♪

良かったー!無事に戻ってこれたー!と一安心・・・

と、思いきや・・・

なんと先頭の松原さんのモービルが穴にはまって埋まってしまいました( ̄口 ̄;)

しばらく格闘してましたが先に行ってください、僕は歩いて戻ります!と・・・

ええーっ!!( ̄口 ̄;)!!

kanaさんが先頭でそれについて行きます。

緊張します。

だって・・・すごい雪が積もってるので道なき道を進んでるんです。

私はkanaさんの後ろだったのでそれほど埋まらずに行けたんですが
先頭のkanaさんが大変だったろうなぁと思います。

ワンコを戻したりしているうちに松原さんも戻られまして
全部のワンコを小屋につなげる事が出来ました。

小屋の名前部分も鎖も雪に埋まってたり、ソリの紐がからんだりして
全然ワンコを戻せなくて大混乱だった。


ギリギリで帰りの電車の時間に間に合いました。
ていうか・・・電車が10分遅れてたので乗れた(^^ゞ

吹雪

お疲れ様でしたーっ!!

モービル大丈夫だったかなぁ・・・とか話しております。

電車内のアナウンスで吹雪で道北地域に向かう電車が停まっていると言ってました。
岩見沢あたりでは180cmも積もったとか・・・
今季1番の悪天候っていうのは本当だったんですねぇ(^_^;)


札幌駅で待ち合わせをしておりましたhuskyさん、オタッキーと合流しまして
お疲れ様報告飲み会をして帰りました。

吹雪

とある川の攻略方法を教えてもらいました。

橋の部分がナイスな感じです。

こんな感じで天候には恵まれませんでしたが、良い経験になりました(^^ゞ
お誘いいただいたkanaさんに感謝です♪
ありがとうございました♪

来年は晴れてる時にリトライしたいですねーっ!!




同じカテゴリー(観光日記)の記事画像
今治
季節
帰省
サバ
隣の
室戸
同じカテゴリー(観光日記)の記事
 今治 (2016-06-24 21:48)
 季節 (2016-03-03 07:03)
 帰省 (2015-10-27 18:50)
 サバ (2015-09-13 21:40)
 隣の (2015-05-12 19:36)
 室戸 (2015-04-21 22:22)

この記事へのコメント
すごい!いよいよエスキモーへの修行を始めたのね。
こう寒いとね・・・ガンガレ!
Posted by エドヤマ at 2012年02月10日 01:06
>とある川の攻略方法

(´▽`)

たぶん知ってる(笑)

犬ぞり楽しげですねぇ、とはいえ今いるとこより寒いと思うとやっぱ行けないですな

それ以前に休日率が下がってるので今年になって自宅にすら2回しか

おはぃ
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2012年02月10日 02:29
わーっ!
かなりなサバイバル感がーっ!

もっとレジャー的なものかと思ってました(^^;;

でも、わんこと何かをやり遂げるって楽しそう!
大変そうだけど、やっぱりやってみたいなぁ。
Posted by りるっち at 2012年02月10日 07:19
犬ぞり 面白そうです。
けど、この天候だとちょっと腰引けます。(笑)

悪天候化で緊張感マックスだったんでしょうねぇ。

川ってどの川・・・?
箸ルートだけではわからん!!(笑)
Posted by akira at 2012年02月10日 09:48
エドヤマさん
こんにちは!

修行!!
猛吹雪だったのでまさに修行な感じでした(^_^;)

ゴーグルつけると雪の高低差が見えなくなるんで
つけずに涙流しながら乗ってましたよ~(^^ゞ
Posted by nuts at 2012年02月10日 10:38
そるとさん
こんにちは!

とある川(笑)
たぶん合ってると思いますヽ(^o^)丿
私はいつもタバコの辺りで撮影をしてます。

犬ゾリの寒さは全然大丈夫ですよ♪
ウエアがモノすごく暖かいんです。
雪が降ってる方が寒さは緩むので
どちらかといえば晴れてる方が寒いと思います。

ちょっと川流れに近い感じもあるので
今度ぜひチャレンジしてくださーいヽ(^o^)丿
Posted by nuts at 2012年02月10日 10:43
おおぉ~ なんだか どたばたな匂いを 感じますね~www
いや~ たのしそうですな~
ここ 以前テレビで見たような気がしますね~
吹雪いてると わくわく感 満点でいいですね!

次は 女性二人で 藤野でスケルトンってのは どうですか?www
Posted by かずと&みゆきかずと&みゆき at 2012年02月10日 10:44
りるっちさん
こんにちは!

もっとレジャー的なところもありますよ~♪

ぐるっと1周な感じのところもあったんですが
せっかくなら長い時間乗れて森の中を探検♪な
こちらの方が楽しそうだなぁと思いまして(^^ゞ

準備だったり練習だったり大変だったけれど
その分、乗った時の感動は大きかったです!
Posted by nuts at 2012年02月10日 10:59
akiraさん
こんにちは!

雪が深かったので自転車に乗ってるくらいの
スピードだったと思います。

手伝おうかな~と足で漕いでみたんですが
逆にブレーキがかかってしまいました(^_^;)

箸ルートのあの川はゴール地点の橋です!
今年はチャレンジしてみたい・・・シソラですヽ(^o^)丿
Posted by nuts at 2012年02月10日 11:14
かずと&みゆきさん
こんにちは!

吹雪のわくわく感(笑)
さすがです!!

私、めちゃくちゃネガティブなので後ろから
ジェイソンが来たらどうしようとかハンターに
間違って撃たれたら怖いとか変な事ばっかり
考えてましたー(^_^;)

後から聞いたらハンターさんはこの辺には
居ないみたいです。
もちろんジェイソンも(^_^;)

藤野スケルトン!?
ぐぐって見ましたらば札幌市内でこんな事
出来るんですねーっ!!
Posted by nuts at 2012年02月10日 11:29
わはははははははは!
こう言ってはなんですが、
自分がやるなら申し分ないコンディションが楽しいに決まってますが、
こうやって読ませていただく分にはハプニング大歓迎ですねー!!(笑)
今年一番の悪天候!!
素敵だー。(笑)

ファスナーにカメラをつけないよう、肝に銘じます。
Posted by わたかけmama at 2012年02月10日 11:50
わたかけmamaさん
こんにちは!

この日を経験していたらきっと他の日は
大丈夫だ!と話しておりました(^^ゞ

お昼の時点で電車の時間までたしか2時間くらいで
乗り遅れたら次の電車は5時間後くらいだったと思います(^_^;)
色んな意味でスリル満点でした(笑)

そしてやっぱり大変だったけど思い出したら
笑けてきます!!面白かったーっ!!
Posted by nuts at 2012年02月10日 12:21
ひゃぁ。行ってきたのね!!

しかも荒天。。。
雪がふわふわでハンパじゃない降り方だってよくわかります。
でも楽しそうー!!

そして、ワンコの名前って2文字が多いなぁと写真を見ながらつぶやいてしまいました。
なかなか名前って思いつかないのでウチはいつも3文字です。
でも2文字が呼びやすいですよね!今度は頑張って2文字だ!
Posted by ゴンベ at 2012年02月10日 15:49
写真を見ると時間感覚ないくらいの悪天候だったんですね。
お昼休憩のお姿をみただけて、大変さが伝わってきましたww
地上でのホワイトアウトって私も経験したことないですが
雪玉があったようなとは・・・実際はコワいですね。
しかしワンコ全員なかなか迫力のあるコたちばかりで
圧倒されそうです(;^ω^)
Posted by まる◎まるまる at 2012年02月10日 18:13
こんばんはっ!!

この度は本当にありがとうございました♪
色々ありましたが楽しかったですね!
超悪天候にアクシデント続出ですもん!!
思い出に残る犬ぞり体験でした^^
後半のバタバタも今思えば可笑しくて笑えます!
電車、定時に来てたらどうなってたんだろう?
それもまた楽しかったかも?ですね(笑)
また来年、晴れた日のトナシベツをジックリと楽しみましょう!!

写真、どもです♪
早速、記事に追加させていただきました(^^)
Posted by kana at 2012年02月10日 20:36
ゴンベさん
こんばんは!

過酷でしたよ~!!笑
でもそれが楽しかったりします(^^ゞ
ワンコ達が元気いっぱいだったので
遅れをとって森に一人だった時も安心できました。

ワンコの名前、濃い黄色のボードの子は
新人で1歳になってない?とたぶん聞きました。
HPを見るとブリちゃんとかまだ子犬で大きくなるのが
早いなぁ・・・と思います。
Posted by nutsnuts at 2012年02月10日 21:14
まる◎まるまるさん
こんばんは!

思ってた以上に体力要りました(^^ゞ
たぶん私は普段から運動不足なんだと思います(笑)

私もホワイトアウトって初めてでした!
雪玉が当たったと思ったのは木についてた雪が
ドサっと私に落ちてきたんだと思います。
その後ゴーー!!っと辺り一面真っ白になって
あー・・・帰れないかもなぁ・・・と思いました(^_^;)

ワンコは大きいけれど人懐っこい子ばっかりですよ!!
あれだけ最初に捕まらなかったケンちゃんは
股の間から顔を出してきて『ヒモつけれ!』って
アピールしてきてくれますし(^O^)かわいかったです♪
Posted by nutsnuts at 2012年02月10日 21:23
kanaさん
こんばんは!

私の方こそ!!こちらを教えていただいて
誘っていただき大感謝ですヽ(^o^)丿

過酷というか修行というか(笑)
大変な事がたくさんあったんですが
何故かめちゃくちゃ楽しかったですっ!!
6頭引きも貴重な経験ですよね♪

山小屋到着時に同じ事を考えていたりとか(笑)
また思い出したら笑けてきます~!!

来年もぜひご一緒させてくださーいヽ(^o^)丿
Posted by nutsnuts at 2012年02月10日 21:45
おはよーございます♪
今、kanaさんとこも見てきました!!
ワタシ思ったんですけど、これって吹雪いてた方が
逆に楽しくていい思い出になったんじゃないでしょうか!
ハプニングがあったほうが後で笑い話になるし(笑)
森の中を犬ぞりで走るなんて、ステキですね~~♪
振り向いてこっち見てるワンコが、けなげでカワイイです(^^)
Posted by nomu at 2012年02月11日 12:00
nomuさん
こんばんは!

吹雪いてて雪が深かったから6頭引きが
出来ましたし色々ハプニングも経験できたので
本当に楽しい思い出になりました(^^ゞ

ワンコ達はすんごいかわいかったですよ~!
わしゃ~って撫ぜたらすんごい喜びますし
大人しいんですよ~♪
来年は・・・ぜひご一緒しましょう!!ヽ(^o^)丿
Posted by nuts at 2012年02月11日 23:24
もう冒険家ですね
犬ぞり乗って、動画も頑張りましたね
女性の二人旅なのに
すごいハード^^

今年は、とある川
チャレンジするんですね
Posted by nakayoshi at 2012年02月12日 22:42
nakayoshiさん
こんにちは!

当初の予定だとニット帽をかぶっていたので
そのつばの所にカメラを挟んで動画を撮ろうかと
思ってたんです。

がっ・・・カメラは冬眠しちゃうしニット帽は雪で
雪玉だらけになってしまうしで(笑)

今年のとある川・・・
ビビリなんで・・・またいつものゴール地点で
待っている気がします(^^ゞ
Posted by nuts at 2012年02月13日 10:02

削除
吹雪