2011年06月12日
補修
今日は先日破れたテントを自力で直してみようと思いまして
コールマンのリペアキットを買ってきました。

横向きでわかりにくいです(^_^;)
まずは裾の部分、ペグがある部分を足でぶち抜いてしまったので
表と裏の両面にシール状のこのシートを貼ってアイロンでムンギューとします。

予想以上にキレイになって境目がわからない・・・( ̄口 ̄;)!!
仕上がりが良く、楽しくなってきたのでランタンの熱で穴が開いた全面の部分も補修します。

破けた部分を探しながらテントを大きく広げると
ワンコが腰かけて邪魔をしてきます。

やっと穴を見つけました。
絆創膏サイズに2枚切り取りまして
角があると剥がれやすいのでまあるく面を取ります。

ペタっと貼って、アイロンでムンギュー!!
お・・・おもしろい・・・( ̄口 ̄;)!!
他に穴が開いてる部分は無いだろうか・・・。
テント補修、ハマりました(笑)
裂けたトップのポールもグレーのビニールテープで巻いて補強して終了♪
そんなに期待してなかったので携帯で撮影してましたが
カメラでも撮れば良かった(^_^;)
あんまり破ける人っていないかとは思うんですが、破けた時はコレ
面白かったですよ~♪
コールマンのリペアキットを買ってきました。

横向きでわかりにくいです(^_^;)
まずは裾の部分、ペグがある部分を足でぶち抜いてしまったので
表と裏の両面にシール状のこのシートを貼ってアイロンでムンギューとします。

予想以上にキレイになって境目がわからない・・・( ̄口 ̄;)!!
仕上がりが良く、楽しくなってきたのでランタンの熱で穴が開いた全面の部分も補修します。

破けた部分を探しながらテントを大きく広げると
ワンコが腰かけて邪魔をしてきます。

やっと穴を見つけました。
絆創膏サイズに2枚切り取りまして
角があると剥がれやすいのでまあるく面を取ります。

ペタっと貼って、アイロンでムンギュー!!
お・・・おもしろい・・・( ̄口 ̄;)!!
他に穴が開いてる部分は無いだろうか・・・。
テント補修、ハマりました(笑)
裂けたトップのポールもグレーのビニールテープで巻いて補強して終了♪
そんなに期待してなかったので携帯で撮影してましたが
カメラでも撮れば良かった(^_^;)
あんまり破ける人っていないかとは思うんですが、破けた時はコレ
面白かったですよ~♪
Posted by nuts at 18:07
│P★NUTS(携帯)
この記事へのコメント
こんばんわ
どんどん破いて補修の腕を磨いて下さい!
わが家のテントが破れた時は、どうぞよろしくお願いします(笑)
ランタンのデザイン良いですネ~
破れてなくてもワンポイントに・・・
どんどん破いて補修の腕を磨いて下さい!
わが家のテントが破れた時は、どうぞよろしくお願いします(笑)
ランタンのデザイン良いですネ~
破れてなくてもワンポイントに・・・
Posted by husky at 2011年06月12日 18:37
huskyさん
こんばんは!
この補修キット、シール状になってるので
すんごいカンタンです♪
もちろん、破れた時はご一報くださいっ!!
クセになる面白さです(^_^;)
今思えば・・・ツールームも自分で直せば良かったです。
破き過ぎですねぇ我が家(^_^;)
こんばんは!
この補修キット、シール状になってるので
すんごいカンタンです♪
もちろん、破れた時はご一報くださいっ!!
クセになる面白さです(^_^;)
今思えば・・・ツールームも自分で直せば良かったです。
破き過ぎですねぇ我が家(^_^;)
Posted by nuts
at 2011年06月12日 18:46

偉いゾーー!!
破けても破けても補修して使う!!!
傷だらけのテントも、きっと喜んでいるよ^^
アイロン、ムンギューはやり始めると楽しいですよね!
焚き火で穴のあいたズボンの補修、結構嵌りました(笑)
ランタンマークが可愛いくてとっても目立ちますね♪
破けても破けても補修して使う!!!
傷だらけのテントも、きっと喜んでいるよ^^
アイロン、ムンギューはやり始めると楽しいですよね!
焚き火で穴のあいたズボンの補修、結構嵌りました(笑)
ランタンマークが可愛いくてとっても目立ちますね♪
Posted by kana
at 2011年06月12日 19:18

kanaさん
こんばんは!
このテントは冬キャンの時にまだまだ
活躍してもらいたいと思ってます(^^ゞ
裂けたポールの補修後も嵐の青森を思い出しますし♪
アイロン、楽しかったです♪
ズボンの補修のパッチ(←私だけの方言?ですか?)も
カワイイかったですし♪
こんばんは!
このテントは冬キャンの時にまだまだ
活躍してもらいたいと思ってます(^^ゞ
裂けたポールの補修後も嵐の青森を思い出しますし♪
アイロン、楽しかったです♪
ズボンの補修のパッチ(←私だけの方言?ですか?)も
カワイイかったですし♪
Posted by nuts at 2011年06月12日 20:16
どーもー!
アイロンでムギューですか!(笑)
私も修理する時はnuts工房に依頼しますね。
次はトライポット記事楽しみにしています。
アイロンでムギューですか!(笑)
私も修理する時はnuts工房に依頼しますね。
次はトライポット記事楽しみにしています。
Posted by タンタカ at 2011年06月12日 21:23
こんばんは♪
補修に嵌る・・・ウヒヒ~よく分かります~!!
楽しくなってきて、どんどんやりたくなりますよね(笑)
最近はウチ、キャンプ関係ではあんまり補修がありませんが
先週は流し台上の照明器具を
根性で直しました(^^;
補修に嵌る・・・ウヒヒ~よく分かります~!!
楽しくなってきて、どんどんやりたくなりますよね(笑)
最近はウチ、キャンプ関係ではあんまり補修がありませんが
先週は流し台上の照明器具を
根性で直しました(^^;
Posted by nomu at 2011年06月12日 21:28
タンタカさん
こんばんは!
今日は秀→ホーマック→DEPOと
そういえばアレも買わなきゃっ!!と
ぐるぐるした一日でした(^^ゞ
とくにホーマックはタンタカさんのブログの
お写真と文章を見比べて値段の計算をして
だいたいコレかしら・・・と
そして・・・シールがはがしやすそうな物を吟味
しました(笑)
ユニの焚火台でレポしますね^^
教えていただいてありがとうございます♪
こんばんは!
今日は秀→ホーマック→DEPOと
そういえばアレも買わなきゃっ!!と
ぐるぐるした一日でした(^^ゞ
とくにホーマックはタンタカさんのブログの
お写真と文章を見比べて値段の計算をして
だいたいコレかしら・・・と
そして・・・シールがはがしやすそうな物を吟味
しました(笑)
ユニの焚火台でレポしますね^^
教えていただいてありがとうございます♪
Posted by nuts at 2011年06月12日 21:34
nomuさん
こんばんは!
正直・・・室内でテント広げてアイロンかぁ・・と
ちょっと面倒な気持ちだったんですが
いざやってみると何コレー!!超キレイ!!と
すんごいテンション上がって他に穴がないか
探したりしました(^_^;)
流し台上の照明器具・・・前のマンションで引っ張る
紐みたいなのが抜けて縛りなおす時に
感電しまくりで苦労しました・・・(笑)
死ぬかと思いました(^_^;)
こんばんは!
正直・・・室内でテント広げてアイロンかぁ・・と
ちょっと面倒な気持ちだったんですが
いざやってみると何コレー!!超キレイ!!と
すんごいテンション上がって他に穴がないか
探したりしました(^_^;)
流し台上の照明器具・・・前のマンションで引っ張る
紐みたいなのが抜けて縛りなおす時に
感電しまくりで苦労しました・・・(笑)
死ぬかと思いました(^_^;)
Posted by nuts at 2011年06月12日 21:38
>お・・・おもしろい・・・( ̄口 ̄;)!!
(´▽`)
↑
テントのリペアは楽しそうですなぁ
↑
アレのリペアはとにかく地味で手もベタベタになって、時間もかかるし
↑
おはようです
(´▽`)
↑
テントのリペアは楽しそうですなぁ
↑
アレのリペアはとにかく地味で手もベタベタになって、時間もかかるし
↑
おはようです
Posted by (´▽`)そると
at 2011年06月13日 06:29

私はアイロン自体が嫌いです。
(ーー;)そろそろアイロン台を買い換えねばと思いつつ
嫌いなものに出費するのが悔しくてそのまんま。
リペアキットあるんですけど、
テントに穴が開きません(笑
(ーー;)キャンプ行きたいナァ。
↑
最近この顔文字多すぎ(笑
(ーー;)そろそろアイロン台を買い換えねばと思いつつ
嫌いなものに出費するのが悔しくてそのまんま。
リペアキットあるんですけど、
テントに穴が開きません(笑
(ーー;)キャンプ行きたいナァ。
↑
最近この顔文字多すぎ(笑
Posted by りるっち at 2011年06月13日 07:43
そるとさん
こんばんは!
船のリペアは膨らませるので難しそうです(^_^;)
願わくば何にもひっかけないように・・・と思います。
テントのリペアは網の部分が・・・まだ残ってます(^_^;)
これは立ててから修理しようと思ってます。
こんばんは!
船のリペアは膨らませるので難しそうです(^_^;)
願わくば何にもひっかけないように・・・と思います。
テントのリペアは網の部分が・・・まだ残ってます(^_^;)
これは立ててから修理しようと思ってます。
Posted by nuts at 2011年06月13日 19:06
りるっちさん
こんばんは!
割とアイロン、好きですが
やってると汗だくになって日中には
やりたくない作業です(^^ゞ
我が家は穴をあけすぎですよねぇ(-_-;)
飲み過ぎだと思われます・・・。
コッチさんと二人でノンビリキャンプ♪とか♪
行けたらいいですね^^
こんばんは!
割とアイロン、好きですが
やってると汗だくになって日中には
やりたくない作業です(^^ゞ
我が家は穴をあけすぎですよねぇ(-_-;)
飲み過ぎだと思われます・・・。
コッチさんと二人でノンビリキャンプ♪とか♪
行けたらいいですね^^
Posted by nuts at 2011年06月13日 19:10
こんばんは
大事に使ってるんですね
補修跡ってこんなに目立たなくなるんですね
うちもなんかあったら
教えてくださいね
大事に使ってるんですね
補修跡ってこんなに目立たなくなるんですね
うちもなんかあったら
教えてくださいね
Posted by nakayoshi at 2011年06月14日 22:55
nakayoshiさん
こんにちは!
コレ、一番古いテントなんです(^^ゞ
道外遠征の時の2度の嵐にも耐えてくれて
冬キャンでも使えるんで重宝しております。
今はもう売ってないんですよね。
補修・・・破くのは我が家くらいだと思いますが
今度補修シート、半分切り取ってお渡ししておきますね^^
こんにちは!
コレ、一番古いテントなんです(^^ゞ
道外遠征の時の2度の嵐にも耐えてくれて
冬キャンでも使えるんで重宝しております。
今はもう売ってないんですよね。
補修・・・破くのは我が家くらいだと思いますが
今度補修シート、半分切り取ってお渡ししておきますね^^
Posted by nuts at 2011年06月15日 11:33
我が家もリペアをしようと,防水剤だのシームテープだの,買いこんではみたのですが…
やろうと思うときに雨が降ったり,めげて出かけてしまったり…
たぶん冬までやらないと思います(笑)
やろうと思うときに雨が降ったり,めげて出かけてしまったり…
たぶん冬までやらないと思います(笑)
Posted by tonicwater
at 2011年06月17日 19:49

アイロンを体に押し当てて、どこまで耐えられるか試すのが好きです♡
嘘です。そんな変態ではないです(≧▽≦)
ブログへのコメントありがとうございますm(_ _)m
返信しようとして、承認ボタン押したらメッセージが無くなりました∑(゜Д゜ );
ここから失礼です。
琵琶湖は広いですが、バス釣りや水上スキーのプレジャーボートで水質は悪化の一途です(つД`;
北海道にいるnutsさんが死ぬほど羨ましいでつ!!
嘘です。そんな変態ではないです(≧▽≦)
ブログへのコメントありがとうございますm(_ _)m
返信しようとして、承認ボタン押したらメッセージが無くなりました∑(゜Д゜ );
ここから失礼です。
琵琶湖は広いですが、バス釣りや水上スキーのプレジャーボートで水質は悪化の一途です(つД`;
北海道にいるnutsさんが死ぬほど羨ましいでつ!!
Posted by ういんど at 2011年06月17日 20:13
tonicwaterさん
こんばんは!
我が家もなんとなく先延ばしにしてました・・・。
やってみると簡単だったので面白かったです♪
シールみたいに貼るタイプだからでしょうか。
そして・・・実家のPCの為、顔文字に変換する方法が
イマイチわからず、文章だけになってしまってスミマセン(笑)
こんばんは!
我が家もなんとなく先延ばしにしてました・・・。
やってみると簡単だったので面白かったです♪
シールみたいに貼るタイプだからでしょうか。
そして・・・実家のPCの為、顔文字に変換する方法が
イマイチわからず、文章だけになってしまってスミマセン(笑)
Posted by nuts@実家 at 2011年06月17日 21:32
ういんどさん
こんばんは!
あっ・・・そういう事なら・・・
私は虫刺されで腫れた部分をたまに・・・
針を刺したりハサミで切ります・・・。
旦那にギャーと言われます。
コメントの件は了解しました♪
琵琶湖は道の駅からとか横を走った程度しか
見てないんですが、あんなに大きな湖ってやっぱり
スゴイと思います。海かと思いました。
こんばんは!
あっ・・・そういう事なら・・・
私は虫刺されで腫れた部分をたまに・・・
針を刺したりハサミで切ります・・・。
旦那にギャーと言われます。
コメントの件は了解しました♪
琵琶湖は道の駅からとか横を走った程度しか
見てないんですが、あんなに大きな湖ってやっぱり
スゴイと思います。海かと思いました。
Posted by nuts@実家 at 2011年06月17日 21:47