ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月07日

熱唱

6月3日(金)

旦那が金曜休みだったので2泊3日で道の駅ツアーに行って参りました。

9:45出発。
気温16度、天気は曇り空くもり

本日の当初のコースはこんな感じです。

熱唱

前回の小樽・岩内の際にシェルプラザ・港(地図G5)を取ってなかったのが
非常に悔やまれます。


中山峠が近づくにつれ霧が出てきました。

熱唱

11時に『望羊中山』着。

めっちゃガスってます。駐車場入り口から建物まったく見えません(^_^;)

とりあえず看板の所で記念撮影して名物の揚げイモ(300円)を買って出発。

熱唱

ワンコも中のイモの部分だけあたりました。

中山峠の道路脇にはまだ残雪があります。
峠を越えたらお天気が良くなってきました。

熱唱

遊園地を越えまして

11:45 『230ルスツ』到着。

熱唱

R230からR66へ入って

12:00 『真狩フラワーセンター』へ。

熱唱

こちらの道の駅横には無料のドッグランがありました♪
ワンコにやさしい道の駅です。

たくさんの花の鉢なども売っており、寄せ植えなどは
これから2泊3日の旅じゃなければ・・・(-_-;)
と、コース配分を反省するくらいカワイイものがありました♪

建物内の入口にはワンコは抱っこしたら入館OKとのポスターがあります。
そして、入ってすぐのところに記念撮影スポットが♪

もちろん旦那に抱っこさせて行って参りました。

熱唱

私・・・この方の歌・・・割と好きです(^^ゞ

今回の旅の車内でもずっと歌ってましたし。

こちらの道の駅を出発しましてスグの河原にも銅像が立っております。

熱唱

すごく整備された綺麗な公園みたいな感じの場所で数台ですが
駐車場もございます。

熱唱

河原にたたずむ像と同じポーズで撮影。

旦那は・・・こういうポーズが下手です。

熱唱してるポーズというより手品師みたいです。

で、この像なんですが

熱唱

右手に手形がございます。

この手に触ると・・・あわわ・・・ごめんなさい!!
というくらいの音量で『きたの~♪さかばどおりにはぁ~♪』
ミュージックが始まります。
ストップボタンは見当たらなかったのでご近所の方・・・スミマセン・・・と
思いつつ記念像を後にします。

いや、でも・・・そういう事を考えなければ・・・
こんなに広大な場所でのコンサート気分を味わえると思います。

こちらを出発しましてすぐにナビに登録しておりましたお蕎麦屋さんが目に入りました。

おやぢさんに教えていただいたいし豆さんです。

お昼時だったんで少し待ちましたが

熱唱

めっちゃ美味しいお蕎麦を食べる事が出来ました♪
私がとろろ、旦那は鶏牛蒡を食べました。

蕎麦湯もトロットロ♪

美味しかったねぇ!!と余韻に浸りながら出発。

出発しまして7kmほど進んで

1:15 『ニセコビュープラザ』

熱唱

飲むヨーグルトを飲みたいところですが蕎麦湯でタポタポなんで
すぐに出発。

今までと違うところはせんべい汁やお酒等の東北コーナーが一角設けられてました。

出発しましてR5を25kmほど進みます。

ここでルート変更。

シェルプラザ・港を翌日にしてキャンプ場へ向かうことにします。

熱唱

車内ではまだ北酒場が歌われております。

タバコの先に火をつけてくれた人~♪の後が微妙だったんで
ほにゃららら~とかわかる部分だけ歌ってますが
思いのほか歌詞を覚えておりましてビックリしました。

子供の時のドライブの時に聞いた歌ってけっこう頭に入ってますね(^^ゞ

次は蘭越に向かってるんですがナビオが左折しろというんで5号線から曲がります。

我が家の前には郵便局の車が走ってました。



熱唱

一瞬、またナビオにやられたっ・・・( ̄口 ̄;)!!

と思いましたが、ただの迂回道路だったみたいで郵便の車の後に続いて無事通過。

キツネが出そうな道路だねぇ・・・ナビが間違ってなくて
良かった良かった♪
だって郵便の車だって走ってるんだもん!!

・・・と思ったのも束の間。

左折の指示で入った道路はなんと5号線( ̄▽ ̄;)えっ・・・?

まっすぐ進んでたら良かったんじゃ・・・。

きぃ~!!

熱唱

1:50 『らんこし・ふるさとの丘』到着。

熱唱

すぐに出発。

熱唱

こういう・・・普通の道が綺麗だなぁと思います。

今、ふと写真を見て気づいたんですが追い越し禁止の道路で
抜かれてますね(^_^;)

熱唱

15㎞ほど進んで 『くろまつない』

熱唱

夕食に使う小さ目のベーコンと朝食にパンを買いました。

熱唱

道の駅の奥にあったピザ屋さんも美味しそうでした。

2:40 本日のキャンプ地 『歌才オートキャンプ場 ル・ピック』さん到着。

熱唱

虫が多い嫌な季節になりました。

蚊取り線香を立てて虫除けスプレーをかけて設営。

でも5か所も刺された(-_-;)

1時間ほどで設営完了。

熱唱

雨の予報だったので本日は緑のテントになっております。

熱唱

足元にも小さな虫が多かったのでワンコ用にレジャーシートも敷きました。

熱唱

ビールで乾杯♪

熱唱

本日のキャンプは我が家だけのようです。

熱唱

頭の周りの虫を首振りではらってる旦那。

熱唱

そういえば管理棟で薪が売ってたので酔っぱらう前に買いに行きます。

熱唱

けっこうたくさん入ってて600円でした。

熱唱

熱唱

サイトに戻りまして火をおこしてワンコ用の豚骨を煮ます。
ガス代気にせず長時間煮込めるのがいいねぇ・・・(^^ゞ

熱唱

こんなに夢中になって食べてくれると持ってきた甲斐があります。

熱唱

とりあえず人間用は冷蔵庫にあった残り野菜スープを作ってます。

冷凍庫にあった冷凍ギョウザの残りも投入。

熱唱

さっき買ったベーコンを炒めて、タマゴを割ったら軽く凍ってた( ̄▽ ̄;)シャリシャリ・・・。
久しぶりのスチベル・・・氷点下パック入れすぎました。

熱唱

サイトには炉があるのでこちらで麺を茹でます。

熱唱

夕食はカルボナーラ。

冷蔵庫に生クリームと卵が2個余ってたので
残りものをやっつけようメニューとなっております。

熱唱

食後は焚火タイム

熱唱

9時半頃就寝。

1日目終了。




同じカテゴリー(道の駅日記2011~12(ワンコ編))の記事画像
知床
音道
犬湯
稚内
海老
松葉
同じカテゴリー(道の駅日記2011~12(ワンコ編))の記事
 知床 (2012-07-21 22:00)
 音道 (2012-07-19 12:25)
 犬湯 (2012-07-18 09:03)
 稚内 (2012-06-13 21:11)
 海老 (2012-06-12 20:33)
 松葉 (2011-11-08 00:04)

この記事へのコメント
>頭の周りの虫を首振りではらってる旦那

(ーー; エスパーみたいでコワイです(笑)

ええと、2~4まではこっちもスタンプ済みですな

今年の遠征の際、またいくつか取りたいもんです

特にできたてのメロードあたりは、ねえ(笑)

こんばんは
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2011年06月07日 22:05
>この方の歌・・・割と好きです

はは!ワタシも割りと好きです(笑)
旅の途中で出会う曲(特に演歌)は頭から離れないですね!!
確か、襟裳岬の時もそうだった(笑)

金曜日のル・ピックは貸切でしたか~?
羨ましい限りです♪
ゆっくり出来たようで良かったですね!!
続きも楽しみです~~^^
Posted by kana at 2011年06月07日 22:24
こんばんは♪

いいなー、平日からの連泊~!
ナゾのマジシャン・オ○ッキーの魔力で
細川カツラ疑惑たかし(笑)の歌声も大きくなったんですね?!
え?・・・ちがうんかい?
ワタシの頭の中も、今「北酒場」がエンドレスです(笑)
焚き火&トライポットで麺を茹でる本格野営スタイルで
出来上がったのがカルボナーラだなんてっっ!
素晴らしくカッチョイイです!!
ウチの外で使う予定の無いステンダッチを
お譲りしたいくらい・・・(^^;
イヤ、譲れませんけどね(笑)
続き、楽しみです♪
Posted by nomunomu at 2011年06月07日 22:57
そるとさん
こんばんは!

2~4までの中に京極がないのは
川流れの時に取ろうかと思いまして(^^ゞ

遠征の際は夕張メロード、樹海ロード日高
自然体感しむかっぷの3つは取れそうですね♪

今回、日記に書いてないんですが
喜茂別に『郷の駅 ホッときもべつ』というのが
あったんです。もしかしたら道の駅になるのかな?
と思いました。
Posted by nutsnuts at 2011年06月07日 23:04
うちは全曲歌わせました
お土産屋さんは、この歌声で客が来たと分かるとか
Posted by nakayoshi at 2011年06月07日 23:08
kanaさん
こんばんは!

えりもも歌が離れなくなりますよねっ(笑)
この後の後半のしりうち以降はサブちゃんが
ずっと流れてましたし(^_^;)
は~るばるぅきたぜ♪はーこだてぇー!!って♪

ルピックは炉、水場、芝生と最高でした~♪
黒松内まで高速道路もつながったんですね。

虫刺されさえなければ(^_^;)
この時期、多いですね虫。

帽子かぶってるのに頭とか靴下を脱いだ覚えはないのに
足の横の所とか、上着は着てるのにヒジとか・・・
え?なんで?っていう場所を刺されてきました(^_^;)
Posted by nutsnuts at 2011年06月07日 23:16
nomuさん
こんばんは!

北酒場は前奏から頭の中に流れてきますよね(笑)
そして心なしかモノマネっぽく歌ってしまいます。
ぜんぜん似てないけど(^_^;)

パスタはkanaさん、nomuさんのイタリアーン♪な
夕食風景に影響されました(^^ゞ
それをやるならば・・・水場が近くにあって洗い物が
めんどくさくない場所でやろうかと(笑)

いつものワタシなら包丁出すのも面倒でキッチンバサミで
切ったりしますし(^_^;)

ステンダッチ~♪本体よりもそれで作った何かを
ごちそうになりたいと思います♪
Posted by nutsnuts at 2011年06月07日 23:23
nakayoshiさん
こんばんは!

あはは!!
全部いっちゃいましたか!!

平日だったので我が家しかおらず
お土産屋さんも閉まってたのでなんだか
気が引けて(^_^;)

そう言われると・・・全部聞いてみたいと思いました(^^ゞ
Posted by nutsnuts at 2011年06月07日 23:25
おじゃまします
犬 かわいいっすね~♪ さわってみたいですね~♪
これからの時期 ブヨ・蚊が すごそうですね~

犬・・・ 噛みますか・・・?w
Posted by かずと at 2011年06月08日 09:43
投稿見てて何か曜日がおかしいぞって思ってたら、やっぱお休みだったんだ。
これで納得しました。(笑)

ニセコ方面けっこう行ってるんですけど、細川さんにはまだお会いしてないいですよ。
やっぱ川近くだけしか・・・ですかね?

だんなさんのポーズ、徹底的にダメだししてそっくりポーズ見たいです。(笑)
Posted by akira at 2011年06月08日 09:47
かずとさん
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

ワンコ・・・最近はおばあちゃんになったので
噛まれないと思いますが、オヤツを与える時に
旦那の手ごと食べたりするんでちょっと怖いです。

ブヨ・蚊はなんだか例年よりも多い気がするのは
気のせいでしょうか(^_^;)
Posted by nuts at 2011年06月08日 10:25
akiraさん
こんにちは!

オタッキーが夜間の仕事で函館に行ってたんです。
そして代休でまた道南へ向かってみました(笑)

真狩の道の駅は花の鉢がたくさん売ってて
数年前に購入した鉢はまだ自宅で健在です♪
珍しい花とかもあって面白かったです^^

旦那のポーズ・・・これでも・・・
銅像と同じポーズして!って言ったんです(^_^;)
どこから突っ込んだらいいのか全然違う格好で・・・(笑)
Posted by nuts at 2011年06月08日 10:33
おぉ!ルピックだっ!!
しかも我が家お気に入りの9番サイトー!!

ここ、広くていいですよね。

最近、オットが「いし豆の蕎麦が食べたい」って言っているのはnutsさんの記事を読んだからなのかなぁ。。。とここにきて思い当りました。
今週末、食べてきますねん^^
Posted by ゴンベ at 2011年06月08日 10:41
ゴンベさん
こんにちは!

ルピックを予約する時にどこがいいですか?
と聞かれたのでトイレに近い所♪と伝えたところ
こちらでした^^
そうです!9番サイトです!

今週末出撃なんですね♪
あちら方面でしたか♪
我が家は旦那が土曜にゴルフみたいでインドアな
週末になりそうです(^_^;)
Posted by nuts at 2011年06月08日 10:52
私もたかし像と同じポーズをした人です(;^ω^)
きっとだんなさんよりは上手かもしれません(笑)
「いし豆」というところは美味しいんですね!
寄ってみたいとは思ってるんですが、ハズレかと思うといつもスルーしてました。
きちんとした情報を聞くと安心して入れます!
Posted by まる◎まるまる at 2011年06月08日 17:05
まる◎まるまるさん
こんにちは!

同じポーズやられましたか♪
せっかく記念撮影するなら同じポーズが
いいですよね^^
我が家は全然違うポーズになってしまいましたが(笑)

お蕎麦、美味しかったですよ~♪
私も教えていただいて食べに行きました。

全然関係ないんですが、まるさんの自転車
すんごくカワイイですね♪
Posted by nuts at 2011年06月08日 17:46
こんばんわ

充実したツアー&キャンプですね~
ルピックが貸し切りだなんて、まるでカナダでキャンプしている風景の様ですネ!

どちらも行った事ないけど・・・

薪でトライポットで料理~
それトンガリの前でやったら「西部劇」っぽいね!

映画でしか見た事ないけど・・・

次回、実物を見せて下さい
腰に水鉄砲下げて行きます(笑)
Posted by husky at 2011年06月08日 20:04
huskyさん
こんばんは!

ないけどシリーズで2回ほど吹き出しました(笑)

ルピックが貸切なんて信じられないですよね(^^ゞ

ただ・・・やっぱりこの季節は虫がすごくて・・・
あまり殺生するのは好きではないんですが・・・
思いっきり手で蚊やブヨを何匹も虐殺してきました(^_^;)

薪調理、今回たぶん初だと思います。
めっちゃ火力が強くて麺茹でてるのが地獄の釜みたいに
グラグラしてました(^_^;)
Posted by nutsnuts at 2011年06月08日 20:20

削除
熱唱