ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月28日

無力

なんとなく今週末に思った事をタイトルにしてみました。

無力

キャンプとは全く関係ありません。

ちょっと忘れたくない出来事だったんで覚書です。


先週末は『苫小牧アルテン』さんにキャンプに出かけておりました。

無力

サイトに到着しましてまずは除雪をします。
我が家の他にテントが2張、車が1台とテントサイトは4組だけでした。

無力

今回も超コンパクト設営です。
テント内は私がコット派で旦那とワンコは床寝派です。

炭をおこしまして、まずはホルモンとスモークサーモンチーズとかで一杯。

無力

すんごい座りにくそうに見えるけれどもココがワンコの定位置です。

このスタイルの難点は旦那が身動きが取れないので
私が肉を焼いたり、旦那のタバコを消したり、飲み物を渡したり・・・

いい加減めんどくさくなってきたので旦那とワンコをテント内に移動させます。

無力

その間に鍋を作成。

もう既に・・・鍋の中に材料を敷き詰めておりまして・・・
鍋のスープを入れて暖めるだけとなっております。

無力

鍋ごとクーラーの中に入れて持ってきました(^^ゞ

無力

昼間から飲みすぎたので昼寝をしてます。

ちょっと寒い(ーー;)

やっぱり湯たんぽは必要だな。と
夜の為にお湯を沸かしておきます。

電気ヒーターはつけてるんですが湯たんぽがあるのと無いのとでは
全然違いました!!

この時に旦那とケンカをして夕食時はほぼ無言(笑)

無力

くっそー(ーー;)
飲んでやる・・・と梅酒にお湯を入れて黙々と飲んでました。

無力

10時頃就寝。

翌朝はマイナス5度くらい?だったと思います。

無力

ポットのお湯もうっすら凍ってます。

寒くはなかったけど・・・
冬のキャンプの朝って生きてて良かった・・・と思います。

隣近所のテントの方の姿も見えたりして一安心(^^ゞ

無力

旦那とワンコが散歩に行き、コーヒーの準備をしておりましたらば
背後の木から何かバリバリという音が聞こえてきまして
誰かいるのかな?と振り返ったら

無力

エゾリス・・・( ̄口 ̄;)!!

写真やブログ以外で初めて見ました!!

木の下まで逆さまの状態でスルスル降りてきてモノ凄いスピードで道路を
駆け抜けて違う木に移動していきました。

木の葉が無いので観察しやすかったです。
寒いからカメラもポケットに入れてたし(^^ゞ

良いものが見れました。

では朝食です。

無力

昨晩のチゲにコレを入れるだけ(^^ゞ

無力

この為にスープは1.5リットル分入れております。

食後は雪が降ってきて天気予報だとこの後、雷もくるかもという事なので
急いで撤収を開始します。

無力

雪でペグが埋まってて抜けにくかったです。

無力

nomuさんに頂いた袋も大活躍でーす♪
ありがとうございます。

10時に撤収完了してゆのみの湯に立ち寄り帰宅。
したハズだったんですが、すぐにドライブに出かけてしまい着いたのは夕方5時でした。

うーん・・・なんて書いてまとめればいいのかわからない(ーー;)

ではでは(笑)




同じカテゴリー(キャンプ場日記)の記事画像
阿南
石鎚山ハイウェイオアシスキャンプ場
温泉
山口
札幌
宴会
同じカテゴリー(キャンプ場日記)の記事
 阿南 (2015-08-03 19:19)
 石鎚山ハイウェイオアシスキャンプ場 (2015-04-06 13:57)
 温泉 (2014-05-02 22:23)
 山口 (2014-05-01 14:11)
 札幌 (2014-03-19 21:33)
 宴会 (2014-03-18 22:00)

この記事へのコメント
こんばんは^^
厳冬期のキャンプ。マイナス5度の朝も
冬の間少しづつからだが慣れているから大丈夫なんでしょうか!
さすがです!!!
ちげ鍋、体が温まりそう。
そしてそのサリ麺!先日近所のスーパーで、
同じ麺が売っていましたよ~。
コレ面白いなあって、手にはとったのですがその日置いてきて、
その後もう売り切れてました(T_T)
また入荷したらぜひ手に入れます。
エゾリスは、こうしてみると、かなり大きいんですね!
ワンコちゃんも元気そう。赤が似合いますね^^
Posted by harryharry at 2011年02月28日 22:55
harryさん
こんばんは!

たぶんそうだと思います!
冬の始まりの方が寒ーっ!!って確かに感じます。

サリ麺そちらでも売ってるんですね!!
近所のスーパーで売ってて普通のインスタント麺より
ちょっと麺が太めです。
キャンプの時とかはこのまま投入できるので便利ですよ♪
これ以外にも鍋用の麺って色々新しいのが出てました♪

ワンコも元気です♪
ありがとうございます。
暑がりのワンコも今回はさすがに布団に潜ってました(^_^;)
Posted by nutsnuts at 2011年02月28日 23:12
こんばんは!

−5℃…
丁度富士の麓の標高1000mくらいのキャンプ場がそんな感じでしょうか.
ま,ただこちらは雪がほとんどありませんが…

いずれにしても飲むしかないですね

『旦那とケンカ』…なんかよく見るフレーズのような(笑)
Posted by tonicwater at 2011年03月01日 00:02
おはようございます。

お布団の中のわんこがどんな状態になってるのか
目を凝らしてみてもわかんないです。(笑

雪の中の赤いお鍋がとっても温まりそう。
Posted by りるっちりるっち at 2011年03月01日 06:11
>すぐにドライブに出かけてしまい

(´▽`)

ああ、あの140kmですな、おつかれさまデシタ

サリ麺がまだよくわかってませんが(笑)

おはぃ
Posted by (´▽`)そると(´▽`)そると at 2011年03月01日 07:51
サリ麺って知りません。
関東のスーパーじゃ見かけないと思うけど・・・?
ラーメン好きとしては食ってみたいです。

エゾリス見事に写真にとらえてますね。
小動物って見つけてもすばっしっこいんで写真なかなか撮れないんで・・・
Posted by akira at 2011年03月01日 08:28
tonicwaterさん
おはようございます!

日中には0度とか暖かくなってきてるので
いつもより少し薄着だったんです。
やっぱり寒かった・・・(^_^;)
春が待ち通し過ぎて先走ってしまいました・・・。

珍しく帰りのクーラーに冷たい酒缶が
たくさん残ってましたよ~!
早く夏の暑い時期に外でキンキンに冷えたのを
飲みたいです(^^ゞ
Posted by nuts at 2011年03月01日 09:12
りるっちさん
おはようございます!

布団の中のワンコ、たぶん前足があそこにあるので
コリキがパラパラを踊ってる感じの状態だと思います。

イビキもそんな感じでリズムに乗ってます(笑)

撤収した時にこの寝てた部分の下の雪が溶けてて
ツルツルのスケートリンクみたいになってました(^_^;)
Posted by nuts at 2011年03月01日 09:16
そるとさん
おはようございます!

久しぶりに長距離運転しました。
高速道路での追い越しがやっぱり難しい(ーー;)
前は出来たんだけどなぁ・・・。

サリ麺、今度じゃ支笏湖で(笑)
Posted by nuts at 2011年03月01日 09:18
akiraさん
おはようございます!

私もコレは近所の小さなスーパーでしか
見かけないんですが、大きなスーパーでも
最近違う種類の鍋用の乾麺が出てました。

スープがついていない鍋の〆のインスタント麺です♪

エゾリスはカヤック用の小さいカメラで思いっきり
ズームしてパソコンで拡大してこの大きさです(笑)
この1枚だけしか撮れませんでした(^^ゞ
手前の雪も一緒に拡大されてます(笑)
Posted by nuts at 2011年03月01日 09:23
エゾリスさんの写真の白い丸はスピリチュアルな何かではなくて
拡大された雪だったんですねー!
安心しましたー。(笑)

鍋、野菜を切って持って行くことはあったんですけど、
鍋に敷いて行くっていいですねー!
今度、それにします。
上から水なり、出汁なり、スープなりを注いで火に掛ければいいんですもんねえ。
Posted by わたかけmama at 2011年03月01日 10:17
nutsさんところをみると、キャンプって感じがしますね♪
やはり炭があるかないかでは雰囲気が全然ちがう(*-゙-)
鍋をして翌朝それが朝ごはん。
ごはんを考えることが少なくてすむんですね(*・д・)φ
寒いときの外飲みはまったく進まないっていうのは、同感です。
Posted by まる◎まるまる at 2011年03月01日 19:36
韓国の麺って太めのモノが多いですね!!
鍋のスープによく絡むし、美味しいですよね♪

苫小牧の街の中は雪がほとんど無かったので、
アルテンも!?と思ってましたが、意外とあるんですね(^^;
夕飯時にケンカされてたとは。。。( ̄Д ̄
そんな大変な時間に、間の悪いメールをしてしまいゴメンナサイです・・・
もう2時間くらい早かったら絶対に行ってました(笑)

nomuさんの巨大ゴミ袋。。ワタシも早く使いたい!!(笑)
Posted by kana at 2011年03月01日 19:40
こんばんは~♪

おーーっ!凄いっ!!
nutsさんちも2月にキャンプ開始だー!
早いですね~!
ホントは活躍しない方がいい巨大袋ですが
この季節は必需品ですね(^^;
お役に立てて、良かったです

そして・・・「鍋ごとクーラーに」!(爆)
んも~、そんなnutsさんが好きです(笑)
Posted by nomu at 2011年03月01日 21:55
やっぱ雪中キャンプは
なかなか普通の人にはできない
特別な体験をしているようで
ワクワクしますね^^
寒いけど安いし虫いないし
Posted by nakayoshi at 2011年03月01日 21:57
わたかけmamaさん
こんばんは!

白いスピリチュアルな何か・・・
確かどこかの湖でモリモリ写ってて
写真を撮る度に増えてきた記憶があります(^^ゞ
コレはもちろん雪です♪

そうですそうです(笑)
もう着いて設営が終わったらすぐ鍋に入れるんで
どうせだったら家で全部切って入れて行きました(^_^;)
ゴミも出ないし鍋も一個でいいし包丁とかも
持っていかなくていいですし♪
Posted by nuts at 2011年03月01日 22:27
まる◎まるまるさん
こんばんは!

今回、バーナーを使わずに全部炭で済ませました(^^ゞ
ガスランタンすら出してません・・・(笑)

何故なら・・・めんどくさいからです!!
もうキャンパーとしてどうなんだろう(^_^;)
でも折角の休日、何もせずにノンビリ外で
過ごしたいじゃないですか♪

まるさんのキャンプの真似をしてデザートに
エクレアとシュークリームを買っていたんですが
車内に置きっぱなしで食べ忘れました(ーー;)クヤシイデス。
Posted by nuts at 2011年03月01日 22:32
kanaさん
こんばんは!

辛ラーメンとかも太麺ですよね。
なんかモチモチしててスキです♪

雪は思ったよりも積もってましたがサイトの
場所が良くて一番少なめの場所でした♪
早めに予約しておいて良かったです^^

あはは!!kanaさんのメールの時は
ケンカしてないですよ~(^^ゞ
いつも割りとケンカしてるんで全然ダイジョウブです!
しかも理由もすんごいくだらない(笑)
ジェントス君の電池交換が遅いので私がイラっと
した事が発端です(^_^;)
Posted by nuts at 2011年03月01日 22:37
nomuさん
こんばんは!

皆様に色々アドバイスを頂いて・・・
やっと冬キャンできました~ヽ(^o^)丿
あなどれないのは湯たんぽですねぇ♪
寝袋の中全体がポッカポカでした。

ビニール袋は本当に重宝しております。
大きいのでとても入れやすいです♪
ありがとうございます!

鍋をクーラー♪
自宅から1時間の所だったんで・・・つい(^^ゞ
ゴミも家で捨てて行けますし♪ラクでした~♪
Posted by nuts at 2011年03月01日 22:51
nakayoshiさん
こんばんは!

私も思いました!!
虫が居ない♪

今日、キャンプ道具の整理をしてたら蚊取線香が
出てきて雪が溶けたらコレ持って行かなきゃなぁと
思いました。

あと静かなので朝、テントに降る雪の音が
聞こえたんです。雨音だったら落ち込みますが
雪の音はなんだか良いなぁと思いました(^^ゞ
Posted by nuts at 2011年03月01日 22:55

削除
無力