2006年09月06日
あかんランド丹頂の里
今日はシャケ鍋の後、雑炊を食べて満腹です。
昨日の夜から雨が降っていて、なんだか寒くなってきたせいか少々風邪気味(ーー;)
次回キャンプの時には毛布を持っていかねば…。
毛布といえば…寝袋のインナーの柄がエジプト風なのが気になります。

ワンコのはしゃぎっぷりは気にしないでください。毎度寝袋を広げるとこうなります。
前回のキャンプでお世話になったキャンプ場…てっきりUPしたと思い込んで
おりましたが、まだでした(ーー;)
私の記憶力は老化の一途をたどっております。
道東1日目にお世話になりました、道の駅の向かいにある
『あかんランド丹頂の里』キャンプ場さんです。
地図はこちら
そうです。豪雨の中、車を飛ばして到着したところでございます(^^ゞ
と、いう事で…到着時PM7:00は誰も居なかったです。
あとから1組いらっしゃいました。
キャンプ料金は1張730円×2+ゴミ袋100円×2=1640円でございます。
翌朝撮影。
中央に大きな池があって囲むようにサイトがございます。公園風です。

トイレが近い私の意見でトイレ近くに設営しております。
芝がとても綺麗です~(^o^)丿
車両進入禁止ですが荷物搬入、搬出時には車の乗り入れが出来て便利です。

管理棟と日帰りバーベキューテーブル?なのかな。

トイレは左が女、右が男、外がワンコ用となっております。
この時…女性用は中に3つ水洗トイレがあるのですが中央に入った私、
カギが閉まらず、他に移ればよかったんですが誰も居ないし面倒なんで
開放感溢れる用を足す事ができました。

炊事場は2箇所あります。
中はこんな感じ。

蛇口が上を向くのはハミガキしやすいですね(^^ゞ

ゴミは有料ですが受け入れてもらえます。

過去、最大級の遊具たちが集結しております。
お子様連れにお勧めですね(^o^)丿←大人なのにウッキウキ♪

バンガローは木立の中にあってキャンプサイトより雰囲気が良いです。
風呂は徒歩圏内ですが、やや歩きます。旦那が出かけて行って、雨の中
どんだけ走ってもずぶ濡れで帰ってくるくらいでしょうか。
でも、この温泉…『赤いベレー』という名前で
ワタクシ、少々名前でなめてかかっておりましたが…超いいお湯でしたーーーー!!!!

内湯が3つで、泉質がトゥルトゥルですっ!!←どう表現していいかわかりません(^^ゞ
洗い場が7~8個くらいですがちょうどいい感じ♪石鹸、ドライヤー有り。
あまりにいいお湯なんで翌朝も入浴して行きました(^o^)丿

深い森の中にある公園風のキャンプ場でございました!
散歩コースやサイクリングコースなども充実♪
熊の香りがせず、安心して過ごす事ができますよ~(^^♪
が、問題は雨男の旦那です…(-_-;)
昨日の夜から雨が降っていて、なんだか寒くなってきたせいか少々風邪気味(ーー;)
次回キャンプの時には毛布を持っていかねば…。
毛布といえば…寝袋のインナーの柄がエジプト風なのが気になります。
ワンコのはしゃぎっぷりは気にしないでください。毎度寝袋を広げるとこうなります。
前回のキャンプでお世話になったキャンプ場…てっきりUPしたと思い込んで
おりましたが、まだでした(ーー;)
私の記憶力は老化の一途をたどっております。
道東1日目にお世話になりました、道の駅の向かいにある
『あかんランド丹頂の里』キャンプ場さんです。

そうです。豪雨の中、車を飛ばして到着したところでございます(^^ゞ
と、いう事で…到着時PM7:00は誰も居なかったです。
あとから1組いらっしゃいました。
キャンプ料金は1張730円×2+ゴミ袋100円×2=1640円でございます。
中央に大きな池があって囲むようにサイトがございます。公園風です。
トイレが近い私の意見でトイレ近くに設営しております。
芝がとても綺麗です~(^o^)丿
車両進入禁止ですが荷物搬入、搬出時には車の乗り入れが出来て便利です。
管理棟と日帰りバーベキューテーブル?なのかな。
トイレは左が女、右が男、外がワンコ用となっております。
この時…女性用は中に3つ水洗トイレがあるのですが中央に入った私、
カギが閉まらず、他に移ればよかったんですが誰も居ないし面倒なんで
開放感溢れる用を足す事ができました。
炊事場は2箇所あります。
中はこんな感じ。
蛇口が上を向くのはハミガキしやすいですね(^^ゞ
ゴミは有料ですが受け入れてもらえます。
過去、最大級の遊具たちが集結しております。
お子様連れにお勧めですね(^o^)丿←大人なのにウッキウキ♪
バンガローは木立の中にあってキャンプサイトより雰囲気が良いです。
風呂は徒歩圏内ですが、やや歩きます。旦那が出かけて行って、雨の中
どんだけ走ってもずぶ濡れで帰ってくるくらいでしょうか。
でも、この温泉…『赤いベレー』という名前で
ワタクシ、少々名前でなめてかかっておりましたが…超いいお湯でしたーーーー!!!!
内湯が3つで、泉質がトゥルトゥルですっ!!←どう表現していいかわかりません(^^ゞ
洗い場が7~8個くらいですがちょうどいい感じ♪石鹸、ドライヤー有り。
あまりにいいお湯なんで翌朝も入浴して行きました(^o^)丿
深い森の中にある公園風のキャンプ場でございました!
散歩コースやサイクリングコースなども充実♪
熊の香りがせず、安心して過ごす事ができますよ~(^^♪
が、問題は雨男の旦那です…(-_-;)
Posted by nuts at 00:25
│道東