石狩

nuts

2006年03月25日 23:24

最近、ワンコに話しかけても無視される旦那。
今日はTVに向かって独り言を言っています。



昨日と今日の食後のおつまみはデパートで開催していた『長崎展』の一品。
味付とびうお♪カルシウムたっぷりですね。



しつこく試食していたので、買った時に別にビニール袋に何匹か入れてくれて
歩きながら食べなさい~。とおまけまで頂戴しました(^^ゞ
九州の人は温かいなぁ♪

さて、本日の晩御飯は冬に逆戻りした札幌…
やっぱり鍋が食べたい♪という事で。

『石狩鍋風』でございます。

なぜに『風』?かというと、石狩鍋作ったのは大学の調理実習のみ!
極めて、曖昧な記憶…。ほぼ手探りです(-_-;)

誰か作り方、教えてください(笑)
キャンプの時に食べたいなぁ、と思っております。

では全く参考になりませんが材料です。



食材
鮭・大根・人参・じゃがいも・白菜・キノコ・ネギ・豆腐
旦那の強い希望により鳥つみれ。

調味料
昆布・味噌・酒・牛乳

それでは、チャレンジいたしましょう。

DOに水と昆布を入れて火にかけて、沸騰したら取り出してワンコに
与えます。何故に昆布が好きなのでしょうか(・_・;?

たぶん、大根達は下茹でしたと思われますが、キャンプを想定して
先に鍋に入れて時間差で茹でました。ただ単にメンドクサイだけです。

蓋したDOだと煮えるのが早いです。
煮えたら残りの具材を後から投入。

最後に味噌・酒で味をつけて



仕上げに牛乳を入れます。
↑調理実習で唯一覚えてた事(笑)

まだ白菜が生ですが、こんな感じです。



最後に牛乳を入れると、コッテリ味になります♪
バターを入れても美味しそうかも~、と思いましたが
冷蔵庫の中にマーガリンしか見当たりませんでした。



こりゃ、美味しい♪適当に作った割には、スープが濃厚です。

ただ…これが石狩鍋なんでしょうか(-_-;)?

ま、いいや、明日雑炊にして食べます♪


あなたにおススメの記事
関連記事