こんにちは。
やっと自宅でパソコンと電話の接続が出来ました♪
PCアドレスが変更になってますのでお気をつけくださいm(__)m
ここに来て早2週間が経ちました。
ワンコもすっかり慣れ食欲モリモリの元気いっぱいです。
ではずっとレポしたかった船でのワンコの移動についてです。
今回我が家が利用したのは
太平洋フェリーさんです。
で、新しい船
『いしかり』だとワンコルーム近くに散歩スペースが
あるらしいので
『いしかり』の日程を調べてその日に移動する事にしました。
確か夜7時苫小牧出航で朝10時に仙台港に到着する便です。
28日前にインターネットで予約すると最大で
半額になる割引があります。
仙台港から名古屋までもう1泊かけて同じ船で移動できるんですがワンコが不安なので
仙台からは車で移動する事にしました。
早朝に実家を出発しまして札幌の動物病院に寄りワンコの体調チェックと
引き継ぎ書類などをもらって苫小牧港に着いたのはかなり早い時間です。
ワンコルームは数とサイズに限りがある為、受付が
先着順で早めに到着したかったんです。
すでにフレブルちゃんと飼い主さんが並んでいてよろしくお願いしますと挨拶しました。
港の駐車場の横にドッグランがありましたよ♪と教えてもらって受付が始まるまで
時間がかなーりあったんでそちらで待ちます。
苫小牧は雪が少ないので芝生が見えております。
道北の実家では吹雪いてたのに・・・(ーー;)
なので夏タイヤに履き替えられませんでした。
遊具とかもあって綺麗なドッグランでした。
さて、そろそろ受付が始まります。
犬種問わず・・・ケージが特大、大、中、小どれにしますか?と聞かれたので
じゃ大で!と広めのケージをおさえる事が出来ました。
しばし車内で待ちまして乗り込み開始します。
車を停めて旦那が荷物担当、私がワンコを抱っこします。
エレベーターは激混みで階段利用・・・約20kgの巨体を抱えて(^_^;)
途中で腕がちぎれそうになったんで旦那と持ってる物を交代しました。
普通の乗客と同じ場所を通り抜けフロントのような所で係の人を待ちます。
ペットルームに移動しまして鍵を2個渡されて説明を受けます。
1個はペットルーム入口の鍵でもう1個はケージの南京錠です。
写真左ドアが客室側出入り口で右のドアがペットルームです。
客室ドアさえ越えなければ青い床の部分はお散歩が自由に出来ます。
ドアを開けるとこんな感じです。
ペットシーツは売店で売ってるみたいですが恐ろしく高いので持参する方がいいです。
あとはフードと水、器、便利だったのはウエットティッシュとか
お掃除用のウエットシート(床掃除用)かなぁ。
ケージの大が予想よりも大きくて持参したワンコハウスがすっぽり入った。
慣れた雰囲気で眠れそうですな。
空調もしっかり効いててバッチリでした。
1時間ごとに見に行ったけど・・・ずっと寝てた(^_^;)
ワンコルームは全室満室のギュウギュウでした。
たぶん今回は1人で10匹以上の小型犬を連れてた人が居たからかもしれませんが
早めに到着した方が良いかと思われます。
特にうちのような老犬とか中型犬より大き目のワンコだと小さいケージは厳しいかもです。
ゲームコーナーでワンコが寂しくないように友達を入手♪
ペットルームの外はこんな感じです。
床がツルツルなのでなかなかトイレをしてくれない(ーー;)
同じように散歩してる飼い主さんとなかなか出ませんねぇ・・・と
北風に吹かれながら待っております。
他のワンコもいるんで食事も外でしました。
ペットルームだけだと不安だったんですがデッキに出て外の空気が
吸えるのが良かったと思います。
こんなに快適だったら名古屋まで乗れば良かった(^_^;)
ついでに人間の方の乗り心地ですが
1等インサイド(窓なし)にしました。
早割で安かったし個室内はタバコが吸えたんです。
トイレ、洗面台、シャワー、洗面道具、タオルも完備しているので
車から運ぶ荷物はワンコの物と着替えくらいで済みます。
部屋には冷蔵庫とTVもついてました。
食事はレストランでバイキング♪
お風呂は大浴場があるんですが夜はモノ凄く混んでたので早朝4時に
行って見たら誰も居なかった。
混んでるのは苦手だけど誰も居ないのもちょっと不安だったりします(^_^;)
個室以外のトイレとか洗面台とかもオシャレでとても綺麗でした。
今まで乗ったフェリーの中で一番だと思います。
人間もワンコもどちらも過ごしやすかったです。
出航時は北海道を離れるんだなぁ・・・とちょっとさみしくなりました(^_^;)
ターミナルのナの字の上でキラキラしているのは
nakayoshiさんご夫妻です。
感動しました!ありがとうございましたm(__)m
無事に仙台港に入港してから約1200km南下
ワンコ休憩をとったり温泉に寄ったりノンビリ車中泊で2日かけて四国に到着しました。
以上、船旅のレポを終わりますm(__)m
あ、移動中に富山県を侵攻中のベイダー卿を見かけました。