稚内

nuts

2012年06月13日 21:11

昨日の続きです。

オートサイトは高台になっていて下のサイトとの間に鏡沼があります。
ぐるーっと散策できる道があるのでワンコと散歩に出かけました。



木で出来た遊歩道で沼の側を歩けます。





まだ時期は早いみたいでハマナスとかは少ししか咲いてなかったけど
珍しい草花がたくさん咲いてました。



途中疲れてワンコは抱っこ移動(^_^;)

後半は気分が乗ってきたのか元気に走ってます。



ではサイトに戻りまして夕食開始。

簡単な設営、簡単な調理!という事で本日は焼肉のみです。
近所に出来たお肉屋さんで牛タンをカットしてもらったやつと



ネギ塩ガーリックホルモン♪



何度もこの日記で申し上げてるかとは思いますが・・・
後ろに座っているワンコが『空腹で数日何も食べてないの・・・』
という表情をしております。

が、昨日の日記に書いた通り我々より先に夕食をガッツリ食べてるんです。

その証拠に



お腹が地面にくっついております(ーー;)
なのでワンコの演技に騙されないでください。

日が沈んで



焚火を開始♪



設営時は風が強かったけど夕方にはすっかり凪ぎました。
ここで交互にお風呂タイムです。

ここの温泉、お湯が真っ黒なんです。

しょっぱいお湯で設営の時に足に出来た傷にめっちゃしみます(^_^;)

でも入浴後はツルツル~♪
露天風呂で顔にばっしゃばしゃ塗りこんできました。

キャンプ場ガイドについてる券持って行ったら500円が100円引きに
なります。

後から知ったんですが、ここでチューチュープリンっていうのが
売ってたみたいなんです。食べて見たかった(^_^;)

サイトに戻って旦那は交代でお風呂へ



静かな夜です。



9時頃就寝。

翌朝、早起きしてコーヒータイム♪



カップを忘れてビール用のグラスで飲んでおります(^_^;)

朝食も簡単に済ませて



あっという間に撤収終了。



今回の荷物です。
あと後部座席にシュラフが敷いてあります。

ラクチンでいいねぇ♪

出発しまして海沿いを70㎞北上します。
この道は初めて通ります。

少し進むと



風車がズラリ!!
オトンルイ風力発電所というところみたいです。

その後はずーーーっと地平線ドライブです。



海の方に目を凝らしてみると



うっすら利尻島が見えました。

途中に北緯45度のモニュメントがあってでっかく『N』っていうのが
あるんですが通り過ぎてしまって撮影出来ず(^_^;)

9時頃、ノシャップ岬に到着しました。



この赤い点のある所です。



お土産屋さんや食堂、灯台や水族館がありました。



記念撮影、旦那もワンコも微妙なポーズです(^_^;)



お土産屋さんで旦那の会社へお菓子を買って出発します。
あ、そのお土産屋さんにはノシャップ岬のスタンプもありました。



スタンプマニアの方はお忘れなく押印してください♪

では、今回の一番の目的地♪
道の駅『わっかない』です。

今年の5月3日にオープンしたばかりの道の駅です。

9:30頃に到着。



どこだろう・・・と探してたら稚内駅と一体化している道の駅でした。



最北端の駅と道の駅です。



この線路がずっと南までつながってるんだなぁ・・・。



外にあった線路の前で記念撮影をします。

トイレはすごく綺麗でした。



スタンプもトイレも休憩所も24時間開いてます。



お土産屋さんとカフェがあって



日本最北端の駅のスタンプがありますのでスタンプマニアの方は・・・以下略



駅の後ろには市場と食堂もありました。
駐車場は割と広いんですがP泊には向かないと思います。
駅前ですし(^_^;)

だったら近くに無料のキャンプ場があるのでそっちで車中泊した方がいいかもです。

では出発します。
駅の近くに稚内港北防波堤ドームというのがあったので見に行きました。



日本の建物じゃないような雰囲気です。



中もけっこう広いんですね。

そろそろ出発します。
まだ午前10時ですが、ためしにナビにここから自宅を入力したところ



370㎞(ーー;)

今度は海岸線ではなく国道40号線、北海道の真ん中あたりを縦に通る道で
南下していきます。



こちらも景色は最高にキレイです。

牧場があって草原の中に牛がたくさんいる姿は『北海道だー!!』と
思わず口から出てしまいます。



豊富北から無料の高速道路に乗りまして



11:30 『なかがわ』



お腹が空いているので先を急ぎます。
ここで私に運転交代、天塩川に沿って南下していきます。

『おといねっぷ』到着。



こちらのレストランで黒い音威子府蕎麦を食べようと決めてました。



私は暖かい天ぷら蕎麦、旦那は何故か醤油ラーメン。
お蕎麦が有名なのに・・・旦那のラーメンも非常に美味しかったです。
何の味だろう(ーー;)?
あっさりしてるんだけど生姜っぽい感じの深い味のラーメンでした。

12:40 出発して22km南下『びふか』



お腹が苦しいけど揚げイモとコロッケ、骨付きソーセージを購入。

これがワンコのお楽しみです。
ソーセージを食べた後の骨♪



縦だと刺さったりして危ないので横向きにくわえさせ直して出発します。



横向きもそれはそれでちょっとおかしな感じにはなってます。


お天気がいいのにパラパラと雨が降ったりやんだりです。



2時 『もち米の里☆なよろ』



こことこの先の『絵本の里けんぶち』は既に昨年ワンコとの記念撮影を
済ませております。

剣淵でパンをお土産に買って南下。

私の実家に米をもらいに向かいます。



実家で昼寝をして夕食を食べて帰宅。

途中の高速道路は一部土砂降りでした。



前の方に雲の色が違う部分がありますよね。

そこまで行くと道路はカラカラに乾いており後ろを見ると
真っ黒な雲が広がってました。

場所によってこんなに天気が変わるんですね。

今回、移動はハードだったけどキャンプは簡単だったので
それほど大変な感じでは無かったです。
遠方キャラバンはもうこんな感じで行こうかと思ってます(^^ゞ


あなたにおススメの記事
関連記事