しべつ「海の公園」オートキャンプ場

nuts

2006年08月24日 00:41

初めてのキャンプ場日記の道東~♪
キャンプ場日記は引き続きコメント無しにしております。
我が家の一方的な感想ですので…。

道東2日目にお世話になりました…8月に出来たばかりのキャンプ場。

『しべつ「海の公園」オートキャンプ場』さんです。

地図はこちら



ウトロまでぶっ飛ばそうと思いましたが時には休養も大事だ!っていうか
早くビール飲んで眠りたい、と思いまして出会ったキャンプ場さんです。

5時半に到着いたしまして、場所は国道から入って適当に行ったら観光案内所があって
そこが受付になっておりました。
方向音痴の我が家には珍しい展開です。



オートサイト3000円に清掃協力費200円×2名でした。
フリーサイトはテント1個300円でしたが、車両進入が不可のためオートにしました。

男性の方が2人受付をされてまして、一人はパンチパーマの方。
その方が今日はお祭りなんだよ~♪とお祭りの内容や場所を優しく教えてくださいました。
見た目にビビリが入っていた私…人を見た目で判断してはいけません。

キャンプ場が出来たばっかりだからアタフタしてるのさ~(笑)と
何かカードのような物を探されております。オープンしてまだ4日ですしね。



頂いたのはコチラ♪
なんだろ?と思ったら…



オートサイトの前に踏み切りみたいなのがあって、ここにカードを入れないと
車が入れないようになっております。スゲェ( ̄□ ̄;)!!

オートサイトの名前って普通は数字とかが多いのですが
本日我が家は『ホタテ』になりました。こういうの大好きです♪



入ってから気づいたのですが…



個別炊事場と電源…ブロックまで完備!
このお値段で、全く何不自由ないキャンプが楽しめます\(◎o◎)/!



携帯の電源はギリギリ入りました(笑)
もしもの為にキャンプ道具に延長タコ足配線を投入しておこうと決めました。

トイレですが、先ほどの観光案内所の建物の左側にございます。
上の写真のトイレマークがあるところです。



中は目を疑うほど綺麗(T_T)
正直…ここに寝袋をしいて寝ても全然いいとさえ思います。
さすが出来たてです。

トイレットペーパーは…あるに決まってます!鏡や洗面台までございます。
深夜にトイレに行ったら、なんとセンサーで自動で電灯が灯火しました。

こんな綺麗なトイレで用を足すと、過去の忌まわしいトイレを思い出して涙ぐみます。
ここでする位なら外でしてやるー!!!!と何度叫んだ事か…(ーー;)

トイレの次は炊事場ですが、早朝フリーサイトをワンコと探検して参りました。



フリーサイトには炊事場が2箇所ありました。手前の建物です。

中はこんな感じでとても使いやすそうです。洗った食器なんかを横に置けるのは便利♪



ゴミは分別すれば受け入れてもらえます。



バンガローは4つございまして、中は見てませんが
北方領土の名前がついておりました。1泊5000円です。



国道沿いにホテル川畑というところがあって入浴ができたみたいなんですが…
不覚にも飲みすぎてしまい断念(-_-;)

市街地と海の間にあるキャンプ場なのでワイルドな雰囲気は無いです。
最近山の中でキャンプする事が多い我々夫婦は虫が少ない事に感激しました!



酒がクーラーBOXの中に無くなりましたら写真の↑の通りにスナックが軒をならべておりました。
キャンプに来てカラオケ…もいいかもしれないですね(^^ゞ



防波堤?釣り場?から見たキャンプ場と市街地。

朝夕はカモメの鳴き声が印象的です。



夕日は市街地側に沈みますが、やたら綺麗♪
サイトの中の木が植えたてなので木が大きくなったら、また雰囲気が変わりそうですね。



キャンプで海の側って、ワンコやテントや車が砂だらけになるのがイヤーーーー!!!
と思っている我々軟弱夫婦ですが、こちらでは芝と防波堤、そして風の影響もなく
楽しい海沿いキャンプを過ごす事ができました~ヽ(^o^)丿
また行きたいキャンプ場が増えました♪

全く関係ないのですが…今、横で寝ている姿がヒドイので携帯で撮ってみました。



あなたにおススメの記事
関連記事