天丼

nuts

2011年08月26日 22:42

キャンプ場とお風呂を出発しまして道の駅後半。



ルートはこんな感じです。



橋を渡って芦別の道の駅を通過。



赤平を抜けて25km程進みます。



お天気も良くて風が気持ちいいです。

11:30 『たきかわ』



野菜やお花が売ってます。
外には焼き鳥屋さんがあって大人気でした。
建物内にはジェラートや肉まんも売ってます。レストランで有名なのはだんだん麺♪

ここから15㎞ほど北上しまして 『ライスランドふかがわ』



道の駅弁当、黒米クレープ、米のドーナツ(種類多)、ソフトクリーム
黒米バーガーなど食べ物が豊富です。

ちょうどお昼時なので気になるところですが、本日の昼食は
次の駅で食べると決めております。

12:40 『鐘のなるまち・ちっぷべつ』



高い塔がある駅です。

こちらの道の駅の建物の隣には食堂がありましてお外にテーブルが
4つほど並んでます。中はカウンター席だったと思います。



本日のお昼はここです♪
お目当ては名物の500円天丼ヽ(^o^)丿です。



先ほどの塔をつまみながら待ちます。

きたーっヽ(^o^)丿



大きなエビが2本と野菜が3種類♪
甘いタレで超おいすぃ~♪

これで500円って最高!!

なんだか今回のキャラバンは食べ物運がツイてます♪

お腹もいっぱいになりましたので出発します。

1:00 『サンフラワー北竜』

目印の竜の門をくぐりまして



道の駅の建物前で撮影。



温泉、ホテル、レストランが一体となっております。

LAURELっていうボディケア用品も売ってました。
私もSAVONって書いてあるボディコロンとシートを以前に頂いて持ってるんですが
これって砂川が発売元だったんですね!
すんごい良い香りです♪
札幌だとステラプレイスにお店があったかと思います。

では次の駅 『田園の里うりゅう』



てんぷら?さつまあげ?やソフト&ジェラート、釜飯が有名なレストランがあります。
YOYOSグッズも少し売ってました。

ここから25kmほど南へ向かいます。



旦那が、ワンコと食べるから2つ前の駅からソフトクリームが食べたかったのに!
次の駅では買ってきてよ!と言います。

1:50 『つるぬま』



トイレ側の山側に軽食の建物が増えてる気がします。

どれどれ、ソフトクリーム・・・



・・・何味なんだろう( ̄▽ ̄;)?

とりあえず約束したんで買ってみました。



250円♪

味はブドウ&ニンジン!!
意外な組み合わせですが美味しいです♪

売店では北の竜馬という名前のお酒が売ってたりして思わず何か
ゆかりがあるんだろうか・・・と携帯で検索したりしてました。

ここからまた30㎞ほど南へ



2:40 『しんしのつ』



隣接しているキャンプ場はとても混んでいました。

コレ、降りて撮影してスタンプ押してる時にふと・・・
リュックのファスナーが全開なのに気づきました( ̄口 ̄;)ヒィ!!
しかも旦那の財布が入っていません・・・。

急いで駐車場に戻る途中で旦那とワンコが居たので財布持ってる?って
聞いたら持ってないと・・・(ーー;)

結局、車の後部座席に落ちてた(笑)
ふぅ~(ーー;)あせった~!!

以前に旦那の携帯を無くしたのでトラウマです。

中身は2千円しか入ってなかったからいいよね!って
言ったらカードがあるだろうがっ!!と怒られた(笑)

気をとりなおしまして・・・スタンプを押しに先ほどの温泉のある建物へ。

レストランでは食べ放題のBBQがあります。
ポスターに手ぶらキャンプ!道具一式貸出とかも書いてあって詳細は覚えてませんが
なんだか便利そうだなぁと思いました。

駐車場横の直売所では野菜とか地元のイチゴソフトとかが売ってます。

私は



ワンちゃんへのお土産♪という地元の製品と



どぶろくに漬けこんだという半身揚げを購入♪
家に着いてからもまだ温かくて美味しく頂きましたヽ(^o^)丿

新篠津から札幌までは以前、冬に来た時も思ったんですがプチちんさむロードです。

帰宅後はそるとさんから道の駅の詰め合わせ便が到着♪
ありがとうございます!!



今回のキャラバンは美味しい物に巡り合える旅でした。
食欲の秋・・・(ーー;)また太りそうです。


あなたにおススメの記事
関連記事