美瑛

nuts

2011年08月18日 23:00

よく食べ物の新商品は北海道で試して売るっていう
話を聞くんですが・・・先日、スーパーで焼きナポリタンと
焼きカルボナーラっていうのが85円くらいで売ってたので
作ってみました。

パッケージは普通にグラタンと同じ箱。
ナポリタンの方を作ります。

実家から持ってきた夏野菜を入れて・・・

( ̄~ ̄)

うーん・・・コレだったら少し前に売ってたミートのブラウンソースのが
美味しかったかも・・・。もう売ってないのが残念です。

全国的にこのグラタン箱シリーズって売ってるのでしょうか?
ちょっと気になりました。

ではでは、お盆の道の駅日記です。

旦那は特にお盆休みが無いので金曜夜に実家に到着。

翌朝、入院している祖母のお見舞いとお墓参りを済ませて出発です。



コースはこんな感じで旭川近郊の4つを日帰りで回ろうと思います。

天気はモノすごく晴れてて気分が良いのと地元なので私が運転・・・



しておりましたが、1発目の当麻の入口の縁石に思いっきり乗り上げて
心が折れたので旦那に交代しました(ーー;)ガコっ!!て・・・。

『とうま』



さすがお盆・・・とても混んでおります。
そして暑い!!
サクっと撮影してワンコは車に避難します。

こちらはでんすけスイカが有名な街です。



ちょうどシーズンなので駅の入口にカットフルーツが並んでます。

私は暑いので



スイカのソフトクリーム♪

さっさと写真撮らないとみるみる溶けていきます。



ちょっと目を離した隙に(ーー;)
私は食べてないよ!な顔をしております。


そういえば、この辺りは田んぼが多いんですが・・・



最近の農業ってすんごい近代化したなぁと思った瞬間です。
ヘリで散布ってスゴイなぁ!!


ではでは出発♪

次は旭川に向かいます。
ここで、私が今夢中になっております国取りゲーム

旭川でもGET!出来る所がありましたのでりるっちさん、わたかけmamaさんにメール♪
行きは間に合いませんでしたが帰路はネガティブな宣言(笑)により無事にあいのりして
いただけました♪
なんだか一緒に旅してるみたいで楽しかったーっ♪ヽ(^o^)丿

携帯をいじってるうちに『あさひかわ』到着。



あ、・・・国取ネタですが、旭川の武将は鷹栖ICを高速で通過する際も
一瞬でしたが取れました。
けっこうギリギリですので高速通過では宣言はやめた方が良いかと思われます。

小心者なので旭川GETしてから高速に乗りました(^^ゞ

旭山動物園や空港では武将に会えません。

あちこちキャンプに行かれる方は面白いのでこのゲーム無料ですし是非やってみてください♪
りるっちさんに教えてもらいましたが、スタンプラリー的な感じで私はド・ストライクでした(^^ゞ

では、ここから東に進んで・・・と
旭川市内の道路もずいぶんと変わってますね。

札幌に引っ越してもう19年なんだなぁ(^_^;)

『ひがしかわ「道草館」』到着。



暑い・・・( ̄▽ ̄;)

30度越えてます。

建物の中にはカナダのお土産みたいなのがありました。
ボディバターとか石鹸とかメイプルシロップとか♪
たぶんドリームキャッチャー?(←私が持ってる物はそういう名称)という
網みたいな飾りとか♪

外に出ると暑さで体力を奪われます。

すぐに出発。

最後は美瑛に向かいます。

旭川空港を抜ける道をいつものごとく我が家のナビオにカントリーなロードを
薦められまして通過。

空港を過ぎると大渋滞でした( ̄口 ̄;)

駐車場に停められるだろうか・・・

と思いましたらギリギリ大丈夫でした。



もう車から降りてすぐに撮影!

暑さもありますし、混雑してるので車も多くて危なくて(^_^;)

速攻でスタンプを押して、入口にあった観光マップを頂いていきます。

少し前に北海道の夕方情報番組で見た観光地の正確な場所を知りたかったからです。



地図をたよりに白銀温泉方向に向かいます。

無事に大混雑中の駐車場に到着!!

看板とかもあってすぐ見つけられました。

割とすぐ車を停められましたが・・・
はたしてここってワンコOKなんだろうか(ーー;)?

とりあえず私が一人で行って確認してみるね!と私だけ車を降ります。

駐車場から目的の場所までは少し歩くみたいです。

入口部分には車両進入禁止の看板はありましたが、特にペットの事は
書いてないようです。

余談ですが、この辺りから私は蜂に追われております(ーー;)

蜂に追われつつさらに奥に進むとコーギーちゃんを連れた方とすれ違い
フレブルちゃん、ダックス君・・・次々ワンコに出会った時点で旦那に電話。

ワンコ・・・大丈夫だと思う(^_^;)



将軍が出陣です。

砂利道ですので肉球の間に石が挟まって時折、しゃがみこんでガッシガシ
手のひらを食べておりますがタッタカタッタカ歩いております。

木の隙間から透明感のあるブルーが見えてきました。

わぁ~!!



なんでこんな色なんだろう!!

TVで説明してたんですがすっかり忘れた(笑)

たぶん、また聞いてもすぐ忘れると思います(^_^;)

理由なんてどうでもいいのさっ!!こんだけキレイな景色ならっ!!

この場所は青い池という場所です。



この手摺のある所まではテトラポットみたいな所を通るので
抱っこされたままのワンコ。


もし富良野・美瑛を観光される事がありましたらば綺麗なのでぜひお立寄りください♪
私も北海道に住んでいながら初めて訪れました(^^ゞ

この時期だと大きなトンボが飛んでるのが見えたりしてちょっと嬉しいです。
大きなトンボが嬉しいのって私だけ(^_^;)?

旦那も北海道に転勤してきて11年、こんな景色は初めて見たと感動してました。

駐車場も広くてタダだし(^^ゞ

今回の道の駅は終了~ですので空腹過ぎてラーメンでも食べて帰りたい所ですが



実家で両親と叔母夫婦とBBQでしたので、混雑している道路を
大急ぎで戻りました(^^ゞ
帰着は4時半♪

ちなみに・・・私の親戚の女性陣(母含む)はベジタリアン?海鮮はOK?
なので肉と海鮮・野菜の半々になっております(^_^;)

実は私も子供の頃、肉が苦手でした(^_^;)

現在では生肉まで食っております(笑)

こんな感じで帰省をしておりまして、ちょっと割れてきた私の焚火台を
父に溶接で(←免許有らしい・・・よく知らない)直してもらい
板金屋さんの叔父の監修の元、我が家の焚火台がグレードアップしました。

鉄じゃないからポチポチ穴が空いたのでお子様じゃなくても
あんまり真似するのはお勧めしません(笑)

でも出来上がりにはとても満足しております(^^ゞ


あなたにおススメの記事
関連記事