対岸

nuts

2008年08月23日 15:42

9月の連休まで今日が最後の旦那と一緒のお休みかもしれません。
次の一緒のお休みは麻雀大会なんで(^^ゞ

大阪から友人が帰省してくる。

今日、道具類とか買いにいかないとなぁ。

関係ないけど数日前からホイル焼きが食べたくなっております。
何か突然『これ食べたいっ!!』って思う事ってないですか?
そしてそれは抑えられないんです。
もう・・・絶対に食べちゃるーーっ( ̄□ ̄)!!
と一日一杯ホイル焼きの事を考えてます。

さて、買い物前に先日のキャンプの続きを書いておきます。

7時起床。



夜中に1時間おきにワンコにトイレに起こされた旦那、ご愁傷様です。



昨日の昼食と同じメニューの朝食を食べます。



今回は風も無くお天気も良いので出来そうですよ♪
早速準備開始ヽ(^o^)丿



ワンコにライフジャケットをつけて出発~♪



えっほ♪えっほ♪
結構重いです。



ここがちょうど粘土っぽい泥になっててツルっといったら大変です。



まずは私が後ろで漕ぎ漕ぎ。

久しぶりだし、底が見えないと怖いのであまり遠くに行けません。

沖に向かえ~!!と騒ぐ旦那と必ずどちらかに身を乗り出して艇を傾けるワンコ。

怖い・・・(ーー;)



もう!そんなに言うならアンタ達だけでいきなはれ(ーー;)

漕ぐのが下手だとかゴチャゴチャ言われてキレぎみの私、下船です。



ワンコと旦那の二人で出発。



遠くに小さくなる旦那達。

ワンコさえ乗っていなければ・・・沈しろ~(ーー;)と呪うところです。

しばらく乗ってから旦那達が戻ってきました。

風もないし・・・今度は私が前で旦那が後ろに乗って再出発。



忘れてました(ーー;)

私が前だと・・・ワンコが後ろの旦那のところに行きたくて左右に思いっきり動く事を(ーー;)

右に艇を傾けつつ・・・湖面を覗き込んでいるワンコ。

ふと水面に向かって前足を伸ばしたと思ったら・・・

どぼーん!!


落ちたーーーっ( ̄□ ̄;)!!

すぐさまリードに手を伸ばします。

プカーっと後ろ方向に流れていくワンコを後ろの旦那がキャッチ。

ワンコは暴れるでも無く・・・ボーゼンとしております。

これ・・・乗せるのすごい難しいですね。

もし人間だったらもっと難しいかも(ーー;)
旦那が落ちたら岸まで泳がせよう。

大騒ぎでワンコを艇に引き上げぜぃぜぃ言いながら、しばらくボーっとしてました。

ワンコのライフジャケットはちゃんと浮く事はわかりましたが・・・引き上げるのが
大変なのでなるべく落ちないで欲しいです。



ブルブルして水気を飛ばすワンコと一枚しか持って来ていないズボンが
ズブ濡れの旦那。

水面も地面のように降りられると思って手を伸ばしたのか・・・
暑いからドボンしたくなって飛び込んだのか・・・
ワンコの行動はいつも予測できません。



今ので疲れたので一旦休憩。

コーヒーを飲んだり、トイレタイムなどをして再出発。



次の目標は対岸です。

目でみると近い感じがするけど実際はどうなんだろう(ーー;)?

湖底が見えないと不安になるタイプなので・・・もう何も考えずに漕いでみます。



懲りずに湖面を覗き込むワンコ。

頑張って漕げばスピードが出るんですね。
あっという間に着きました。

さすが私( ̄ー ̄)♪笑



あまり人が立ち入ってないせいか、水が澄んでいます。



やたっ♪上陸~ヽ(^o^)丿



向こう岸がキャンプ場です。

我が家のような初心者にはちょうどいい距離ですね(^^ゞ







しばし探検ごっこをして過ごしました。
探検と言えば、川口探検隊!!

・・・川口だよね(ーー;)?たしか・・・。

特にヘビに噛まれるでもなく、未知との遭遇も無かったんですが探検終了。

帰りは俺が漕ぐと意気込んでいる旦那に交代。



教訓を生かしてワンコは後ろの乗ってます。

無事到着しまして泥だらけの船達を乾燥させます。



さてさて・・・では・・・もう船には乗りませんので・・・



昨晩の残り肉と共に向かい酒♪



ワンコも日なたに寝かせて乾燥させます。



きーもちいいーヽ(^o^)丿
日陰にイスを移して2本目♪

最高です。

かなりノンビリできたので撤収開始。

1時頃キャンプ場を出発しました。
途中、道の駅に立ち寄りまして



ソフトクリームを購入。



このソフトの味はなんでしょう?

と旦那に尋ねたところ一口食べて『梅~♪』と答えてました。

残念。惜しい。

答えはシソでした。

さて出発しましてこちら



道北のバス停なんですが・・・以前から知ってはいたんですが
これ、ずーーーーっとペンギンだと思ってたんですよ。

いまさらですが・・・これってカラス?ですよね?
なんとなく地名にビバガラスとかって書いてあったので(ーー;)



途中にある祖母の家に立ち寄り、帰省していた伯母夫婦に実家で焼肉をするから
後から来てね~♪と伝えて、お参りをしてから出発。

実家に到着後は船を洗ったり



夕食の為にクーラーボックスに残った酒を冷蔵庫に移したりして準備開始。

伯母夫婦と祖母も到着しまして夕食スタート♪

ばあちゃんが肉好きだとは初めて知りました。



写真の奥の方で真っ黒にこげているのはハンペンです。

伯母&母の二人は肉が苦手なんです。

父が恒例の・・・みんなで記念撮影するぞ~と三脚を持ってスタンバイしたにも関わらず
イカにはショウガがなくっちゃ!と取りに行く伯母と空いた皿を下げに行こうとする母。

めんどくさいから二人に早く座ってほしい私。

落ち着いて食べれん・・・(ーー;)

母達はそのまま畑に繰り出して野菜を取りに行きました。



花束のようなシソとか色々。


そろそろ暗いからランタンでも出そうか・・・と思ったら



すんごい昭和の香り・・・っていうか・・・大正じゃないのっ( ̄□ ̄;)!!という
ランタンが出てきました。

火をつけるのはたぶん50年ぶりとかそういうレベルだと思われます。
当たり前ですがアウトドア用では無く、自宅用だったみたいです。

あまりに古いので爆発しないか心配です(笑)

翌朝帰札して出勤。

疲れたけど楽しかったーヽ(^o^)丿


あなたにおススメの記事
関連記事