芦別

nuts

2007年09月10日 19:49

さっき・・・旦那が帰宅いたしました。

ゴルフ場近くに生えていたという・・・自称『ムラサキシメジ』というキノコを持って。

く・・・食えるのか(-_-;)
旦那は特に野草の知識は無いハズ・・・。

嬉しそうに洗っております・・・。

話を聞くと、野草に詳しい旦那の会社の人が発見したものらしく食べられる事が判明。
それを先に言ってください。

いかにも俺が採ったどー!的な事を言って帰ってきたので怪しさプンプンでした。

味噌汁に入れてたーべよっと♪

さて、夕食前に昨日のプチキャラバンの日記を書いてしまいます。



12:30 キャンプ道具などのお買い物をして出発♪
札幌から少し北へ芦別方面へ100kmほどのコースとなっております。

約30分後 『三笠』到着。
道の駅NOが①番という事は・・・この駅が北海道で最初の道の駅なんですね。



トイレは広いです。
道の駅の横には軽食屋さんとシイタケ飯店という中華レストランがございます。



小腹が空いているのでホットドッグと揚げイモを購入。

駐車場の横に水車があって、そこのベンチに腰掛けて食べます。



こんな水車あったんだねぇ~。今まで気づかなかった。



こんなに大きな水車に気づかない我々もどうかと思いますが。



ワンコもイモがもらえてご満悦です。

さて、出発いたします。さらに北へ。

2:00 『ハウスヤルビ奈井江』到着。



カレー、ラーメン、蕎麦、パン、タコヤキ・・・色々なジャンルのお店がたくさんあります。



暑いのでワンコに水だけ飲ませて出発。

砂川から右折して10kmほど走り抜けます。

今回は日帰りなんですが・・・隙あらばキャンプに変更したい私とワンコ。
旦那に『朝5時に起きて撤収すればゴルフに間に合うんじゃない?』
と軽く提案しますが、今回のゴルフは気合が入ってるらしく頑なに拒否されます。
しぶとい・・・(ーー;)毎回ブービー賞のくせに・・・。

ま、夜間から朝にかけて雨がザーザーだったので結果オーライ♪日帰りで正解でした。

2:30 『うたしないチロルの湯』到着。



トイレは洋式×3。
個室の中に・・・ちょっとした物を置く台があるのは良いですよね。
フックにカバンをかけて、台にカメラを置いて・・・。

何もないところだと全てぶら下げたままなので苦しいのです(ーー;)

ここからR38をさらに北へ向かいます。

3:15 『スタープラザ芦別』到着。



道の駅の横には大きな橋がございます。



そして橋の横には観音像と五重塔がございます。



道の駅の手前の売店でタイヤキ(80円)が売ってたので購入♪
ホカホカで懐かしい味~♪美味しいですヽ(^o^)丿

タイヤキは・・・頭から食べますか?尻尾から食べますか?



暖かい物を食べると・・・つい・・・



冷たい物で〆たくないですか?



にゃは~!!という表情のワンコ。

アイス・・・食べましたね(-_-;)

余所見をしてる隙に旦那はいつもワンコに何かしら与えてしまいます。

今日はもうスタンプ収集は終了。
近くの芦別温泉に向かいます。



もう9月なのになぁ~、気温がかなり高いので今日も交互に入浴です。

すんごい良いお湯でした♪400円でツルツル風呂♪
内湯1個とジャグジー、ドライヤーと石鹸あり。洗い場は8個くらいでこじんまりしてます。

風呂上りに着替えてると・・・ギャル二人組が脱衣所に入ってきて驚くべき会話と行動をします。

・・・・・・・・( ̄□ ̄;)?

ん?それって・・・私はダメだと思ってたんですが、いいの?

周囲に居たご夫人達も固まっているところを見ると、やっぱり普通じゃないのかな?

なんとなく内容は控えます。



風呂上りにみた雲。

最近の若い人は・・・って思ってしまうのは自分が年をとったからでしょうか・・・。

若い人にもマナーがものすごく良い人はたくさん居ます。
ギャルっぽいのにしっかりしてる人もたくさん居ます。

反対に散歩で出会う年配のおっさんは犬を放し散歩でワンチ放置魔だったりします。

年齢は関係ないんですが・・・なんだろう・・・若さへのやっかみ(ーー;)?なのか?

そんな事を愚痴りながら帰路。



帰宅後、我が家のニューアイテムのシーズニングに3時間かかり
ようやく夕食。



久しぶりのジンギスカン~♪

明日から火・水と仕事、木・金と東京出張。
そして・・・土・日はいよいよオフキャンでーす(^o^)丿

楽しみだぁ♪


あなたにおススメの記事
関連記事