名水

nuts

2007年06月07日 23:42

着メロは何ですか?
私は最近ムーディ勝山です。

新曲だと書いてあった『窓から虫が・・・』を聞くと何故かキャンプを思い出します。

虫といえば、この間スーパーで見かけて衝動買いしたコチラ。



アロマな蚊取り線香。

キャンプの時にワンコにまでプーンとあの香りがしみついていたんですが
これなら良さそうですね。

蚊取りの威力は次回キャンプで試します。

さて、

6月2日(土)



日帰りでニセコ方面にドライブに出かけておりました。

前日に飲みすぎていた私が寝坊した為、10時に出発いたしました。
ススキノから午前様どころかウシミツドキに帰宅してたので9時に起きただけでもミラクル!



本日のルートは羊蹄山をぐるっと回って支笏湖方面に抜けるコースとなっております。

日帰りドライブなのでお天気はバッチリ。
我が家が雨に見舞われるのはキャンプ時限定です。
外の気温は21℃。



定山渓の温泉街を抜け、中山峠。

カエルでしょうか、セミでしょうか?ゲコゲコと何かの鳴き声が聞こえます。

11:20 『望羊中山』到着。



顔ハメ看板も慣れたみたいですね。



早速トイレに向かいます。



新しくて広くて綺麗です。中に展示みたいなのがあって昔のおもちゃ?みたいなのが
置いてありました。



スタンプを押して、豚串とソフトクリームを購入。



中山峠の道の駅はお土産が豊富です♪
北海道に旅行にいらした際、ここに寄ったらだいたいの物は揃いそうですよ。

峠を降りて25km南下。



羊蹄山(1893m)って近くで見ると大きいです。

今年出来た新しい道の駅『名水の郷きょうごく』到着。
ジンギスカンの香り漂うレストランがございます。←何を焼いてるかは不明。



この駅の中にもトイレはありますが外にあるトイレはこちら。



そんなに新しくはないです。

せっかく名水の郷に来たので水をくみに行きます。



揺れるつり橋を渡って

渡ったところの森の中にもう一個トイレがあります。



この周りの森ではたくさんの鳥がいて水音と鳥の鳴き声が聞こえます。



残念ながら水場はペット進入禁止です。



膝下びっしゃびしゃになりながらジャスコの水ボトルに補充完了♪
ボトルが曇っているのが水の冷たさを物語ってます^^

もし、ここにいらっしゃる際は…来る前に虫除けスプレーをオススメいたします。
私はスプレーしていきましたが耳を刺されました(-_-;)ううっ。

ボトルはこちらでも大小さまざまな種類が売ってます。
1Lボトルで200円…。
家からボトル持ってきて良かった(^^ゞ



遊具や軽食も充実しておりまして



このミニ揚げイモ(250円)は絶品でした♪
外側が少ししょっぱくて、中がホクホクでジャガイモの甘さがホワ~っと。
大きな揚げイモより断然オイシイです^^

こちらの道の駅はすんごく広くて長居してしまいます。



右下にキャンプ場が見えます。
羊蹄山が見える温泉隣接のキャンプ場ですが…ワンコ禁止のようです(T_T)

車に戻って、ボウルに冷たい湧き水を注いだらスゴイ勢いでワンコが
2杯も水を飲み干しました。水道水とは格段に飲みっぷりが違います。

この水で水割りを飲んだらさぞかし美味しいだろうなぁ~♪と期待して帰宅しますが
気づいた時には全てワンコに飲まれておりました(ーー;)また行かなくては…。



腹が重たいのか座席の間で寝るワンコ。

そう言えば、水場の近くの食堂の看板があって



ドナルドソン定食って何だろう(ーー;)?


あなたにおススメの記事
関連記事