砂丘

nuts

2014年09月11日 21:36

北海道って自然とかが多いってイメージでしたが内地もかなり多いという事に
こっちに住んでから気がつきました。

今住んでるところは小学生達がチャリに釣竿ぶらさげて海に向かってたりして
のどかな雰囲気です。

こっちに住んでるうちに猿と猪は見てみたいと思っております。

先週はラクダを見に鳥取に出かけてみました。



9時に我が家を出発。



まだまだペットロスど真ん中の私・・・
ブログのお友達に頂いたワンコ達を連れて行っておりますです。

ありがたや~♪
フワフワした物体をさわれるだけでも癒されます。


高速道路で移動しまして、四国と本州を結ぶ3本の橋の真ん中を渡り岡山に入ります。



3つの橋で一番見た目で好きなのはしまなみ海道ですが、この瀬戸大橋は引越の時に
初めて通った橋なので思い出深いです。

今回はキャンプではなく、前日に宿を予約しております。

なぜなら・・・キャンプ道具を全ておろしてしまったのと、携帯位置ゲームの関係と
8月のパチリンコがアホほど勝ちまくったからです。

宿の夕食が非常に楽しみなのでお昼は軽く高速のSAで



私は無難に天ぷら蕎麦
汁が薄いので醤油をぶっかけた・・・うどんはともかく蕎麦は薄い汁では食えない(-_-;)

旦那は



トマトカレー?焼きそば?というのにしてました。

チャレンジャーだな・・・(;゚Д゚)!!


で、鳥取砂丘に到着♪

駐車場に入る前に既に砂漠は見えておりテンションが上がります。

確か駐車料金は500円、手前に砂の美術館があって砂丘を見てから
こっちに移動しようと思います。

入口の階段を登ると遠くの人が点に見えます。



周囲に誰も居なかったんで旦那に向かってラピュタのムスカのモノマネをします。

いえ、まだ酒は飲んでません。

なんとなくあのセリフがピッタリくるなと思って。

海の方へ歩こうとしたら旦那がラクダに乗ろう!!と珍しく行動的になってたので
行ってみました。

値段が・・・覚えてないんですが二人で2,500円くらいだったような・・・

本当に近いところをくるっと一周するくらいなんですけど楽しかったです。
なんかあんまり長く乗るのもラクダさんに悪い気がして(´・ω・`)

ラクダさんちょっと休憩~♪みたいな感じで休んでる所が
最初の写真です。



乗る人は写真を自由に撮っていいんですが、撮影だけだと100円?これも覚えてないけど
勝手に写真を撮ってはいけないようです。

さて、乗ります。



この子は『エイキチ』さん、10歳、ラクダの寿命は30年くらいで人間に換算すると
30歳くらいの働き盛りらしいです。

ヤザワですねー♪って言ったら最近の若い人はオニヅカって言うんですよ~!と
言われたんで自分の年齢を感じました(;´∀`)

ちなみにGTOといえば・・・私は反町さんしか思い浮かばない・・・。

で、ここにいるラクダさん達は一人だけヨーロッパ生まれだったのかな
覚えてないけど遠くでした。あとは全部日本生まれだそうです。

乗ったところは撮影してもらえます。



かなり満喫しました。

この後、久しぶりの日本海を見ようと海岸に向かって歩きます。



砂はサラッサラです。



今日は日傘を忘れずに持ってきましたが・・・逆にジャマ!!(;´Д`)

後半は傘を閉じて旦那に引っ張ってもらうロープ替わりになりました。



何かのアクティビティなんでしょうか、急勾配を登っている一団。



海が見える丘の上についたらパラグライダーをしてる人たちも見えました。



登る体力が無いので・・・海岸線にはおりませんでした。

しばし海を眺めていると横にワンコ連れの男性がいてワンコと共に
海風に吹かれてました。

涼しくてワンコも気持ちよさそうにしてます。

ここ、ワンコも大丈夫なんですね。



では砂丘を出発♪
続きはまた書きますです。

疑問なんだけど・・・何で旦那はこんなにテンションが高いんだろう(´・ω・`)


あなたにおススメの記事
関連記事