湧水

nuts

2009年08月25日 21:40

8月24日(月)

日帰りスタンプラリーに行ってきました。
コースはこのような感じです。



9:30 出発と同時に激しい雨が・・・。最近、こういうスコールみたいな雨多くないですか?
たたきつけるような強い雨が突然降ってきます。



定山渓を抜け、中山峠へ。

11:00 『望羊中山』到着。

雨降りといえばカエル



今回のゆびゆびさんは大阪から来ましたケロリンさんです。
よろしくお願いします。
こちらはわたかけmamaさんに頂きました~♪ありがとうございます♪

中山峠といえば・・・あげいも3兄弟の顔ハメ看板ですが



なくなってるーーっ( ̄口 ̄;)!!

壊れたんでしょうか・・・せっかくなので跡地で撮影しておきました。

で、私は空腹になると胃酸が出過ぎるのか吐き気をもよおすんです。
毎度のことですが、お腹がすき過ぎて気持ち悪い(ーー;)



我慢できずに2階のレストランでお蕎麦を食べました。
山菜タップリで美味しかったです♪

11:20 出発して30kmほど南へ向かいます。少し晴れてきました。
R230からR276へ右折して尻別川を越えます。



羊蹄山も雲がかかってます。



きれいな山の姿。



雨上がりなので窓を開けると涼しい風が入ってきます。

12:00 『名水の郷 きょうごく』到着。



小さめの水ボトルと水筒を持って車を降ります。
後ろの建物でスタンプを押して外に出ると



軽食コーナーからワンコが動きません。
帰りに買っちゃるから行くよっ!!と無理矢理引っ張っていきます。

名水は吊り橋を渡ったところにあります。



微妙に揺れる・・・( ̄口 ̄;)



めちゃくちゃ冷たくて美味しいです。
自然の力でこんなに冷えた水になるんですね。



ヒエヒエの一杯をどうぞ。



アツアツのチビあげいもも買いました。
大きなあげいもより断然好きです。

では出発しまして25kmほど川に沿って進みます。



まっすぐな道路。
天気が回復して良かった。



道路脇には牧場があり牛も日光浴中。
たくさんの牛が・・・同じ方向を向いてるのは何か意味があるのかな。

ニセコのひらふスキー場?倶知安のあたりは別荘とかアウトドアセンターとか
なんだか外国みたいな雰囲気でした。

カントリーサインも外国語バージョンを見つけましたよ♪

せっかくニセコまで来たので、アンヌプリにあるドッグランに足をのばしてみました。



鮮やかな青空♪

そして



湧水付き!

犬に優しい施設です。



何故かボールも落ちており・・・忘れ物なのかな(ーー;)?



お!今日はゴンドラも営業しているみたいです♪
このゴンドラはワンコも乗れるんですよ。前回はお休み中だったんですが8月は
毎日営業してるみたいです。

もちろん乗ってきましたよ~(^o^)丿


あなたにおススメの記事
関連記事